ぐるぐる掲示板 - 過去ログ♪もどる

| home | new <<>> old | | normal | tree | all | log |

ココナツの香りの石けんについて / まるぅ。 :DEL
るるさん、お忙しい中色々とおつかれさまでした。
とっても親しみやすい掲示板だったので感謝しています。

先日こちらで「ココナツの香りがぷんぷん香る石けんを作りたい」と
書きこみされてた方がいらしたと思うのですが、
お名前を失念してしまいました、ごめんなさい。

その後私作ってみましたよ〜
LUSHとかでココナツ石けんの香りをくんくん嗅いで、
「自分がイメージするココナツの香り」を目指して、
ココナツ油、パーム油、アーモンド油に、
はちみつ、ココナツミルク、ココナツFO、ベンゾインをいれて作りました。
HP法で作ったのでさっそく使ってますが、
ワタシ的には満足できるあまーいココナツの香りです。
もしここをご覧になられたら参考になると良いのですが。。。
別レシピで作ってばっちりココナツの香り漂う石けんを作られていたら教えて欲しいなぁ。。。
 2002/05/11 (Sat) 11:31

教えてください / yukiko / mail :DEL
このメールは間に合うのでしょうか。
どうぞ間に合いますように。
 
はじめまして。コスタリカ(中米)からメールしています。
主人の赴任に同伴して、1年10ヶ月になります。
ご縁があり、現地の方にボランチィアで少しですが手工芸を教えています。
来月(6月1日)の教材を探していたところ、手作り石鹸にたどり着きました。早速、材料調達してきました。日本のように、豊富ではありませんが、入手できたオイルは、パーム油、オリーブ油、コーン油、大豆油です。失敗がなくて泡も立つレシピをご伝授ください。
本も送ってもらうよう留守家族に頼みましたが、早くて3週間ぐらいかかります。藁にもすがる気持ちでメールしています。どうぞよろしくお願いいたします。
それから、低所得者対象に、廃油石鹸も考えています。お勧めレシピありましたら併せてお願いいたします。
かってなお願いお許しください。
 2002/05/09 (Thu) 06:09

Re: 教えてください / るる / home :DEL
 yukikoさん、こんにちは。コスタリカは、ネット接続って大変なのかしら、、??
 レシピですが、基本的にハードファット(石鹸が硬くなるような油脂;ココナッツオイル、パーム油、牛脂、ラードなど)を油脂全体の30〜60%くらいの割合入れると硬さが出てよいと思います。残りをオリーブ油やコーン油、大豆油にするわけですが、大豆油はソフトオイルの中でも柔らかくなる油なので、そのあたりは考慮されてもいいかもしれません。
 まずはオリーブ油:パーム油=4:6くらいで作ってみて、様子を見て調整してみてはいかがでしょうか。
 2002/05/09 (Thu) 23:18

掲示板を休止致します / るる / home :DEL
 昨夜、一度削除したのですが、今まで来て下さっていた皆さんに申し訳ないと思い、数日の猶予を置いてから休止しようと考え、CGIを復旧させました。
 特に何かイヤなこと、トラブル等が原因でのことではありません。私の環境が変わり、これまでよりも集中する必要が出て来たこと、また石鹸サイトが数多くある中でのこの掲示板のポジションを考え、休止することに致しました。
 どなたかのお役に立っていたのか、甚だ心許ない気がしますが、今まで訪れ、また面白い話題を提供し、レス下さった皆さんには本当に感謝しております。私の拙い対応で気分を害されたこともあるかと思いますが、メールなどにて、どうぞこれからもおつきあい下されば幸いです。

 計算機のニーズはそれなりにあるようですし、サーバのレンタル料も払ってあるので(笑)、サイト自体を閉鎖することは現時点では考えていませんので、これまで通りにお使い下さい。掲示板の過去ログも閲覧できます。

 それでは、今まで訪れて下さった皆さんに重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。皆さんの石鹸ライフの充実をお祈り致します^^。ではでは〜♪

p.s. もしなべ奉行さん、ご覧になっていたらよろしければメールを下さいまし、、。
 2002/05/07 (Tue) 01:33

寂しいです。。。 / ゆみこ :DEL
るるさん、短い間でしたが、本当にお世話になりました。
閉鎖とのこと、なんだかとっても寂しいですが、お仕事などでお忙しいなら仕方ないのかもしれない、と自分に言い聞かせます。

> 昨夜、一度削除したのですが、

昨夜つないだら、何にも出てこなかったんで、アレって思ってたんです。本当になくなっちゃうのね・・・。
名残惜しくてきりがないので、ここは湿っぽくならないように、すっきりと終わらなくっちゃ・・・なんだけど、なんか苦手なんですよね〜。

るるさんや、ここでお会いした皆さんには、またどこかの掲示板でお世話になることと思います。
これからもどうぞよろしく。そして本当にありがとうございました!!
 2002/05/07 (Tue) 03:10

Re: メール送らせて頂きました / なべ奉行 :DEL
るるさん、こんにちは。
私も昨日伺った時、掲示板に何も表示されないのが気になっていました。

こちらの掲示板は、他では聞けないような化学の話や、ちょっと違う角度からの鋭い切り込みがとても貴重でした。
私がこちらに飛び込んできた当初は、ひどくメチャクチャな質問をしてしまって、ご回答に骨を折らせてしまいましたね。
しかし、至極丁寧なご説明を頂き大変勉強になりました。本当にどうもありがとうございました。私の財産です。

故に休止は残念でならないのですが、るるさんも今とってもお忙しく大変な時期ですよね。
お仕事の方をまず優先して頑張って下さいませ。(^^

引き続きこちらには伺わせて頂きますね。
また他サイトの掲示板や、メールなどでお付き合い頂ければ幸いです♪
 2002/05/07 (Tue) 04:42

ううーむ / miyu / mail / home :DEL
こんにちは。
ううーむ、淋しいですね…
るるさんが、お忙しくなられてお体壊されないことをお祈りしてます。

こちらには、いままで通り、計算機借りにちょくちょく通わせていただきますね。
 2002/05/07 (Tue) 09:55

お疲れさまでした〜。 / まりりん :DEL
(競争過酷な?)某社で、お仕事頑張って下さい(^-^)
仕事でバッタリ会う日も来るのかな?(笑)
あとでメールしますね〜^-^
 2002/05/07 (Tue) 22:21

寂しいですが・・・ / ちの :DEL
私にとってココは、石鹸作り始めて初めて石鹸の話題で楽しくお話させてもらえる場所でした。
ド素人な私を暖かく迎え入れてくれたそんな場所です。
だから、とっても寂しいけど・・・(T_T)
でも、このような場所を提供して下さったるるさんに、
そしてまだココが存在しているうちにこのHPに出会えたこと、
そしてこちらにいらしてる皆さんに出会えたこと、大切にしていきたいです。
るるさんも、皆さんも、ありがとうございました。
またどちらかで見かけたら、その時は宜しくお願いします(^^*
るるさん、お疲れ様でした、そしてこれから益々頑張ってくださいね。
 2002/05/08 (Wed) 12:18

皆様、ありがとうございます / るる / home :DEL
 皆様の温かいお言葉、ありがとうございます。
 またいろいろ状況が変わって、ご期待があれば^^;、いつかまた復活させたいと思います。
 別にお別れではないのであれですが、皆様とお友達になれて本当によかったです。これからもよろしくお願い致しますね〜♪
 2002/05/09 (Thu) 23:34

Re: 皆様、ありがとうございます / ちえみ / home :DEL
るるさん、みなさん、こんばんは。

びっくりです。この間、何か変更でもして見れないのかなと思っていたら、掲示板なくなってしまうとは…。
何だか、私が参加させて頂いている手作り石けんの掲示板はこちらだけなので、なんだかとっても寂しい気持ちでいっぱいです。
初バッチの時のトレースについて、質問したのもこちらでした。思い出深いです。
本当に、幼稚な質問ばかりしていた私でしたが、お世話になりました。

でも、るるさんの今後のご活躍をお祈りしています。お仕事がんばってくださいね!

きっとそこいらをうろうろしていると思うので、またいろんなところであえることを楽しみにしています。

どうもありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします!
 2002/05/10 (Fri) 21:45

どなたか教えてください / ひびき :DEL
目下、石鹸作りを勉強中の超初心者です。
ココナツの香りがプンプンする石鹸をつくりたいのですが、どうすれば
いいのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
それと、ラムベースのココナツリキュールを入れた際、できあがった
石鹸は、どのような色・香りになるのでしょうか?
石鹸作りって、とても奥深いものだと知りました。
まだまだ勉強します!
 2002/04/19 (Fri) 09:50

スクリュードライバーなら・・・ / 郁美まま :DEL
 こんにちは。

>ココナツの香りがプンプンする石鹸をつくりたいのですが、どうすれば
>いいのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
>それと、ラムベースのココナツリキュールを入れた際、できあがった
>石鹸は、どのような色・香りになるのでしょうか?

 参考になるかどうかわかりませんが、以前、スクリュードライバーで
石けんを作ったことがあります。精製水の代わりにザ・カクテルバーの
スクリュードライバーでアルカリを溶かしてみたのですが・・・。

 オレンジ系のさわやかな香りが全くなくなり、ベース系の香りが少しと、かなりのアルコール臭が残り、香り的には×でした。色の方はほとんで変色がなく、うっすらとしたオレンジです。

 すいません〜、私はお酒、ほとんど飲めないのでココナッツリキュールを飲んだことがないので、憶測なのですが・・・。石けんに香りを付ける場合、濃厚できつい香りであり、アルカリにもまけない必要があります。で、そのまま飲めるようなもの、食べられるようなものだと、ちょっと力不足かもしれません。トレース時に大量に加えたら、残るかしら???

 色は?うっすらクリーム系? ラムって、何色? ^^

>石鹸作りって、とても奥深いものだと知りました。
>まだまだ勉強します!

 私も勉強します!
 2002/04/19 (Fri) 13:05

Re: スクリュードライバーなら・・・ / ひびき :DEL
アドバイス、ありがとうございます。
ごめんなさい、実はわたしもココナツリキュールは飲んだことがないんです。。ラム自体は、茶色や無色透明(たしか・・)なんですけど。
お酒を入れるときは、やはり熱してアルコールをとばしたほうがいいのでしょうか??
ココナツの香りがするフレグランスオイル(って、あるんでしょうか?)を入れたら、香りが残りそう。
ですが、人工の香料を混ぜることに、なんとなく抵抗があるんです・・
いろいろチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
 2002/04/19 (Fri) 14:00

Re: どなたか教えてください / 郁美まま :DEL
 ひびきさん、どうも!

>お酒を入れるときは、やはり熱してアルコールをとばしたほうがいいのでしょうか??

 熱してアルコールを飛ばすと、香りも飛んでしまうのでは?という素朴な疑問があり、というか、トップの香りはアルコールよりも先に?一緒に飛んでしまうと思います。^^

>ココナツの香りがするフレグランスオイル(って、あるんでしょうか?)を入れたら、香りが残りそう。

 って、あると思います。私は使ったことがないのですが・・・。フレグランスオイルって、一種類しか使ったことがないのです。すいませんなぁ〜。^^
 2002/04/19 (Fri) 16:37

ココナッツのフレグランスオイル / とがっち / home :DEL
海外サイトばかりで申し訳ありませんが、とりあえず

Sweet Cakes(USA)
http://www.sweetcakes.com/
From Nature With Love(USA)
http://www.from-nature-with-love.com/
New Directions(AU)
http://www.newdirections.com/

では取り扱いがあります。
後者二つはこのサイトのリンクページにも紹介されています。

国内サイトでは、
Tack'le
http://www.tackletex.com/

にありました。

ただ、私自身がココナッツのフレグランスオイルを使ったことがないので、
どんな香りかはわかりません。
イメージした香りと違ってしまうこともよくあるので(私は多い・・・)、
買ってみないとわからないのが難点です。店頭販売してるところはありませんし。

ちなみに、ご存知かもしれませんが、バージンココナッツオイル(ココナッツの香りがするもの)
を使ったところ、やはり香りは残りませんでした。参考までに。
 2002/04/19 (Fri) 18:04

ほんとにありがとうございますです。 / ひびき :DEL
郁美ままさん、とがっちさん、ほんとにありがとうございますっ。
紹介していただいたサイト、じっくり見てみます。
でもでも、なんだか難しそうですね。。
<かおり>って、とってもデリケートなものなんですね。
むやみに乱用しないほうが安全なのかもしれませんね。

それでも、ココナツの香りが入手できたら、作ってみようとおもいます。

とても参考になりました!
ありがとうございます。
 2002/04/20 (Sat) 08:57

遅かったかな?? / miyu / mail / home :DEL
こんにちは。
ラム酒で石けん作りましたよ。
今は乾燥中なのですが、茶色の、「マイヤーズラム」と言うのを使ったら、うっすら茶色い石けんになりました。
ラムそのままのいい香りはどこかえいってしまって、かるーくお酒の香りが…という程度になりました。でもあまりいいにおいではありません。
 2002/04/21 (Sun) 11:36

ココナツの香りいいですよねぇ。 / まるぅ。 :DEL
ひびきさん、みなさんこんばんは。
私は超初心者なのですが、ココナツの香りにひかれてカキコにきちゃいました。
今日なんとなく思って買って来てまだ試してないのですけど、
粉末のココナツミルクをトレースが出た後に入れてみたらどうでしょう?
結構ココナツの香りするのですけど、残らないですかねぇ???
なんか中途ハンパなカキコでごめんなさい。
お互いにココナツの香りが心地よい石けんが作れると良いですね(^-^)
 2002/04/22 (Mon) 22:17

ココナツ☆ココナツ / ひびき :DEL
まるぅさん、miyuさん、とがっちさん、郁美ままさん、おはようございます。みなさんからのレス、ほんとにありがたいデス。
おいしい香りがする石鹸ができあがるといいな〜と思ってます。(まだ作り始めてもいませんが。。)
マイヤーズの茶色、好きです!飲むのも好きです!
ココナツパウダーは、お肌にも良さそうですね。
先日、とがっちさんに紹介していただいた『タックル』というサイトに、ココナツのみならず、他にも思わず食べたくなりそうなフレグランスオイルがたくさんありました♪
でも、日本でのフレグランスオイルの購入は、やはり高い買い物になってしまうんでしょうかねぇ・・・
 2002/04/23 (Tue) 08:40

石鹸の記録 / ゆみこ :DEL
るるさん、石鹸の記録みせてもらいました!
いつもいきなり掲示板にやってくるので、トップの紹介に気が付きませんでした。
卒論や入社やと、お忙しかったはずなのに、しっかり石鹸作りもしてらっしゃったんですね?おどろきです。

ピンクの石鹸、きれいな色ですね!いつもはしっとり系ばっかり作ってるけど、夏向きに作りたい意欲がわいちゃいました。

香り付けはと〜っても興味あるんですけど、エッセンシャルオイルしか使ったことはないんです。フレグランスオイルにも手を出したいとおもっていたので、参考になりました。
特に、最後の結論のところ(^^)。実験レポートみたいでおもしろかったです。
 2002/04/17 (Wed) 09:05

Re: 石鹸の記録 / 郁美まま :DEL
 こんばんは! ゆみこさんの書き込みを見て、あわててトップを見てきました。

>卒論や入社やと、お忙しかったはずなのに、しっかり石鹸作りもしてらっしゃったんですね?おどろきです。

 うんうん。同感!

>
>ピンクの石鹸、きれいな色ですね!いつもはしっとり系ばっかり作ってるけど、夏向きに作りたい意欲がわいちゃいました。
>
 クレイだとピンクになるのですね。かわいい色で良いです〜。でも、クレイと香料って、相反するものでもないのかしら? クレイは汚れやその他を吸うイメージがあるし、香料って香り立つものなので、私自身はこの組み合わせをすると、香りが少なくなってしまう気がして・・・。

 香りつけは難しいですよね〜。ローズのブレンドは何度かしたことがあり、割と自分の中では得意な方なのですが、とにかく偽和するには何種類もの香料が必要なので、買った方がいいのでは?と思うこともあります^^。それと、精油だけでは作れないので、どうしても合成香料を使う必要が出てきます。

 石けんにすると、香りの微妙な部分は飛んでしまうので、飛びそうな微妙な所を強めに作ると良いというのは、理論的にわかっているのですが、難しい〜! 一度作った香りをティッシュか何かにつけて、半日くらい放置しておくと少しイメージがつかめると思います。

 最近は、精油にトワレや香水を混ぜたりしたのも試したりしています。とっても素敵な香りになることもあります。そうじゃないときも多々有り。^^
 2002/04/17 (Wed) 22:45

Re: 石鹸の記録 / ちえみ :DEL
ほんとだ〜!!
すごいきれい!私のパソコンからだと、うす紫色に見えます!すごいかわいい!
ローズクレイってその名を良く聞きますが、私はまだ手にしたことありません。
ちょっと興味が沸いてきました…
パプリカのサーモンピンクっぽい感じとはまた違いそうですね。

最近、小豆の粉(炒ってあって、きなこのようなにおいで黒いぷつぷつがある)を入れた石けんを作りました。
ココアで色付けして、ジェル化成功〜♪
しかし・・まるでこんにゃくみたいな色!ちょうどこんにゃくのぷつぷつにそっくり!
しかもこの透明感はさらにこんにゃくっぽさを強調しています。

これを切り分けたらさらにこんにゃくにうりふたつになりそうでちょっとどきどきしています。
 2002/04/19 (Fri) 02:23

Re: Re: 石鹸の記録 / るる / home :DEL
 見て頂いてありがとうございます。週末書きこが固定化してきたかも。
 私のページがわりと上部に表示されているのは、レポート提出時期が遅かったからなんですよね、、ご迷惑をおかけしてしまっていたわけで、、。
 ピンクのクレイは、特に使いかけのときに水に溶けた表面のテクスチャがきれいで、私はとてもお気に入りです。香料が弱くなるという感覚は私は特になかったですね、、着色料として使ってます。

 FOは私もあまり好きではありません。前にも言った気がしますが、EOは香りが薄くなることはあっても変質することはあまりありませんが、FOは変質が著しく、ビンから嗅いだときの匂いと違ってしまうとがく〜と思ってしまうので、、、。ちゃんと残る香料を使えば素晴らしい香りになるんでしょうけれど^^;。でも、EOのブレンドも、満足のいくものは少ないですが、やっといくつかレパートリーができたなあと最近思います。
 てか、レポートの結論はやる前からわかってたことですよね(だから香料全部使い切らなかった^^)。

 透明感といえば、最近夏向けに透明な感じの石鹸を作ろうと思っているんですが、砂糖とエタノールを使わないで「ちょっと透明っぽい」石鹸を作るにはどうしたらええかのう、というのが最近課題であったりします。
 2002/04/21 (Sun) 00:27

Re: 石鹸の記録 / ゆみこ :DEL
るるさん、みなさん、こんにちは。

> ピンクのクレイは、特に使いかけのときに水に溶けた表面のテクスチャがきれいで、私はとてもお気に入りです。香料が弱くなるという感覚は私は特になかったですね、、着色料として使ってます。


そうなんですか。クレイは使ったことないので、興味あります。さっぱりタイプと聞いていたので、これからの季節にいいですね。
香り付けは無難にゼラニウムなどあまり高価でないもののフローラル系にしておこうと思ってます。
紹介されていたところの香料は、すっごく高い!ですね。

私もときどき余ってるトワレとかを入れることがあります。
きらいでつけずに放っておいた香りが、石鹸に入れたらすっごく良い匂いになったのだけど、その辺のを適当にいれたので、二度と再現できません(涙)。実験レポートは作っておかなくっちゃ。
そのままの香りで残らないので、面白いですね。

こんにゃく石鹸って、おもしろそう。あずきは大好きなオプションのひとつですが、いつもマットな感じになります。

> 透明感といえば、最近夏向けに透明な感じの石鹸を作ろうと思っているんですが、砂糖とエタノールを使わないで「ちょっと透明っぽい」石鹸を作るにはどうしたらええかのう、というのが最近課題であったりします。

どのくらいの透明感を求めるかにもよると思いますが、ホットプロセス法で作ると、同じレシピでも少し透明感が増すような気がしないでもないのですが・・・。グリセリンソープというのにはまだ挑戦してません〜。むずかしそうで。そのわりに早くなくなりそうで、もったいない。

これからの季節は石鹸作りに適してるように思うのですが、なかなか時間がなくって残念です〜〜。
 2002/04/21 (Sun) 19:24

Re: Re: Re: 石鹸の記録 / 郁美まま :DEL
 ゆみこさん、ちえみさん、こんばんは(かな?)。るるちゃん、お元気そうで何より〜。

> ピンクのクレイは、特に使いかけのときに水に溶けた表面のテクスチャがきれいで、私はとてもお気に入りです。香料が弱くなるという感覚は私は特になかったですね、、着色料として使ってます。
>
 そうなのですか。今まで消臭効果のありかな?と思うモノは香料と一緒に使うのを避けてきたのですが、クレイは大丈夫そうですね〜。これからの季節、さっぱりするのが良い感じなので、作ってみようと思っています。

> FOは私もあまり好きではありません。前にも言った気がしますが、EOは香りが薄くなることはあっても変質することはあまりありませんが、FOは変質が著しく、ビンから嗅いだときの匂いと違ってしまうとがく〜と思ってしまうので、、、。ちゃんと残る香料を使えば素晴らしい香りになるんでしょうけれど^^;。でも、EOのブレンドも、満足のいくものは少ないですが、やっといくつかレパートリーができたなあと最近思います。

 石けんの香料って、難しいですよね〜。私も全然レパートリーが増えずに、ほぼあきらめ気味です。^^

> てか、レポートの結論はやる前からわかってたことですよね(だから香料全部使い切らなかった^^)。
>
 納得!です。このFOめちゃ高でないかい??? ゆみこさんもおっしゃっているように・・・。ものによっては精油の何倍もするし・・・。スゴイ!
 2002/04/25 (Thu) 23:29

サメ油-その後 / あれくと :DEL
 とりあえず、ご報告です。(先回ご質問に回答下さった皆様ありがとうございました。)
 
 スクワラン(無印良品のもの)入りクリームとせっけんを作ってみました。(こちらのHPを見るとスクワランというのは、天然そのままではなくて少々加工してあるのですね。勉強になります。)

 クリームは、みつろうと精製水とオイルはホホバ4:スクワラン6の割合で作ってみました。作成中は、ホホバのみの時と変わりませんでした。使用してみたら、ホホバ単独の時よりはるかに柔らかくて伸びがよく、しっとりというか、潤う使いごこちでした。
 ホホバより水を呼ぶようなので、冷蔵庫保存がよい感じでした。

 せっけんの方は、マルセイユレシピにひまし油を適量加えたレシピにスーパーファットしてみました。現在、問題なく型出しして乾燥中です。使えないので、何のご報告もできません・・・。更に、米ぬかとはちみつを入れたので、何の使用感だかわからないかも……(オプション過多?)。色は、いかにもなハニー色です。。。
 2002/04/12 (Fri) 15:47

Re: サメ油-その後 / あれくと :DEL
> とりあえず、ご報告です。(先回ご質問に回答下さった皆様ありがとうございました。)

違いますね;;『…質問にご回答下さった…』の間違いです(恥)。ごめんなさい。
 2002/04/12 (Fri) 15:49

Re: サメ油-その後 / ゆみこ :DEL
ご報告、ありがとうございます^^。うまくいったようで、よかったですね。

今度は私の方が質問です。
精製水も加えているってことは、何か乳化剤を使っておられるんですか?それともひたすら1滴ずつ加えてかき混ぜる、という方法ですか?
今まではミツロウだけで作ってたんですけど、ちょっとこれからの季節、あぶらっぽすぎるかな〜と思ったりしてます。
できれば冷蔵庫に入れないで、使えるものがいいんですけど・・・。

私は型出し直後に一応手を洗ってみることにしています。なので、あんまり1カ月後のドキドキ感はないかも。。。
 2002/04/12 (Fri) 21:32

Re: サメ油-その後 / あれくと :DEL
遅くなりましてすみません;

クリームについて
 乳化剤は、何も使わずにみつろうだけで作っています。実は、みつろうだけの油っぽい感じが肌にちょうどよかったりするのです。(参考にならなくて申し訳ないです;)

 ちょっと、かき混ぜ方が悪いのか、完全に水と分離してしまって、やり直したところでした;水と分離したものが、なんだかプルプルのクリームみたいになっていて、柔らかすぎ=水を呼ぶ=冷蔵庫保存、ではないのかもとも思っています。
 もう少し経過を見て見ます。
 2002/04/16 (Tue) 10:18

クリーム / ゆみこ :DEL
あれくとさん、お返事ありがとうございました。

>クリームについて
> 乳化剤は、何も使わずにみつろうだけで作っています。実は、みつろうだけの油っぽい感じが肌にちょうどよかったりするのです。(参考にならなくて申し訳ないです;)

十分参考になります!私もみつろうだけの感じを結構気にいってるんですが、これからの季節、もうすこしライトな感触もいいかなと思って。
普段、軽い感じにしたいときは、はみつろうだけで作ったクリームやオイルそのものに水を数滴てのひらで混ぜて即席乳液もどきを使ってます。

でもやっぱり混ぜるのがむずかしそうですね。むか〜し衝動買いした電池で動く10cmくらいの小さなミキサーがあるのですが、お菓子づくりなんぞをしないもので、全く出番がなかったのを思い出しました。クリーム用に使ってみようかと思います。水は少量で試してみたらよさそうですね。

乳化のためのほう砂とか、1袋が結構な量なのでちょっと買う勇気がなかったのと、な〜んとなくお肌に合わなかったらどうしようと不安だったので、本当にみつろうと水だけで混ざるってことがわかってうれしいです!ありがとうございました。
 2002/04/17 (Wed) 01:54

中華包丁? 〜まっすぐ切りたい! / るる / home :DEL
 すごくあほらしいご相談で恐縮ですが、石鹸がまっすぐ切れません(笑)。最近、数ミリ間隙のカッターガイドを作成してみたのですが、それでも微妙にずれていく^^;。片刃の包丁を使っているせいだと思うのですが、お料理上手の方だと普通にまっすぐ切れるらしいですね。中華包丁だと上手く切れるのかしら、、(ようしパパ買っちゃうぞ〜!)。製品のような不自然な直角を作るには、どうしたらいいでしょうか? ご指導をお願い致します〜m(_ _)m
 2002/04/06 (Sat) 21:42

チーズカッター / とがっち / home :DEL
最近、近所の輸入雑貨屋で見つけて重宝しているのが、チーズカッターですね。
小さなまな板状の板に糸鋸のようなハンドル、刃はステンレスワイヤー(ピアノ線?)。
てこの原理?を利用してカットする形って言ったらおわかりいただけるでしょうか。

安いものから高いものまでありますが、私が買ったのは2000円くらい。
比較的柔らかめのうちに型出ししてカットしてますが、割と歪みも少なくていい感じです。
ただ、ちょっと硬めになってくるとワイヤーがしなってしまうため(笑)、微妙に曲がることがあります。
これにガイドでもつけたらもっとまっすぐ切れるだろうなぁと思いつつ、そこまでの根性がないために挫折しております。(笑)

あんまりお役立ちじゃなくてごめんなさーい。
もっと有用な情報をお持ちの方がおいでなら、私もぜひうかがってみたいですー。
 2002/04/06 (Sat) 22:52

ううっ図説したいよ〜 / miyu / mail / home :DEL
こんにちは。
石けんの、形にもよるんですが、牛乳パック(横型)で作った場合にまっすぐに切る方法です。
まずは、片側の正方形になっている部分を切り落とします。
石けんをスライドさせ、切りたい幅だけ出します。
パックの切り口にあわせて、上から一気に切ります。
こんな感じでいかがでしょう〜。
底面を上にして、パックごとぐわしっとしっかり押さえて、ラップを敷いて切るとさらに切りやすいでーす。
こんなんで分かります??
 2002/04/07 (Sun) 01:43

私も! / 郁美まま :DEL
 とがっちさん、miyuさん、みなさん、こんにちは! るるちゃんご就職、おめでとうございます^^。

 私もまっすぐ切りた〜い! プラスティック容器・包丁を使用なのでなかなか上手くまっすぐに切れないのです。牛乳パックの場合は割合、包丁でも切りやすいのですが・・・。ところで片刃の包丁って、刺身包丁か何か???^^

 先日、父が糸鋸にピアノ線を張って、「石けん切り」を作ってくれたのですが、ワイヤーが微妙に延びて、切れなかったのです〜。とがっちさんところのチーズカッターって、魅力的ですね〜^^。

 miyuさん、牛乳パック使用時には、その切り方、参考にさせていただきます! さんきゅうです。
 2002/04/07 (Sun) 20:40

片刃ぢゃなかった、、^^; / るる / home :DEL
 皆さまいろいろレスありがとうございます〜!
 糸鋸系は、力をかけると歪むんじゃないかという偏見がありますですね、試したことはないんですが。普通に包丁で切っていても、結構力をかけているので、、(ってこれがいかんのか!?)。
 最近、波波の模様をつけるためにワッフルカッターを買ってみたんですが、あれは固まりから切り出すには私の不器用さだとヤバイですね。

 郁美さんの指摘から、包丁を見てみると、、、片刃じゃない!!! どうして片刃だと思ったんだろ、、いつの間にか包丁は普通片刃なんだと思ってました。てことは、まっすぐ切れないのは、単に不器用ってことかがくー。
 どなたの本だったか、販売もされている写真つきの洋書では、紙を一度にたくさん切る、「押し切り」(←でいいのかな?)で切ってましたね。さすがに紙用のとは違うんだろうな、、、。

>郁美さん
 ありがとうございます〜。あ〜明日は月曜日、、、ブルーですにゃん。
 2002/04/08 (Mon) 00:07

Re: 中華包丁? 〜まっすぐ切りたい! / kozurin :DEL
おひさしぶりですぅ〜。るるさん、ご就職おめでとうございます!
いろいろと興味がある話題が出ていたのでお話に混ぜてくだされば嬉しいです。
石けんのカットですが、私は果物ナイフ(小ぶり)使ってます。しかも、刃先がギザギザしてるものです。
ギザギザのところは少し跡になってしまうのですが、基本的には石けん&包丁を真上から見るようにしています。
で、刃が傾かないように(つまり上から見て刃が一本線になるように)注意しながらゆっくりと切ると理屈の上では
真っ直ぐ・・・なはずなので(^_^;)今のところは上手くいっているようです。(と、思ってるのは私だけかしら?)
とがっちさんの言っていたチーズカッター、私も持ってます。私のはハンズで¥1400のですが、
とある心配から、まだ使ったことがないんです。付属のワイヤーの交換の仕方が皆目わからなくって・・・。
どなたか知りませんか?(^_^;)教えていただければ嬉しいです。
 2002/04/08 (Mon) 04:42

Re: ううっ図説したいよ〜 / ゆみこ :DEL
るるさん、みなさんこんにちは!
私も一度聞いてみたかった質問だったので、なんだかうれしくなって、にやけてしまいました(笑)。

普通の包丁よりは、ケーキ用のナイフ(30cmくらいの長いやつ)の方が切りやすい気がします。それでも斜めになるときの方が多いかも?

