ぐるぐる掲示板 - 過去ログ♪もどる

| home | new <<>> old | | normal | tree | all | log |

強烈なにおいの気体 / みみ / mail :DEL
水酸化ナトリウムを水に溶かした際に発生する強烈なにおいの気体は
一体なんでしょうか?教えてください。
 2002/03/20 (Wed) 02:26

むー / るる / home :DEL
 ぬむ〜。
 素朴な疑問なんですが、それを何故お知りになりたいのですか?
 ここでの全ての話題について言えることですが、この掲示板はお答えをして下さる方の無償の善意で成立しています。サーチエンジンとは違って、疑問を入れるとぽんと答えが出てくるボックスではないです(ですので、レスがついていてその後ご本人からのレスがない状態を私は嫌います)。だからといって、恐縮せよとか質問するなということではなく、単にそういうことを意識すれば、おのずと質問の仕方が変わってくるのではないでしょうか。つまり質問する方というのは、見るとついお答えしたくなるような、親切心を呼び起こすような書き込みを心がけるべきではないでしょうか。

#管理人という立場上、こうしたがしゃがしゃした書き込みが多い(ってかそんなんばかり〜♪)ですが、私自身は至っていい加減な人間です。メールなど
で不義理している皆様、申し訳ありませぬ〜m(_ _)m
 2002/03/29 (Fri) 02:33

Re: 強烈なにおいの気体 / Teddykumata :DEL
水酸化ナトリウムを溶解するときに発生する強烈なにおいは、
アルカリミストと言われていて一般的には
水酸化ナトリウムが水蒸気に乗って空気中に飛散したものだと思います。
わたしはこの上記をいっぱい吸い込みすぎて
声帯ポリープになりました。
(工場で使うレベルですので桁が違うと思いますが・・・・)
もろに吸い込むと大変危険だと思いますので、
マスクはした方がよいと思いますし、
わたしは鼻で息をするようにしています。
 2002/03/30 (Sat) 23:54

ありがとうございます / るる / home :DEL
 うにゅ〜、生意気な発言をしてお答えをしていなかったのは、あんまり自信がなかったから、、^^;。Teddykumataさん、ありがとうございます!
 お仕事が石鹸ということではないですよね^^? 鼻で、というのはあまし解決になっていないような、、
 2002/03/31 (Sun) 01:56

みなさんありがとうございます / MIss Tea / mail :DEL
緑に対するお答え有難うございました。
私は酵素を使ったお茶、紅茶の栽培を始めて4年目になるのですが、お茶の120%活用のいっかんとして、石鹸作りに挑戦いたしました。
出来るだけ天然素材で作りたかったので染料が科学物質か否か知りたく思いました。本日100%オリーブ油でWeb Masterのレシピに基づいて石鹸を作ったのですが、泡立ちがどうも少ないようです。
そもそも石鹸と言うもの泡立ちについてどのような認識をもったらいいのか??改めて疑問を感じました。
石鹸の定義?なんてもの勿論あるんですよね、
先輩の皆様宜しくお願いいたします。      Miss Tea
 2002/03/18 (Mon) 22:03

Re: みなさんありがとうございます / ほあん / mail :DEL
はじめまして。
ほあんといいます。手作り石けん暦3年めに入りました。

>石鹸の定義?なんてもの勿論あるんですよね、
石けんとは「脂肪酸ナトリウム」あるいは「脂肪酸カリウム」のことをいいます。
これは、油脂と苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)あるいは水酸化カリウムが
化学反応(けん化)して出来る物質です。ただ、油脂と苛性ソーダが反応すると、副産物として、
グリセリンなどが出来るそうです。またてづくり石けんでは、オプションとして、蜂蜜とか
エッセンシャルオイルとうもいれるし、そもそもしっとり感を出すためにけん化率を100%に
せずに、少し油脂分を残すレシピが多いとおもいます。もちろん水分ものこっっているため、
自分が作った石けんで、純石けん分が何%か調べたことはありません。でも
それなりにあわだち、汚れがおちるのならば、石けんと読んで良いとおもいます。

>そもそも石鹸と言うもの泡立ちについてどのような認識をもったらいいのか??改めて疑問を感じました。
石けんの使い心地については、主成分となる油脂に大きく左右されます。
オリーブオイルは、泡立ちが悪い・溶け崩れやすいので結構有名ですね。
そのほかの油脂の性質については、是非とも本を読んだりいろいろな
サイトを見てください。このサイトの、Q&Aにも泡立ちが悪い、というのが
ありますね。泡立ち・堅さ・使い心地を良くするために
いろいろなレシピの石けんがあります。

いろいろと工夫をしていくと楽しいですよ。
 2002/03/19 (Tue) 13:49

こんにちは! / 郁美まま :DEL
 Miss Teaさん、ほあんさん、こんにちは。

 石けんの定義としては、ほあんさんのおっしゃる通り、界面活性剤が石けん分(脂肪酸ナトリウム・カリウム)でできたものという基本的な定義があるにはあるのですが・・・。実際には、商品名にどのような名前をつけるかは自由ですし、現在石けんとして市販されているものには他の成分が加えられているものが多々あるみたいです。泡立ちが良い、とか保湿性が高いなど・・・。

 油の配合によって使い勝手は全然変わってきます。ちょっと前までは市販の石けんはパーム油と牛脂で作りグリセリンを取り除いたものが多かったみたいです。最近は、植物性や狂牛病のことから、パームが中心になったのではないかしら?

