「あせも」の「も」がわからない

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

あせも。

画像検索の結果を見たらイヤな気持ちになったので、
リンクは張るけど見ない方がいい。
絶対見るなよ!絶対だぞ!→あせも - Google 検索

なんていう軽いジャブはさておき本題にはいると、
「あせも」「あせ」は、99%「汗」だろうからいいとして、
「も」はなんなのよ、というのが今日のお話。

1. 茂
汗が鬱蒼と生い茂る感じ。
そりゃあかゆくもなりますわ。

2. 模
あの赤いブツブツによって、
「汗」の水滴を「模擬」しているから、「汗模」。
ホントかよ。

3. 猛
汗が猛々しく暴れ回った結果、
赤い点々が発生してしまう。

うーん、どれも本当らしく、甲乙つけ難いなぁ!本当だよ!
ということで、ホントはどうなんかしら、というと?

「汗疹」
らしい。

うん?

「発疹」とか「蕁麻疹」とかの「しん」ですよね?
「も」とも読むんですか?

あせ‐も【汗疹】

夏季や発熱時に、汗が十分排出されず、表皮内に残ったときに皮膚にできる小さな赤い丘疹(きゅうしん)。汗瘡(かんそう)。かんしん。あせぼ。《季 夏》「--して娘(こ)は青草のにほひかな/蛇笏」

かん‐しん【汗疹】

「あせも」に同じ。

ああ。「かんしん」とも読むんですか。
あと「娘は青草のにほひかな」とか言って、
あせもできた女子をかぐんですか?変態じゃないですか?(言い過ぎ)

それはさておき、試しに明日の朝礼の小咄のネタに一つどうですか?

「おはようございます。最近、暑くなるにつれ、よく目にするものがあります。
 かんしんです。かんしんに歓心。なんつって。」

石を投げられそうなのでやめた方が良いですね。

「あせぼ」とも言うらしいですね。
これも、ただの鼻が詰まったかわいそうな人みたいなので、
特にアピールしない方がいいですね。

ということで、結論としては

  • 「あせも」「汗疹」「かんしん」とも読む
  • しかし「も」で漢字変換しても「疹」にならない
  • 「汗疹」「あせも」と読むのはたぶん当て字
  • だから、「も」は正体がない

ということですかね。
答えないじゃん。ということは、これは引き分けだな。
よし。負けなかった。

あと、なんか昔こんなこと書いた記憶があると思ったら、これだった。
ダイナモ - うむらうす
これ、9年前?昔から適当書いてるなぁ。

冷や汗が出てきた。あせぼになりそうだ。(ウソ)