昨日、初バッチに挑戦した妹にも、絶対にきれいな形にしたいと言われたんだけど、それは無理じゃない?と適当にあしらってました。
miyuさんの方法だと、すごくやりやすそうですね!早速伝えます。
私も牛乳パックのときには試したいです。ありがとうございました。

るるさん、社会人にとって月曜はブルーですよね〜。主婦&自由業にとっては、なぜか週末ブルーです〜。
 2002/04/08 (Mon) 10:34

Re: Re: 中華包丁? 〜まっすぐ切りたい! / miyu / mail / home :DEL
kozurinさんもおっしゃっているように、真上から見て、一気に押し切る!!って感じて、結構キレイにいけますよ〜〜。
 2002/04/08 (Mon) 19:22

うまくいったようです! / ゆみこ :DEL
何度もすみません。
miyuさんの方法、妹が早速試したところ、すっごくきれいに切れたそうです!それでなめてかかって、2バッチめは型から取りだして、包丁できったら、みごとに不揃いな斜めカットになっちゃったそうです(笑)。石鹸切るのって、むずかしいね〜と言ってました。

牛乳パックは、端っこをガムテープでしっかりとめて、上部に窓を開けるという、たおさんの本に載ってた方法で、1本分で横に使いました。

実物をみるのが楽しみです!ありがとうございました。
 2002/04/08 (Mon) 20:30

誰か愛のてを! / kyoko / mail :DEL
はじめまして!いつもオリーブ石鹸ばかりだった私が、はじめて家にあるオイルで作ってみた石鹸が、おそろしことに・・。トレースは、うまく出来たと思ったのですが、切り分けて4日目、石鹸の下に少し水たまりが・・オイルが溶けてきたのでしょうか?水分でしょうか?おまけに表面に、結晶までできているのです。この結晶の正体は? この石鹸は、失敗でしょうか?楽しみにしていたのにショックです。ちなみにレシピは、グレープシードオイル500g 牛脂33g 苛性ソーダ64g 精製水187cc ハッカ油ポタポタポタッと(おおさっぱな性格ですみません)  ご助言お願いいたします。
 2002/04/03 (Wed) 22:20

Re: 誰か愛のてを! / とがっち / home :DEL
こんにちは。レスが付かないようなので・・・

まず、染み出ているのが水かオイルかというのは、文面からだけでは判断しかねます。
水分が染み出てくることもあれば、オイルと分離してしまうこともあるからです。
作成時の細かい状況等の手がかりがないと、アドバイスも難しいと思います。
触ってみて、油っぽい感触なら油でしょうし、水っぽければ水なのでは、としか・・・。

結晶についても、それがソーダ灰なのか苛性ソーダなのかはちょっとわかりません。
でも、レシピを拝見した上では特に過剰アルカリではないようです。
とりあえず水溜りはふき取って、そのまま解禁まで様子を見てもいいと思います。

それと、管理人さんでもないのに一言多くて申し訳ありませんが。
http://soap.kdn.gr.jp/infod1.htm
に似たようなケースのトラブルシューティングが書かれています。
サイト内をよくご覧になってから質問されたほうが、無用な心配をせずに済みますよ。
 2002/04/05 (Fri) 14:58

Re:ありがとうございました / kyoko / mail :DEL
>とがっちさんご助言ありがとうございました。   

勉強不足ですみません。今日触ってみたら水っぽくて、水溜りの量も少なくなっているようでした。過剰アルカリだったら、と心配だったのですが、このまま様子をみることにします。私にとって初めてチャレンジした石鹸ですので、かなりショックだったのですが、元気がでてきました。
 2002/04/05 (Fri) 23:45

トルコ屋さんの書き込みを削除しました / るる / home :DEL
 帰ってきた管理人です。
 大変申し訳ありませんが、広告の書き込みはご遠慮頂きたいと思います。トルコ屋さんには、別途ご連絡させて頂きます。
 2002/03/27 (Wed) 19:37

???????????? / のび / mail :DEL
透明石鹸に、炭をいれて石鹸を作ろうとしているのですが、型に流しこんで固まった際、上と下に、白いものができたり、なんか大理石みたいになってしまいます。どうしてでしょうか?
 2002/03/25 (Mon) 20:08

Re: ???????????? / 郁美まま :DEL
 こんにちは。初めまして。

 炭が上手く混ざらなかったのかしら?と思ったのですが、「白いもの」というのは何でしょうか??? 透明石けんはご自分で作られたモノですか? それとも買われたものですか? もう少し詳しい状況を書いていただけると、他の方もアドバイスしやすいと思うのですが・・・。
 2002/03/26 (Tue) 22:30

強烈なにおいの気体 / みみ / mail :DEL
水酸化ナトリウムを水に溶かした際に発生する強烈なにおいの気体は
一体なんでしょうか?教えてください。
 2002/03/20 (Wed) 02:26

むー / るる / home :DEL
 ぬむ〜。
 素朴な疑問なんですが、それを何故お知りになりたいのですか?
 ここでの全ての話題について言えることですが、この掲示板はお答えをして下さる方の無償の善意で成立しています。サーチエンジンとは違って、疑問を入れるとぽんと答えが出てくるボックスではないです(ですので、レスがついていてその後ご本人からのレスがない状態を私は嫌います)。だからといって、恐縮せよとか質問するなということではなく、単にそういうことを意識すれば、おのずと質問の仕方が変わってくるのではないでしょうか。つまり質問する方というのは、見るとついお答えしたくなるような、親切心を呼び起こすような書き込みを心がけるべきではないでしょうか。

#管理人という立場上、こうしたがしゃがしゃした書き込みが多い(ってかそんなんばかり〜♪)ですが、私自身は至っていい加減な人間です。メールなど
で不義理している皆様、申し訳ありませぬ〜m(_ _)m
 2002/03/29 (Fri) 02:33

Re: 強烈なにおいの気体 / Teddykumata :DEL
水酸化ナトリウムを溶解するときに発生する強烈なにおいは、
アルカリミストと言われていて一般的には
水酸化ナトリウムが水蒸気に乗って空気中に飛散したものだと思います。
わたしはこの上記をいっぱい吸い込みすぎて
声帯ポリープになりました。
(工場で使うレベルですので桁が違うと思いますが・・・・)
もろに吸い込むと大変危険だと思いますので、
マスクはした方がよいと思いますし、
わたしは鼻で息をするようにしています。
 2002/03/30 (Sat) 23:54

ありがとうございます / るる / home :DEL
 うにゅ〜、生意気な発言をしてお答えをしていなかったのは、あんまり自信がなかったから、、^^;。Teddykumataさん、ありがとうございます!
 お仕事が石鹸ということではないですよね^^? 鼻で、というのはあまし解決になっていないような、、
 2002/03/31 (Sun) 01:56

みなさんありがとうございます / MIss Tea / mail :DEL
緑に対するお答え有難うございました。
私は酵素を使ったお茶、紅茶の栽培を始めて4年目になるのですが、お茶の120%活用のいっかんとして、石鹸作りに挑戦いたしました。
出来るだけ天然素材で作りたかったので染料が科学物質か否か知りたく思いました。本日100%オリーブ油でWeb Masterのレシピに基づいて石鹸を作ったのですが、泡立ちがどうも少ないようです。
そもそも石鹸と言うもの泡立ちについてどのような認識をもったらいいのか??改めて疑問を感じました。
石鹸の定義?なんてもの勿論あるんですよね、
先輩の皆様宜しくお願いいたします。      Miss Tea
 2002/03/18 (Mon) 22:03

Re: みなさんありがとうございます / ほあん / mail :DEL
はじめまして。
ほあんといいます。手作り石けん暦3年めに入りました。

>石鹸の定義?なんてもの勿論あるんですよね、
石けんとは「脂肪酸ナトリウム」あるいは「脂肪酸カリウム」のことをいいます。
これは、油脂と苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)あるいは水酸化カリウムが
化学反応(けん化)して出来る物質です。ただ、油脂と苛性ソーダが反応すると、副産物として、
グリセリンなどが出来るそうです。またてづくり石けんでは、オプションとして、蜂蜜とか
エッセンシャルオイルとうもいれるし、そもそもしっとり感を出すためにけん化率を100%に
せずに、少し油脂分を残すレシピが多いとおもいます。もちろん水分ものこっっているため、
自分が作った石けんで、純石けん分が何%か調べたことはありません。でも
それなりにあわだち、汚れがおちるのならば、石けんと読んで良いとおもいます。

>そもそも石鹸と言うもの泡立ちについてどのような認識をもったらいいのか??改めて疑問を感じました。
石けんの使い心地については、主成分となる油脂に大きく左右されます。
オリーブオイルは、泡立ちが悪い・溶け崩れやすいので結構有名ですね。
そのほかの油脂の性質については、是非とも本を読んだりいろいろな
サイトを見てください。このサイトの、Q&Aにも泡立ちが悪い、というのが
ありますね。泡立ち・堅さ・使い心地を良くするために
いろいろなレシピの石けんがあります。

いろいろと工夫をしていくと楽しいですよ。
 2002/03/19 (Tue) 13:49

こんにちは! / 郁美まま :DEL
 Miss Teaさん、ほあんさん、こんにちは。

 石けんの定義としては、ほあんさんのおっしゃる通り、界面活性剤が石けん分(脂肪酸ナトリウム・カリウム)でできたものという基本的な定義があるにはあるのですが・・・。実際には、商品名にどのような名前をつけるかは自由ですし、現在石けんとして市販されているものには他の成分が加えられているものが多々あるみたいです。泡立ちが良い、とか保湿性が高いなど・・・。

 油の配合によって使い勝手は全然変わってきます。ちょっと前までは市販の石けんはパーム油と牛脂で作りグリセリンを取り除いたものが多かったみたいです。最近は、植物性や狂牛病のことから、パームが中心になったのではないかしら?

 泡立ちの良い油としては、ココナッツ・パーム核(カーネル)油があります。溶け崩れを防ぐ、堅めのオイルとしては、パーム油、ラード、牛脂などがあります。オリーブは柔らかくやさしいオイルなのです。

 我が家では、子供たちが石けんで遊ぶのと、すぐに泡立つ方が好きなので、オリーブ油は半分以下です。(例:パーム3+ココ3+オリーブ4。パーム4+ココ2+オリーブ4など)人により好みがあるので、一概に言えないのですが、泡立ちが良いと洗浄力が強くなるので、敏感肌の方はオリーブが多い方が好まれやすいのかも・・・。

 完璧な趣味でしたら、いろいろな配合でやってみられたら、とても面白いとは思うのですが・・・。景品的な使い方をするなら、ある程度一般受けする方が良いのかもしれませんね^^。
 2002/03/19 (Tue) 23:42

一般受けなら / ゆみこ :DEL
みなさん、こんにちは。

> 完璧な趣味でしたら、いろいろな配合でやってみられたら、とても面白いとは思うのですが・・・。景品的な使い方をするなら、ある程度一般受けする方が良いのかもしれませんね^^。

誰にでも好まれるには、ホントに使いやすさ(つまり、泡立ちと固さ)も大事ですね。私もほとんど、ソフトオイルは約半分で作ってます。ココナツ油は40%以上入れて、ひりひりしたことがあったので、24%(微妙〜)にしています。でもこの40%以上入れたものは、泡立ちが良いと友人や家族には好評でした。不特定多数の方にプレゼントする場合は、無難に20%前後にしておいた方が良いかもしれません。あと、ラードも石鹸生活に親しみのある人には抵抗無く受け入れられるのですが、世の中は植物性嗜好が高いようですね。

100%オリーブ油の石鹸、はじめて作った石鹸だったので、私はすご〜く感動したけど、周りには使いにくいと不評でした(^^;)。とろんと溶けてくるのも、これがグリセリンか〜とありがたがってましたけど(笑)。
 2002/03/22 (Fri) 02:09

Re: みなさんありがとうございます / 郁美まま :DEL
 ゆみこさん、こんにちは。

>でもこの40%以上入れたものは、泡立ちが良いと友人や家族には好評でした。
>不特定多数の方にプレゼントする場合は、無難に20%前後にしておいた方が良いかもしれません。 

 同感同感。夏場に一度ココナッツ35%で作った石けんがあるのですが、一番主人にはウケが良かったです。でも、いろいろと考えると、ココナッツを入れすぎるのも不安が・・・。そういえば、最近、ココナッツ100%の石けんがエコロジーショップで肌にやさしい!として紹介されていました。???ですよね?

>100%オリーブ油の石鹸、はじめて作った石鹸だったので、私はすご〜く感動したけど、周りには使いにくいと不評でした(^^;)。

 そうなんですよ〜、私もオリーブ100%だったと思う(自信なし、なんせ4年以上前の話なので・・・^^)。すごく不評で石けん作りをやめてしまおうかと思いました。うちの両親はそのイメージが強く残っているみたいで、未だに石けんを使ってくれないんです〜。
 2002/03/23 (Sat) 13:04

Re: こんにちは! / MIss Tea / mail :DEL
皆様今晩は!疑問を投げかけたら必ず答えが返ってきます。
有難うございます。先輩のおしげないアドバイス本当に参考になります。
さて、今日は少し勇気が要りました。私だけでしょうか????
オリーブ100%の石鹸はあわ立ちが悪く、糸を引く、固まるまでに時間がかかり,形が崩れ易い、ここまで皆さんと同一意見なのですが、私の場合肌がかさかさしてそのかさかさぶりは自分で顔をさわってみてもがさがさぶりが手でしっかり感触として伝わってくるほどです。
少しもつるつるしてきません,何故????誰かさんの言われることと大違いなのです。何か大きな製造ミスでもあるのか???こんな事思ってるの私だけなんでしょうか????又宜しくご指導お願いいたします。
 2002/03/26 (Tue) 23:58

Re:オリーブ石けんの使い心地について / ほあん / mail :DEL
>オリーブ100%の石鹸はあわ立ちが悪く、糸を引く、固まるまでに時間がかかり,形が崩れ易い、ここまで皆さんと同一意見なのですが、私の場合肌がかさかさしてそのかさかさぶりは自分で顔をさわってみてもがさがさぶりが手でしっかり感触として伝わってくるほどです。
>少しもつるつるしてきません,何故????誰かさんの言われることと大違いなのです。何か大きな製造ミスでもあるのか???こんな事思ってるの私だけなんでしょうか????又宜しくご指導お願いいたします。
私自身オリーブ100%のを作ったのが2回+知り合い経由でもらったもの1個という
経験しかないのですが、それほどかさかさした感じは持ったことがありません。
なんと言うか、余計なものをおとしてくれて、素の肌に戻してくれる...という感じ。

Miss Teaさんの使い心地でいくつか可能性を挙げるとしたら。。
1.けん化率が高い。過剰油脂が多いほどしっとりするとおもいます。
 ただ、Web masterのレシピそのままならば、はかり間違えないかぎり
 大丈夫だとおもいますが。
 自分自身はやったことはないのですが、ハンズなどで、リトマス試験紙を
 買ってきて、PHを計ってみるのも手かも。
2.熟成(乾燥期間)が短い。コールドプロセスならば、約4週間。もっと
 置いたほうがマイルドになるとおもいます。
3.石けんの使いすぎ。オリーブオイル石けんは泡立ちが悪いため、どうしても
 使いすぎる(と他のBBSで読んだ記憶があります)泡立ちが悪いけど
 洗浄力が強いのが特徴なので、多く使うとそれだけ皮脂を取るのでは?
4.石けん使用の頻度が高すぎ。これも他のBBSにあったことで、自分も
 しばらく実行していましたが、冬場は乾燥しがちなので、夜石けん洗顔をしたら、
 朝はぬるま湯であらう、ということをしばらく続けていました。だいぶ
 あたたかくなったので、最近は朝も石けんを使うようにしていますが。
5.オリーブオイル石けんが合わない。残念ながらそう言うこともあるかもしれません。
6.石けんに多くを求めすぎ。こんなことをいうと身もふたも無くなって
 しまいますが、石けんはやはり汚れを落とすものであって、これ一つで、
 ローションやクリームは全く不要というようなものではないとおもいます。

手作り石けんが購入できるサイトもあるようですから、他の石けんの
使い心地を試してみてはいかがでしょうか?

長くなってすみません。2回目の投稿なのにえらそうなことをいって申し訳ありません。
 2002/03/27 (Wed) 18:30

Re: みなさんありがとうございます / とがっち / home :DEL
久々の投稿でちょっと緊張のとがっちです。こんにちは。

ほあんさんにちょっと補足です。
リトマス試験紙はアルカリ性か酸性かを調べるためのものです。
購入なさるならpH試験紙のホールレンジ(pH0〜14まで大まかな値を調べることができます)がお勧めです。

それから、オリーブ石鹸のことで少々気にかかることがあります。
スレッドの一番最初の書き込みに「本日〜石鹸を作ったのですが」とあるのですが、これはCPでお作りになったのですか?
もしCPでお作りになったのなら、泡立ちが悪いのも、肌が荒れるのも、無理からぬことかと思いました。
ある程度の熟成期間(最低でも4週間以上)を置いてお使いになったのであればよいのですが。

オリーブオイルで作った石鹸が固まるのが遅いということは、イコール鹸化が遅いオイルであると考えていいと思います。
だからこそしっかり固まるのを待って、十分鹸化してから使ったほうが肌に優しいことは、言うまでもありません。
オリーブオイルのみで作った石鹸なら、かなり長く熟成させたほうがいいと思います。

それから、常温で液体の油からできる石鹸は、どうしても柔らかくなる傾向があります。
硬い石鹸をお望みなら、常温で固体の油脂(ココナッツ、パーム、ラード、牛脂など)を配合すると改善されます。
私自身は、一度だけオリーブオイルのみで石鹸を作りましたが、泡立ちがあまりに悪く、それきり作っていません。

それと、これは私の勝手な持論なのですが。
天然素材で着色したいとのことでしたが、天然素材でもイコール安全だと言い切れないものも世の中には多くあります。
できれば、ご自身で安全性をお確かめになってからお使いいただいたほうが、より安心できると思います。

ちなみに、私は以前よもぎ粉をオリーブオイルに漬け込み、レシピ全体の半分程度使用したことがあります。
その時の石鹸は抹茶色くらいになりました。
作成してから数ヶ月経っていますが、現在でも抹茶色のままです。

長くてすみません。以上、ちょっと補足&所感でした。
言い方のきついところがあったらごめんなさい。
 2002/03/27 (Wed) 23:24

Re: Re:オリーブ石けんの使い心地について / MIss Tea / mail :DEL
とがっちさん、ほあんさんいろいろ思い当たることがあり、 
凄く参考になりました。ありがとうございます。本当に初歩的な質問ですが、3週間たっても固まらない石鹸を救出する方法はありませんでしょうか?
未だにジェル化したままなのです。家庭からでた廃油に少し新しい油を加えて作りました蜂蜜も大さじ1杯入れました。
毎日PCを開かないのでお礼申し上げるのが遅くなり申し訳ありません
皆様ありがとうございます。
 2002/04/06 (Sat) 00:03

不在連絡 / るる / home :DEL
 久々の不在連絡ですね。しばらくいませんです。よろしくお願いします。
 2002/03/17 (Sun) 04:10

Re: 不在連絡 / miyu / mail / home :DEL
> 久々の不在連絡ですね。しばらくいませんです。よろしくお願いします。

どーこーにーいってーしーまーうーのー?
早く帰ってきてねー。
帰ってくるのを待ってるですぅ(笑)
 2002/03/19 (Tue) 08:09

帰ってきました / るる / home :DEL
 miyuさん、ありがと〜♪
 私は実生活で結構このサイトの話をしているので、匿名性ないんです、、、。メール差し上げますね〜。
 2002/03/27 (Wed) 19:44

おかえりなさい♪ / ゆみこ :DEL
るるさん、おかえりなさい!!
やっぱり、主のいないなんとやらで、さみしかったですよ〜。
思ったよりはやく帰ってこられてよかったです。
 2002/03/28 (Thu) 00:03

Re: 不在連絡 / 郁美まま :DEL
おかえりなさい〜! 待ってました^^。
 2002/03/28 (Thu) 08:35

ありがとうございます〜(^^) / るる / home :DEL
 みなさまありがと〜ごぜ〜ますだ〜(T〜T)
 ところで、4月から社会人ずら〜^^;という関係で、アクセスは激減します。管理ができなくなってしまうんですね、、、あんまり荒れるようなら閉鎖するかもしれませんので、皆さんのご協力をお願い致します〜。
 2002/03/29 (Fri) 01:06

Re: ありがとうございます〜(^^) / なべ奉行 :DEL
閉鎖はいやーん!(>_ < 荒れないようにガンバロー。
るるさんも新しい生活頑張って下さいね。(^^
(追伸:ちゆ、毎日巡回するようになっちゃいました。^^;)
 2002/03/29 (Fri) 05:43

がんばりましょう / ゆみこ :DEL
私も閉鎖はいや〜〜ん!荒れないように協力できることがあったらおっしゃってください。新参者がいうのも、差し出がましいですが、みんなでがんばりましょうよ〜。
るるさん、4月から社会人ってことは、月曜日は入社式とか?
いずれにしても、慣れるまで大変でしょうけど、がんばってくださいね。
 2002/03/31 (Sun) 00:35

入社してみました / るる / home :DEL
 帰ってきました〜。やっぱりアクセスできませんでしたね。掲示板も見事に閑古鳥が鳴いてましたが、、締め付けがきついからかしらん、、?
 2002/04/06 (Sat) 21:03

Re: 入社してみました / なべ奉行 :DEL
>掲示板も見事に閑古鳥が鳴いてましたが、、

個人的にはしばらく石鹸作ってないから。かな? ネタがない…。
そろそろ作ろう!と思いつつ日が過ぎてゆく〜〜……。
 2002/04/06 (Sat) 23:43

Re: 入社してみました / ゆみこ :DEL
るるさん、おめでとうございます!

>個人的にはしばらく石鹸作ってないから。かな? ネタがない…。
>そろそろ作ろう!と思いつつ日が過ぎてゆく〜〜……。

私もおんなじ状況です〜。なぜか3月は体調不良で石鹸つくる元気がなかくって、1カ月以上作ってない!でも、昨日、妹が突然石鹸作るって言い出したので、えらそうに「指導」してきました^^。
 2002/04/07 (Sun) 23:21

ありがとうございます / MIss Tea / mail :DEL
るる さん・なべ奉行さん・まりりん さんご親切感謝いたします。
私お茶を栽培しております。自然農法に近い方法なので言うまでもなく完全無農薬,有機栽培です。綺麗な緑色がお茶のエキスでは駄目だったので、
クロレラを混ぜたのですがあまり綺麗な緑色が出なかったのでご相談いたしました。単にお茶や紅茶を購入してくださるお客様に
お茶グッズとしての提案としてプレゼント用に石鹸を思いついたのがきっかけでした。
基本的な石鹸は作ってみましたが、いろいろなハーブ石鹸に挑戦してみたくなりました。お教えいただいた緑を入手して又トライしたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします
先ずは御礼まではお礼まで・・・・・・・・・・・・・
 2002/03/16 (Sat) 00:16

お茶の色なら / :DEL
こっちにレス付けちゃっていいのかしら……?

とりあえずお茶のグリーンの石鹸ならば、以前私はエキストラバージンオリーブオイルにお茶を漬け込んだインフューズドオイルで作りました。(単に安売りでピュアよりEXのほうが安かったため)
綺麗な緑茶色(飲む時のあんな感じの色です)のグリーンになりましたよ。香はあまり残りませんでしたがEX独特のにおいは消えていました。
色付けの方法としてこちらもよろしかったら試してみてください。より自然な色にはなると思いますので。
 2002/03/16 (Sat) 23:12

お尋ねします / 真鍋 貴行 / mail / home :DEL
はじめまして、自動車のブレーキオイルの廃油がポリグリコールエーテルです。非鉱物オイルなんですがこれを石鹸にできますか?
 2002/03/15 (Fri) 17:40

Re: お尋ねします / :DEL
あまり詳しいお答えでなくて申し訳ないですが
ちょっと調べてみたところ「ブレーキオイル」とは呼ばれていますが、
「ポリグリコールエーテル」は「油」ではないようです。正確には「ブレーキフルード」というものだそうです。
なので石鹸にはできないのではないでしょうか。
オイルだったとしても色々添加されていたり加工されていたりで石鹸にするのは難しいのではないかな、と思います。
もしもなんでしたらご自身でも「ポリグリコールエーテル」「ブレーキフルード」で検索されてみたらよろしいのではないかと思います。

お役に立たなくて申し訳ありません。
 2002/03/16 (Sat) 20:37

Re: お尋ねします / るる / home :DEL
 今更ですが、レスしてみよう、、。
 ブレーキオイルって、よく知らないんですが、黒くてドロドロしたやつですよね? エーテルならば鹸化しませんが、それ以前の問題として汚くて使えないような気がします。
 2002/03/29 (Fri) 01:20

サメ油について / あれくと :DEL
 皆様こんにちわ。初めて質問させていただきます。

 よく、「無印良品」でホホバオイルを購入するのですが、隣においてある、「スクワランオイル」(サメ油)がすごーく気になっています(ホホバより100円安いし)。効能的には、ホホバに似ているみたいですが…(肌になじみやすくて皮脂に近い)。

 そこで、これをトレース後のせっけん素地にホホバのように使用したり、みつろうと水とオイルで作るクリームに使ってみたいと思っているのですが、いかがなものでしょうか?