 泡立ちの良い油としては、ココナッツ・パーム核(カーネル)油があります。溶け崩れを防ぐ、堅めのオイルとしては、パーム油、ラード、牛脂などがあります。オリーブは柔らかくやさしいオイルなのです。

 我が家では、子供たちが石けんで遊ぶのと、すぐに泡立つ方が好きなので、オリーブ油は半分以下です。(例:パーム3+ココ3+オリーブ4。パーム4+ココ2+オリーブ4など)人により好みがあるので、一概に言えないのですが、泡立ちが良いと洗浄力が強くなるので、敏感肌の方はオリーブが多い方が好まれやすいのかも・・・。

 完璧な趣味でしたら、いろいろな配合でやってみられたら、とても面白いとは思うのですが・・・。景品的な使い方をするなら、ある程度一般受けする方が良いのかもしれませんね^^。
 2002/03/19 (Tue) 23:42

一般受けなら / ゆみこ :DEL
みなさん、こんにちは。

> 完璧な趣味でしたら、いろいろな配合でやってみられたら、とても面白いとは思うのですが・・・。景品的な使い方をするなら、ある程度一般受けする方が良いのかもしれませんね^^。

誰にでも好まれるには、ホントに使いやすさ(つまり、泡立ちと固さ)も大事ですね。私もほとんど、ソフトオイルは約半分で作ってます。ココナツ油は40%以上入れて、ひりひりしたことがあったので、24%(微妙〜)にしています。でもこの40%以上入れたものは、泡立ちが良いと友人や家族には好評でした。不特定多数の方にプレゼントする場合は、無難に20%前後にしておいた方が良いかもしれません。あと、ラードも石鹸生活に親しみのある人には抵抗無く受け入れられるのですが、世の中は植物性嗜好が高いようですね。

100%オリーブ油の石鹸、はじめて作った石鹸だったので、私はすご〜く感動したけど、周りには使いにくいと不評でした(^^;)。とろんと溶けてくるのも、これがグリセリンか〜とありがたがってましたけど(笑)。
 2002/03/22 (Fri) 02:09

Re: みなさんありがとうございます / 郁美まま :DEL
 ゆみこさん、こんにちは。

>でもこの40%以上入れたものは、泡立ちが良いと友人や家族には好評でした。
>不特定多数の方にプレゼントする場合は、無難に20%前後にしておいた方が良いかもしれません。 

 同感同感。夏場に一度ココナッツ35%で作った石けんがあるのですが、一番主人にはウケが良かったです。でも、いろいろと考えると、ココナッツを入れすぎるのも不安が・・・。そういえば、最近、ココナッツ100%の石けんがエコロジーショップで肌にやさしい!として紹介されていました。???ですよね?

>100%オリーブ油の石鹸、はじめて作った石鹸だったので、私はすご〜く感動したけど、周りには使いにくいと不評でした(^^;)。

 そうなんですよ〜、私もオリーブ100%だったと思う(自信なし、なんせ4年以上前の話なので・・・^^)。すごく不評で石けん作りをやめてしまおうかと思いました。うちの両親はそのイメージが強く残っているみたいで、未だに石けんを使ってくれないんです〜。
 2002/03/23 (Sat) 13:04

Re: こんにちは! / MIss Tea / mail :DEL
皆様今晩は!疑問を投げかけたら必ず答えが返ってきます。
有難うございます。先輩のおしげないアドバイス本当に参考になります。
さて、今日は少し勇気が要りました。私だけでしょうか????
オリーブ100%の石鹸はあわ立ちが悪く、糸を引く、固まるまでに時間がかかり,形が崩れ易い、ここまで皆さんと同一意見なのですが、私の場合肌がかさかさしてそのかさかさぶりは自分で顔をさわってみてもがさがさぶりが手でしっかり感触として伝わってくるほどです。
少しもつるつるしてきません,何故????誰かさんの言われることと大違いなのです。何か大きな製造ミスでもあるのか???こんな事思ってるの私だけなんでしょうか????又宜しくご指導お願いいたします。
 2002/03/26 (Tue) 23:58

Re:オリーブ石けんの使い心地について / ほあん / mail :DEL
>オリーブ100%の石鹸はあわ立ちが悪く、糸を引く、固まるまでに時間がかかり,形が崩れ易い、ここまで皆さんと同一意見なのですが、私の場合肌がかさかさしてそのかさかさぶりは自分で顔をさわってみてもがさがさぶりが手でしっかり感触として伝わってくるほどです。
>少しもつるつるしてきません,何故????誰かさんの言われることと大違いなのです。何か大きな製造ミスでもあるのか???こんな事思ってるの私だけなんでしょうか????又宜しくご指導お願いいたします。
私自身オリーブ100%のを作ったのが2回+知り合い経由でもらったもの1個という
経験しかないのですが、それほどかさかさした感じは持ったことがありません。
なんと言うか、余計なものをおとしてくれて、素の肌に戻してくれる...という感じ。

Miss Teaさんの使い心地でいくつか可能性を挙げるとしたら。。
1.けん化率が高い。過剰油脂が多いほどしっとりするとおもいます。
 ただ、Web masterのレシピそのままならば、はかり間違えないかぎり
 大丈夫だとおもいますが。
 自分自身はやったことはないのですが、ハンズなどで、リトマス試験紙を
 買ってきて、PHを計ってみるのも手かも。
2.熟成(乾燥期間)が短い。コールドプロセスならば、約4週間。もっと
 置いたほうがマイルドになるとおもいます。
3.石けんの使いすぎ。オリーブオイル石けんは泡立ちが悪いため、どうしても
 使いすぎる(と他のBBSで読んだ記憶があります)泡立ちが悪いけど
 洗浄力が強いのが特徴なので、多く使うとそれだけ皮脂を取るのでは?
4.石けん使用の頻度が高すぎ。これも他のBBSにあったことで、自分も
 しばらく実行していましたが、冬場は乾燥しがちなので、夜石けん洗顔をしたら、
 朝はぬるま湯であらう、ということをしばらく続けていました。だいぶ
 あたたかくなったので、最近は朝も石けんを使うようにしていますが。
5.オリーブオイル石けんが合わない。残念ながらそう言うこともあるかもしれません。
6.石けんに多くを求めすぎ。こんなことをいうと身もふたも無くなって
 しまいますが、石けんはやはり汚れを落とすものであって、これ一つで、
 ローションやクリームは全く不要というようなものではないとおもいます。

手作り石けんが購入できるサイトもあるようですから、他の石けんの
使い心地を試してみてはいかがでしょうか?

長くなってすみません。2回目の投稿なのにえらそうなことをいって申し訳ありません。
 2002/03/27 (Wed) 18:30

Re: みなさんありがとうございます / とがっち / home :DEL
久々の投稿でちょっと緊張のとがっちです。こんにちは。

ほあんさんにちょっと補足です。
リトマス試験紙はアルカリ性か酸性かを調べるためのものです。
購入なさるならpH試験紙のホールレンジ(pH0〜14まで大まかな値を調べることができます)がお勧めです。

それから、オリーブ石鹸のことで少々気にかかることがあります。
スレッドの一番最初の書き込みに「本日〜石鹸を作ったのですが」とあるのですが、これはCPでお作りになったのですか?
もしCPでお作りになったのなら、泡立ちが悪いのも、肌が荒れるのも、無理からぬことかと思いました。
ある程度の熟成期間(最低でも4週間以上)を置いてお使いになったのであればよいのですが。

オリーブオイルで作った石鹸が固まるのが遅いということは、イコール鹸化が遅いオイルであると考えていいと思います。
だからこそしっかり固まるのを待って、十分鹸化してから使ったほうが肌に優しいことは、言うまでもありません。
オリーブオイルのみで作った石鹸なら、かなり長く熟成させたほうがいいと思います。

それから、常温で液体の油からできる石鹸は、どうしても柔らかくなる傾向があります。
硬い石鹸をお望みなら、常温で固体の油脂(ココナッツ、パーム、ラード、牛脂など)を配合すると改善されます。
私自身は、一度だけオリーブオイルのみで石鹸を作りましたが、泡立ちがあまりに悪く、それきり作っていません。

それと、これは私の勝手な持論なのですが。
天然素材で着色したいとのことでしたが、天然素材でもイコール安全だと言い切れないものも世の中には多くあります。
できれば、ご自身で安全性をお確かめになってからお使いいただいたほうが、より安心できると思います。

ちなみに、私は以前よもぎ粉をオリーブオイルに漬け込み、レシピ全体の半分程度使用したことがあります。
その時の石鹸は抹茶色くらいになりました。
作成してから数ヶ月経っていますが、現在でも抹茶色のままです。