 他のせっけんについてのHPとか見てみたのですが、あまりサメ油の鮫の字も出てこないので、何か問題があるのではと思い、使ってみる勇気もありません(高々100円安いだけで失敗するのは辛すぎます…)。
 2002/03/15 (Fri) 11:20

Re: サメ油について / ゆみこ :DEL
あれくとさん、こんにちは。
サメからとったと表示されてるスクワランオイル、スーパーファットに使ったことあります。ホホバオイルを購入する前で、家にあるもので何かできないかな〜と。たしか3〜4バッチ作ったけど、ホホバオイルのスーパーファットとの違いは、私の肌や髪ではわかりませんでした(^^;)。
どちらもすっごく良かったですよ!しっとり系が好みなら、試してみても良いかも。
 2002/03/15 (Fri) 12:58

Re: サメ油について / ちえみ :DEL
こんにちは!
何てタイムリーなんでしょう!
私もここのところ、スクワラン気になって仕方有りませんでした。
どうやら鹸化はしないそうですね。
私もスーパーファットでやってみたいと思います♪
 2002/03/15 (Fri) 19:40

Re: サメ油について / あれくと :DEL
 なるほど、鹸化しないのですね。
 すると、スーパーファットしか道がないわけですね。

 では、今度、マルセイユベース(ひまし油を入れる予定)に思い切って加えてみようと思います。ホホバをスーパーファットした経験がないので、比較レポートはできませんが…。

 クリームと鹸化の関係はわかりませんが、すこしずつ様子をみて加えていこうかなと思います。

 酸化具合が気になりますが、鮫油(スクワラン)のHPを見たら、なんだか抗酸化物質が含まれているようなので、少々は平気なのかなと思いました…。
 2002/03/18 (Mon) 01:31

Re: Re: サメ油について / あれくと :DEL
 皆様、レスありがとうございました。
 お礼が遅れてごめんなさい;

 鹸化しないんだ!という驚きで興奮(?)してしまったり…;(←バカ;)
 2002/03/18 (Mon) 01:34

載ってますよ♪ / ゆみこ :DEL
トップからQ&Aに入ると、スクワランそのものについて説明してくださってますよ♪ クリームにも使えそうですね。
 2002/03/18 (Mon) 09:31

初心者です、どなたかお教えください / MIss Tea / mail :DEL
初めて石鹸作りに挑戦しております。レシピ集に蛙の石鹸がありました。
あの緑の色素カララントとは科学染料ですか?どこで入手すればいいか?どなたかお教えください宜しくお願い申し上げます
 2002/03/12 (Tue) 21:33

緑のカララント / るる / home :DEL
 あれは、うちのリンクにもあるRainbow Meadowで購入したピグメントを使っています。レインボウのピグメントは、The Pigment Ladyという会社の製品ですから、これについての詳細はそちらのサイトをご覧になるとよろしいかと思います。
 化学染料という言葉の指す意味と、なぜそれをお知りになりたいのか(肌トラブルがあるか、あるいは販売されたいとか)の理由がよくわからないので、何ともお答えしにくいですが、グリーンのカララントは、確かクロムの酸化物じゃなかったかな?

#いろいろ蛇足をすると、このグリーンを使うと、かなりマットな質感になります。プラスチックかゴムの置物みたいな感じ。これでマーブルをするとかなりダメな感じでした。

#カララント類の購入の際には、サンプルパックがお奨めです。普通に使われる分には、十分過ぎるくらいの量ですので。
 2002/03/14 (Thu) 01:59

Re: 初心者です、どなたかお教えください / なべ奉行 :DEL
タックルさんでも売ってますよ〜。>カラーラント
緑はクロムとマイカがありました。色合いは微妙に違うのかな?
http://www.tackletex.com/
 2002/03/14 (Thu) 03:27

/ まりりん / mail :DEL
>緑はクロムとマイカがありました。色合いは微妙に違うのかな?
緑のマイカは石鹸に入れると色の持ちが×だった記憶が・・・。
#手元に資料がないので、勘違いだったらごめんなさい(_o_)
 2002/03/14 (Thu) 20:09

Re: 緑 / なべ奉行 :DEL
>緑のマイカは石鹸に入れると色の持ちが×だった記憶が・・・。
>#手元に資料がないので、勘違いだったらごめんなさい(_o_)

うーん、タックルさんのサイトでは、石鹸に入れた時の事は書かれてなかったですねぇ…。
ただ「小匙一杯で約2kgバッチを染色できます」(濃度にもよりますが)としか。

ブルーマイカとイエローマイカを混ぜるのはどうだろう(笑)?
今回初めてカララントを買うのですが、そのつもりでブルーとイエローを発注しました(しかしブルーは欠品中らしい)。
イエローはファンデーションにも使うので、一石二鳥という事で…。
 2002/03/15 (Fri) 05:11

安価石けん / ちえみ :DEL
るるさん、みなさん、こんにちは。
台所用に安い油を使って、石けんを作ろうかと考えています。
台所用とかだとホントは廃油石けんがコスト面では良いのかもしれませんがうちには廃油が無い!ので、
今のところ、キャノーラ油とラードなんか、手に入りやすい物の中で安いし、いいかな?と思っています。

今グーグルとかでいろいろ検索してみたところ、前田京子さんの本ではキャノーラは、酸化しやすいし固まりづらいので不向きとのことでしたが、
みなさんキャノーラ油でもなかなか良さそうな石けんを作ってらっしゃるみたいでした。
それに、キャノーラ油の実際の酸化のことについて、あまり触れられているページが見つからなかったので、
どのくらいの割合でなら大丈夫なのかなーとちょっと迷っています。

もし皆さんの中でキャノーラを使った石けんで上手くいったレシピなどを持ってる方がいらっしゃったら、ぜひご伝授お願いします!!
ヨロシクお願いします!
 2002/03/11 (Mon) 18:57

Re: 安価石けん / ゆみこ :DEL
ちえみさん、こんにちは。
うまくいってるかどうかはわからないけど、安価なオイル大好きです!
キャノーラは、ハイオレイックが出てからはちょっと高いけどハイオレイックを使っています。
普通のキャノーラとラードだけで作った石鹸は、トレースに時間がかかりすぎたし、泡立ちもいまいちですが、作ってから半年たった今でも酸化しているかどうか、よくわかりません(^^;)。手洗い用に活躍してくれてます。
特に自慢のレシピというのはないのですが(それなら書き込むなっていわないで〜)、よくあるレシピのソフトオイルの部分をキャノーラに換えても十分良い石鹸になると思いますよ!
個人的には泡立ちの良い石鹸が好きなので、ココナツオイルは入れることをおすすめします。あと、ミルクを使うとトレースまでの時間が早くなるので、水分の170gのうち70gを牛乳にかえて、100gのNaOH溶液で5分くらいまぜてから、牛乳を加えたら、トレースまでも早くて、安上がりのミルク石鹸ができましたよ!

高価なオイルでも酸化の早いものはたくさんあるわけで、酸化については私はあんまり気にしていません(鈍感肌なのかな〜)。
 2002/03/11 (Mon) 19:46

過激、、かしら? / るる / home :DEL
いつも思うので、声を大にして言いたいのですが、
<strong>「他人の言うことは、話半分で聞いておきましょう!!」 </strong>(私の言うこともね^^;)
 何か聞くと、「そうかな?」と思ってしまうものですが、どこかで「本当かな?」という疑問を持っていたいものです。何から何まで疑うのも、猜疑心が強すぎてイヤな感じですが(^^;)、でもやっぱり何事も経験してから判断したいものです(なかなかそうも言ってられないんですけど)

 キャノーラも、動物性油脂も、私はよい石鹸原料だと思います。とりわけ動物性油脂は、廃棄物の有効利用という観点からすれば、所詮、先進国の贅沢な遊びである石鹸作りの原料の中では、まだかなりマシな方ではないでしょうか。それに、市販のいわゆる純石鹸が牛脂とパームで作られていることは、石鹸原料として優秀であるゆえんでしょう。
 キャノーラについての悪い評判は、使ってみた後の今となっては理解できません。固まりづらいという点については、私はブレンダーを使用しているのでわかりませんが、酸化しやすいということは、特にないような気がします。脂肪酸構成もオリーブ油に近いものだったような気がします。レシピというほどのものではありませんが、普通にソフトオイルの一部として使っています。
 2002/03/11 (Mon) 23:56

どうもありがとうございました! / ちえみ :DEL
こんばんは。
ゆみこさん、るるさん、早速のお返事どうもありがとうございます。
キャノーラ、使ってみたくなりました。
それから最近ココナッツオイルを買ったので(初です♪)混ぜてみますね。使わない手はないですよね!
牛乳入り石けんはまだ試したことありません。でも興味はあります!腐らなそうな真冬に作りたいな〜。

>他人の言うことは、話半分で
確かにそうですよね。作ってみないと分らないですよね。自分でやってみるのが一番!ですよね。
ただ、「何日たってもかたまらなかった」とか「かたまる前に酸化臭がした」とかを作る前に読んでしまい、
どうしてもちょっと不安になってしまって…。
お菓子とか食べ物だったら、材料が食べ物であるかぎりどんなに失敗しても我慢すれば食べることはできるけど、
(お菓子作りで、砂糖と塩間違えた〜とかだったらけっこう食べれないか!)
石けんだと失敗が許されないような気になってしまい、ついつい甘えが出て、先輩方に質問してしまったのかも知れません。

でも皆さんこうしてアドバイスを下さり、勇気が出たので、近いうちに自分でちゃんと作ってみますね。
感想とか書き込んでもいいですか?

でもどうして結構評判がいいキャノーラなのに、前田さんのはかたまらなかったのだろう???
 2002/03/12 (Tue) 01:11

コツ? / ゆみこ :DEL
ちえみさん、使ってみる気になってもらってうれしいです♪
キャノーラ油を使う時の「コツ」というほどのものでもありませんが、100%で作るのは難しいです。1回だけ固まらなかったことがありました。原因は単にトレースがしっかりでるまで待ちきれずに型に入れてしまったからだと思います(^^;)。固くなるオイルと一緒に使うと、絶対(なんて言ってはいけないかもしれないけど)失敗はないと思いますよ。

>牛乳入り石けんはまだ試したことありません。でも興味はあります!腐らなそうな真冬に作りたいな〜。

牛乳を入れても大丈夫、腐りませんよ。はちみつも一緒に入れると甘い香りでおすすめです。
 2002/03/12 (Tue) 19:42

Re: 安価石けん / 郁美まま :DEL
 ちえみさん、ゆみこさん、るるさん、みなさん、こんばんは。

 私も、経済的なキャノーラも動物性の油脂が好きな一人です。^^ 私の場合は、10%がココナッツオイル、40か50%がキャノーラ、残りが牛脂かラードです。このレシピだと、少し高めの温度(60度くらい?)で合わせると、そこそこトレースも出ると思います。ただ、冷たい水で使うと、少し堅すぎるかもしれません。(寒がりなので温水でのみ使用!)

 話は少しずれますが、もし、食器が多いなら、ジェルソープにすると、すごく使いやすいですよ。作るときはちょっとめんどうなのですが、使う時にすごく楽です。
 2002/03/13 (Wed) 01:53

経済的 / ちえみ :DEL
るるさん、みなさん、こんにちは。
ゆみこさん、郁美ままさん、お返事どうもありがとうございました!

そうなんです。最近、経済的な石けん作りに興味が湧いてきたところなんです。
ラードは泡立ちにも貢献するとのことなので、ココナッツは私も10%位に抑えて、
あとはラードを20〜30%、残りをキャノーラでやってみようかと思います。もしかいたらパーム油もちょこっと。
どんな使い心地になるのかすごく楽しみです!

ゆみこさん、牛乳入れた石けんの作り方って結構さまざまですよね。凍らせたものを精製水に混ぜて苛性ソーダ液を作るのとか、
トレース後に牛乳を加えるとか。すごいにおいとかしそうでちょっとドキドキです…。
はちみつと牛乳とついでにオートミールとかも加えてみたらなんかよさそうですね。やってみます!

郁美ままさん、ジェルソープって、石けんを刻んでお湯に溶かして、というもの?!でしょうか??
前一度冬場にそれを作って、ポンプ式(泡工房)に入れたらかたまっちゃって大変なことに!
でも確かに使いやすかったです。それを広い口の容器に入れて台所に置くっていうのもよさそうですねー。

みなさんアドバイスどうもありがとうございました!
 2002/03/13 (Wed) 18:28

ジェルソープ / 郁美まま :DEL
 ジェルソープですが、石けんを刻んで作るのが一般的ですが、我が家では大量にジェルソープを使うので、ホットプロセスでジェルソープを作っています。水分多めでトレース出して、湯煎しながら石けん生地を柔らかくして、少しづつ何度にも分けてお湯を加えています。そして、冷えると固まる堅さにして、充填豆腐の空パックに流し固めて、積み上げてストックしています。

>ラードは泡立ちにも貢献するとのことなので、ココナッツは私も10%位に抑えて、
>あとはラードを20〜30%、残りをキャノーラでやってみようかと思います。もしかいたらパーム油もちょこっと。

 このレシピだと、トレースでるまで手混ぜだと時間がかかるかもしれませんね。鹸化率を高め、水分少な目にするとちょっとはトレース出やすいかも〜。
 2002/03/14 (Thu) 17:20

Re: ジェルソープ / ちえみ :DEL
郁美ママさん、お返事どうもありがとうございました!!
ジェルソープオンリーで作るんですか!
私、まだホットプロセス法ってやったことないんですよ〜。
そのうちたぶん試すことになりそうです。頑張ります!

どうもありがとうございました。
 2002/03/15 (Fri) 19:43

/ ありこ / mail :DEL
管理人さんへ すいませんでした。
素人なもんで ばちがいでしたかね
参加 やめます
 2002/03/10 (Sun) 00:25

きつかったかな、、ごめんなさい / るる / home :DEL
 注意された後で書き込んで下さる方は希少で、ありがたいです。どうもありがとうございます。
 掲示板ごとに、ある程度慣習みたいなものがあって、それを違う書き込みをすると、みなさんびっくりされるということで、、。違ったらごめんなさいなのですが、ネット初心者ではないでしょうか? ネットには独特のマナーが数多くあるので、始めは様子見をしてから活動(?)された方が失敗が少ないと思います。まずはいろいろ見て回られてはいかがですか? うちのリンクや、またトップページのウェブリングにも、石鹸関係のサイトがたくさん登録されています。
 もちろんですが、うちにもまたいらして下さいね。ありこさんの楽しいネットライフをお祈りしています。
 2002/03/10 (Sun) 01:36

道具のあとかたずけ / こみわ :DEL
こんにちわ!質問なんですが石けん作りに使った道具(なべ、泡だて器、型ぬきようのタッパなど)は、どのように洗えばいいのですか?
お酢で中和する・・・ようなことを聞いたのですが・・・
洗剤で洗うだけではダメなの?
教えて下さい!!
 2002/03/08 (Fri) 14:27

Re: 道具のあとかたずけ / miyu / home :DEL
私はおおざっぱな性格なもので、洗剤でがしがしと洗うだけで済ませちゃってます。
ボール・泡だて器・苛性ソーダを溶かす容器だけは石けん用として、調理には使わないようにしているので気にしないのかもしれませんが…

前田京子さんのご本には、新聞紙でぬぐった後に洗剤で洗えば(気になるときは二度洗い)大丈夫って書いてあったので、洗剤だけでも大丈夫だと思いますよ〜。あと、道具洗いスポンジと、食器スポンジは分けたほうがいいそうですよ。
 2002/03/09 (Sat) 19:43

miyuさん★ / こみわ :DEL
レスありがとうございました!
やはり、石けん作り用と調理用は、分けたほうがいいみたいですね。
石けん作りで使用した天ぷら鍋が洗っても変色したみたいで匂いもするので石けん作り専用鍋にしました・・・
スポンジも分けて使うようにします。
アドバイス、ありがとうございました!!
 2002/03/09 (Sat) 21:54

Re: 道具のあとかたずけ / まりりん :DEL
状況が許すなら、石鹸作りに使った道具は数日放置すると洗い易くなってますよ:-)
もちろん、小さな子供さんがいらっしゃるとか、安全に置いておける場所がないなら仕方ないですけれど・・・。
洗うためにお酢をかけるのは、あまり意味ないと思います^_^;
無理に中和させるより、水で薄めたほうが問題が少ないですよ:-)
 2002/03/10 (Sun) 20:17

道具の分別 / るる / home :DEL
 あたしは道具は分けてません。理由はどっかで書いたような、、。
 2002/03/11 (Mon) 23:30

/ ありこ / mail :DEL
こんにちわ 前からせっけんには、興味ありましたが、一度も創った事がないので、誰か お友達に なって教えてくれませんか?
私は ハーブのせっけんが創りたいんですが! 後 オイルの種類表とか ないんでしょうか?
 2002/03/08 (Fri) 08:57

管理人より / るる / home :DEL
 悪気のない方のメッセージを削除するのは気が引けますが、ありこさんのスレッドの立て方は、ここでの標準ではないように思われるので、後ろ3つを削除させて頂きました。ありこさんには、メールでもご連絡させて頂きます。
 よろしくお願い致します。
 2002/03/09 (Sat) 01:44

ローストアーモンドオイル石けん / いくら / mail :DEL
ローストアーモンドオイル180g、ココナツ油500g、パーム油200g、ホホバ油50gで石けんを製作しました
香ばしく、美味しそうな香は石けんには残りませんでした
と言うことで、かおり付けをしはじめましたが、その香りつけを邪魔するような、香がほんのりと、
型出しして、切り分けたいまでは、全く無くなってしまったように
感じられます

と言うわけで、今度は、ローストしてない物を使いたいなとおもいます
ドレッシングなどにするには、とっても美味しくなりそうです
 2002/03/07 (Thu) 15:47

ローストの香り / ゆみこ :DEL
いくらさん、こんにちは。便乗質問、させてください。

>香ばしく、美味しそうな香は石けんには残りませんでした

ということは、ごま油の場合、あの独特の香りも消えるということでしょうか?今まで、太白ごま油を使っていたのですが、高価な上に、現在きらしていて・・・。もし匂いが残るとしたら、と思うと、なかなか作ってみる勇気がでません。茶色のごま油で石鹸を作ったかた、いらっしゃいますか?500gバッチに100gくらい入れたいと思っています。
 2002/03/10 (Sun) 12:50

Re: ローストの香り / あこ :DEL
はじめまして。まだまだ新米ですが、ちょうどごませっけんを仕込み中ですので書き込みしてみました。

>ということは、ごま油の場合、あの独特の香りも消えるということでしょうか?

香りは残ります。ごま油というよりはごま和えのようなピーナッツのような、妙に香ばしい匂いです。作成中はもちろん、1ヶ月たった今でもかなりの匂いが残っていて、お風呂で使うのをためらってしまいます。
ただ、わたしは茶色のごま油100%(オプションにさらしあん)で作ってしまったので香りが強いのかもしれないです。
 2002/03/11 (Mon) 11:27

Re: ローストの香り / あれくと :DEL
初めまして。こちらでは、ずっとROMしておりましたが、初めて書き込みさせていただきます。

>茶色のごま油で石鹸を作ったかた、いらっしゃいますか?500gバッチに100gくらい入れたいと思っています。

 だいたい、オリーブ油4割、ひまし油0.5割、ココナツ1割、(煎り)茶色ゴマ油2割、パーム油2.5割の割合で作ってみたせっけんがありました。

 初めてひまし油を使うので、独特?のにおいが心配だったので、香をはっか油とスイートオレンジで多めに入れてみたのですが、熟成初期は、ひまし油?というよりは、ごま油の香ばしい香とはっか油の香ハーモニーが…将来に不安を抱かせるに十分な香になっていました;。

 熟成後2週間半以降は、香ばしさも消え、はっか油の香だけが残り(オレンジは存在感なしでした(泣))、5週間程の熟成後にミント系の「せっけんのにおい」に仕上がっていました。

 使用してみたところ、ごま油のにおい復活!;これがまたはっか油とのえもいわれぬハーモニー;。心配していたひまし油のにおいはほぼありませんでした。(はっか油大失敗。)

 というわけで、長くなりましたが、煎りごま油の香ばしい香は2割か3割以上入れると残ります。色も香と同様若干の褐色になります。

 もしかすると、着香しないのが一番な気がします。ぁぁ…オレンジ……。
 2002/03/11 (Mon) 15:12

残るのですね・・・。 / ゆみこ :DEL
あこさん、あれくとさん、レスありがとうございます!
やっぱり、残るのですか・・・。しかも、お二人ともあんまり良い印象をもっておられないようで。。。アーモンドオイルの香ばしい香りとはまた違いますよね、なんとなく。

あこさん、100% ごま油とは、またすごい!使用感が楽しみですね^^。

あれくとさん、詳しい経過報告ありがとうございます。
わるいけど、笑わせてもらいましたよ〜。途中で消えてもだまされてはダメってことですね。

いっそのこと、着香しないで、20%くらい入れるなら良さそうですね。なんかごま油っていうと、中華のイメージが強くて、あの独特の匂いが残っているとすると、身体に使うのには抵抗があります(^^;)。

私のごま油入り石鹸は、メインオイルがごま油と米ぬか油、それにパームとココナツ、オプションにさらしあん、さっぱりタイプのプレゼント用(固定ファンあり!)なので、やっぱり無難に太白ごま油を使う方がよさそうですね。
作ってから後悔しなくてよかったです!もらってくれる人がいなくなると作れなくなります。ありがとうございました!!
 2002/03/11 (Mon) 19:32

いくらさんへ / あき / mail :DEL
遅ればせながら、今日ナチュラルアーモンドオイルの方で石鹸を制作しました〜
匂いは、ハッカ油の後に嗅いだせいか、無かったように思います
マルセイユ石鹸よりはトレースが出るまでが少し長かったかな・・・
今度はローストの方も使用してみたいです♪

ごま油、私も太白ごま油を手に入れたので使おうともくろんでいます〜
匂いはほとんどしなかったような・・・??
アロエジュースのピンクとは、又違ったピンクを期待して
私も作ってみたいと思います(^^)
 2002/03/11 (Mon) 23:02

Re: あきさんへ / いくら / mail :DEL

こんばんは、ちょっと見ないうちに、話題が広がってますね、
とっても参考になります。
あきさん、アーモンドオイル使われたんですね、私のは、かすかに、香りつけを邪魔するようなにおいが残りましたが、
やっぱり、ローストじゃないものを使ったほうがいいようですね

私は、焙煎のごま油を石けんに入れたことはないんですが、香がローストアーモンドの方が、ゴマよりも軽い感じがします、油の色自体も薄い茶色といったかんじで、手に塗った感じも、ゴマよりさらっとしていました
遅いうえに、参考にならない書き込みですみません
 2002/03/12 (Tue) 22:47

いくらさん、どうもありがとう / ゆみこ :DEL
>こんばんは、ちょっと見ないうちに、話題が広がってますね、
>とっても参考になります。

勝手に便乗させてもらって、ごめんなさいね。ローストアーモンドオイルと普通のアーモンドオイルが煎りゴマ油と太白ごま油みたいな関係かもっていうところに興味があったものですから。この機会にと思って。

>遅いうえに、参考にならない書き込みですみません

とんでもないです。ありがとうございました。ローストアーモンドオイルなんて、しゃれたものは、うちの近所のスーパーにはおいてないでしょうけど、いつか見つけた時には、食べ物用にしちゃおう!おいしそうだもの!
 2002/03/13 (Wed) 14:38

石鹸2つの色について / ペス / mail :DEL
るるさん、はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいています。
前田さんの新しい本を見て、いくつか作ってみたのですが、思ったように出来ないので質問させてください。
バラの園というローズヒップを入れるレシピで作ったのですが、型だししてみると、ローズヒップが赤茶色に滲んでいて赤錆みたいになってしまいました。もっときれいな色になるのかな〜と思っていたのですが・・。
ローズヒップそのもののせいなのでしょうか、どなたか作られた方のアドヴァイスをお願いいたします。
また、ハンガリー女王エリザベスの石鹸も、干しイモのような色になっています。本のような小豆色になるには、どんな点に気をつけたらいいでしょうか?教えてください!
よろしくお願いいたします。
 2002/03/06 (Wed) 01:49

どんな石鹸かな? / ゆみこ :DEL
私が言うのも差し出がましいようですが、どなたからもレスがないようなので。。。

前田さんの新しい本、たまたま立ち寄った本屋さんにあったので、ちらっと立ち読みしましたが、買いませんでした。まだもっておられない方も多いと思いますので、上記の発言だけではどんな石鹸かわからないと思います。

レシピを全部記載すると著作権とかの問題があると厄介なので、だいたいでいいから、どういう感じでローズヒップを入れたか、とか、メインとなるオイルに何を使ったか、などを書かれたら、同じようなレシピで石鹸を作った経験のある方からアドバイスが頂けると思いますよ♪
ハンガリー王女のエリザベス石鹸(すごいネーミングですね^^)も、全くどんな石鹸か検討がつきません。小豆色ってことは、オプションに小豆?ハンガリー王女とは結びつかないな〜ってな具合に、立ち読みした私でさえもこの程度の記憶ですよん。まして読んだことのない方からアドバイスをもらうには、もう少し具体的に書いて見た方がよいのじゃないかしらん。
 2002/03/07 (Thu) 11:11

Re: 追加説明です。 / ペス / mail :DEL
ゆみこさん、アドバイスありがとうございます。
書き込みした後、もう少し詳しく書いたほうがよかったのかな、もう一度レスしようかなと少し悩んでいました。

>前田さんの新しい本、たまたま立ち寄った本屋さんにあったので、ちらっと立ち読みしましたが、買いませんでした。まだもっておられない方も多いと思いますので、上記の発言だけではどんな石鹸かわからないと思います。

この書き込みでは、本を読んだ方でないと分かりませんよね。これからはもう少し具体的に書きます。反省してます。

バラの園石鹸は、オイルはオリーブ、スイートアーモンド、椿、ひまし油、パーム油、ココナッツで600gバッチです。オプションとして生クリームとアーモンドパウダー、精油を入れ、その生地半分にローズヒップ小さじ1をミルサーで砕いて入れました。ローズヒップはどこで買ったものか不明ですが、出来るだけ赤いものを使用しました。
熟成中の石鹸を見ると、ローズヒップが黒っぽい赤紫になったところと、オレンジぽい赤茶になったところとあるようです。石鹸全体は薄〜い紫色になっています。本では、全体が薄紫で細かい紫の粒粒があるようなんです(写真の光の具合でしょうか・・。)
ローズヒップを入れた石鹸は初めてなので、細かく砕いたほうが良かったのか、ローズヒップによって色の出方が違うのか分かりません。
もし、ローズヒップを入れた石鹸を作られ方は、どんな石鹸になっているのでしょうか?