長くてすみません。以上、ちょっと補足&所感でした。
言い方のきついところがあったらごめんなさい。
 2002/03/27 (Wed) 23:24

Re: Re:オリーブ石けんの使い心地について / MIss Tea / mail :DEL
とがっちさん、ほあんさんいろいろ思い当たることがあり、 
凄く参考になりました。ありがとうございます。本当に初歩的な質問ですが、3週間たっても固まらない石鹸を救出する方法はありませんでしょうか?
未だにジェル化したままなのです。家庭からでた廃油に少し新しい油を加えて作りました蜂蜜も大さじ1杯入れました。
毎日PCを開かないのでお礼申し上げるのが遅くなり申し訳ありません
皆様ありがとうございます。
 2002/04/06 (Sat) 00:03

不在連絡 / るる / home :DEL
 久々の不在連絡ですね。しばらくいませんです。よろしくお願いします。
 2002/03/17 (Sun) 04:10

Re: 不在連絡 / miyu / mail / home :DEL
> 久々の不在連絡ですね。しばらくいませんです。よろしくお願いします。

どーこーにーいってーしーまーうーのー?
早く帰ってきてねー。
帰ってくるのを待ってるですぅ(笑)
 2002/03/19 (Tue) 08:09

帰ってきました / るる / home :DEL
 miyuさん、ありがと〜♪
 私は実生活で結構このサイトの話をしているので、匿名性ないんです、、、。メール差し上げますね〜。
 2002/03/27 (Wed) 19:44

おかえりなさい♪ / ゆみこ :DEL
るるさん、おかえりなさい!!
やっぱり、主のいないなんとやらで、さみしかったですよ〜。
思ったよりはやく帰ってこられてよかったです。
 2002/03/28 (Thu) 00:03

Re: 不在連絡 / 郁美まま :DEL
おかえりなさい〜! 待ってました^^。
 2002/03/28 (Thu) 08:35

ありがとうございます〜(^^) / るる / home :DEL
 みなさまありがと〜ごぜ〜ますだ〜(T〜T)
 ところで、4月から社会人ずら〜^^;という関係で、アクセスは激減します。管理ができなくなってしまうんですね、、、あんまり荒れるようなら閉鎖するかもしれませんので、皆さんのご協力をお願い致します〜。
 2002/03/29 (Fri) 01:06

Re: ありがとうございます〜(^^) / なべ奉行 :DEL
閉鎖はいやーん!(>_ < 荒れないようにガンバロー。
るるさんも新しい生活頑張って下さいね。(^^
(追伸:ちゆ、毎日巡回するようになっちゃいました。^^;)
 2002/03/29 (Fri) 05:43

がんばりましょう / ゆみこ :DEL
私も閉鎖はいや〜〜ん!荒れないように協力できることがあったらおっしゃってください。新参者がいうのも、差し出がましいですが、みんなでがんばりましょうよ〜。
るるさん、4月から社会人ってことは、月曜日は入社式とか?
いずれにしても、慣れるまで大変でしょうけど、がんばってくださいね。
 2002/03/31 (Sun) 00:35

入社してみました / るる / home :DEL
 帰ってきました〜。やっぱりアクセスできませんでしたね。掲示板も見事に閑古鳥が鳴いてましたが、、締め付けがきついからかしらん、、?
 2002/04/06 (Sat) 21:03

Re: 入社してみました / なべ奉行 :DEL
>掲示板も見事に閑古鳥が鳴いてましたが、、

個人的にはしばらく石鹸作ってないから。かな? ネタがない…。
そろそろ作ろう!と思いつつ日が過ぎてゆく〜〜……。
 2002/04/06 (Sat) 23:43

Re: 入社してみました / ゆみこ :DEL
るるさん、おめでとうございます!

>個人的にはしばらく石鹸作ってないから。かな? ネタがない…。
>そろそろ作ろう!と思いつつ日が過ぎてゆく〜〜……。

私もおんなじ状況です〜。なぜか3月は体調不良で石鹸つくる元気がなかくって、1カ月以上作ってない!でも、昨日、妹が突然石鹸作るって言い出したので、えらそうに「指導」してきました^^。
 2002/04/07 (Sun) 23:21

ありがとうございます / MIss Tea / mail :DEL
るる さん・なべ奉行さん・まりりん さんご親切感謝いたします。
私お茶を栽培しております。自然農法に近い方法なので言うまでもなく完全無農薬,有機栽培です。綺麗な緑色がお茶のエキスでは駄目だったので、
クロレラを混ぜたのですがあまり綺麗な緑色が出なかったのでご相談いたしました。単にお茶や紅茶を購入してくださるお客様に
お茶グッズとしての提案としてプレゼント用に石鹸を思いついたのがきっかけでした。
基本的な石鹸は作ってみましたが、いろいろなハーブ石鹸に挑戦してみたくなりました。お教えいただいた緑を入手して又トライしたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします
先ずは御礼まではお礼まで・・・・・・・・・・・・・
 2002/03/16 (Sat) 00:16

お茶の色なら / :DEL
こっちにレス付けちゃっていいのかしら……?