>ハンガリー王女のエリザベス石鹸(すごいネーミングですね^^)も、全くどんな石鹸か検討がつきません。

ほんとに、すごいですね。名前に惹かれて作ってしまいました。
こちらのオイルは、オリーブ、ひまし油、ホホバ、パーム、ココナッツで、600gバッチです。精製水の代わりに、白ワイン(安いテーブルワインです)で、ローズマリー、ラヴェンダー、ジュニパーベリーを煮て漉し(分量が足らなくなったので精製水を少し足しました)、冷蔵庫で冷やしたものを使用しました。オプションは香り付けの精油のほかは無しです。
今の状態は、乾燥いもか色の悪いきんとんのようです。ハーブの煎剤を使ったことは、カモミールしかないのですが、ラヴェンダーやジュニパーでは、石鹸の色は小豆色(羊羹のような)にはならないのでしょうか?煎剤のときは、確かにラヴェンダーの色が出ていて赤紫色でしたが、苛性ソーダを入れたら表面がオレンジに変わり、ぐるぐるしていても紫色では無かったです。ワインのアルコールは、5分間煮出したので蒸発していると思います。
色が紫にならないのは、ハーブの分量が少なかったのか?あるいは、煎剤の冷やし方が足りなかったせいなのでしょうか?分かりません。

とっても長くなってしまいましたが、アドバイスをいただけるとうれしいです。
 2002/03/07 (Thu) 19:41

この話は / るる / home :DEL
 たらちゃん改めmiyuさんがコメントして下さるのではないかと期待しているんですが、、^^<オカルトローズヒップ石鹸
 2002/03/07 (Thu) 23:34

Re: Re: 追加説明です。 / ちの :DEL
>ほんとに、すごいですね。名前に惹かれて作ってしまいました。
>こちらのオイルは、オリーブ、ひまし油、ホホバ、パーム、ココナッツで、600gバッチです。精製水の代わりに、白ワイン(安いテーブルワインです)で、ローズマリー、ラヴェンダー、ジュニパーベリーを煮て漉し(分量が足らなくなったので精製水を少し足しました)、冷蔵庫で冷やしたものを使用しました。オプションは香り付けの精油のほかは無しです。

こんにちわ。
私もその本は読んでいないし、答えられるわけじゃないのですが(爆)
上記ハーブの抽出液で紫になるのかどうか、興味深々です。
基本的にそれ専用の着色料でも使わない限り、素材の色をそのまま出すのは困難というイメージが。
特にハーブは苛性ソーダに負けて、主に茶色に変色するのでは?
そう言った意味では、小豆色っぽくはなるのかなぁ?
私も知りたいです〜。(巨爆)

>たらちゃん改めmiyuさんがコメントして下さるのではないかと期待しているんですが、、^^<オカルトローズヒップ石鹸

私も楽しみに待ってます♪(笑)
 2002/03/08 (Fri) 14:03

Re: 石鹸2つの色について / 初心者 / mail :DEL
チンキのことでみなさんにお世話になった初心者です。前田さんの新刊は、私も書店で立ち読みをいたしました。
 ハンガリーの石けんについてですが、多分こんなことなのでは・・・と思うことがありレスさせていただきました。

 グラビアで印象的なあの小豆色はジュニパーベリーに依るところがおおきいと思っています。ローズマリーとラベンダーのティーを淹れて石けんを作ったことがありますがその時の石けんの色は黄色がかった薄い茶色でした。
 ほとんど毎日ハーブティーのお世話になっているのですが、ハーブから浸出される色の善し悪しは、1にも2にもそのハーブが薬効を失わない的確な時間で乾燥されてから、よい状態で保存されていることが大切なようなのです。
 代替医療グッツの専門店(アロマテラピーのWEBサイトなど参考にして)などで新鮮なものを手に入れて再チャレンジされてみてはいかがかしらと思いました。
 ちなみに私は、春休みにMASACOさんのページに出ているブラックティーとハイビスカスの抽出物の入った石けんを作るべくハイビスカスのチンキを作っています。せっけんのたねと合わせたときに、今出てきている燃えるような赤のはずはなく、娘ともブルーになるかグレーになるかと楽しみにしています。
 脱線してしまいましたが・・・。首を突っ込みたくなるのも初心者である証拠でした。
 2002/03/08 (Fri) 14:35

Re: 石鹸2つの色について / 郁美まま :DEL
 こんにちは。時々、こちらの掲示板にお邪魔させていただいている郁美ままと申します。初めまして・・・。

 ずいぶん前にこちらの掲示板で、色の話が出た際、色素は一般的にアルカリに負けてしまうので、ほとんどの場合、茶色〜黒っぽい色に変色してしまい、汚くなってしまう。紫芋、ブドウ、ローズなどは見事な褐色になります・・・。比較的色が変わりにくいのが、にんじんやカロチーノプレミアム(脱色していないパーム油)カロチンや、トマト、葉緑素(但し、その後紫外線により退色します〜)だったと思います。あと、カモミールジャーマンやヤローの精油に含まれるアズレンなんかも変色しにくい部類でしょうか・・・。

 上記のローズヒップを使った石けんは作ったことがないので、ごめんなさい。あまり美しい色にはなりにくいものですね〜。
 2002/03/08 (Fri) 23:15

Re: 石鹸2つの色について / 信濃もず / mail :DEL
ベス様、はじめまして
そして、るる様、皆様はじめまして、ときどき覗かせていただいていた信濃もずと申します。
ハンガリーの女王エリザベスの石鹸と伺って、勇気を出して書き込みいたします。
といいますのは、わたくしめ、オリジナルレシピで「ハンガリーの女王石鹸」というのを作っておりまして、友人知人に配って(押し付けるともいう)おります。
ハーブの世界では結構有名と思いますが、ハンガリーの女王エリザベート(前田さん的にはエリザベス)が使ったと伝えられるハンガリーウォーター、このハーブウォーターのおかげで女王は若さとうつくしさがよみがえり、77歳にしてポーランド王からプロポーズされたのだとか。
というわけで、わたくしは最初の年は手づくりのハンガリーウォーター(庭から摘んできたオールドローズとハーブをウォッカで抽出し、2年ほど寝かせてアルコールを飛ばしたもの)と海外通販で買ったローズペタルパウダー(これはオールドローズの香りがします)をトレース後に入れて作りましたが、あまり効果が感じられなかったので、昨年からはハンガリーウォーターの素材そのものを石鹸に入れるというレシピで作っております。
ところで、わたくしは前田さんの本は「お風呂の愉しみ」を読んだことがあるだけですので、よくわかりませんが、ハンガリーウォーターの主たる材料は、ローズマリー、ローズ、ミント、柑橘なんでございます。
で、問題の色ですが、、、ハンガリーウォーターとローズペタルパウダーを入れたときは、なんというか、羊羹のような黒っぽい色になりました。これはひとえにローズペタルパウダーの仕業と思います。キモチ紫がかった褐色でした。前田さんのレシピにはないものですが、材料等わからないままにベスさんの書き込み読んだとき、これを想像しました。
後の書き込みを読んで大体のレシピがわかったのですが、ワインでハーブを煮るという方法は、ワインのアルコールで脂溶性の成分も抽出することを狙ったものなのかしら?
ただ、色に関して言うと、NaOHを溶かす液にその手の抽出液を使うと、色はいきなり変わってしまうと思います。
時間をかけて抽出した手づくりのローズウォーターとバラの花びらでバラ石鹸をつくろうとしたわたくしの第1作(いきなりおりじなるれしぴ)は、予想はしていたものの、ローズウォーターにNaOH入れた途端にチューンという音とともに見事なオレンジ褐色になりました。
これに懲りて、どんなものを入れて作るときでも、わたくしはNaOHだけはただの水に溶かしてから作ることにしています(水は減らしますが)。後入れしても結局変色しますが、Naoh溶かすときの劇的な変化よりココロが痛まないし、少しはましな気がします。で、ミルクをいれるにしても、ハーブウォーターの類を入れるにしても後入れなんです。結果、水分量が多くなっても、問題感じたことはないでする。。。
ハーブを入れて効果が目に見えて感じられるのは(というか実感するのは)、私的には生のローズマリーやラベンダーを刻んでトレース後に混ぜ込んで作ったものです。
香りが断然違いますし、特にローズマリーは使い心地に顕著な効果が現れると思っております。冬場のラベンダーやローズマリーの葉は、精油成分を沢山蓄えてるみたいで一層グーでございます。そんなもん手に入らん!と言われる方、怒らないでーー。
ちなみに、わたくしのハンガリーの女王石鹸は、5〜6月に、夜明け前に摘んだバラの花びら(ダマスクやセンティフォーリア等、香水の材料になるオールドローズです)と庭のローズマリーを水洗いして半日ほど陰干ししたものとローズアブソリュート、ローズマリー、ミント、ベルガモット等の精油を加えて作るものです。。。。
こんな乱暴な使い方を話してよいものやら、、、、と言わずにおりましたが、この機会に発言させていただきました。
あ、ミントはまだ生で使ったことはありません、今年実験で作ってみようと思っているところです。
初めての書き込みにしてこの長文、、、答えになってないし、、、、失礼いたします。
 2002/03/09 (Sat) 04:48

かめれす / miyu / home :DEL
こんにちは〜。
私の苦い思い出、忘れ去りたい大失敗を語らせていただきます(涙)
私がローズヒップ石けんを作った時は、オプションとしてローズヒップを入れました。
コーヒーミルで、かなり細かく(パウダー状になるくらい)くだいて、500gバッチに大さじ1の分量です。
ソープボールにしたんですが、乾燥中にじわじわじわ〜っと血の様な液体が滴って、ふいてもふいても何かの呪いのように、赤い液体がだらだらと〜(涙)
出来上がった石けんは、かさぶたの様な、錆びた鉄球のような色にしあがりました。
私の結論としては、ローズヒップを入れるときは細かくしすぎない。ということです。
使うと茶色の泡が立ちます。
私のホームページに「呪いのローズひっぶ石けん」の写真のせてあるので、実物が見たいという怖いもの知らずの方はどうぞ〜。
 2002/03/09 (Sat) 18:23

なんじゃそりゃ(笑) / miyu / home :DEL

>私のホームページに「呪いのローズひっぶ石けん」の写真のせてあるので、実物が見たいという怖いもの知らずの方はどうぞ〜。

ローズひっぶって一体…正解は、ローズヒップです。ごめんなさい〜。
 2002/03/09 (Sat) 19:35

Re: Re: 石鹸2つの色について / ペス / mail :DEL
るるさん、ちのさん、初心者さん、郁美ままさん、信濃もずさん、Miyuさん、レスありがとうございました(^^)

ちのさん、初心者さん、郁美ままさんへ
 なかなかハーブでイメージした色を出すのは、難しいものなんですね。一度作っただけで、思うような色がでないなんておこがましいのかも。また、それで石鹸作りを続けてしまう楽しみがあるのかもしれませんね。

 ハンガリー女王の石鹸は、新しいハーブでオイルも変えて、もう一度試して見たいと思います。もう少したってからですが(^^; 
熟成中の石鹸は、色は乾燥イモなのですが、使ったら肌に合う石鹸で気に入ってしまうかもかもしれませんし・・。

Miyuさんへ
 呪いのオカルトローズヒップ石鹸を拝見させていただきました!血が滴るなんてこわ〜いですね。私の石鹸は粒の大きな方がしみが大きいので、逆にローズヒップを細かくしたほうがいいのかと思っていました。粒が大きいとスクラブになってしまうし、ローズヒップの調度良い大きさと分量は、何度も挑戦しないと難しいのかもしれませんね。

信濃もずさんへ
 ハンガリーウォーターは同じような作り方(多分)で作っていますが、それを石鹸に入れるなんて思いもつかなかった!目からうろこです。

ローズウォーターにNaOH入れた途端にチューンという音とともに見事なオレンジ褐色になりました。
 ほんとにオレンジになったときはびっくりしました。

>ちなみに、わたくしのハンガリーの女王石鹸は、5〜6月に、夜明け前に摘んだバラの花びら(ダマスクやセンティフォーリア等、香水の材料になるオールドローズです)と庭のローズマリーを水洗いして半日ほど陰干ししたものとローズアブソリュート、ローズマリー、ミント、ベルガモット等の精油を加えて作るものです。。。。
 もし差し支えなかったら、バラの花びらとローズマリーはどのくらい加えるか教えていただけませんでしょうか?信濃もずさんの「ハンガリーの女王石鹸」にとても興味があります。5月になれば材料が手に入ると思いますので。。。
 自分で工夫したオリジナルハンガリー女王石鹸なんてすばらしいですね。 私ももっと実験を重ねて、オリジナルレシピができるようになりたいと思います。
 2002/03/10 (Sun) 01:26

Re: 石鹸2つの色について / 信濃もず / mail :DEL
わたくしの「ハンガリーの女王石鹸」に使うバラとローズマリーですが、1200グラムバッチに対して、ざくざくと刻んだローズマリーをカップ3分の1、バラの花びらをカップにぎゅっと(ぎゅうぎゅうほど強くは詰め込まずに)1杯入れました。
バラの花びらをそんなに?と思われるかもしれませんが、半日の陰干し程度、ほぼ生に近い状態のバラの花びらは、トレース後に入れてもどんどん石鹸ダネに溶けていきまして、バラの花びらの形で残るのは半分以下です。
最初はバラの花びらを手でちぎって入れてましたが、その必要はないくらい溶けていきます。バラの水分が加わるので、NaOH溶かす水は少し減らします。
ただし、これは花びらの繊細なダマスク、センティフォーリアの場合で、オールドローズでも後期のハイブリットパーペチュアル(=HP、これをホームページでなくホットプロセスと読む方は石鹸病重症、ハイブリットパーペチュアルと読んじゃうおばかはバラ病末期)やディビッド・オースティンのイングリッシュローズなどは花びらが強健になってますので、分量、扱いが違ってきますが。
ちなみに使ったオイルですが、オリーブ200、アプリコットカーネル200、キャスター100、ココナッツ300、パーム300、シアバター100で、NaOH170グラム(約5%ディスカウント)、トレース後にホホバオイル大さじ2杯をスーパーファットしました。
これにローズアブソリュート、エッセンシャルオイルはベルガモット、スイートオレンジ、ローズマリー、ペパーミント・・・・といった感じです。バラの香りを前面に出したい場合はバラを多く、そうでなければバラとローズマリーを同量に、ミント、柑橘は引き立て役程度に入れます。
わたくしの個人的な経験では、柑橘のエッセンシャルオイルを大量に入れた石鹸は、作って半年過ぎた頃から、当たりが妙にきつくなるものが出現するときがあります。オレンジ系の香りの石鹸は評判いいんだけどねぇ〜〜。
それと、オイルの配合に関しては、今年はいろいろ変えて作ってみるつもりでいます。
お高いアプリコットカーネルを入れてみたのですが、この種の石鹸の場合オリーブ400グラムで作ったものより非常によい、、、というほどの違いは感じられなかったので。
アプリコットカーネルは敏感肌用として、それなりのレシピに使ったほうがよいと思いました。
このレシピにミルクを加えたハンガリーの女王のミルク石鹸、クレオパトラとハンガリーのぢょうおう様にあやかろうっていう強欲極まりない石鹸ですが、こちらは冬用としてとてもよいですだ。(こちらは3%ディスカウント)
植物性のみのさらさらした使い心地、動物系入りのまったりした使い心地、どちらも好きです。
ナマモノ系入れた石鹸なので、夏越しはどうかなあと最初少し心配でしたが、(友人には冬までもたせるなら冷蔵庫に保管しろと言った)、経過観察のため特別な保管はせず、乾燥後ジプロックに入れて押し入れ保管という他の石鹸と同じ扱いしましたが、無事夏を越し、現在まで変質の兆しはありません。1年は大丈夫と見ました。
もう少し詳しい情報をお望みでしたら、メールくださいませーー。
 2002/03/11 (Mon) 07:28

うむ〜 / るる / home :DEL
>信濃もずさん
 あの、うちの掲示板は確かに長文仕様なのですが、も少し短い方が読まれる方がラクになるのではないでしょうか、、、。
 掲示板の設定の方にも問題があるということで、バイト数制限設定を変えることにしました。
 書き込みは大歓迎ですから、誤解のなきよう。メッセージは相手に最もよく伝わるように推敲したいものです。
 2002/03/12 (Tue) 00:05

ありがとうございました。 / ペス / mail :DEL
信濃もずさんへ
 オリジナルハンガリー女王石鹸について、詳しく教えていただいてありがとうございました。

>ただし、これは花びらの繊細なダマスク、センティフォーリアの場合で、
 ロサ・センティフォーリアは、香りがいいですものね。それをトレース後にざくざく入れるのですね。う〜ん、豪華。芳香蒸留水は一度作った事があるけど・・・。バラはなかなか栽培が難しくて。

>もう少し詳しい情報をお望みでしたら、メールくださいませーー。
 実際に石鹸作るとき分からなかったらメールいたします。バラのお話もね。。。
 
るるさんへ
 ありがとうございました。なかなか思ったように伝えるのは難しいものですね。また、分からないことがあったら寄らせてください。
 2002/03/12 (Tue) 01:14

Re: うむ〜 / 信濃もず / mail :DEL
かんりにん様ぁーー、おらっちのために設定まで変えてくださるんでごぜますか?(はぁと)←違ーう

一筆啓上火の用心おせん泣かすな馬こやせ。。。。今後これを唱えながら書くことにいたしますーーなむなむ。
 2002/03/12 (Tue) 06:53

キャラの違いに / るる / home :DEL
 ちょっとびっくり(@_@;)。「一筆啓上、、」渋いですな〜。
 長文上等ですが、要は読みやすく書いてもらえたらいいなと思うわけです。私も気をつけなくっちゃ♪
 2002/03/14 (Thu) 02:46

/ ぐる :DEL
自分でつくった石鹸をうりたいのですが 必要な資格とか 届とかいりますか??今パソコンの上でかわかしてます〜〜
 2002/03/06 (Wed) 01:45

薬事法 / ゆみこ :DEL
>自分でつくった石鹸をうりたいのですが 必要な資格とか 届とかいりますか??今パソコンの上でかわかしてます〜〜

石けんを無断で製造販売することが薬事法で禁止されていることは、Q&Aのところ(でしたよね^^;)でも明記してくださってますね。
化粧品としての石けん販売の許可をとるとなると、都道府県への申請が必要です。私がざ〜っと調べた限りでは、
1. 自宅以外に製造場所があること。
2. 薬科大学卒業者または化学系の専門学校卒業者。
3. 化粧品関係の会社に2年以上勤務した経験があること。
などが必要条件だったように思います(石けん、販売申請などのキーワードで検索して出てきた結果でしたが、ブックマークしてないので、どこにあるかわかりません)。
都道府県によっても条件がちがうらしいので、直接問い合わせてもよいかもしれません。実際に人の肌に使うもの、となると安全性などに関してかなりの量の信頼できるデータを要求されても当然です。だからといって、お役所は頭が固いとは思いません。いい加減なモノ(石けんの良し悪しじゃなくって)を販売許可するには、責任が伴うからです。

雑貨としてなら、許可はいらないそうです。でも、その場合手作り石けんのよさをアピールできないですね。
実は実家の近くに「手作りオリーブオイル石けんの店」というのを見つけたと妹から聞いたのですが、許可はとってないのじゃないかなと予想してます。雑貨としておいてあるのか非常に興味深いところで、一度見に行ってこようと思ってます〜。

あ、私は役所のスパイではありませんよ〜。そこのところ誤解のないように♪
 2002/03/06 (Wed) 10:04

アーモンド油について / あき / mail :DEL
こんにちは、過去ログを拝見して発見できなかったので質問させていただきます
もし、すでに質問されている方がいたらすみません(> <;)
ええと。アーモンド油についてなのですが(スイートアーモンド油ではなく)
デパートの食材売り場にあって、スイートアーモンド油の半値ぐらいでした
石鹸に使えるのなら安価だし使ってみたいな〜と思いまして・・・
もし石鹸に使用してみた方がいらっしゃいましたら、使用感等教えてください〜
 2002/02/28 (Thu) 15:37

Re: アーモンド油について / るる / home :DEL
 はて、アーモンドの種類にはいろいろありますが、大雑把にスイートアーモンドとビターアーモンドに分類されます。アーモンド油といえば、普通はスイートアーモンド油のことなので、あきさんのそれはビターアーモンド油なのでしょうか?
 ビターアーモンド油というと、今度はエッセンシャルオイルなんじゃないかなあ?と思うのですが、、。
 2002/03/02 (Sat) 00:04

Re: Re: アーモンド油について / あき / mail :DEL
るるさん、レスどうもありがとうございます(^^)
見つけたアーモンド油はドレッシングの瓶の様なモノに入っていて
300ml程で500円でした。ドレッシングに良い、という表記があったので
食用だとは思うのですが・・・
明日またその店に行く予定なので、まだ有ったら買ってみようと思います〜
 2002/03/02 (Sat) 01:15

Re: アーモンド油について / なべ奉行 :DEL
使った事は無いのですが、私もスーパーで見ましたよ。
普通の(?)とローストアーモンドと、2種類ありませんでしたっけ?(^^
以前たおさんBBSで話題になってたような気がしますが……うろ覚えです、ごめんなさい。(>_ <
 2002/03/02 (Sat) 01:38

食用ならば / るる / home :DEL
 食用ならまずスイートアーモンド油と同じものだと思います。ビターアーモンド油は、食べられませんから(外用でも毒性の強い部類に入るくらいだし)。
 ローストのとそうでないの、というのは胡麻油で言う、普通の茶色い胡麻油と、太白胡麻油みたいな関係なのかしら、、。
 2002/03/02 (Sat) 02:30

買ってみました〜 / あき / mail :DEL
なべ奉行さん、るるさん、レスどうもありがとうございます(^^)
お店に行ったので、買ってみました
品物名はナチュラルアーモンドオイルで、
ブルーダイヤモンド・アーモンドグロワーズ社のものです。
説明書きによると、
「生のカリフォルニア産アーモンドをそのまま搾った100%ピュアオイル。」
だそうです〜
とりあえず、次回石鹸制作時にスイートアーモンドオイルと同じように
配合して作ってみようかな・・・と考えています(^^;)
 2002/03/02 (Sat) 13:32

Re: アーモンド油について / いくら / mail :DEL
はじめまして、いくらと申します
私も、ブルーダイアモンド社のアーモンドオイルを購入しました
100%ピュアの、ローストアーモンドオイルです、あきさんの購入されたものとは、また、違うものなのでしょうか?
今夜石けんにしようと、封を開けて、香を確かめてみましたところ、
香ばしくって、おつまみに出てくるアーモンドの香でした
手に塗ってみたらさらっとして、とても気持ち好い感触です
無香料にしたら、この香ばしい良い香はのこるんでしょうか
のこったらいいなと思ってるんですが

ちなみに、このオイルを購入したスーパーには、アーモンドオイルは
この1種類のみでした
 2002/03/02 (Sat) 14:56

Re: Re: アーモンド油について / あき / mail :DEL
いくらさん、はじめまして!レスどうもありがとうございます!
http://www.bdalmonds.com/hotnews/oilnews.htmlによると、
いくらさんが購入された物と私が購入した物は、違う商品みたいですね
ローストの方は良い香りがするとのことなので、是非私も探して使ってみたいです!(> <)
いくらさんはもう石鹸を作られたのですか?
私も今週の木曜か金曜にはこのオイルを使用して石鹸を制作する予定なので、
またご報告に上がりますね♪

あ、あと、書き込み時に「メッセージログが指定の最大保存数を超えています。」
と表示されます〜・・・ちゃんと書き込めているかな・・・?(> <;)
 2002/03/05 (Tue) 22:01

過去ログに切り出しておきました / るる / home :DEL
 ナッツ類のオイルの匂いは、あんまり残らないような、、??

>あ、あと、書き込み時に「メッセージログが指定の最大保存数を超えています。」
>と表示されます〜・・・ちゃんと書き込めているかな・・・?(> <;)
 お知らせありがとうございます。現役ログを過去ログに切り出しておきましたので、問題なく書き込めるはずです。
 2002/03/05 (Tue) 23:22

すごい!すごい! / kozurin :DEL
るるさん!「手作りの化粧品と石けん」みましたよ!っていうか買いました。
・・・見たのは偶然だったのですが。(~_~;)
前田さんの新刊と、どちらか真面目に悩んで手にとって。
情報満載だったのでこっちにしました。知っていたら
真っ先に手にとっていたのですが・・・。
編集協力もなさっていたのですね。なんか、感動してしまいました。
本もとっても良かったです。勉強させていただきました。
あまりの驚きについ書き込みしてしまいました。
朝早くから、意味不明ですみません。m(._.)m
 2002/02/27 (Wed) 08:47

Re: すごい!すごい! / ちの :DEL
>るるさん!「手作りの化粧品と石けん」みましたよ!っていうか買いました。

私も持ってます〜♪ホント情報満載ですよね。(^^)

>編集協力もなさっていたのですね。なんか、感動してしまいました。

ああいった本に知ってる(行ってる)サイトが出てたりすると何故か
とても嬉しいような、親近感が涌くような・・(笑)
別に自分がどうこうって訳じゃないのに(^^;

あの本はホントにタメになるというか、楽しいというか・・
見てて飽きないですよね?入手以来何度読み(眺め)返したことかわかりません(笑)
 2002/02/27 (Wed) 18:51

詳しく教えて! / ゆみこ :DEL
>るるさん!「手作りの化粧品と石けん」みましたよ!っていうか買いました。

ええ〜!そんな本がでてるなんて、知らなかったです〜。kozurinさんも、ちのさんもずるい〜(笑)。ホームページでは紹介されてませんよね!?るるさんもずるい〜〜。紹介してくださいよ〜。
うちの近所の本屋さんでは、自然化粧品関係の本は全くといっていいほど置いてないので、注文しようと思います。詳しい情報をぜひお願いします!
 2002/02/27 (Wed) 23:38

Re: すごい!すごい! / なべ奉行 :DEL
なぬ!? るるさんが関わっていると知っていたら即行で買ったのにっ。
(どうも本を買うのに腰が重い奴…マンガは徒にたくさん買うのにな。^^;)
昨日いまじんさんで買い物したのにぃ〜…あぁ一足遅かった。また次回っ。

という訳でゆみこさん、いまじんさんで通販してますよー。(^^
http://www.eco-imagine.com/
 2002/02/28 (Thu) 01:00

う〜ん、、 / るる / home :DEL
 ものすご〜くちょこっとしか出ていないですよ^^。
 アルカリ計算機のあるサイトを掲載したかったんだそうです。その関係で鹸化価データを提供したり、多少コメントしましたが、本作りには私はほとんど関わっていませんでございます。あれはSABBYさんのご本です。そういう認識だったので、特に言及しなかったのですが、、。
 コメント、ありがとうございますm(_ _)m
 2002/02/28 (Thu) 01:27

私が書くのはおせっかい? / kozurin :DEL
ちのさんへ
>ああいった本に知ってる(行ってる)サイトが出てたりすると何故か
>とても嬉しいような、親近感が涌くような・・(笑)
>別に自分がどうこうって訳じゃないのに(^^;
そうなんですよね。私もなんか口元が緩んでしまいました。
妙にミーハーな気分になってる自分がなんかおかしい(笑)
>あの本はホントにタメになるというか、楽しいというか・・
>見てて飽きないですよね?入手以来何度読み(眺め)返したことかわか>りません(笑)
きれいな本ですよね。作らなくても見ていて楽しい♪
最初、全然知らずに手にとって買って帰ってから気づきました。情報も多くって
写真もきれいだったので嬉しかったのですが、るるさんが関わっていると知って
さらに驚いて、嬉しくなって書き込みしてしまいました(~_~;)
私もきっとボロボロになるまで読むと思います。

ゆみこさんへ
>ずるい〜!
が妙にツボに入ってしまいました(笑)で、タイトルのように思ったのですが、
本当にいい本ですので、お節介と知りつつ、言い出しっぺなので、一応本について・・・
成美堂出版から出ていて、正確にはタイトルは
「ナチュラルで気持ちいい!手作りの化粧品と石けん」です。
お値段は\1100+税(安い!)で、2002年1月10日発行とのことです。
ネットでも本屋でも探す際にお役に立てばと思います。

なべ奉行さん
>なぬ!? るるさんが関わっていると知っていたら即行で買ったのにっ。
私もそう思いました(笑)でも発売してまだ一ヶ月位みたいですね。
もう少し早く書いていれば・・・(~_~;)タイミングってあるものですねぇ。

るるさん
>ものすご〜くちょこっとしか出ていないですよ^^。
でも、そのちょっとずつが本になることを思えば、るるさんも十分すごいと思いますよ。
でも、もしあえて言わなかったのなら悪いことしたのかな?おせっかいだったかな?
なんて、ちょっと思ってしまいました。ご迷惑だったらごめんなさいでした。
いつかるるさん監修の本が出るといいなぁ。なんて密かに思ってしまいました。
 2002/02/28 (Thu) 02:50

早速買います! / ゆみこ :DEL
kozurinさん、鍋奉行さん、情報提供ありがとうございました!私もいまじんさんで、先日買い物したばっかり・・・。昨日は近くまで行っておきながら寄る時間がなくて・・・。本屋さんより確かですね。
ネットで検索しても該当するものが見つからず、泣きそうでした(笑)。
正確な本のタイトルがわかったので、早速注文してみますね。
どうもありがとうございました!

るるさん、ちょっとしかでてないと自分では思っておられても、良い本だと思って関わられたわけでしょうから、これからは絶対トップで紹介してくださいね!!
 2002/02/28 (Thu) 09:50

低温 / るる / home :DEL
kozurinさん
 別に隠していたわけではありませんので、全然お節介とかはありません。なんちゅーか、そういう自己顕示欲があんまりないんですね。別に奥ゆかしい性格というのでもありませんけれど(笑)。でもそんなふうに言っていただけて、びっくりというか嬉しいです、アリガトウ!

ゆみこさん
 今後、こういうことがあるのかまったく不明でありますが、気をつけます〜。

 みなさん、いろいろありがとうございます〜!
 2002/03/02 (Sat) 00:17

Re: 低温 / kozurin :DEL
>るるさん
> 別に隠していたわけではありませんので、全然お節介とかはありません。
そういっていただけて安心しました。しかもアリガトウなんて・・・。
こちらこそアリガトウです(^.^)
>ゆみこさん
本、見つかるといいですね。・・・ん?もしかしてレス遅かったので
もう手元にあるのかもしれないですね(笑)

うう・・・私のレスのせいで、スレが長〜くなってしまった。
すみませんですm(__)m
 2002/03/09 (Sat) 07:55

エッセンシャルオイルについて / Lime :DEL
こんにちは!いつも楽しく拝見しております♪
石鹸を作ってて前々から疑問に思ってたのですが
EOを入れて果たして効果があるのでしょうか??
入れる目的は人それぞれ(香りを楽しみたい・髪に良い)
でしょうが鹸化していく過程でEOにも何らかの変化は
無いのでしょうか?
※インフューズドオイルで作った石鹸はまたべつのお話ですが.....。

効果なEOを石鹸に入れても意味が無いのでは勿体ないと
思うのですが如何でしょう??
変な質問、恐縮です。(土下座)
 2002/02/27 (Wed) 02:01

Re: エッセンシャルオイルについて / ゆみこ :DEL
こんにちは。鹸化によって変化するかどうかは知りませんが、香り以外にエッセンシャルオイルの効果を感じたことはありません(肌が鈍感なもので(^^;)。
なので、私も高価なエッセンシャルオイルは化粧水やリンスに使うか、アロマテラピー用のポットで使うようになりました。石鹸で香りを残すには、相当な量が必要ですものね。でも、一度思い切ってイランイランとゼラニウムを石鹸にしても残るくらい入れたときには、まさにお風呂の愉しみでしたよ♪ 個人的には、フローラル系の香り(しかも外国の香水にあるような濃厚な香り)が好きなんですが、家族に受けるのは、E.O.の中では安い方のラベンダーやミントです。あと、関係ない話ですが、はちみつ入りは無香料なのに自然な甘い香りがよいと、好評です。
 2002/02/27 (Wed) 23:50

Re: エッセンシャルオイルについて / なべ奉行 :DEL
こんにちは。(^^

私は元々アロマテラピーが好きで、石鹸に香りを付けたくて石鹸を作り始めました。
効果は特に期待していません。ただ人工の香りがあまり好きじゃないのです。
高価な精油は使わず、比較的安い物を大瓶で買っています(笑)。
で、肌に直接使うような物はまた別に買っています。(^^;
自分が作った石鹸から、天然の精油の香りが“ぱあぁ〜♪”っと香るのはかなり恍惚モノですよ〜(ニヤリ)。
 2002/02/28 (Thu) 01:14

Re: エッセンシャルオイルについて / るる / home :DEL
 効果というのは、どういう効果のことでしょうか? 何をもって意味があるとするのか、よくわからないんですが、香りはわりと残りますよ。さすがに入れても入れなくても変わらないんじゃ、入れても仕方がないですよね。高価といっても、オレンジやラベンダーなどは安くて、5mlくらい入れても100円しないようなものも結構あります。
 変化ということで言えば、強熱アルカリに接することによると思いますが、そもそもEOの全成分が明らかではなく、何がどうなるとは言いにくいですが、不思議なことにFOでは香りの変質が激しいのに比べると、EOは薄くなるけど変質は少ない気がします。
 香料は別に入れなくてもいいと思いますが、市場に出ている洗浄料に無香料のものが少ないことからしても、香りつきのものの方が好まれているのでしょう。
 2002/02/28 (Thu) 01:17

Re: エッセンシャルオイルについて / Lime :DEL
皆さん、貴重な御意見有り難うございましたvvv
 2002/02/28 (Thu) 13:53

マーブルの使用感(笑) / ちの :DEL
ご無沙汰してます〜。皆様、お元気で石鹸作っていらっしゃいますか〜?(^^*)
バレンタイン用にチョコマーブル作ったんですが、やっと自分で使って見ました。
使用感って言うと、「潤った」とかなんでしょうが、そういう事ではなくて(笑)
マーブルの感じは出来あがった当初「イマイチ!(`ω´;」って思ってたんですが
コイツ、ちゃんとジェル化した石鹸だったので透明感があり表面に近い中のマーブルも薄っすら見えるのですが、
使うたびに表面が少しずつ溶けて無くなると共にマーブル模様が変化していく様がなんだか楽しいのです♪
「うぅ・・マーブル作ってよかった〜♪また作ろう!」と再び思ってしまった私なのでした(笑)
使うとココアバターの甘い香りがほんのり〜。バカの一つ覚えになるやもしれません!(^^;
 2002/02/26 (Tue) 12:51

Re: マーブルの使用感(笑) / なべ奉行 :DEL
バレンタイン用石鹸、結局マーブルバージョンは挫折に終わりました〜。(T_T
でもごく普通の「チョコ似の石鹸」はまずまずの出来で、私にしては珍しくしっとりする石鹸になりました。

透明感があるマーブル石鹸って良いですねー! ちょっと透けて見えるなんて和菓子っぽいイメージ(私、変な事言ってますか?^^;)。
うしっ、私も久し振りに石鹸作るぞ〜。最近ちょっとほとぼりを冷ましていたので(笑)。
 2002/02/27 (Wed) 02:55

Re: Re: マーブルの使用感(笑) / ちの :DEL
>透明感があるマーブル石鹸って良いですねー! ちょっと透けて見えるなんて和菓子っぽいイメージ(私、変な事言ってますか?^^;)。

いや、私の初ジェル化石鹸は「あずき」だったのですが、
未だにそれを見ては『うひ、ようかん・・・♪』と、思ってしまいます。
チョコマーブルは『大理石』っぽい?(良く言いすぎかも?!)

>うしっ、私も久し振りに石鹸作るぞ〜。最近ちょっとほとぼりを冷ましていたので(笑)。

うぅぅ・・私もご無沙汰してるんです・・。
そろそろ作らなきゃ!材料ばかりせっせか集めててもね・・。(^^;
 2002/02/27 (Wed) 18:45

Re: 美味しそうな石鹸 / なべ奉行 :DEL
美味しそうな石鹸って良いですよね(笑)。あずき石鹸で羊羹とはこれまた…じゅるる、美味しそう♪

1ヶ月ぐらい前、石鹸のレシピをどんどん思いついて、片っ端から作ってたんですが、やる気ばっかりが暴走して出来はいまひとつでした(失敗もあり)。
ちょっとここいらでほとぼりを冷ますべし!と思って冷却期間中です。
金曜日にカワチヤさんへ行って材料ザクザク仕入れて来よ〜。それから作るっス。(^^
 2002/02/28 (Thu) 01:06

プーアール茶 / miyu :DEL
るるさんへ
プーアール茶私も飲んでますよ!
コーヒー色の濃いのを、朝昼夜ごくごくと!!あびるほど!!
飲み始めたばっかりなのでまだ結果は出てませんが、るるさんのお話を聞いてかなり期待して飲んでます(^◇^)
こんどこそつづけるぞ!!

連続投稿して、ごめんなさい。
 2002/02/23 (Sat) 23:18

Re: プーアール茶 / るる / home :DEL
 miyuさん、こんばんは〜!
 シンポジウムの手伝いに行ったり、スキーに行ったりで最近ネットにつなげなかたったので、お返事できずにごめんなさい!
 高校生くらいのときは、わりと簡単に体重が落ちたのに、こういう年になるとなかなか落ちないんですよね〜。プーアルは、熱くして飲んだほうが美味しいんではないかと。浴びるほどって言うのはすごいかも、、。どうなったか、また教えて下さい!
 2002/02/27 (Wed) 23:30

変化… / miyu :DEL
こんにちは〜。
最近やっとプーアールの味にもなれて、ウーロン茶で割らなくても飲めるようになりました。
でも、でも、効果の程は…
いやいや!まだ飲み始めたばかり、1ヶ月後がたのしみだぁ。わははは
 2002/03/02 (Sat) 15:36

15年もの / るる / home :DEL
 私の常飲プーアルは、レピシエの陳旧プーアルなんですが、これはわりと飲みやすいです。先日、中国茶専門店で「年代ものほど価値がある」という店員さんのトークに乗せられて、15年もののプーアルを購入しました。これが結構なカビ臭さ。私はあまり抵抗がありませんが(なんか薬効ありそうだし??)、飲んで楽しいというタイプのお茶ではないかもしれませんね〜^^;。
 2002/03/07 (Thu) 00:02

オーストラリア(メルボルン)石けん話 / miyu :DEL
こんにちは。たらちゃんから、「Miyu」に改名しました。これからもよろしくおねがいします。

先日、こちらの掲示板でオーストラリア石けん情報つのらせていただきまして、ありがとうございました。
先日旅行から帰ってきましたので、報告をさせてください〜♪
噂通り、エッセンシャルオイルが安かったです。大抵のものなら、7〜15A$程度で買うことが出来ました。でもすべて英語での表示になってるので、100%PUREエッセンシャルオイルかを判定するのが難しかったです(これは私の英語力の問題か!?)ローズのエッセンシャルオイルが17A$で売っていたので、「激安!」って叫んで飛びついて買ったら、「3% IN JOJOBA」って小さく書いてあったり(涙)(ただの不注意か?!)でも全体的に日本で買うより本当にお買い得でした。
手作り石けんがポピュラーで、どかんとでっかいかたまりで売っていて、量り売りしてくれるお店とか、日曜市で自作石けんを売っている人とかをよく見かけました。全体的におおざっぱ、きつい香り激しい色使いの石けんが多かったです(笑)

なんの参考にもならない報告になってしまいました。すいませんm(__)m
物価が安いので買い物天国だったのは、確かです(笑)
1A$70円位でした。
 2002/02/23 (Sat) 23:12

Re: オーストラリア(メルボルン)石けん話 / るる / home :DEL
 ひどく遅ればせですが、お帰りなさい〜!
 EO、安いですね〜。そういうものを普通にお店で売っているというのも日本とは違いますね。
 最近円安で、どうも海外に行きにくい感じですが、イヤ、行くぞ!^^
 2002/02/27 (Wed) 23:51

アルコールは? / 初心者 / mail :DEL
<pre>掲示板というものに初めてメールを出します。お正月から石けんづくりに手を染め、7種類作りました。自分の作りたい石けんをイメージするほどわからないことが増えてきました。一番頼りになるこのホームページの先輩、是非教えてください。  たとえばハーブを使う場合、ハーブティーにして仕込む場合とオイルにつけ込んだものを使う場合とあると思うのですが、どちらがよいのでしょう。  もう1点、ウオッカなどでチンキを作っています。(エクストラクトともいうのでしょうか)石けんを仕込むときどの段階で淹れたらよいのでしょうか。アルコールは鹸化の妨げなどになり使用不可能でしょうか?  この2つについて教えてください。 </pre>
 2002/02/21 (Thu) 19:56

Re: アルコールは? / まりりん / mail :DEL
<pre>ハーブティーは水(お湯)への成分抽出で、オイル抽出とは抽出される成分が違います。 水(又はお湯)に溶けやすい成分はハーブティに溶け出て、水に溶けにくくて油に溶けやすいものはオイルを使うのが良いでしょう。 どちらを使ってもOKですが、アルカリに弱い成分もあるので注意かな。特にハーブティの色は変色しやすいです。(変色したから石鹸として使えないというものではありません) ウオッカなどのチンキは、トレース後に加えればOK。逆にアルコールを入れると鹸化が急激に進むこともありまする。 </pre>
 2002/02/21 (Thu) 21:20

ハーブづくしの石鹸♪ / ゆみこ :DEL
<pre>さっきカモミールを漬け込んだオリーブオイルとカモミールティーを使って、さらにカモミールそのものを入れて、インフューズドオイルでスーパーファットしたカモミールづくしの石鹸を作ったばかりです(^^)。質問のお答えにはすでにまりりんさんが答えてくださってますので、参考になさってくださいね。 まだカモミールとヨモギしか漬け込んだことがないのですが、酸化しにくいオイルの方が良いと知らなかったころ、キャノーラ(しかも賞味期限切れ^^;)に漬け込んでしまったことがあります。今回は無難にオリーブオイルを使いましたが、キャノーラに漬け込んだときの方が良い匂いになりました。 使用感はまだ比較できませんが、賞味期限切れのキャノーラでも、私にとっては十分マイルドな、甘い香りの良い石鹸ができましたよ! 次回はハイオレイックのひまわりか、キャノーラなどのなるべく無臭のオイルに漬け込んでみようと思っています。 あと、アルコール抽出液はトレースが出るのが遅かったときに、鹸化を早めようと思っていれたことがありますが、少量だったために、効果のほどは実感できませんでした。 </pre>
 2002/02/21 (Thu) 22:59

あれ?改行できない? / ゆみこ :DEL
<pre>改行できてませんね。一度削除して再チャレンジしたんですけど、失敗です。読みにくくてごめんなさい。 </pre>
 2002/02/21 (Thu) 23:01

ありがとうございました / 初心者 / mail :DEL
<pre> 週末に早速、昨年末カレデュラを漬けたオイルがあるので、作ってみようと思います。  本当に諸先輩の迅速なお返事には感謝感激です。  るるさんの計算機も本当に助かっています。 重ねて御礼申し上げます。 </pre>
 2002/02/22 (Fri) 15:52

甘い香りの良い石鹸 / ろこ :DEL
<pre>横から便乗、宜しくお願い致します。 >ゆみこさま >まだカモミールとヨモギしか漬け込んだことがないのですが >私にとっては十分マイルドな、甘い香りの良い石鹸ができましたよ! 私もカモミールを漬け込んで石鹸を作ったのですが、香りが残らず・・・・。私の場 合は、約3週間漬け込んでカモミールを濾して使いました。 ゆみこさんは、どんな過程で漬け込まれましたか?一度カモミールを変えるとかもさ れましたか? </pre>
 2002/02/23 (Sat) 00:43

Re: 甘い香りの良い石鹸 / ゆみこ :DEL
<pre>カモミールは漬けっぱなしです(笑)。暖かいところがよいというので、今回は窓辺においたり、床暖房の上においたりして、ときどきひっくりかえしました。3週間くらいです。前回のキャノーラのときは、冷暗所がよいと思いこんでいて(^^;)、洗面所の暗いところにおいていましたが、それでも甘い香りになりました。というか、こっちの方が早く甘い香りがただよってきたんで、今回漬け込んだオリーブオイルの蓋を1週間位してはじめて開けたときには、全然良い香りがしなくてかなりショックでした。。。 濃いめのハーブティーで苛性ソーダを溶かすと何とも言えない濃厚な匂いになったので、そっちも貢献しているのかも?? </pre>
 2002/02/23 (Sat) 15:34

Re: Re: アルコールは? / ロッピ :DEL
<pre>液体せっけんに挑戦しようと思っています。面倒くさがりなので、まとめて作って保存しようとたくらんでいるのですが、「アルコールを入れると良い。」というアドバイスをもらいました。オーストラリアに住んでいるのですが、酒屋に行っても薬局に行ってもアルコール度20l以上はおいてないとのこと。特殊な許可がない限り取り寄せ不可能!く〜エタノールでさえもこの国では手に入れられないそう…そんなことって??そんなことで悩んでいるうちにここにウオッカのことが書いてありました。ウオッカを代用できるのでしょうか?どなたか教えて下さい。 </pre>
 2002/02/28 (Thu) 17:18

Re: Re: 甘い香りの良い石鹸 / ろこ :DEL
<pre>色々と有難うございました>ゆみこさん カモミールの香りは憧れます!濃いめのハーブティーも是非、使ってみたいと思いま す。 </pre>
 2002/02/28 (Thu) 21:22

教えて下さい!! / 石けんパンダ :DEL
土曜日に始めて石けん作りにチャレンジをし、可愛い形にしたいと思い
アルミのプリン型に流し込みました。昨日、型出しをしたら真っ白の石けんの表面がアルミ色・・・更にプリン型の方もアルミの色が変色してるんです。これって何か化学反応で石けんも型も使っちゃマズイ物になってしまったのでしょうか?(T_T)分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。初めてのが使えなくなると悲しいです。
 2002/02/20 (Wed) 08:50

Re: 教えて下さい!! / あき / mail :DEL
こんにちは、はじめまして。
石けんパンダさんと同じ日に、私も石鹸作りに初チャレンジしました〜
ええと、アルミのことですが、前田さんの本によると、
苛性ソーダは鉄やアルミを腐食させるので、ガラスかステンレスかほうろうの物を
使用した方が良いみたいです〜
ですので、そのプリン型は腐食してしまったのではないかと・・・
 2002/02/20 (Wed) 11:43

使いやすい型 / ゆみこ :DEL
こんにちは。他にも、固い素材の型を使うと、石鹸がだしにくいです。何回かスプーンですくいだして、成形しなおしたことがありました(^^;;)。せっかく石鹸がうまくできても、これではあまりに見た目がひさんです〜。やわらかい素材のタッパーか、牛乳パックなど使い捨てできるもの、破ってだせるものをおすすめします。

アルミプリン型の中身ですが、アルミにふれている部分は使えないのではないでしょうか?すくいだしてみて、きれいな部分があれば使えるような気もしますけど・・・。
 2002/02/20 (Wed) 13:32

それと / あき / mail :DEL
あ、あと、型には、ヴァセリン(ワセリン)とか、ホホバオイルとかを
たっぷり目に塗っておいた方が出しやすいみたいです。
私の場合、オリーブ石鹸の方のワセリン量が少なかったらしく、
上手く型から出てくれなくて、スプーンでペタペタとくっつけました(> <;)
 2002/02/20 (Wed) 13:58

ありがとう!! / 石けんパンダ :DEL
あきさん、ゆみこさん、有り難うございました。m(_ _)m
削って使えると良いなぁ。と思ってます。あと、全部をアルミの型に
入れたわけでないのが救いです。(^-^;)

こんな最中、次は何を作ろうか考えてる私ってば完全に石けん道まっ
しぐらですよね。(^-^;)ゞ

また何かの時には教えて下さい。
 2002/02/20 (Wed) 17:13

苦言 / るる / home :DEL
 皆さんがご親切にレスしているので、私は少し辛いコメントを。
 石けんパンダさん、たおさんの掲示板でも同様の記載を投稿なさいましたよね。それはマルチポストと言って、一般にはネチケットに反する行為であるとされています。
 それと、石鹸製作に使う器具類については、耐熱・耐アルカリの素材を使う旨は、どの入門書・サイトにも必ず書かれていることです。
 よろしくお願いします。
 2002/02/21 (Thu) 15:08

Re: 苦言 / 石けんパンダ :DEL
るるさん、すみませんでした。色々な方から色々なお話を聞きたいばかりにネチケットを無視した行動をとってしまいました。石けんからネチケットまで色々とお教え頂き感謝しています。今後は充分に気を付けたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。
 2002/02/25 (Mon) 16:23

大丈夫です! / るる / home :DEL
 石けんパンダさん、ありがとうございます。お返事を下さってとても嬉しいです。出かけていて、お返事が遅くなってごめんなさい。
 私は実生活で、ちゃんとしなさい!とお叱りを受ける大雑把な人間ですが(^^;)、公共のマナーに反する子供を叱ることと、せめてこの掲示板での秩序を維持することは、心がけています。ひとさまを注意することは、決して楽しくはありませんが、まあここでは私以外の人は注意する側になるのは難しいでしょうし、放置していると長期的にはつまらなくなってしまうだろうということで、表現を吟味しつつ書き込むことにしています。そういう逡巡もご理解頂けると嬉しいです、、、ってのは甘えかな〜?
 是非、またいらして下さいね!
 2002/02/28 (Thu) 00:51

オレンジオイルの鹸化価 / せいくん / mail :DEL
はじめまして。せいくんと申します。手作り石鹸の勉強いろいろさせていただいております。今回、初めて挑戦しようとおもってます。
いきなりオレンジオイル(D−リモネン,100%)が手に入りましたが、いくら探しても、鹸化価がわかりません。
どなたかご存じの方、どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
 2002/02/19 (Tue) 23:25

Re: オレンジオイルの鹸化価 / るる / home :DEL
 こんにちは〜。リモネン、私も持ってます。油汚れに強い洗剤に入ってますよね、そういう連想で石鹸に入れようと考えられたのだと思いますが、リモネンは炭化水素(テルペン)で、構造上、鹸化しない物質ですので、鹸化価はないと思います。
 それと、リモネンは食品に使われるような、比較的毒性の低い物質ですが、濃度には十分気をつけられた方がよいと思います。高い濃度では、殺虫剤としても使われるようですし、肌が荒れると思います。そもそも柑橘系の精油の主成分であるわけですが、精油と同様な濃度で、香りを楽しむような使い方をするとよいと思いますよ^^;)。
 2002/02/20 (Wed) 00:57

Re: Re: オレンジオイルの鹸化価 / せいくん / mail :DEL
>るるさん。ありがとうございました。ほんと恥ずかしい話ですが、化学は大の苦手でして・・・。こんな基本すらわかってない私です。でもなぜかすごく興味があるんです。これからもとんでもない質問が飛び出すことと思いますが、末永く、お相手ください。
よろしくね!
 2002/02/20 (Wed) 22:51

大丈夫! / るる / home :DEL
 あれから、そういえば油汚れのひどいところに使うような素手で扱わない液体石鹸を作られるなら、また濃度も変わってくるかも、、などと考えていたのですが、大丈夫だったようですね。
 私は、わからないことをわからないということが恥ずかしいという感覚がほとんどないのですが、それで困ったことはないです^^(むしろ恥を知るべきなのか。どうでもいいことですが、中村玉緒が勝新太郎の奥さんだったと知ったのは結構最近です。これって知らないと恥ずかしいことらしいですね^^)。せいくんのご質問は、FAQでもないですし、ちょっと興味ひかれるものでした。そういう質問は、答える方も楽しいもんです。
 またいらしてくださいね♪
 2002/02/21 (Thu) 02:16

数点の材料のけん化価 / ろこ :DEL
るるさん、みなさん、ろこと申します。今までロムをし色々と勉強させて頂いていま
した。今回、購入を考えていたので販売店に数点の材料のけん化価をお聞きしたので
投稿致しました。

サトウ椿株式会社で販売の無精製椿油のけん化価は、189.6〜189.9。
FromNature With Loveで販売のアボカド、アプリコット、アーモンドバターは各オイ
ルと同じだそうです。シアオイルは、逆にシアバターと同じだそうです。

アボカド、アプリコット、アーモンドバターは各オイルとけん化価が同じだけど、ど
うやってオイルをバター状にしたのか疑問に思っています。販売店に聞いたのですが、
私の拙い英語力では先方に伝わらないのか回答が届きません(笑)
どなたか御存知でしょうか?
また、アボカドバター、アプリコットバター、アーモンドバターをベースまたはオプ
ションに使われて石鹸を作った人は、いらっしゃいますか?もし、よかったら個人的
な主観で宜しいので使用感(や使用された割合)などのお話を聞かせてくださ〜い。
それでは宜しくお願い致します。
 2002/02/12 (Tue) 22:59

Re: 数点の材料のけん化価 / るる / home :DEL
 ろこさん、はじめまして〜♪
 鹸化価のお知らせ、ありがとうございます。FNWL、円安&在庫過剰のため、最近買物していないのですが、いろいろアイテムが増えているんですね〜。
 しかし、オイルとバターで鹸化価が同じって不思議ですね〜。脂肪酸組成同じなのかな〜。

 バター類ですが、ろこさんがおっしゃっていたバターはすいません、使ったことがないです。使っていたとしても、私に違いがわかるか不明ですが、、(^^;)
 2002/02/13 (Wed) 21:08

どれも・・・ / まりりん / mail :DEL
バター類はどれもそーんなに違いは感じられませんです。少なくても私の肌の場合には^-^;
ベースに使っても良いですが、値段と効果を考えるとオプションの方が私的には納得がいきますが・・このあたりはご自分で試して納得されるのがbetterかと思いますぅ。

鹸化価、バターとオイルが同じって、、、(..)???
 2002/02/13 (Wed) 21:26

バター? / ゆみこ :DEL
>アボカド、アプリコット、アーモンドバターは各オイルとけん化価が同じだけど、ど
>うやってオイルをバター状にしたのか疑問に思っています。

不飽和脂肪酸に水素を添加して、飽和脂肪酸にすると、バター状になるって高校の理科で習いましたが、これがアボガドバターなどに相当するのかどうかはよくわかりません。
いわゆるショートニングなどの、植物性の固形の油脂はたぶんそうだと思います。
とすると、使用感もあまりかわらない?
 2002/02/15 (Fri) 00:15

Re: バター? / ろこ :DEL
るるさん、まりりんさん、ゆみこさん、お返事有り難うございました。

不覚にも風邪で寝込んでしまいお礼が送れました。流行りものには弱くて(苦笑)
ほんと、色々な商品が増えて興味津々です。取りあえず、オプションで試す量を購入
してみたいと思います。
高校の理科ぁ〜遠い昔だぁ(^^;)覚えてないです。
 2002/02/23 (Sat) 00:54

教えてください。 / サーガ 鈴木 / mail / home :DEL
すいませんが、小5の長男坊がこちらを拝見して、文化祭で発表する為に、石鹸作りにチャレンジしたのですが、4日以上たっても一向に固まる気配がありません。オイル分も全量の2割ほど分離してしまいました。
過去ログ等も拝見して、そのうち固まるだろうと思いながら全然ダメそうです。
そろそろ時間も無いようなので、作り直させるか悩んでおります。
失敗作の判断はどのへんでするものなのでしょうか?
 2002/02/06 (Wed) 01:28

Re: 教えてください。 / ゆみこ :DEL
はじめまして。4日以上経って固まらなくて、油が分離しているとのことですが、下の層は硬くなってますか?私の初バッチも固まらなくて、分離してたので、ボールに移してみたらどろどろだったんです。それでもう一度よく混ぜてしっかりトレースを出してから(半分どろどろだったので、すぐに出ました)、ホットプロセス法で修復しました。というわけで、私の初バッチはいきなりホットプロセス法でした(^^;)。

分離したままでは、固まっても下の方だけかちかちになることもあるみたいですが、上の分離した部分をとりのぞいて石鹸として使えるかどうかは疑問です。かちかちになっているなら、根気よくつぶして分離している油の層とよく混ぜてから、湯煎でゆっくりあたためてみてください。ホットプロセス法については、リンクされてるTao's handmade soapで詳しく説明されています。小学生なら、ついてみてあげないといけないと思います。
とりあえず、もういちどよくまぜて、上記の方法で気長に試してみてください。よその掲示板で、分量さえまちがえなければ、まだかな、まだかな〜と思うくらい混ぜてると(2〜3日?)いつかかならず石鹸になると教えもらったことがあります。たぶん、十分にトレースがでていなかったのだと思いますが・・・。がんばってチャレンジしてみてくださいね。
 2002/02/06 (Wed) 13:08

Re: Re: 教えてください。 / サーガ 鈴木 / mail / home :DEL
早速ありがとうございました。ご指導の通り、現在奮戦中です。
ちなみに全てが未だどろどろ状態でした。でもお蔭様で何となく固まりそうな雰囲気が出てきました。
結果は改めてご報告いたします。
 2002/02/06 (Wed) 18:23

私も教えてほしいことが・・・ / ゆみこ :DEL
お役にたてたのならうれしいのですが。あ、それからご指導だなんて、やめてくださいね。失敗談のお披露目ですので(^^;)。

今おもえば、どろどろの状態のものをもう一度ぐるぐるやって、トレースをしっかりだしたら、コールドプロセス法でも大丈夫だったのかしらと、新たな疑問がわいてきました。どなたかご存じの方教えてください。

サーガ鈴木さんは、どろどろ状態を混ぜてから、どうなさったのでしょう?
 2002/02/07 (Thu) 12:38

遅れまして / サーガ 鈴木 / mail / home :DEL

ご報告が遅れましてすいませんでした。お蔭さまでホットプロセス法というのでやってみたら固まりました。
無事、昨日の文化祭の発表も終了したようです。環境を考える良い機会にもなり親子共々勉強になりました。
材料も余っているので、今回のは無臭だった為、次回は色々やってみたいと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
 2002/02/09 (Sat) 18:34

よかったですね! / ゆみこ :DEL
>ご報告が遅れましてすいませんでした。お蔭さまでホットプロセス法というのでやってみたら固まりました。

とんでもない。うまくいって、よかったです!安心しました。文化祭での発表なんて、すごいですね。うちの子も夏休みの宿題にどうかな〜とか思ってたんですが、ちょっと危ないかな、と心配だったんです。まだ小3なんですが、いつも興味津々で、いまにも触りそうな勢いで「危ないからダメ」といって近寄せないようにするのが精一杯です。

>材料も余っているので、今回のは無臭だった為、次回は色々やってみたいと思います。

色や香りもつけだすと、ほんとに面白いですよ!子供は色つき、香り付きが大好きみたいです。
 2002/02/09 (Sat) 19:59

意外なところで! / すず :DEL
ども〜!意外なところで意外な名前を発見しました(^^)
今年入ってからは作ってないけど去年の夏〜秋にこちらのHPにお邪魔して私も石鹸作りしてたんだよ〜♪
今は2ヶ月に1回くらい台所用・洗濯用・洗顔用の石鹸を作ってるよ。

ぜんぜん別のところの知り合いと別のHPで出会うなんてすごくびっくりしました(^^;
 2002/02/12 (Tue) 20:01

石けんの保存方法 / ちえみ :DEL
皆さん作った石けんをどうやって保存していますか?
私は一度洗面台の下の戸棚にそのまま入れておいたら(手抜きすぎ?)どろんどろんになっていた上、
油の臭いが漂う石けんになってしまっていたので、最近はタッパーに入れて冷蔵庫に入れているのですが、
冷やした石けんを突然あったかい部屋に出したりすると露がついちゃうかな?とちょっと不安です。
冷蔵庫以外の冷暗所のほうがいいのかな?
みなさんどうされてますか?もし良かったら教えて下さい!
 2002/02/04 (Mon) 16:34

Re: 石けんの保存方法 / まりりん / mail :DEL
私は乾燥剤入れた廃品利用の段ボールに放置して押入に・・・^-^;
引き出しに入れておく方やプラスチックケースに入れている方もいらっしゃるようですよん。
 2002/02/05 (Tue) 23:35

Re: Re: 石けんの保存方法 / ちえみ :DEL
こんばんは〜お返事どうもありがとうございました!!
まりりんさん、押入って確かにひんやり〜した感じですが、夏場とか梅雨時ってべとべとしたりしませんか?
私も冷蔵庫から出そうかな。出すなら玄関か押入かって感じなんですが。どうしよう〜。
 2002/02/06 (Wed) 01:18

新規スレッド / るる / home :DEL
 新規スレッドは、新しい話題になったときに立てて下さい。もちろん、話題にしたいスレッドが次ページに流れてしまったとかそういうときは立ててくださるといいと思いますし、そのへんは臨機応変に、、ということで。
 すみませんが、よろしくお願い致します。