とりあえずお茶のグリーンの石鹸ならば、以前私はエキストラバージンオリーブオイルにお茶を漬け込んだインフューズドオイルで作りました。(単に安売りでピュアよりEXのほうが安かったため)
綺麗な緑茶色(飲む時のあんな感じの色です)のグリーンになりましたよ。香はあまり残りませんでしたがEX独特のにおいは消えていました。
色付けの方法としてこちらもよろしかったら試してみてください。より自然な色にはなると思いますので。
 2002/03/16 (Sat) 23:12

お尋ねします / 真鍋 貴行 / mail / home :DEL
はじめまして、自動車のブレーキオイルの廃油がポリグリコールエーテルです。非鉱物オイルなんですがこれを石鹸にできますか?
 2002/03/15 (Fri) 17:40

Re: お尋ねします / :DEL
あまり詳しいお答えでなくて申し訳ないですが
ちょっと調べてみたところ「ブレーキオイル」とは呼ばれていますが、
「ポリグリコールエーテル」は「油」ではないようです。正確には「ブレーキフルード」というものだそうです。
なので石鹸にはできないのではないでしょうか。
オイルだったとしても色々添加されていたり加工されていたりで石鹸にするのは難しいのではないかな、と思います。
もしもなんでしたらご自身でも「ポリグリコールエーテル」「ブレーキフルード」で検索されてみたらよろしいのではないかと思います。

お役に立たなくて申し訳ありません。
 2002/03/16 (Sat) 20:37

Re: お尋ねします / るる / home :DEL
 今更ですが、レスしてみよう、、。
 ブレーキオイルって、よく知らないんですが、黒くてドロドロしたやつですよね? エーテルならば鹸化しませんが、それ以前の問題として汚くて使えないような気がします。
 2002/03/29 (Fri) 01:20

サメ油について / あれくと :DEL
 皆様こんにちわ。初めて質問させていただきます。

 よく、「無印良品」でホホバオイルを購入するのですが、隣においてある、「スクワランオイル」(サメ油)がすごーく気になっています(ホホバより100円安いし)。効能的には、ホホバに似ているみたいですが…(肌になじみやすくて皮脂に近い)。

 そこで、これをトレース後のせっけん素地にホホバのように使用したり、みつろうと水とオイルで作るクリームに使ってみたいと思っているのですが、いかがなものでしょうか?

 他のせっけんについてのHPとか見てみたのですが、あまりサメ油の鮫の字も出てこないので、何か問題があるのではと思い、使ってみる勇気もありません(高々100円安いだけで失敗するのは辛すぎます…)。
 2002/03/15 (Fri) 11:20

Re: サメ油について / ゆみこ :DEL
あれくとさん、こんにちは。
サメからとったと表示されてるスクワランオイル、スーパーファットに使ったことあります。ホホバオイルを購入する前で、家にあるもので何かできないかな〜と。たしか3〜4バッチ作ったけど、ホホバオイルのスーパーファットとの違いは、私の肌や髪ではわかりませんでした(^^;)。
どちらもすっごく良かったですよ!しっとり系が好みなら、試してみても良いかも。
 2002/03/15 (Fri) 12:58

Re: サメ油について / ちえみ :DEL
こんにちは!
何てタイムリーなんでしょう!
私もここのところ、スクワラン気になって仕方有りませんでした。
どうやら鹸化はしないそうですね。
私もスーパーファットでやってみたいと思います♪
 2002/03/15 (Fri) 19:40

Re: サメ油について / あれくと :DEL
 なるほど、鹸化しないのですね。
 すると、スーパーファットしか道がないわけですね。

 では、今度、マルセイユベース(ひまし油を入れる予定)に思い切って加えてみようと思います。ホホバをスーパーファットした経験がないので、比較レポートはできませんが…。

 クリームと鹸化の関係はわかりませんが、すこしずつ様子をみて加えていこうかなと思います。

 酸化具合が気になりますが、鮫油(スクワラン)のHPを見たら、なんだか抗酸化物質が含まれているようなので、少々は平気なのかなと思いました…。
 2002/03/18 (Mon) 01:31

Re: Re: サメ油について / あれくと :DEL
 皆様、レスありがとうございました。
 お礼が遅れてごめんなさい;

 鹸化しないんだ!という驚きで興奮(?)してしまったり…;(←バカ;)
 2002/03/18 (Mon) 01:34

載ってますよ♪ / ゆみこ :DEL
トップからQ&Aに入ると、スクワランそのものについて説明してくださってますよ♪ クリームにも使えそうですね。
 2002/03/18 (Mon) 09:31

初心者です、どなたかお教えください / MIss Tea / mail :DEL
初めて石鹸作りに挑戦しております。レシピ集に蛙の石鹸がありました。
あの緑の色素カララントとは科学染料ですか?どこで入手すればいいか?どなたかお教えください宜しくお願い申し上げます
 2002/03/12 (Tue) 21:33

緑のカララント / るる / home :DEL
 あれは、うちのリンクにもあるRainbow Meadowで購入したピグメントを使っています。レインボウのピグメントは、The Pigment Ladyという会社の製品ですから、これについての詳細はそちらのサイトをご覧になるとよろしいかと思います。
 化学染料という言葉の指す意味と、なぜそれをお知りになりたいのか(肌トラブルがあるか、あるいは販売されたいとか)の理由がよくわからないので、何ともお答えしにくいですが、グリーンのカララントは、確かクロムの酸化物じゃなかったかな?