※taeさんの新規スレッドは、二つ下のスレッドに入れました。
 2002/02/03 (Sun) 19:47

Re: ごめんなさい!! / tae / mail / home :DEL
なんだかお騒がせしてしまって、すみません。
以後、気をつけます。
憧れの石けんを注文し、舞い上がっていた私ですが、訪ねて来てよかった!!
るるさん、ごめんなさいネ
 2002/02/04 (Mon) 16:23

こちらこそごめんなさい^^; / るる / home :DEL
 いえいえ、とんでもない^^。
 手作り石鹸を販売しているサイトは、taeさんもおっしゃるようにたくさんありますし、いろいろ比べてみるのも面白いかもしれませんね。
 2002/02/04 (Mon) 18:06

るるさんオハヨウございます♪*^^* / tae / mail / home :DEL
許して頂いて、ほっと胸をなでおろしています。
オンをあだで返すような形になっては・・・とドキドキしました。
石けんが届いたら、また感想をお伝えに来ますね!
立春を迎えると、不思議なもので暖かくなった気がして嬉しいですね!
 2002/02/05 (Tue) 11:17

教えてください!! / びたみん♪ :DEL
はじめまして♪
今日、こちらの「COMPUTER」を使わせて頂いて石鹸を作りました。4番目の自家製石鹸です。これまでに作った石鹸(全部前田京子さんの本にありますが、マルセイユ石鹸、サンシャインバー、最高に贅沢な石鹸)で余ったオイルを利用したものです。
↑とは関係ないのですが、「アレッポの石鹸」に使われているローレルオイルを探しているのですが、このオイルってどうやったら入手できますでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m
 2002/02/03 (Sun) 00:30

Re: 教えてください!! / るる(一応管理人) / home :DEL
 アレッポみたいな石鹸、作りたいですよね〜! 私も以前そう思って質問してみたことがありますが、その当時の結論は、国内でローレルオイルを入手するのは困難です。
 このローレルオイルは、葉や枝から採るエッセンシャルオイルのローレルオイルではありませんで、ローレル(月桂樹)の実から採るものです。後者のオイルは、なかなか入手が難しいようです。てか、入手法がわかるものなら私も知りたいです(^o^)
 2002/02/03 (Sun) 01:42

アレッポの石鹸 / ゆみこ :DEL
あまりにタイムリーな話題だったので私も一言二言。
アレッポの石鹸、こないだ友人からもらったのですが、すっご〜〜くいいですね!感動しましたよ。その友人は、すっかり手作り石鹸にはまってしまったのに、自分では作らないと言い切っており、私からの試作品が切れたときにアレッポを使っているとのこと。「ゆみちゃんの石鹸とあんまり違いがわからない〜。匂いはゆみちゃん石鹸の方がいいよ!」などと、うれしいいような複雑なコメント付きでもらったもので、どんなもんかなと興味津々で使ってみたら、違いがわからないどころか、アレッポの方が断然良いです!!原料はなんだろうとずっと気になってたんですが、ローレルオイルだったのですか・・・。真似して作るのはむりそうですね。残念。まあ、手頃な値段(質のわりにはかなり良心的な値段だとおもってます)で買えますけど。
 2002/02/04 (Mon) 09:54

Re: アレッポの石鹸 / ちえみ :DEL
そうなんですか〜私も使ったことないけど興味とってもあります!
店頭で半分に切ってあったのを見たんですが、本当に緑色でとってもきれい。ビックリです。
オリーブオイル石けんと言えばダフネ石けんなら使ったことがあります。
あの煙のような草原の様な印象の香りが、ローレルオイルの香りなのかな?と思っているのですが
私も是非欲しいな!
ちなみにダフネ石けんと手作り石けんでは…手作り石けんの勝ち〜!と私には感じられましたよ♪
やったー(笑)
 2002/02/04 (Mon) 16:03

Re: Re: 教えてください!! / びたみん♪ :DEL
るるさま、はじめまして♪
あっちこっちネットで探してみたのですが、ローレルオイルの販売情報は国内サイトにはないようです。海外のいくつかのネットショップも見てみたのですが、ないですねぇ・・・。合成石鹸⇒ラッシュの「プリンセス」⇒「泥炭石鹸」⇒「アレッポの石鹸」とあっちこっちトライして一番よかった石鹸が「アレッポ」でしたので、こんな石鹸作れたらよいな♪などと考えていたのですが、材料が手に入らない以上諦めざるをえないみたいです。アドバイス頂きまして誠にありがとうございますm(_ _)m
 2002/02/04 (Mon) 22:14

茶色の部分 / びたみん♪ :DEL
ゆみこさん、ちえみさん、はつよろです♪
ちえみさんが書いてらっしゃいますが、「アレッポの石鹸」って外側は茶色ですけど中は綺麗なグリーンなんですね。ある人の説によりますと、外側の茶色の部分は酸化しているのでよくない(?)、ということでしたので、びたみん♪は外側を削り取ってグリーンの部分だけ使っています。こんなことをしますと「アレッポの石鹸」がだいぶ痩せちゃいますし、コストパフォーマンスも悪くなっちゃうのですが、石鹸に詳しくないので言われたままに削って使っているびたみん♪なのであります(笑) 多少疑ってるんですけどね<この説
 2002/02/04 (Mon) 22:21

Re: 茶色の部分 / ちえみ :DEL
こんばんは〜(^o^)
茶色い部分削っちゃうなんてもったいな〜い!と思ってしまうのは私だけ??
確かに自分で作った石けんが酸化すると何かイヤな感じがするんですが(においとか)
でもアレッポの石けんってあれで出回っているわけだから使っても問題ないのでは?と思うんですが、どうなんでしょう??
においってするんですか?アレッポって。
 2002/02/05 (Tue) 00:16

アレッポ石鹸 / たぬたぬ / mail :DEL
私も教えてください!!
アレッポの石鹸(エクストラ)を使ってみました。
あまりの良さに、友達にプレゼントしようと思うんですけれど、
エクストラと、そうじゃないヤツは、値段が倍近く違うこともあって、
使い心地も違うのでしょうか?
値段の違いは、ローレルオイルの量と熟成期間の違いだそうですが、
どうなんでしょう・・・
使い比べてみたかた、教えてください。
 2002/02/05 (Tue) 00:41

Re: Re: 茶色の部分 / かいくん :DEL
みなさんはじめまして
アレッポ 油粘土の匂いがしますよね
使いごごちは好きだけど
とろけてしまう事とその匂いで最近使ってません
せめて泡立ちと溶けるのを防げたらと
ココナツ石鹸でベースを作りアレッポを四角く刻んで
モザイク石鹸を作りました
匂いは相変わらずです・・・
でもアレッポは自作よりずっと硬くて使っているうちに分離するんです
でもとろけなくなりましたし 泡立ちもいいですよ-
次回はもっと細かいモザイクにチャレンジしようかな
 2002/02/05 (Tue) 19:28

Re: Re: 茶色の部分 / びたみん♪ :DEL
ちえみさん、こんばんは♪
びたみん♪もすご〜くもったいないなぁ〜って思います。酸化した部分はお肌によくないよ!って言われちゃいますと、もったいないな〜と思いながらも使うのを躊躇ってしまうんですよね。う〜ん、ほんとのところが知りたいんですけど・・・。匂いは自然な感じでびたみん♪はよいと思いますよ♪
 2002/02/06 (Wed) 01:03

Re: 茶色の部分 / ゆみこ :DEL
びたみん♪さん、茶色の部分、使ってますよ〜。酸化してるの確かでしょうけど。私ははやく緑の部分が使いたかったので、半分くらいにカットして、緑と茶色の部分をまんべんなくつかってます(どんな感じかわかります?)。ただ、手作り石鹸のイメージでカットしたら、
かなり硬くて、ぽろっと欠けてしまいました(涙)。
 2002/02/06 (Wed) 12:52

Re: Re: 茶色の部分 / びたみん♪ :DEL
欠けちゃいました!? ナイフ???
びたみん♪は思います。削ったとこは捨てちゃわないで、衣料用の洗剤に使えばよいのかも?って。
きょうダフネ石鹸が届いたのですけど(通販で買ったのですね)、アレッポの石鹸とは違った色合いをしてます。ちょっと緑のかかったホワイトイエローって色をしてますね。まだ、使ってないので、中身がグリーンかどうかはわかりません。
 2002/02/08 (Fri) 23:41

欠けたのは / ゆみこ :DEL
>欠けちゃいました!? ナイフ???

もちろん、石鹸です。2センチくらいの厚さにきろうとしたら、最後の方で三角に・・・。もちろん、どっちも使ってます〜!

>びたみん♪は思います。削ったとこは捨てちゃわないで、衣料用の洗剤に使えばよいのかも?って。

部分洗いとかに使うと、汚れが良く落ちますよね。私の作った石鹸も2〜3年おいてみようかな〜と真剣に考えてます・・・。まちきれるかな?
 2002/02/09 (Sat) 20:04

Re: 欠けたのは / びたみん♪ :DEL
ゆみこさん、こんばんは♪
今日会社の同僚で先輩ソーパーの方に伺ったのですが、外側の茶色の部分も使っているとのことでした。この方はもう10年も「アレッポの石鹸」を使用してらっしゃってて、お顔も髪もボディもこれ一つで洗っていらっしゃるそうです。なんだか、びたみん♪が変な情報(=茶色の部分はダメ)を掴まされたのかもしれませんね。ご迷惑をおかけしてしまって、申し訳ありませんm(_ _)m
 2002/02/14 (Thu) 00:31

アレッポのお勉強 / kozurin :DEL
今日現物初めて見ました。(でも買えなかった〜!貧乏なんて嫌いだ〜!笑)
皆さんの書き込みを見て興味が湧いてたので検索して少しお勉強。
http://www.nepto.co.jp/aleppo/index.html のサイトに行ってきました!
製造の工程とか、「あ〜、最初は緑なんだ(あたりまえ?)」原料の話とか、
見てるとどんどん欲しくなりますね。私が現物を見たお店は¥780だったのですが、
皆さん同じくらいで買っているのかな?今度は買ってやる!と誓うkozurinでした。
 2002/02/17 (Sun) 22:26

アレッポのお値段 / ちゃも / mail :DEL
私のバイト先でも、アレッポ1個780円です。
確か生協でもおんなじお値段だったとおもう。(コープ神戸傘下)
ただ、手元にある本(私の石けん;ヌーベルグー社刊)によると、
500円ってなってるのです。
メーカー直だと、このお値段なのかも。
よろしければ、一度お問い合わせしてみてくらんし。

アレッポの石鹸
東京都福生市武蔵野台1-19-7
TEL 042-552-7507

ちなみに、オレイン酸って、酸化してても刺激が少ないそうです。
(前田さん本の受け売り)
 2002/02/18 (Mon) 12:35

教えて下さい!! / tae / mail / home :DEL
はじめまして*^^*心のパウダールーム≠フtaeと申します。
前田京子さんの『オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る』を読んでから、最高に贅沢な石けんが欲しい(自分で作るには時間が・・)と思い、他力本願な私です。手作り石けんを売ってくれるところを探しています。いろいろ見たのですが、どこがお薦めですか?!宜しかったら教えて下さい。
 2002/02/01 (Fri) 17:05

Re: 教えて下さい!! / あき / mail :DEL
taeさん、こんにちは。はじめまして!
最高に贅沢な石鹸をお探しとのことですが、
私はCHICA CHICA SOAPさんのExcellent Soapシリーズをオススメします〜
蜂蜜や、ブラウンシュガーが入っているの鹸もあるみたいで、
無料サンプル(送料のみ負担)も頂けるみたいです。
Yahoo JAPANで検索してもヒットすると思われます〜
優しい使い心地で、今の荒れ肌にはとても具合がよいです(^^)
 2002/02/02 (Sat) 14:46

あきさん、ありがとうございます♪ / tae / mail / home :DEL
早速、CHICA CHICA SOAPさんへ飛んでいき、Excellent Honey Soapを注文しました!!オイルの配合が、まさに捜し求めていた物で、
残り6個ということで・・大慌て!!
優しい使い心地ですかぁ〜?!ふふふ*^^*愉しみです。
バラの香りがつくとさらに嬉しいですね!!
どうも、ありがとうございました。
ところで、あきさんって・・・このHPのオーナーですか?
 2002/02/02 (Sat) 16:45

Re: 教えて下さい!! / るる(一応管理人) / home :DEL
、、、、よくわからないのですが、「このHP」はぐるぐるのことですか? CHICAさんのところのことですか? まさか前者ということはないと思いますけど、、。
 2002/02/03 (Sun) 01:24

あわわ・・・ / あき / mail :DEL
あわわわ・・・私は管理人さんではないですよ〜
ただの通りすがりの石鹸初心者です〜(^^;)

おー!もう注文されたのですね!!
CHICAさんの石鹸は、あまり香りを付けてらっしゃらないみたいですけども、
ブラウンシュガー入りとかは仄かに甘い匂いがしてお気に入りです♪
私的には溶けやすい気がするので、使った後はお風呂とかから移動させた方が良いみたいです。
 2002/02/03 (Sun) 10:21

るるさん、あきさん、こんにちわ〜♪ / tae / mail / home :DEL
るるさんがぐるぐる石鹸工房の管理人さんですね*^^*
そして、あきさんが、質問に答えて下さった手作り石鹸愛好者・・
お二人に出会えたことで、探していた手作り石鹸を購入することができそうで、とてもラッキーな私です。
どうも有難うございます♪
注文した石鹸の到着をワクワク待っています。
お暇な時、私のHPを尋ねてみてください。お待ちしています*^^*
 2002/02/03 (Sun) 19:37

taeさんの発言移動しました / るる / home :DEL
 スレッドは、できれば話題が変わったときに立てて下さい。特に明文化したルールというわけでもないですけど、ログ化したときに見やすいので。

>あきさん
 お返事くださってありがとうございます(^_^)y。またいらして下さいねっ♪
 2002/02/03 (Sun) 19:42

Re: るるさん、あきさん、こんにちわ〜♪ / あき / mail :DEL
taeさん>
喜んでいただけたようで嬉しいです(^^)
taeさんの石鹸ライフが更に素敵になることを祈りつつ・・・☆
あ、HP遊びに行かせて頂きますね♪

るるさん>
うれしいお言葉、ありがとうございます〜(^^)
春休み中には石鹸作りにチャレンジしようと思っているので、その際には
またお世話になることかと・・・どうぞよろしくお願いします!
 2002/02/04 (Mon) 08:43

ホホバオイル / ワンダ :DEL
はじめまして。いつもHPを拝見させていただいております。
ホホバオイルについてなのですが、皮膚呼吸を妨げたり肌の機能の低下を招くと聞いたことがありますが、私自身ホホバオイルは肌がとてもしっとりとするので気に入っています。
皆さんはどう思われますか?
よろしければご意見をお願いします。
 2002/01/29 (Tue) 21:52

Re: ホホバオイル / まりりん / mail :DEL
周囲の意見を聞く限りは、感想肌の方は気に入ってらっしゃる方が比較的多いような気がします。
#というか私のような脂性肌の場合は、重く感じるという意見もよくある^_^;
ホホバはワックスのせいか肌あたりが油とはちょっと違うので、意外と好き嫌いが分かれたりしますよね^-^;
皮膚呼吸を妨げるかどうかは・・・どうなんでしょ?量にもよるのかしらん??
 2002/01/30 (Wed) 22:36

Re: ホホバオイル / ゆみこ :DEL
こんにちは。
私も皮膚呼吸を妨げるかどうか、わからないのですが、乾燥肌のためかホホバよりもアボガドオイルとか、グレープシードオイルとか、ひまわり油(いずれも食用です〜)を塗った感触の方が好きです(その日の気分で使い分けてます)。
ワックスっていうだけで、なんとなく嫌いなだけかも?思ったより肌に馴染みにくい期がしたのですが。。。でも、石鹸でスーパーファットに使うのは好きです。
 2002/01/31 (Thu) 03:55

Re: ホホバオイル / なべ奉行 :DEL
超絶オイリーのなべ奉行ですが、ホホバ油は浸透が早くてべた付かないのが良いです。(^^
ただし、物によっては浸透が遅かったり…未精製だったからかな?基本的に精製されたオイルの方が好きです(いろいろ)。
 2002/01/31 (Thu) 04:57

ありがとうございます! / ワンダ :DEL
まりりんさん、ゆみこさん、なべ奉行さん、ご意見ありがとうございました。
今までは、自分が好きという理由だけですべての石鹸にホホバオイルを入れていましたが、今度からプレゼントするときは乾燥肌用と脂性肌用に分けようと思います!

>物によっては浸透が遅かったり…未精製だったからかな?
すごく興味深いですね。皮膚呼吸に関しては、精製の仕方でも大きく変わってくるんでしょうかね?
 2002/01/31 (Thu) 13:43

皮膚呼吸 / ゆみこ :DEL
たびたびすみません。今日、何気なく前田さんの本を読んでいたら、ホホバオイルは皮膚呼吸を全く妨げず、保護膜を作るって書いてありました。レスをつける前に読んでおけばよかったですね。ごめんなさい。他の方の書いたモノはまだ調べてないので、真偽のほどは定かではありませんが・・・。
以前、石鹸洗顔ののち、スクワランオイルをつける、というだけの美容法を試したことがありました(高級品だった〜)。だんだん肌が硬くなってくるのがわかって、私にはスクワランは合わないなと思いましたよ。ホホバもつけたときに同じような感じがしたので、直接塗るのはやめました。
手作り石鹸&食用油の自己流美容法(安上がり!)に変えてから、肌が柔らかくなってきましたよん。つくづく化粧品メーカーの宣伝にふりまわされてたんだな〜と思います。

スイートアーモンドオイルを買ったときに聞いたのですが、化粧用に精製されたものの方が不純物が少なくて、アレルゲンになる可能性も低いけど、食用の方がビタミンなどが豊富で、どちらを使うかはお客様のご自由で・・ということでした。とりあえず石鹸用には化粧品用を買いましたが、匂いも味もなくて、そっけない感じです。今度は食用にしようかな。
ということで、長くなりましたが、やっぱり自分の肌に合うモノがみつかれば、それでいいってことではないでしょうか。
 2002/01/31 (Thu) 19:05

効能などについて / るる / home :DEL
 以下に書くことは、あくまで私の個人的なスタンスであって、これが正しいと他の方に強要(^_^;)するつもりはありません。そして多分ちょっとムダにきつい言い方になると思いますが、全く他意はないので、そのつもりでご覧になって下さい。
 ワンダさんの書き込みを見て、皮膚呼吸とは何? 肌の機能とは何?とまず思いました。それがきっちりわからないと、全く判断できません。そして、判断するためには、何を指標にしてどういうふうに調べるのか、その実験結果は、どの程度受け入れられて定説化しているのか、他の現象と照らして矛盾がないかの検討をへて初めて、「ホホバ油は皮膚呼吸を妨げる(or妨げない)」と言えるものです。そうした判断を下すためには、文献をある程度読み込む必要があります。文献を入手できる場所は限られていますし、なかなかそういう手間をかけてモノを言うのは大変なことで(私も検索をかけて論文を探しましたが、ジャンルが全然違うので目指すものは今の環境では見つからないことがわかり、挫折。すみません)、そうしている人が非常に少ない現状は、とても残念なことです。
 効能・効果を前提に話が進んでいるのをよく見かけるので、ちょっと口をはさみたくなりました。これほど懐疑的にならなくてもいいかもしれませんが、まあ話半分に聞いておいた方が無難ではないでしょうか。それに個人差もあるから、結局は、ご自分で試されるのがベストかと思います。

 ワンダさんの求めているのは、こんな厳密な話ではないのかもしれませんね^^。他の皆さんのレスをご参考になさってくださいまし。
 2002/02/03 (Sun) 01:13

Re: 効能などについて / ゆみこ :DEL
るるさんのおっしゃることはよ〜くわかります。効能・効果について、言及することは、実は薬事法という法律で禁止されていますね。私も自分の言葉としてはなるべく使わないように気をつけています。たとえば、○○にはよかった、とか、○○のときには気持ちよい、という表現を使うようにしています。

> 効能・効果を前提に話が進んでいるのをよく見かけるので、ちょっと口をはさみたくなりました。これほど懐疑的にならなくてもいいかもしれませんが、まあ話半分に聞いておいた方が無難ではないでしょうか。それに個人差もあるから、結局は、ご自分で試されるのがベストかと思います。

私もそう思ってます(私が相当疑い深いことはすでにお話したとおりです)。特に、宣伝文句なんか、話半分どころじゃないかも・・・だし。

検索については、以前、カカオ脂の融点のことであれこれ検索したのに全然ヒットしませんでして、あらためて石鹸や化粧品関係(特に原材料)については、検索が難しいものなんだな〜と思いました。おまけに昔の教科書やノートはどっかにしまい込んであって、記憶を頼りにたしか何かあったはず、というところまでわかっていながら、全然ヒットしないというのは、ちょっと意外で、相当検索下手になってしまったのかと焦りました(^^;;)。検索した、といっても日本語サイトだけだったけど(^^;)。ただ、検索をして何かの文献を引っ張り出していくつも読みながら、何が正しいかを検討するという訓練をしたことがない人が多いという現状は、ある程度仕方がないようにも思います(私は幸い中学の理科の授業で、そういうことをたたき込まれましたが、大学へ入って、みんなそういうわけでもないんだと知って、ちょっとびっくりしました←中学の理科の先生、ありがとう!!)。

効能について、あんまりにも断言されているものは、やっぱり疑わしいと思っても良いと思ってます。もちろん、試してみたくなるのものは、自分でも試してみます。カモミールなんか、はっきり言って全然期待してなかったけど、私にはすっごく良かったです(^^)。

特に、石鹸や化粧品は使用感に個人差が大きいですし、自分が良いと思えば良い、ということで・・・。でも誰かに真偽のほどを聞いてみたくなる気持ちもよくわかります。
 2002/02/03 (Sun) 22:20

Re: 念の為… / なべ奉行 :DEL
ホホバオイルの件。前に書いた記事をもうちょっと詳しく(?)。

今まで使ってみて浸透が早いと思った物が全部精製済みの物でした。
たまたま「遅いな」と思ったのが、初めて使った未精製の物でした。
故に「未精製のものは浸透が遅いのかな?」と疑問を持っただけで、立証されている訳でもないし、同じメーカーの精製済みの物を使って比べてみた訳では有りません。

その後、いまじんの精製済みホホバ油を使っていますが、これも浸透が早くてイイです♪ ご参考までに……。
 2002/02/04 (Mon) 01:21

Re: 効能などについて / ワンダ :DEL
レス遅くなりましてすみません。
私もいろいろ調べてみたのですが、結局何を信じていいのか分からなくなったので、実際に使ったことのある方の意見を知りたくて書き込みしました。軽い気持ちで書いたのですが、書き方が少しまずかったかもしれないです。軽率でした。(反省)
まりりんさん、ゆみこさん調べていただきましてありがとうございます。なべ奉行さんのご意見も参考になりました。
これからは、自分自身でいろいろ試してみようと思います。
このような場でのご意見は非常に貴重なものだと思いました。
ありがとうございす!
 2002/02/05 (Tue) 23:48

すみません!! / ワンダ :DEL
るるさんすみません!!
まりりんさんのカキコを見た直後だったので、間違えてしまいました。
本当にすみません。名前を間違えるなんて大変失礼なことをしてしまいました。&すごく恥ずかしいです。
あぁ、本当に申し訳ないです。まりりんさんもびっくりなされたでしょう。すみません。
 2002/02/06 (Wed) 00:13

いえいえ / るる / home :DEL
 あ、名前間違え全然気にしてません。オッケーです。それより、ムダにきついことを申し上げたかなあと後悔しきりです。ワンダさんを責めているわけではまったくないです。ご不快になられたならば、すみませんでした。なかなか思うことを言うのは難しいですね、、。

 あと、こういうものを使ってみてこうだった、というのは、事実です、大事な情報です。どんどんおっしゃってくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

 あと、ワンダさん、発言時に削除パスワードつけておくと、ちょっとした間違いがあったときに訂正できますよん。またいらして下さいね!^o^
 2002/02/06 (Wed) 00:25

こちらこそ / ゆみこ :DEL
ワンダさん、こんにちは。
>私もいろいろ調べてみたのですが、結局何を信じていいのか分からなくなったので、実際に使ったことのある方の意見を知りたくて書き込みしました。

ほんとにいろんな情報がありすぎて、私も何を信じて良いかわからないときには、結構気楽に掲示板でおたずねしてます。今回は調べた、というよりも何となく目にとまっただけで・・・。
ただ、どの程度調べたかは書いておくようにすると、答えるひとも答えやすいかな?たとえば、どっかの掲示板で話題になってた、とか、新聞に載ってたけど、今まで信じてた説とちがう、実のところはどうなんだろう?とか。
実際に使ってみた人の意見は貴重ですものね。聞いてみる価値、おおいにあると思います。私のようなささやかな経験でも、どなたかの参考になればと思い、自分の使用感は遠慮なくジャンジャン書き込んじゃってます(思いこみも多分にあるはずです〜)。これからもよろしく!
 2002/02/06 (Wed) 17:46

う〜ん・・・ / kozurin :DEL
石鹼材料を集めたのはいいけど・・・コーングリッツの未開封が2袋も・・・。(未計画過ぎ!)
あれって、石鹼には大さじ2杯くらいしか使わないんですよねぇ〜。使い切れないのわかってるので
開けるのためらってしまう(~_~;)
どなたか、グリッツを使い切るいい方法を知りませんか?調理法とか・・・。
もしくは小分けで欲しいという方いますか?今なら送料のみでお送りしますよぉ。
・・・あ、でも送料のが高くついちゃうかな?(~_~;)
 2002/01/28 (Mon) 09:18

コーングリッツの活用法 / るる / home :DEL
石鹸の材料は思いのほか、量を使わないものがあるので、一生分?くらいの量を買ってしまうこともありますよね。シルクファイバーとか、なかなか減らないらしいです。
 それで交換とかできるといいんですけどね。

 コーングリッツですが、これはやっぱり本来通り食べるのがいいんじゃないでしょ〜か? イングリッシュマフィンにまぶすのが、一番オーソドックスな使い方らしいです(あのぽろぽろこぼれるのはコーングリッツだったんだ!)。
 コーングリッツの袋にスコーンの作り方が書いてあるものがありましたけど、
コーングリッツのスコーン
http://www.asahi-net.or.jp/~fs2s-nnm/labo_top/Recipe/Recipe_others/recipe_others.htm

あとは、普通のお料理のパン粉にしたり、

トルティージャの皮(メキシコ料理、中に肉や野菜を巻いて食べる)
http://www2.tomato.ne.jp/~koborij/cooking/recipes/O005.htm

とかにしたりするといいらしいです。全部伝聞でごめんなさいm(_ _)m
 2002/01/28 (Mon) 23:37

Re: コーングリッツの活用法 / kozurin :DEL
>あのぽろぽろこぼれるのはコーングリッツだったんだ!
をを!そうだったんですか!知らなかった・・・。主婦暦何年だよ!って感じですね(~_~;)
イングリッシュマフィンって、マックでエッグマフィンとか挟んでるやつですよね?
アドレスありがとうございます。早速拝見しました。・・・そっか、コーングリッツは
単体で使うものではないんですね。以前、コーンミールだけでパンケーキを焼いたら、なんだか固くて
こりごりだったのをだしました(笑)
ふむふむ・・・。試してみますです♪そして、石鹼も作ろうかな?
 2002/01/30 (Wed) 09:33

表面の結晶? / kano :DEL
初めまして。
まだ石鹸作りは始めたばかりなのですが、先日初めてブレンダーを使って石けんを作ってみました。
噂に聞いていて通りあっという間にトレースが出て型入れしたのですが、型から出して1〜2日後
石けんの表面にキラキラした白い結晶のようなモノが沢山出てきました。
良く見ると周りについた水滴が結晶になったようです。も、もしかして苛性ソーダ?と思ってドキドキしています。
やっぱり初心者にブレンダーは早過ぎたのでしょうか…。
 2002/01/26 (Sat) 06:50

Re: 表面の結晶? / ちゃも / mail :DEL
kanoさんはじめまして。
なかなかレスがつかないようなので。
実は、ちょっと前にこちらの掲示板で、同じようなことが話題になっていたのです。
それでみんな、疲れちゃったのかも?
画面下の「old」をクリックして、過去ログを見てみてくださいね〜。
で、「いや、私の状態はこれとはちゃうっ!もっと危険な香りがする!」と思われたら、再度書き込みされるといいと思いますよん。
 2002/01/28 (Mon) 08:41

Re: 表面の結晶? / るる / home :DEL
 konoさん、こんにちは。1月5日にちえみさんが立てたスレッドで同じ話題が出ていますので、参考になさって下さいませ。