#いろいろ蛇足をすると、このグリーンを使うと、かなりマットな質感になります。プラスチックかゴムの置物みたいな感じ。これでマーブルをするとかなりダメな感じでした。

#カララント類の購入の際には、サンプルパックがお奨めです。普通に使われる分には、十分過ぎるくらいの量ですので。
 2002/03/14 (Thu) 01:59

Re: 初心者です、どなたかお教えください / なべ奉行 :DEL
タックルさんでも売ってますよ〜。>カラーラント
緑はクロムとマイカがありました。色合いは微妙に違うのかな?
http://www.tackletex.com/
 2002/03/14 (Thu) 03:27

/ まりりん / mail :DEL
>緑はクロムとマイカがありました。色合いは微妙に違うのかな?
緑のマイカは石鹸に入れると色の持ちが×だった記憶が・・・。
#手元に資料がないので、勘違いだったらごめんなさい(_o_)
 2002/03/14 (Thu) 20:09

Re: 緑 / なべ奉行 :DEL
>緑のマイカは石鹸に入れると色の持ちが×だった記憶が・・・。
>#手元に資料がないので、勘違いだったらごめんなさい(_o_)

うーん、タックルさんのサイトでは、石鹸に入れた時の事は書かれてなかったですねぇ…。
ただ「小匙一杯で約2kgバッチを染色できます」(濃度にもよりますが)としか。

ブルーマイカとイエローマイカを混ぜるのはどうだろう(笑)?
今回初めてカララントを買うのですが、そのつもりでブルーとイエローを発注しました(しかしブルーは欠品中らしい)。
イエローはファンデーションにも使うので、一石二鳥という事で…。
 2002/03/15 (Fri) 05:11

安価石けん / ちえみ :DEL
るるさん、みなさん、こんにちは。
台所用に安い油を使って、石けんを作ろうかと考えています。
台所用とかだとホントは廃油石けんがコスト面では良いのかもしれませんがうちには廃油が無い!ので、
今のところ、キャノーラ油とラードなんか、手に入りやすい物の中で安いし、いいかな?と思っています。

今グーグルとかでいろいろ検索してみたところ、前田京子さんの本ではキャノーラは、酸化しやすいし固まりづらいので不向きとのことでしたが、
みなさんキャノーラ油でもなかなか良さそうな石けんを作ってらっしゃるみたいでした。
それに、キャノーラ油の実際の酸化のことについて、あまり触れられているページが見つからなかったので、
どのくらいの割合でなら大丈夫なのかなーとちょっと迷っています。

もし皆さんの中でキャノーラを使った石けんで上手くいったレシピなどを持ってる方がいらっしゃったら、ぜひご伝授お願いします!!
ヨロシクお願いします!
 2002/03/11 (Mon) 18:57

Re: 安価石けん / ゆみこ :DEL
ちえみさん、こんにちは。
うまくいってるかどうかはわからないけど、安価なオイル大好きです!
キャノーラは、ハイオレイックが出てからはちょっと高いけどハイオレイックを使っています。
普通のキャノーラとラードだけで作った石鹸は、トレースに時間がかかりすぎたし、泡立ちもいまいちですが、作ってから半年たった今でも酸化しているかどうか、よくわかりません(^^;)。手洗い用に活躍してくれてます。
特に自慢のレシピというのはないのですが(それなら書き込むなっていわないで〜)、よくあるレシピのソフトオイルの部分をキャノーラに換えても十分良い石鹸になると思いますよ!
個人的には泡立ちの良い石鹸が好きなので、ココナツオイルは入れることをおすすめします。あと、ミルクを使うとトレースまでの時間が早くなるので、水分の170gのうち70gを牛乳にかえて、100gのNaOH溶液で5分くらいまぜてから、牛乳を加えたら、トレースまでも早くて、安上がりのミルク石鹸ができましたよ!