>ちゃもさん、ありがとうございます。
 2002/01/28 (Mon) 23:19

Re: 表面の結晶? / ちえみ :DEL
こんにちは〜、お久しぶりです!
レポートや試験がやっとこさ終わり、落ち着くまもなくしばらく旅行に出掛けて帰ってきたら
例のブツの話がまた出ているではないですか!私もものすご〜く心配で
いろいろ皆さんにアドバイスを頂き、頂いているうちになんだか安心してしまい、今に至ります(^_^ゞ
それ、何かグラニュー糖みたいじゃないですか?空気に触れている面だけに出来てるなら、
もしかしたら私と同じものかも知れません。

ブレンダーいいですねぇ。
私は昨日マカダミアナッツ油と太白ごま油と椿油で作りましたが、トレースが出るまでえらく時間がかかりましたよ。
 2002/01/29 (Tue) 14:11

Re: 表面の結晶? / kano :DEL
すみません〜。
oldまでよく確かめずに書き込みしてしまいました。
今見に行ってきました。
読んだ限りでは私のもちえみさんと同じ状況のようです。
はちみつも入れてるし…(ほんとグラニュー糖みたいですね)

みなさん同じ話題が続いてしまったのにあたたかく対応して頂いて
ありがとうございます!
 2002/01/29 (Tue) 20:48

初めてのせっけん。 / sae :DEL
はじめまして。いつも楽しくHP拝見させていただいています。
年末に初めてオリーブオイルで石けんを作りました。昨日初めて使ってみたのですが、泡立ちが悪いのは覚悟していたとして、洗い上がりが???な感じ。市販の洗顔料と変わらないなぁ。。。と思ってしまいました。やはり初めてなので何かがまずかったのでしょうか?
特に乾燥肌というわけではないのですが、洗顔後に少しつっぱりました。これからも色々な石けんを作りたいのですが、初めての石けんがこれだと先が思いやられるなぁ。。。という気がします。そんなこんなで少し凹みぎみの私にどなたか渇を入れて下さい。お願いします。
 2002/01/25 (Fri) 14:45

Re: 初めてのせっけん。 / ちの :DEL
はじめまして。
私はオリーブONLYの石鹸を作ったことがないし(私の初めてはオリーブとサンフラワーを使ったもの。でもたぶん、似た感じ。)
肌も特別デリケートじゃないし、元々突っ張り感とかあんまり感じてない鈍感人間なのですが(爆)
何より、市販のモノは石鹸で当たり前であっても、自分の作ったものがちゃんと石鹸として使える事に嬉しさと楽しさを覚えてしまったクチです(^^;)
「うぉぉ!ちゃんと泡が立つジャン!(泡立ち悪いが)」とか(笑)
で欲が出て「もっと泡立ちのいいモノを!」「今度は色を付けたい!」「いいにほいの石鹸作りたい!!」と・・。
使用感に関しては役立たずで申し訳無い限りですが(−−;
ハングリー精神で「次は今回よりもっといいモノを!」と思って一緒に頑張りましょ〜♪
私も初心者バリバリですから(苦笑)よろしくデス。(*^^)ノ"
 2002/01/25 (Fri) 15:05

Re: 初めてのせっけん。 / ゆみこ :DEL
わたしも初めての石鹸はオリーブオイルオンリーのものでした。自分では石鹸になったというだけで感動して(笑)、すっごく気に入ったのですが、石鹸生活の長い友人に使ってみたところ、「洗浄力が強すぎるみたい」との答えが返ってきました。そして2作目の、自分ではいまいちしっとり感がたりないと思ったココナツオイルとパーム油配合のものの方が「しっとりする」との返事。彼女いわく、「オリーブ油って、しっとりするイメージがあるけど、石鹸になるときつくなるのかな〜?」。まさしくそのとおり、オリーブ油って、オレイン酸が豊富で洗浄力が強いと知ったのは、そのず〜っと後のことで、彼女の感想はなかなかするどかったのだな〜と関心したものです。
分量や作り方を間違っていなければ、もう2〜3週間経てば、よりマイルドになるかもしれませんよ。今度は違うレシピにもぜひ挑戦してみてください!
 2002/01/25 (Fri) 20:00

Re: 初めてのせっけん。 / るる / home :DEL
う〜ん、市販の洗顔料と同じというのは、そんな悪いものではない気がしてしまうのですが(^o^;)。市販のものは、一応商売が成立するくらいの品質があるわけですし、saeさんは市販のもので特にトラブルを感じてらっしゃるわけではないようですし。(洗顔後つっぱるのは、季節柄自然なことではないかと)
 たまたま作るのがあまり上手くいかなかった可能性もあるのかもしれませんが、過剰な期待はしないで作られるのが吉かと(笑)。それでイイのができれば、感激ですし^^。私は、初めての石鹸は市販のものと違うテクスチャー、泡立ちが面白かったけれど、感覚は人それぞれですからね。
 なんだか冷めた意見ですが、good luckです♪
 2002/01/27 (Sun) 10:39

Re: 初めてのせっけん。 / ちえみ :DEL
こんにちは〜。
私も初めて作った石けんは前田京子さんのお風呂の愉しみを見て、オリーブオイル100%石けんでした。
まず、自分で石けんが作れるんだ、ということと、自分で作った石けんも泡が立つんだ(かなり控えめだけど)!
と感動してしまいました。むしろ私は使用感よりそっちに感動しちゃったかな?!

顔を洗った時はまあまあいいかな?くらいに思う程度でしたが、髪を洗ったとき、すごいいいかも!と思いました。
今までパックスナチュロンの石けんシャンプーを使っていましたが、それに比べると私にはとても良く感じられましたよ。
いろんな種類の油で作り始めると結構つぎはあれとあれで…とか気持ちが浮き立ちます♪
私は結構贅沢三昧の石けんを作っているかも…(^^;
今の私は、油について調べるのがこの上なく楽しくて、石けんを作っているという感じです。
オリーブじゃないので作ってみてすごいいい!と思えるのに出会えるかも知れないし、
一緒に頑張りましょう〜!!!
 2002/01/29 (Tue) 14:22

Re: 初めてのせっけん。 / 郁美まま :DEL
 はじめまして・・・。最近、オリーブだけの石けんって作らないのです憶測で申し訳ないのですが・・・。泡立ちにくい石けんって、ついついゴシゴシと洗ってしまうことってありませんか? 泡立ちにくい石けんの時って、なんとなく洗えていない気分がして、で、何度も洗ってしまうのって、私だけかしら???

 石けんの油の配合を変えることによって、めちゃめちゃゴージャスな石けんもできますし、しっとり、さっぱり、超アワアワなんてのもできますヨ。それが手作り石けんのおもしろいところです。好きな石けん素地の配合を見つけるのも楽しいですよ! そうそう、オリーブだと、2ヶ月寝かせると、めちゃめちゃ肌あたりがやさしくなるのでは???
 2002/01/30 (Wed) 23:25

マーブル技 / なべ奉行 :DEL
綺麗なマーブルの作り方???
もしかして、地色の生地のトレースを固めに出せばいいのかな?…な〜んて思ったのですが。
「そんな事当たり前、とっくにやってるよ」と思われたらすみません〜〜〜。
よく考えたら、混ぜ物した生地の方が重くて沈んじゃうんですよね。
 2002/01/24 (Thu) 04:04

そのたうり^-^ / まりりん / mail :DEL
私もマーブル上手とは言えませんが^^;ちょっと固めのトレースだとコントロールしやすいですぅ。
ただし、固くしすぎると気泡が入ったりトレースじゃなくレイヤーになったりします^_^;
#この加減があるのでトレース出すのはブレンダーより手の方がマーブルは作りやすいです:-)
 2002/01/24 (Thu) 12:54

Re: そのたうり^-^ / なべ奉行 :DEL
>私もマーブル上手とは言えませんが^^;ちょっと固めのトレースだとコントロールしやすいですぅ。

あ、やっぱりそうでしたか! 合ってた、良かった!(^▽^
次から自信を持ってこの方法でやってみよう♪ ちなみにいつも手動グルグルです。(^^

>ただし、固くしすぎると気泡が入ったりトレースじゃなくレイヤーになったりします^_^;

おうっ、それは気をつけないと(笑)。>レイヤー
ん、いや、それはそれで楽しいかも……??? 気泡はまぁいいか(いいのか)。
 2002/01/25 (Fri) 02:10

気泡はね・・・。 / ゆみこ :DEL
> 気泡はまぁいいか(いいのか)。

気泡はね、大きくなりすぎて、「チーズ石鹸」になっちゃったことあります〜。ミルク石鹸でトレースが出過ぎたのに、型を用意してなくて・・・ってやってるうちに、どんどん固まってきて、型出し後に切り分けたときには、気泡と乳臭い匂いがなんともチーズみたいでした。

マーブル、私もトレース固めにして挑戦しようと思ってたんですけど、固すぎてもだめなんですね。気をつけます!私もブレンダー使ったことありません。なので、米ぬか油は必須です〜。
 2002/01/25 (Fri) 23:22

Re: 気泡はね・・・。 / なべ奉行 :DEL
うっはー!というほど気泡が入った事はありませんね〜不思議と。トレースが出過ぎちゃう事はたまにあるんですが……。(^^;ゞ
トントンとやって気泡を抜いてから、マーブルにしたい生地を入れて、また地色の生地を入れてトントンして…なんて交互にやったらどうだろう? マーブル生地が沈んじゃうかしらん???

グルグルやってる時が一番「石鹸作ってるんだ」って実感するので、ブレンダーを使おうと思った事はありませんねぇ。(^^
ココナッツ&パームを結構入れるので、あまり必要ないかも??? 米油は使用感が好きでよく入れます。(^^
 2002/01/26 (Sat) 04:53

レイヤーは、、、 / まりりん :DEL
お土産石鹸作るのに時間がなかったのでマーブルにブレンダーを初めて使ったとき、いつもどおりにマーブルにするつもりだったのに、白地にこげ茶色のラインが何本も入ったレイヤーになってしまったの(;_;)
時間的な問題&3リットルバッチなので作り直すのもイヤだったので、そのままお土産にしましたが(^-^;)
同じレシピで何度もマーブル作っていたので失敗するとは思っていなかったのですが^-^;予想以上にブレンダーのトレースは進むのが早くて、何だかワタワタ詰めてるうちにレイヤーになっちゃったのよねぇ^_^;
そろそろまたマーブル作りたくなってきたなぁ。。。
 2002/01/26 (Sat) 23:31

マーブルのつもりが・・・ / ゆみこ :DEL
みなさん、こんにちは。やっとマーブルネタに加われます(^^)。
昨日マーブル初挑戦したんですけど、みごとにレイヤーもどきになってしまいました(^^;;)。
マーブルがレイヤーって、どういう感じなんだろうって不思議だったんですけど、なるほど、細い線が何本も入ってます。切っても切っても金太郎飴のように・・・。作ってたときは、きっときれいなマーブルになるぞ〜っと思ったんだけど。ぐすん。だいたい、マーブルケーキも焼いたことないのに、無謀だったのかしらん。
でも茶色の部分の色はまさしくチョコレート色で、見方によってはそれはそれでおいしそうです〜。<ほし旦那さん、ありがとうございました!
でも、このレイヤーもどき石鹸、使用感は結構良いんですよ(←負け惜しみ?)。型だし直後だというのに、手を洗ってみたら、す〜っごくマイルドで、調子にのって顔まで洗ってしまいました(良い子のみなさんにはおすすめしません)。鹸化率もいつもより高く95%だったのに。。。不思議です〜。くるみ油を初めて10%入れてみたんだけど、そのせいかしらん?それとも滅多に使わないラードのせい?熟成後が楽しみ!見た目にこだわる楽しみにもちょっとはまってしまいそうです。
 2002/01/29 (Tue) 10:26

Re: マーブルのつもりが・・・ / まりりん / mail :DEL
そそそ。ゆみこさんの作られたのと同じ状態です。<レイヤー
白地に茶のラインがくっきりはっきり地層のように見えるって感じ(>_ <;)
 2002/01/30 (Wed) 22:38

地層! / ゆみこ :DEL
ほんと、まさしく地層です!マーブルに変わってないかと毎日ながめてるんですけど(なってるわけない?)。。。
でも不思議と、作った直後はマーブルはもうやめた〜って思ったのに、日ごとに次はぜ〜ったいにきれいなマーブルを作ってやる〜って思うようになってきています。
 2002/01/31 (Thu) 03:59

リンクのお願いです〜 / 茂吉 / home :DEL
るるさん、こんにちは。論文提出、無事に終わられました?
ところで、今日は「リンクさせてくださいー」というお願いに参りました。m(_"_)m
ずっと前から、ぐるぐる計算機を愛用させていただいてたのに、忙しさにかまけて、お願いしにくるのを忘れておりました〜。(←粗忽者・・・)

そうそう、今日も計算機をお借りします。賞味期限が切れまくっている菜種油を使って、コーヒー入りのキッチンソープを作ろうと思っているんです。というのも、頼んでいたケルセイの型が日曜日に届いたので。久しぶりにブレンダーを使わず、ノンビリぐるぐるしようと思ってま〜す♪
 2002/01/22 (Tue) 15:01

お返事遅れてすみませぬ^^; / るる / home :DEL
 茂吉さん、レスが遅くてすみませぬ〜! 
 茂吉さんの方はいかがでしたか?^o^
 私は修論(修正版)が今日の朝9時半にようやく刷り上がり、、、って夜中じゅう休みなく印刷し続け、、12時間以上? まあ直しつつですが。レーザー並のスピードのプリンターをメインに使ってこの所要時間。全部がインクジェットだったら一体どれくらいかかったんか、、という、、、。まあ何にせよできてよかった♪ あとは発表、、。

 リンクですが、ど〜ぞど〜ぞです〜♪
 私のぐるぐるは、当分お預け〜ですね。また茂吉さんはウェブも復活かにゃ〜ん? 今後ともよろしくお願い致しますね〜♪
 2002/01/24 (Thu) 00:12

お疲れさまです〜 / 茂吉 / home :DEL
るるさん、レス遅くなんてないですよ。十分早いです。

> 茂吉さんの方はいかがでしたか?^o^
私の方は、1/16(水)15時提出だったんですけど、昼ちょい前まで自宅のレーザープリンターで1時間かけて120枚ほど印刷しました。図表が入ってたので時間がかかっちゃって。文字だけなら、もっと速かっただろうに。ほんと、インクジェットで全部印刷するのを考えると恐ろしいです。(^_^;
うちの大学は、卒業までに完成版を製本して出せばいいらしいので、少しずつ修正してます。あんなに誤字脱字checkしたのに、ポロポロ見つかるんですよねぇ。(笑) ま、何はともあれ、お互いお疲れさまでした!&お互い発表も乗り切りませう♪(私の口頭試問は2/28と先ですが・・・)

リンクの件、どうもありがとうございます〜。週末にでも更新しようと思います。NETへの復帰は、まぁボチボチですね。なんだか気が抜けちゃったのと、正直、暫くはPC見たくな〜い(><) って感じなんですよねー。(笑)
 2002/01/24 (Thu) 23:48

自宅にレーザープリンター? / るる / home :DEL
 またまた遅レスです(全然石鹸系のレスをしてないな〜^^;)

>私の方は、1/16(水)15時提出だったんですけど、昼ちょい前まで自宅のレーザープリンターで1時間かけて120枚ほど印刷しました。
 茂吉さんちにはレーザープリンターがあるんですか? すご〜い! レーザーは早くてキレイだけど、初期費用もランニングコストも高いですよね〜。うちの研究室にあるのは、レーザー並のスピードでインクジェット並みのランニングコストのインクジェットです。画質は今ひとつなんですが、このスピードに慣れると、もう普通のインクジェットは使えないですね〜。自分ちにも欲しいけど、何しろ40万円だから無理、、。
 私の発表は30日ですわ。もうすぐ終了、、でもいろいろあってあまり遊びに行けなさそうなんですが。
 茂吉さんも頑張って下さいね〜ん♪
 2002/01/26 (Sat) 22:13

安いレーザープリンターですよん / 茂吉 / home :DEL
るるさん、うちで使ってるレーザープリンターは、某C社のもので、\29,800〜49,800程度で買える安いやつですよ〜。あ、もちろん白黒です。ランニングコストも、印刷量の多い我が家でも1年半以上はトナーを変えなくていいし、トナーも数千円で買えるので、そんなに高くないです。まぁ、インクジェットと別に買い揃えるとなると、決して安くはないですが。(^_^; しかし、このスピードに慣れると、年賀状などのカラー印刷以外で普通のインクジェットは使えないですね〜。

るるさん、発表は30日なんですね。もうすぐじゃないですか。頑張って!
しかし、ほんと、全然石鹸系の話題じゃないですね〜(;^_^A 皆さま、失礼しました。
 2002/01/26 (Sat) 23:37

石鹸の色 / ねここ :DEL
 初めまして。

 石鹸作りとは関係ないのですが、どうしても気になるので、質問します。何故、どの色の石鹸を使っても白い泡が出るのですか?知ってる方、いらしたら教えて下さい。

 ここでこんな質問して良かったのかな?
 2002/01/21 (Mon) 00:53

Re: 石鹸の色 / まりりん / mail :DEL
石鹸の色を強く付けると、泡も色付きになることがあります。
黒い泡や茶色の泡って作った人、結構いそうですが・・・(^-^;)
白く見えることが多いのは添加した色素(と言うか色モノの材料)の量があまり多くない状態で、泡の分子の膜が光を反射するのが多いからじゃないでしょうか?
ちょっと話題がズレますが、泡の表面の色は分子の膜の厚さ(層の重なり)によって変化しますよん。
そうねぇ、大きな輪っかに石鹸液を付けて持ち上げてみる→息を吹きかけてシャボン玉にする、などをしてみると、シャボン玉の石鹸の膜が変化する様子が見えるかも。
厚い膜の状態ですとちょっと不透明。これが膜の厚さによって、黒っぽくなったり七色になったり変化を楽しめたはずです。
 2002/01/21 (Mon) 12:57

Re: 石鹸の色 / ほし旦那 / mail :DEL
私の作った備長炭石けん、黒い泡が出ますよ。
それもそのはず、石けん自体が真っ黒です。
これは使っている備長炭自身が径約4μの粒子で
石けん(泡も)そのものに着色しているからではなく
泡の中に備長炭粒子が入っているから光を吸収して
黒っぽい泡に見えるんです。
 2002/01/21 (Mon) 23:20

Re: Re: 石鹸の色 / KIYOMI :DEL
>私の作った備長炭石けん、黒い泡が出ますよ。
そ〜ですねっ。泡が黒いから手が汚れてるような気になりますが
じつはすっごく綺麗に洗えていて備長炭石けんっておもしろいです〜。
 2002/01/22 (Tue) 15:07

Re: 石鹸の色 / えな :DEL
35%くらいのカロチーノが含まれている石けんはほんのりオレンジ色の泡でしたよ。
 2002/01/24 (Thu) 09:20

魚油の鹸化価 / 郁美まま :DEL
 すいません、お世話になっています。

 今日は、魚のアラをたくさん買ったら、すごく脂が乗っていたので、調子に乗って、精製してみたのです。で、アルカリ計算機で鹸化価を教えてもらおうと思ってのですが、サーバーエラーになるのです〜。すいませんが、魚油の鹸化価(苛性ソーダ)を教えていただけませんでしょうか?

 こ〜ゆ〜のはメールの方が良かったかしら? 不要になったら削除しますので・・・。よろしく!
 2002/01/20 (Sun) 23:22

ややっ! / るる / home :DEL
 ほんとだ、いつから壊れてたんだろ、、こないだサーバが飛んだ♪ときかな、、教えて下さってありがとうございます。現在直し中です。
 で、魚油の鹸化価ですが、、すいません今ウチじゃないんで私はわかりません(修論の直しで死にかけデス。昨日もウチ帰ってませんし、明日も帰れるかわかりません。お風呂は入ってますが、女子の生活じゃない感じ♪ってそんな大した論文ちゃうのに、、)。レインボウメドーのカタログにfishoilってあったんじゃないかと思うのですが、もしお持ちの方がいらしたら教えて差し上げてくださいまし。
 2002/01/21 (Mon) 00:10

復帰しました / るる / home :DEL
 また何か問題があれば教えて下さい。(掲示板とメールはどっちもチェック頻度は変わらないです。んでもトラブルが起こっても連絡は普通あんまりいただけないので、郁美さんがして下さっているのを見て、どなたかして下さるようになるかも、、って見通しが甘いかしら?)
 とりあえず、お知らせサンキューです>郁美さん
 
 2002/01/21 (Mon) 01:48

鹸化価自体は家に帰らないと分からないけど・・・。 / まりりん / mail :DEL
今手元にないけど、油関連の本にも魚脂の鹸化価あったわよん:-)
その中の記述に、戦時中に石鹸に使われたけれど、イマイチ良くなかったという記事を読んだ記憶がありまする。
実際に自分が作ったわけじゃないので、その評価が妥当かどうかは分からないけどれど・・・。
脂肪酸がちと違うんだよねぇ。<魚脂
 2002/01/21 (Mon) 12:48

Re: 魚油の鹸化価 / ちゃも / mail :DEL
手持ちの資料(辻薦著「洗浄と洗剤」)によると、
魚油(いわし油)188〜205(苛性カリ)
となっておりますが、いかがなもんで?
 2002/01/21 (Mon) 13:07

どうもありがとうございます / 郁美まま / mail :DEL
 るるさま、まりりんさま、ちゃもさま、どうもありがとうございます!

 一応、手持ちの本で確認したつもりが〜、すいません、辻薦著「洗浄と洗剤」私も持っています。お手数をおかけしました。

 魚油、そのままでは酸化しやすくて、あまり石けん向きではないようですね。再度、本で確認してみると、水素を付け加えて加工するとありました。魚はブリとキングサーモンで大鍋一杯のアラだったのに、実際に精製してみると30g足らず・・・。それと、副産物として、煮こごり状態のおいしい魚のスープが少々^^。せっかく、魚油にチャレンジ!と思っていたのに、ちょっと少なすぎかしら?

 どうもありがとうございました!
 2002/01/21 (Mon) 22:42

横ですが・・・ / にゃっき :DEL
こんばんわ
うちの母の出身地では魚の脂のせっけん作ってたそうです。
感想は魚臭くてつかえたもんじゃないと、いってました。
ちなみに、50年くらい前でしょうかね
 2002/01/23 (Wed) 04:38

50年前 / まりりん / mail :DEL
・・・というと戦後しばらくの頃なのかなぁ?
実際に魚油の石鹸を使われた方がいらっしゃるんですね〜^-^
本ですと汚れも落ちにくいみたいな感じですけど、実際は汚れは落ちたのかなぁ?
自分で作る気力はないけど^_^;使ったお話し訊きたいなぁ^^

本題とは関係ありませんが、郁美ままさんの魚のスープ美味しそうY(^o^)Y
 2002/01/24 (Thu) 12:59

魚くさ〜い! / 郁美まま / mail :DEL
 先日、念願の魚油入り石けんを作ってみました。全体の油脂の中で魚油の占める割合はほんの数%だったのですが・・・。混ぜると、魚の臭いがぷ〜〜〜〜んとしてきて、それも、新鮮な魚ではなく、どっちかと言うと、傷んだ魚の臭いが・・・(苦笑)。混ぜても混ぜてもトレースが出ても、ほんのり魚臭いんです〜。^^

 せっかくの魚石けん、最初は無香料にしようと思っていたのですが、実際に使っているところを想像すると耐えられそうにないので、ユーカリを入れました。^^ 使えるようになったらご報告しますね〜。

 え〜と、魚のスープは、半分はトマトの水煮缶と野菜類、仕上げにオリーブオイルで、魚の香草スープになりましたよ!^^ 残りの半分は「すいとん」のだし汁として有効活用しました。あ〜、おいしかった!
 2002/01/24 (Thu) 23:04

Re: 50年前 / にゃっき :DEL
>・・・というと戦後しばらくの頃なのかなぁ?
そうですね。うちの母の年齢を考えるとそれくらいだと思います。
貧乏な家だから、そういうものしかつかえなかったんじゃないのかな。

ちょっとくわしく聞いたら、ここにかきますね。
 2002/01/25 (Fri) 02:00

ポマ−スオリ−ブオイルについて / らいぞう / mail :DEL
はじめまして、石けん作りを始めて10ヶ月になる者です。都内に住んでいるので大抵の石鹸材料は手に入るのですが、貧乏人なので材料費が悩みのタネです。先日、『肉のハナマサ』というディスカウント店で1L、290円という格安のオリ−ブオイルを発見しました。
早速買って、マルセイユ石鹸に使ってみたのですが、驚いたことにかき混ぜて5、6分もするとトレ−スが出てきました。それでも、馬鹿の一つ覚えで20分かき混ぜ続けて寝かせておいたら3時間ほどで泡立て器が外れないほど固まってしまいました。どうにかへらで型に移したら何とか1週間後には型出しをすることができました。それで、次は7分間だけ攪拌してその30分後に型入れをしたのですが、特に分離することもなく、熟成後使用してみたところ、特に問題はありませんでした。
この油は『肉のハナマサ』のオリジナルブランドで瓶には産地や等級など詳しい情報はなかったのですが、箱に『ポマ−ス』と書いてありました。オリ−ブオイルの絞り粕から溶剤を使用して抽出したものらしいです。安いし、不鹸化物が多くて石鹸は作りやすいのですが、抽出時にどんな薬剤を使っているのか分からないので安全性が心配です。出来上がった石鹸を人様に差し上げることも多いので…。
どなたか、オリ−ブオイルについて詳しい方がいたら教えて下さい。このまま使いつづけても大丈夫でしょうか? お願いします。
 2002/01/19 (Sat) 13:56

Re: ポマ−スオリ−ブオイルについて / あき / mail :DEL
らいぞうさん、はじめまして、こんばんは。
私もハナマサのポマースオリーブオイルを
初バッチ用にこの前買いました(^^)
そんなに早く出来ちゃうんですね〜凄い・・・
ええと、産地ですがハナマサのHPに、イタリア・アブルッツォ州産だと書いてありました〜
溶剤についてはよく分かりませんでした(> <)、変な物が入ってないと良いなぁ・・・
 2002/01/19 (Sat) 19:07

Re: ポマ−スオリ−ブオイルについて / 郁美まま :DEL
 こんにちは。

 以前、スペインの食材を扱っているオリーバ市場さんというところでポマスに「ペンジプレン」という発ガン性物質が含まれることがわかり、一時的に輸入が中断されました。その後、許容範囲など満たすことを条件に輸入が再開されたはずです。

 一応、スペイン産の公のオイルの場合、こういう条件があるみたいなのですが、他のポマスのことはどうなのかわかりません。

 私の持っている「あぶらの話」によると大豆などの溶剤抽出の場合はヘキサンを使うとなっているのですが、今でもそうなのかしら?(本がちょっと古いので) アルコールで抽出しているのかと私は思っていたのですが〜。(わからん・・・。)

 とりあえず、基本的に食用レベルのものの場合はそんなに毒性の強いものは入っていないと思います〜。
 2002/01/20 (Sun) 00:28

1分トレースのポマスをいただいたことある〜。 / まりりん / mail :DEL
私の肌の場合は1分トレースポマスでも大丈夫でしたけれど、とりあえず作って&ご自分で使ってみて様子をみてはいかがでしょうか?
ポマスの場合、溶剤抽出などもあり、トレースが極端に早い油もあります。食用には私は個人的にはちょっとイヤだけれど、石鹸では気にする方もいらっしゃれば気にしなくても大丈夫って人もいらっしゃいますし、個人差(意識差も含めて)の多い世界ですので、自分で決めるしかないのかな〜と思いますぅ。
 2002/01/20 (Sun) 20:00

ありがとうございました! / らいぞう / mail :DEL
あきさん、郁美ママさん、まりりんさん

親切なお返事ありがとうございました。参考にさせて頂きます。そ−ですよね、食用なんだから毒性の強いものはそうそう使ってないはず、ただ、プレゼント用とかにするときには別の油を使おうかな、と思っています。
 2002/01/23 (Wed) 20:39

マーブルのコツ。 / ちの :DEL
って、あります?(笑)
私は前々回プリングルスの型で失敗。←ボールでノーマルと着色生地を軽く混ぜ流し込んだ☆
パプリカマーブルは後に「あんきも」と呼ばれ、こないだ鍋に入った「私の石鹸」を見て「あ、あんきもってコレだ。」と思った。>「あんきも」を知らなかった私
そして前回、牛乳パック(横)型でびみょーに失敗。←ノーマルと着色生地を交互に流し込み軽く混ぜた☆

さて、牛乳パック(横)に関しては、なんとなく攻略法が見えた私ですが(ホントかよ?)
プリングルス・・・の攻略法知ってる方はいらっしゃいますか?
それとも、マーブルを作るのに避けなきゃならない型なのかしら?
 2002/01/16 (Wed) 12:27