高価なオイルでも酸化の早いものはたくさんあるわけで、酸化については私はあんまり気にしていません(鈍感肌なのかな〜)。
 2002/03/11 (Mon) 19:46

過激、、かしら? / るる / home :DEL
いつも思うので、声を大にして言いたいのですが、
<strong>「他人の言うことは、話半分で聞いておきましょう!!」 </strong>(私の言うこともね^^;)
 何か聞くと、「そうかな?」と思ってしまうものですが、どこかで「本当かな?」という疑問を持っていたいものです。何から何まで疑うのも、猜疑心が強すぎてイヤな感じですが(^^;)、でもやっぱり何事も経験してから判断したいものです(なかなかそうも言ってられないんですけど)

 キャノーラも、動物性油脂も、私はよい石鹸原料だと思います。とりわけ動物性油脂は、廃棄物の有効利用という観点からすれば、所詮、先進国の贅沢な遊びである石鹸作りの原料の中では、まだかなりマシな方ではないでしょうか。それに、市販のいわゆる純石鹸が牛脂とパームで作られていることは、石鹸原料として優秀であるゆえんでしょう。
 キャノーラについての悪い評判は、使ってみた後の今となっては理解できません。固まりづらいという点については、私はブレンダーを使用しているのでわかりませんが、酸化しやすいということは、特にないような気がします。脂肪酸構成もオリーブ油に近いものだったような気がします。レシピというほどのものではありませんが、普通にソフトオイルの一部として使っています。
 2002/03/11 (Mon) 23:56

どうもありがとうございました! / ちえみ :DEL
こんばんは。
ゆみこさん、るるさん、早速のお返事どうもありがとうございます。
キャノーラ、使ってみたくなりました。
それから最近ココナッツオイルを買ったので(初です♪)混ぜてみますね。使わない手はないですよね!
牛乳入り石けんはまだ試したことありません。でも興味はあります!腐らなそうな真冬に作りたいな〜。

>他人の言うことは、話半分で
確かにそうですよね。作ってみないと分らないですよね。自分でやってみるのが一番!ですよね。
ただ、「何日たってもかたまらなかった」とか「かたまる前に酸化臭がした」とかを作る前に読んでしまい、
どうしてもちょっと不安になってしまって…。
お菓子とか食べ物だったら、材料が食べ物であるかぎりどんなに失敗しても我慢すれば食べることはできるけど、
(お菓子作りで、砂糖と塩間違えた〜とかだったらけっこう食べれないか!)
石けんだと失敗が許されないような気になってしまい、ついつい甘えが出て、先輩方に質問してしまったのかも知れません。

でも皆さんこうしてアドバイスを下さり、勇気が出たので、近いうちに自分でちゃんと作ってみますね。
感想とか書き込んでもいいですか?

でもどうして結構評判がいいキャノーラなのに、前田さんのはかたまらなかったのだろう???
 2002/03/12 (Tue) 01:11

コツ? / ゆみこ :DEL
ちえみさん、使ってみる気になってもらってうれしいです♪
キャノーラ油を使う時の「コツ」というほどのものでもありませんが、100%で作るのは難しいです。1回だけ固まらなかったことがありました。原因は単にトレースがしっかりでるまで待ちきれずに型に入れてしまったからだと思います(^^;)。固くなるオイルと一緒に使うと、絶対(なんて言ってはいけないかもしれないけど)失敗はないと思いますよ。

>牛乳入り石けんはまだ試したことありません。でも興味はあります!腐らなそうな真冬に作りたいな〜。

牛乳を入れても大丈夫、腐りませんよ。はちみつも一緒に入れると甘い香りでおすすめです。
 2002/03/12 (Tue) 19:42

Re: 安価石けん / 郁美まま :DEL
 ちえみさん、ゆみこさん、るるさん、みなさん、こんばんは。

 私も、経済的なキャノーラも動物性の油脂が好きな一人です。^^ 私の場合は、10%がココナッツオイル、40か50%がキャノーラ、残りが牛脂かラードです。このレシピだと、少し高めの温度(60度くらい?)で合わせると、そこそこトレースも出ると思います。ただ、冷たい水で使うと、少し堅すぎるかもしれません。(寒がりなので温水でのみ使用!)

 話は少しずれますが、もし、食器が多いなら、ジェルソープにすると、すごく使いやすいですよ。作るときはちょっとめんどうなのですが、使う時にすごく楽です。
 2002/03/13 (Wed) 01:53

経済的 / ちえみ :DEL
るるさん、みなさん、こんにちは。
ゆみこさん、郁美ままさん、お返事どうもありがとうございました!

そうなんです。最近、経済的な石けん作りに興味が湧いてきたところなんです。
ラードは泡立ちにも貢献するとのことなので、ココナッツは私も10%位に抑えて、
あとはラードを20〜30%、残りをキャノーラでやってみようかと思います。もしかいたらパーム油もちょこっと。
どんな使い心地になるのかすごく楽しみです!

ゆみこさん、牛乳入れた石けんの作り方って結構さまざまですよね。凍らせたものを精製水に混ぜて苛性ソーダ液を作るのとか、
トレース後に牛乳を加えるとか。すごいにおいとかしそうでちょっとドキドキです…。
はちみつと牛乳とついでにオートミールとかも加えてみたらなんかよさそうですね。やってみます!

郁美ままさん、ジェルソープって、石けんを刻んでお湯に溶かして、というもの?!でしょうか??
前一度冬場にそれを作って、ポンプ式(泡工房)に入れたらかたまっちゃって大変なことに!
でも確かに使いやすかったです。それを広い口の容器に入れて台所に置くっていうのもよさそうですねー。

みなさんアドバイスどうもありがとうございました!
 2002/03/13 (Wed) 18:28

ジェルソープ / 郁美まま :DEL
 ジェルソープですが、石けんを刻んで作るのが一般的ですが、我が家では大量にジェルソープを使うので、ホットプロセスでジェルソープを作っています。水分多めでトレース出して、湯煎しながら石けん生地を柔らかくして、少しづつ何度にも分けてお湯を加えています。そして、冷えると固まる堅さにして、充填豆腐の空パックに流し固めて、積み上げてストックしています。

>ラードは泡立ちにも貢献するとのことなので、ココナッツは私も10%位に抑えて、
>あとはラードを20〜30%、残りをキャノーラでやってみようかと思います。もしかいたらパーム油もちょこっと。

 このレシピだと、トレースでるまで手混ぜだと時間がかかるかもしれませんね。鹸化率を高め、水分少な目にするとちょっとはトレース出やすいかも〜。
 2002/03/14 (Thu) 17:20

Re: ジェルソープ / ちえみ :DEL
郁美ママさん、お返事どうもありがとうございました!!
ジェルソープオンリーで作るんですか!
私、まだホットプロセス法ってやったことないんですよ〜。
そのうちたぶん試すことになりそうです。頑張ります!

どうもありがとうございました。
 2002/03/15 (Fri) 19:43

/ ありこ / mail :DEL
管理人さんへ すいませんでした。
素人なもんで ばちがいでしたかね
参加 やめます
 2002/03/10 (Sun) 00:25

きつかったかな、、ごめんなさい / るる / home :DEL
 注意された後で書き込んで下さる方は希少で、ありがたいです。どうもありがとうございます。
 掲示板ごとに、ある程度慣習みたいなものがあって、それを違う書き込みをすると、みなさんびっくりされるということで、、。違ったらごめんなさいなのですが、ネット初心者ではないでしょうか? ネットには独特のマナーが数多くあるので、始めは様子見をしてから活動(?)された方が失敗が少ないと思います。まずはいろいろ見て回られてはいかがですか? うちのリンクや、またトップページのウェブリングにも、石鹸関係のサイトがたくさん登録されています。
 もちろんですが、うちにもまたいらして下さいね。ありこさんの楽しいネットライフをお祈りしています。
 2002/03/10 (Sun) 01:36

道具のあとかたずけ / こみわ :DEL
こんにちわ!質問なんですが石けん作りに使った道具(なべ、泡だて器、型ぬきようのタッパなど)は、どのように洗えばいいのですか?
お酢で中和する・・・ようなことを聞いたのですが・・・
洗剤で洗うだけではダメなの?
教えて下さい!!
 2002/03/08 (Fri) 14:27

Re: 道具のあとかたずけ / miyu / home :DEL
私はおおざっぱな性格なもので、洗剤でがしがしと洗うだけで済ませちゃってます。
ボール・泡だて器・苛性ソーダを溶かす容器だけは石けん用として、調理には使わないようにしているので気にしないのかもしれませんが…

前田京子さんのご本には、新聞紙でぬぐった後に洗剤で洗えば(気になるときは二度洗い)大丈夫って書いてあったので、洗剤だけでも大丈夫だと思いますよ〜。あと、道具洗いスポンジと、食器スポンジは分けたほうがいいそうですよ。
 2002/03/09 (Sat) 19:43

miyuさん★ / こみわ :DEL
レスありがとうございました!
やはり、石けん作り用と調理用は、分けたほうがいいみたいですね。
石けん作りで使用した天ぷら鍋が洗っても変色したみたいで匂いもするので石けん作り専用鍋にしました・・・
スポンジも分けて使うようにします。
アドバイス、ありがとうございました!!
 2002/03/09 (Sat) 21:54

Re: 道具のあとかたずけ / まりりん :DEL
状況が許すなら、石鹸作りに使った道具は数日放置すると洗い易くなってますよ:-)
もちろん、小さな子供さんがいらっしゃるとか、安全に置いておける場所がないなら仕方ないですけれど・・・。
洗うためにお酢をかけるのは、あまり意味ないと思います^_^;
無理に中和させるより、水で薄めたほうが問題が少ないですよ:-)
 2002/03/10 (Sun) 20:17

道具の分別 / るる / home :DEL
 あたしは道具は分けてません。理由はどっかで書いたような、、。
 2002/03/11 (Mon) 23:30

pass:

| home | new <<>> old | nukunuku BBS ver.1.20