Re: マーブルのコツ。 / たらちゃん :DEL
マーブル・・・それは私の永遠のテーマ。なんてね。
着色タネと無着色タネの分量の割合で、さまざまな模様がでますよね。私はどちらかと言うと、おたま一杯分ほどに着色してマーブルにする細かい模様よりも、無着色と着色タネの割合が半々のマーブルの方が好きです。この間作ったパプリカマーブルの石けんはなぜか見た目が、大理石でした。

・・・すいませんコツは解りません。つい私の大好きなマーブルの話だったので、レスしてしまいました。
 2002/01/16 (Wed) 17:43

マ・マーブル・・ / ひすい / mail :DEL
はじめましてー。気になる話題でございますね♪
マーブルはホントに難しいですよねー。わたしもほとんど失敗しています。
ボールで混ぜてから入れると混ざりきってしまったり、平たい型に入れてから着色生地を流し込んで軽く混ぜても、上だけのマーブルだったり。
なんか、お玉を使って、型に流し込みながらマーブルするワザがあるらしいですが。それは私も知りたい・・。
どなたかご存知ですか♪
 2002/01/16 (Wed) 22:09

Re: マーブルのコツ。 / なべ奉行 :DEL
お玉2杯(笑)の着色生地と無着色生地を鍋で軽く混ぜ、牛乳パック(縦)に流し込みました。
すると、注ぎ込んだ中心から円を描くようにマーブルになってました(笑)。失敗!
たおさん本には、ちのさんが牛乳パック(横)に関して仰ってるように、縦長の型でも同じ方法が書かれていたと思います……確か。>交互に入れる。
でも、自分で技を編み出せたらカッチョいいですよね(笑)!
 2002/01/17 (Thu) 03:26

マーブルのコツ。 / kozurin :DEL
昨日チョコ石鹼しこみました!はじめてのことばかり(ブレンダー&タッパに小分け)なので結構心配ですが(~_~;)

それはそうと、マーブル・・・。私も日々試行錯誤しています。
で、今行き着いている方法は、「2度混ぜ法」です。お玉一杯のタネに着色するのは普通と同じですが、
メインの生地に戻してサクッと混ぜても、下のほうまでマーブルにしようと思ったら結構混ぜないと・・・。
なので私は・・・
ボウルから型に流す時にタネの上のほうから流れていくことを考えて、まずはメインの生地に半分(加減で)ほど着色タネを戻して「サクッ」と混ぜて、牛乳型に往復させるように半分型入れしたら、
(ボウルの着色タネがなくなりそうになったら)
もう一度着色タネを入れて同じことをして型に流し込み完成。という方法をとっています。
”半分だけマーブルになる””なんか混ざりすぎてしまう”場合はいいかもです。(^.^)
う〜ん、でも前田さんのような魅力的なマーブル・・・。作れるようになりたいですぅ〜!いい方法があったら
アドバイスくださーい。
 2002/01/17 (Thu) 09:37

Re: マーブルのコツ。 / ちの :DEL
たくさんのレス、ありがとうございます♪(^^)
やはり、永遠のテーマ(おおげさ?)なんでしょうかねぇ。
それこそどんなに上手な人でも1回1回違うものができるんですよね〜・・きっと。
そうそう、なべ奉公さんのおっしゃる通り“たおさんの本”を参考にしました。>交互型入れ
でも、表面はなかなか綺麗なマーブルになったんですが(様子見ながら混ぜられるし)
問題は中ですよ。あと、底の方。型だししたら底はほぼ真っ白、中はチョロっとマーブル?ココアの線が2〜3本・・寂しい(−−)

次回攻略作戦としては、(牛乳パック横型)
@着色生地1/3を底に引き(適当に)、上からノーマル1/2を流し込み割り箸で軽く混ぜる!
A @を繰り返し、最後に残りの着色生地を表面に流し入れ浅めに割り箸で混ぜる。
で、型だし後のカット方法としては、横に2等分し、それを好きなように等分。
って・・そんなにうまくはいかないか?(^^;
まだ試してないので(巨爆)先にこの方法で試される方がもし万が一いらしても、責任はもてません☆
 2002/01/17 (Thu) 14:00

バレンタインチョコ石鹸 / ゆみこ :DEL
スレッドが長くなっちゃったので、別スレッドにしました。
チョコ石鹸、といっても、もし本当に男の人に使ってもらうなら、カカオバターは入れなくてもいいような気がします。見た目がチョコみたいなら、なんでもありかな〜と。アズキとかでも。マーブル模様にはまだ挑戦したことがないのですが、ちょっと見た目重視でもよさそう。

バレンタイン用ではないけど、カカオバターを使った今回の新しいレシピは、
スーパーキャノーラ(ハイオレイック)240g、ココナツ油120g、パーム油140g、カカオバター30gで、水175gのうち75gは牛乳と生クリームを1:1で混ぜた物を使いました。オプションとして蜂蜜大さじ1弱。あま〜〜〜い匂いでむせるかも?解禁日まであと1週間ちょっとありますが、クリーミーで超しっとり。使用感は好き嫌いがはっきりしそうです^^)。

前の失敗レシピは、以前アップしたとおりですが、なんと!さっきモニター使用をお願いした知人から「気に入った」とリクエストメールが!何種類か使ってもらったのだけど、彼女が気に入ってくれたのはしっとりタイプばかりでした。やっぱり好みの問題なんでしょうかね〜。新しい方と一緒に渡して比べてもらいます。自分では、なんだかんだいっても、作ってるときの先入観が入ってしまいますものね。
 2002/01/12 (Sat) 21:25

Re: バレンタインチョコ石鹸 / なべ奉行 :DEL
本当のチョコだと思わせるのが目的です(笑)。
(もちろん一筆添えて、ちゃんと石鹸だと伝えますが。^^)

……やっぱり作る事自体への興味ですねぇ。(^^;ゞ
あげる人はほとんど妻帯者なので、奥方にでも使って頂ければいいな〜と(笑)。
 2002/01/13 (Sun) 03:06

Re: バレンタインチョコ石鹸<チャレンジャーさんたちへ / ほし旦那 / mail :DEL

>チョコ石鹸、といっても、もし本当に男の人に使ってもらうなら、カカオバターは入れなくてもいいような気がします。見た目がチョコみたいなら、なんでもありかな〜と。

見た目がチョコでいいなら、染料の「タンガラ」(ひるぎと言う植物)がいいですよ。パウダーになっているので、抽出無しでそのまま入れられるため、かなり濃い色やマーブルチョコを作りやすいです。
でも、そんなもの手に入らないって!
まだこれからバレンタインチョコ石けんを作りたいというチャレンジャーな人には、少量ずつですが送りますよ。もち無料です!
メールに送り先を書いてくださいね。
本当のチョコだと思わせられるかな?でも間違って食べてしまっても責任はとりませんからね!
 2002/01/13 (Sun) 11:27

Re: バレンタインチョコ石鹸 / 郁美まま :DEL
 私もカカオバター&バレンタイン用のオイルを先ほど決めました。オリーブ、米油、ココナツ、ココアバター、精製牛脂(自家製ではない)です。ココアバターを1割弱にして、なおかつ、少しさっぱりしっとり感を出すためにオリーブと米油にしました。オイルの計量をしただけなので、作るのは明日以降、解禁は更に一ヶ月先になります。

 色の方は、コーヒー、純ココア(パウダー)で出すつもりです。ほし旦那様の染料の方も気になるのですが〜、今回は堅実に・・・。「タンガラ」は次回バッチということに〜(しっかりもらうつもり〜^^)。

 1割だとあまり香りが出そうにないので、バニリンとあと甘い柑橘系(マンダリン?ピンクグレープフルーツ)か何かで甘い香りを出そうかしら? どうせ濃い茶色にするから、着色しても全然かまわないし〜。
 2002/01/13 (Sun) 21:44

チョコアレルギーの子供のために / ゆみこ :DEL
>まだこれからバレンタインチョコ石けんを作りたいというチャレンジャーな人には、少量ずつですが送りますよ。もち無料です!

ほし旦那さん、太っ腹なご提案、ありがとうございます!実はあげたい子供のなかに一人チョコアレルギーの子供がいるので、ココアパウダーで着色できないのかな〜と悩んでいたところだったんです!これなら安心してチョコアレルギーの子にもあげられますよね!?
子供は見た目がかわいい方がよろこぶし。間違って食べるほどの年齢でもないし・・・。そろそろマーブル初挑戦をたくらんでます。

これは特にバレンタイン用ではないので、急ぎません。メール送らせてもらいますのでよろしくお願いします。

今日あたり、かけこみで仕込み中の方、多いのかしら?私は来週まで石鹸づくりはおあずけです〜(涙)。
 2002/01/14 (Mon) 13:25

参考にします! / :DEL
ありがとうございました。
チョコを渡してもどうせ奥さんとか子供さんのとこに行くので、今年はひねりを入れたいな〜〜、という所だったのです。クリスマスに奥様方にどうぞ!ということでお渡しした石鹸は好評だったようなので。明日仕込んでぎりぎりですね。
頑張ってあま〜〜い香りの美味しそうな石鹸を作ります!
 2002/01/15 (Tue) 22:06

Re: Re: バレンタインチョコ石鹸<チャレンジャーさんたちへ / なべ奉行 :DEL
>ほし旦那さん!!

ほ、本当に無料でいいんですか?!>タンガラ
お言葉に甘えてメールさせて頂きます〜〜。m(_ _)m
これを機に染料にも手を染めて(ナイスジョーク)みたいと思います。
最近は色付けにもちょっと興味が出てきたんです〜。(^^
 2002/01/16 (Wed) 04:55

Re: バレンタインチョコ石鹸 / ちの :DEL
こんにちわ〜♪昨日一日、締め出しくらってました(泣)>ココ
やっと入れたと思ったら・・盛りあがってますねぇ〜(^^)
週末に仕込みました、チョコマーブル♪
初、カカオバターでしたが・・あんなにチョコの香りがするとは〜(* ̄∇ ̄)うっとり・・。しかし・・・・味は全く無かった・・(爆)
ココナッツ・こめ・キャノーラ各150g、カカオバター50gでオプションはココアパウダーっす!
はじめ、EOも入れるつもりだったけど、あのチョコの香りにつられ入れるのやめました(^^;
マーブル“リベンジ”だったのですが・・・カットしたらイマイチでした(T_T)
でも、今回のことを踏まえて、次回は絶対上手くいく!!( ̄ー ̄)

で、今回この“かろうじてマーブル石鹸”に同じくココアのマーブルパウンドケーキでもつけてラッピングしようかと・・
もち、男友達向けです!(っつーか、本命なんて居ない・・T_T)

ところで、ほし旦那さま・・・まだ間に合います?(ぼそっ)
もし間に合うのだったら・・メールさせて頂きたいのですが・・・σ(^^;)ゞ
 2002/01/16 (Wed) 12:11

Re: Re: バレンタインチョコ石鹸 / ほし旦那 / mail :DEL
>ところで、ほし旦那さま・・・まだ間に合います?(ぼそっ)
>もし間に合うのだったら・・メールさせて頂きたいのですが・・・σ(^^;)ゞ
はい!間に合いますよ。急いで送り先をメールくださいね。
 2002/01/17 (Thu) 00:32

Re: バレンタインチョコ石鹸 / 郁美まま :DEL
 バレンタインチョコ石けん作りました〜。ココアバターを1割入れて、試しに濃いめに煮出した紅茶で色付けしてみたのです。作った時はちょっと薄めの茶色だったのですが、切り分けて乾燥してみると、だんだん色が濃くなってきて、かなりチョコレートの色に近くなりました。

 マーブルは・・・。うまくできませんでした。リベンジです。次回は、タンガラでしようかしら?
 2002/01/20 (Sun) 00:31

移転 / CHOCO / home :DEL
こんにちは CHOCOといいます 移転のお知らせありがとうございます。
時々HPによらせてもらっています〜
今年もよろしくお願いします
 2002/01/12 (Sat) 10:47

ありがとうございま〜す♪ / るる / home :DEL
 いらっしゃいませ〜♪
 リンク直しは、急がれる必要はまったくありませんで。移転先へ飛ばすページは長いこと置いておくと思うので(さすがにアクセスがなくなったら消しますけど)。
 今年もよろしくお願いします(^o^)
 2002/01/13 (Sun) 00:39

めるぼる〜ん / たらちゃん :DEL
こんにちは〜
近々オーストラリアのメルボルンに行くことになりました。
そこで、「この機会に、石けんに使えるものを買ってくるべ」と思ったんですけど…どなたか〜その近辺でいい石けん材料が手に入るお店などご存知ないですか??
ネットで色々調べたんですけど、ないんですよね〜〜〜(涙)
あと、こんなのが入手できるのでは?みたいなご助言があったら教えてください。
おねがいします。
 2002/01/11 (Fri) 16:49

Re: めるぼる〜ん / とがっち :DEL
たらちゃんさん、こんばんは。

やっぱ、オーストラリア国内のサイトから通販して、ホテルへ送ってもらう!
ってのが一番近道なんじゃないでしょうか。(笑)
#私は出張でNYに行った妹にお運びしてもらいました・・・

あと、ちょっと関係ない話で、数年前ケアンズに行った時の話なのですが。
ドラッグストアやスーパーでバスオイルや石鹸なんかがゴロゴロしてました。
当時は今のような生活ではなかったので、さほど気にとめてませんでしたが、
そういうところを探すと結構それなりにあるんじゃないかと思いました。
ユーカリオイルとかエミュオイルとかはオーストラリアだと安そうだし。<単純・・・
いいお買物ができるといいですね。お気をつけて〜。
 2002/01/12 (Sat) 02:44

Re: Re: めるぼる〜ん / たらちゃん :DEL
>やっぱ、オーストラリア国内のサイトから通販して、ホテルへ送ってもらう!
>ってのが一番近道なんじゃないでしょうか。(笑)

なるほど〜。その手があったのか!!自分では考え付かなかったです。通販なら、New Directionsがいいかな〜♪

>ユーカリオイルとかエミュオイルとかはオーストラリアだと安そうだし。<単純・・・

エミュオイルって初めてききました。どんな用途に使えるんだろう。色々と調べてみます。

EOをしこたま買い込んでくるぞ!!と意気込んでおります。あとは、通販以外にも地道にドラッグストアーなども巡って、色々と探すのも楽しみの一つかな〜なんて思ってます。
とがっちさん、レスありがとうございました。
 2002/01/12 (Sat) 16:48

パース / るる / home :DEL
たおさんの掲示板で、オーストラリアのパースにいかれた方の発言があるよ〜ですよん↓
http://bbs10.otd.co.jp/1011055/bbs_tree
 2002/01/13 (Sun) 00:46

Re: パース / たらちゃん :DEL
わざわざありがとうございます。
早速読んできました。メルボルンからパースはちょっと遠くていけそうにも無いけど、パースにあるならメルボルンにもあるだろう!と期待していくことにします。
 2002/01/13 (Sun) 09:21

ちと遠かった、、? / るる / home :DEL
 お気をつけていってらっさいませ!
 お土産話、待ってますよん♪
 2002/01/16 (Wed) 14:43

画像表示 / るる / home :DEL
 画像の表示方法をいじったのですが、異常はありませんか〜?(^o^)
 2002/01/09 (Wed) 20:26

Re: 画像表示 / まりりん / mail :DEL
> 画像の表示方法をいじったのですが、異常はありませんか〜?(^o^)
WinXP+IE6では問題ないっすよ〜。他はわからないけれど^-^;
 2002/01/09 (Wed) 22:39

Re: 画像表示 / ちえみ / mail :DEL
異常ないですよ〜!!
 2002/01/09 (Wed) 22:45

ありがとうございます! / るる / home :DEL
 特殊なブラウザを使ってるとダメかも、、と思っていたんです、よかった。もし異常のある方、お知らせくださるとありがたいです。
 海外サイトからの画像の直リンをシャットアウトしたんです。あたしのオリジナル画像じゃないし、あたし自身が損するわけじゃありませんが、アクティブなところみたいで、うち自身よりアクセスが多い、、(苦笑)。書き込み内容も4文字言葉炸裂^^;で、話してわかるような人じゃなさそうなんで、自衛策をとってみました。いろいろ設定できるサーバでよかった。
#ちなみに、直リンはイギリスのサッカーサイトから。これが噂のフーリガンてやつですかね、、。

>まりりんさん、
 XPなんですね〜。いろいろ問題が多いらしいですが、うまくいってます?
 2002/01/09 (Wed) 23:51

Re: 画像表示 / なべ奉行 :DEL
Win98、IE5.50ですが、大丈夫です〜問題ありません。
超一般的な環境で参考にならないかも知れませんが……。(^^;ゞ
 2002/01/10 (Thu) 00:55

Re: 画像表示 / とがっち :DEL
> 画像の表示方法をいじったのですが、異常はありませんか〜?(^o^)

WinMe+NN4.75の当方も問題ありませーん。
別に特殊でもありませんが、一応。(^-^;)
 2002/01/10 (Thu) 10:19

ありがとうございます〜(^o^) / るる / home :DEL
 トラブルはないみたいで、よかったです〜。
 うちのサイトは画像使いまくりなんで、画像出ないと初めての人とかさぞかしナンダコリャと思うに違いない、、。
 2002/01/11 (Fri) 18:06

ちょっとだけ… / かなこ :DEL
あります〜。
一部×が出ちゃって、更新しないと表示されなかったり
更新しても表示されなかったり、ということが…。
一つ一つ開けてもでないものもいくつかありました。
すべて表示されない、ということはありません。
Win98SE+IE5.5
Norton Internet Security使用です。
広告ブロックで表示されない場合は×すら出ませんから
Norton君は関係ないかもしれませんが…。
 2002/01/11 (Fri) 19:49

あちゃ。 / るる / home :DEL
>一部×が出ちゃって、更新しないと表示されなかったり
>更新しても表示されなかったり、ということが…。
>一つ一つ開けてもでないものもいくつかありました。
>すべて表示されない、ということはありません。
 img全てに同じ処理をしているので、一部が表示されないってのはヘンですね〜。ブラウザが吐く情報がたまに文字化けするとかそういうせいかな〜?
 画像をアドレスで直に指定してやると、キャッシュに入っているために一度目は表示されることもあるかもしれませんが、リロードすると表示されなくなるはずです。これは正常の反応です。
 画像の直リンを防ぐ方法は他にもあるので、そちらにした方がこのサイトのユーザーにはやさしいかにゃ〜。うむー。うむー。あるいは直リン黙認か、、、。
 かなこさん、お手数ですが症状に変化があれば教えて下さいまし。だめなようなら、別の手立てを考えます。
 2002/01/13 (Sun) 00:34

やはり一部が… / かなこ :DEL
ランダムに出たり出なかったり…です。
すみません、こんなんじゃ何の役にも立ちませんねぇ…(泣)。
移転前にお邪魔した時は普通に表示されていたと思うのですが…。
むしろうちのPCの問題なのかしら…。
 2002/01/13 (Sun) 02:41

うむむむ、、 / るる / home :DEL
 かなこさん、お返事ありがとうございます(レスが遅くてごめんなさい)。
 とりあえずこの制御は近いうちにやめることにします(今日はいじれないので)。直リン対策はまた別の形でやることにしましょ〜。(しかしすごくいい方法だったのに!残念だ、、)
 どうもありがとうございました。
 2002/01/16 (Wed) 00:27

お引越し? / まりりん :DEL
いつの間にかホームページ、お引越しなさってたのね^-^
そろそろご卒業に向けてなのかにゃ?
いろいろとお忙しい時期でしょうけれど、ぐぁんばっo(^-^)/
 2002/01/07 (Mon) 23:34

引越しです(^o^) / るる / home :DEL
 ありがとうございます〜!
 そ〜です、卒業で使えなくなる場所に置いているので、移動させてみました♪ ああ修論提出まであと1週間です〜^^;アセ!
 2002/01/09 (Wed) 20:20

お疲れ様です / ちゃも / mail :DEL
るるさん、体に気をつけてくださいねー。
無理はするなっちゅーても、せずにはいられないだろうから、
せめて体を冷やさないようになさってください。
 2002/01/10 (Thu) 19:58

ありがとうございます / るる / home :DEL
 仮眠する部屋がストーブがヘボくてつらいです、、寒くて何度も目が覚める〜めそめそ。最近泊まらなくなりました。
 
 2002/01/11 (Fri) 18:08

カカオバター二度目の挑戦 / ゆみこ :DEL
新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしく!
昨年こちらに初めて顔をだして、カカオバターの件で大変お世話になりました。
今回は、コールドプロセス法で、例のハイオレイックキャノーラを使って、はちみつも入れて作ってみました!熟成2週間目ですが、なかなかいい感じです〜。冬の乾燥対策に期待できそうです!
やっぱりカカオバターはホットプロセスで作っちゃだめなのかもしれませんね。いい勉強になりました。あと2週間、待ち遠しいです〜。

それと、失敗作のカカオバター蜂蜜石鹸、こまかく刻んでオフホワイト色の石鹸生地に吹雪模様にちらしてみたら、結構かわいくなりました。このくらいの量なら使用感も気にならないと思うので、この手で再利用しちゃおうと思ってます。
 2002/01/06 (Sun) 11:38

Re: カカオバター二度目の挑戦 / るる / home :DEL
 あけましておめでとうございます。
 うまくいってよかったですね。やっぱり自分だけだと経験も限られますね。いろいろ教えて下さるとありがたいです。今年もよろしくお願い致しますね。
 2002/01/09 (Wed) 20:12

Re: カカオバター二度目の挑戦 / なべ奉行 :DEL
近々、初のココアバターに挑戦です。
ゆみこさんの体験談もよ〜く頭に入れて頑張りまっす。(^^
 2002/01/10 (Thu) 00:57

こちらこそどうぞよろしく / ゆみこ :DEL
るるさん、本当にありがとうございました。一人で悶々としていたので、カカオバターが60℃で変質すると教えてもらったときには、本当にすっきりしました。コールドプロセス法でもジェル化の時はかなり暖かくなるので、ジェル化させないでおこうかとも考えましたが、意図すると難しそうなので、やめました^^;)。ほんとに良いにおいでキャラメルみたいでおいしそうです。

なべ奉行さん、カカオバターはお初なのですね^^)。
ちなみに、カカオバター入りの場合、鹸化率はどうなさいます?興味津々。。。
 2002/01/10 (Thu) 13:39

Re: カカオバター二度目の挑戦 / 郁美まま :DEL
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。

 さてさて、ゆみこ様、早速再チャレンジなさったのですね? 私の方はと言いますと、前回カカオバター10%で鹸化率95%弱でリパッチした石けんの方を(気にせず)使ってみたところ、なかなか良い使い心地で、普通にというか、かなりお気に入りで使っています。ど〜してだろ??? で、もう一度、今度はちゃんとしたコールドプロセスで作ろうと考えている次第です。

 次回、チャレンジする時の鹸化率は〜93%前後かなぁ〜。鹸化率を上げて行くとどうしても失敗(苛性ソーダが残ったり、ツブツブ、気泡など)が多くなるから・・・。そういえば、先週作った石けん(ローズウッドを入れたのにぃ〜!)が、鹸化率96%で苛性ソーダが残り、泣く泣くリパッチをしなければならない状態となっています。あ〜あ、ローズウッド6mlが・・・(泣)。
 2002/01/10 (Thu) 23:21

Re: 初ココアバターでした / なべ奉行 :DEL
>ちなみに、カカオバター入りの場合、鹸化率はどうなさいます?

昨日ココアバターを使った石鹸を2バッチ(でも4種)仕込みました!
きっと上手く行ってくれてるんじゃないかな……ワクワク♪
かなり大きな塊で買ったので、砕く度に切り屑を舐めて「おいし〜♪」とか言ってました。(^^;

鹸化率は両バッチとも96%にしました。……いつも通りですね(笑)。
ココアバターはかなりしっとりするとの事だったので、自分用で無くても96%ぐらいで良いよねーと勝手な判断。(^^;
そして、油でしっとりさせるよりは、と黒蜜なんぞ入れてみました。

>郁美ままさん
96%で苛性ソーダが残っちゃったんですか?(>_ < うむ〜〜、どうしてでしょうね???
ローズウッド6mlは悲しいですね。元々さほど強い香りでもないし、結構飛びやすい気がするし。(T_T
 2002/01/11 (Fri) 02:43

Re: カカオバター二度目の挑戦 / ゆみこ :DEL
郁美ままさん、

>なかなか良い使い心地で、普通にというか、かなりお気に入りで使っています。ど〜してだろ??? 

いや〜、よかったですね。私の失敗には他にも原因があったのかもしれないけど、ホントに今度のコールドプロセス法の方は良くできたので、私の中では「カカオバターはCP法」という式が成り立ってしまってます〜。あまり深く考えるのは苦手なので^^;;)。もし、試されたら、使用感などまた教えてくださいね。苛性ソーダが残ったことって、まだ経験ないんですけど(気づいてないだけだったりして・・・・)、よくあるものなんでしょうか。

なべ奉行さん、
96%ですか。微妙ですね〜、こだわりを感じてしまいます^^)。私もこのごろ過剰油脂だけに頼らないのもいいかな〜なんて考えだしてます。話はそれますが、先日ありあわせのソフトオイルで鹸化率ほぼ100%で作ったキッチンソープ(ジェルにして使用)、汚れ落ちが全然違う気がしました。かなりお気に入りです。ステンレスのお鍋やグラスがピッカピカですよん。でも合成洗剤より断然マイルドだし。

それにしてもカカオバター、おいしいですよね^^)。バレンタイン用にチョコ石鹸作りたかったんだけどな〜。もう間に合いそうにないです〜。残念。
 2002/01/11 (Fri) 13:13

Re: Re: カカオバター二度目の挑戦 / ちの :DEL
>それにしてもカカオバター、おいしいですよね^^)。バレンタイン用にチョコ石鹸作りたかったんだけどな〜。もう間に合いそうにないです〜。残念。

えぇ〜〜っ!そうなんですか?作りましょうよ、チョコ石鹸>for St’VD
はじめまして(笑)今からでも容赦なく作ってしまおうと企み中の“ちの”です。
私も最近カカオバターを入手しまして・・で、チョコ石鹸を仕込もうかと。
週末しか時間が取れず、更にお誘いに弱いのでつい外出してしまったり〜( ̄∇ ̄;
でも、今週末に仕込んで無理やり間に合わせる!頑張ってジェル化させて・・
って、カカオ使ってジェルって難しいんでしたっけ?
それならそれで、ちょっとくらい遅れてもいいよね(^^;
ってな事で、“今から仕込み隊”のお仲間に・・・・(笑)
 2002/01/11 (Fri) 14:29

横からすいません(^^;) / :DEL
皆さんの「チョコ石鹸」のレシピ、よかったら教えていただけませんか?
カカオバターをたくさん買ってしまったのですが自分用にはいまいち保湿力が強すぎてあんまり仕込んでないんです(^^;)友人用に作るのですが、HPでも大丈夫なようならバレンタインに作って義理チョコ代わりにしたいな〜〜と。(どうせチョコでも奥さんのところに行っちゃうから、いっそ奥さんねらいの物にしようかと)
よろしくお願いします。
 2002/01/11 (Fri) 14:46

自家精製脂かなぁ〜? / 郁美まま :DEL
 なべ奉行さま
>96%で苛性ソーダが残っちゃったんですか?(>_ < うむ〜〜、どうしてでしょうね???
>ローズウッド6mlは悲しいですね。元々さほど強い香りでもないし、結構飛びやすい気がするし。(T_T

 1割くらい自家精製脂(ほとんどが牛脂)が入っていたのが原因じゃないのかな?と思っています〜。うん。自家精製の場合は不純物や水分がかなり残ってしまうので、実際の重さの9割で計算しているのですが・・・。もうちょっと減らした方(85%くらい?)がいいのかな?と思っています。

ゆみこ様
>苛性ソーダが残ったことって、まだ経験ないんですけど(気づいてないだけだったりして・・・・)、よくあるものなんでしょうか。

 え〜と、私の場合は自家精製した脂を使い、95%以上にした場合だと苛性ソーダが残ることが多いような気がします。あと、苛性ソーダを溶かす水分が粘度が高い場合や、油全体の融点が高い場合など・・・。普通に作っているとあまり残らないんじゃないでしょうか? ま、変なレシピだからかしら〜。^^

 バレンタインにチョコ石鹸かぁ〜。うちは今年スイートテンだからなぁ〜。ココアバターの生地に、ココアでマーブルつけるかなぁ〜。主人は喜ばないかもしれないけど・・・、自分のために〜。^^
 2002/01/12 (Sat) 00:25

Re: ココアバター研究? / なべ奉行 :DEL
>郁美ままさん

自家製の牛脂について、そこまで研究(?)が進んでいるんですね!素晴らしいです!(^▽^
そうすると、次への対策も練れますものね。技術がアップしますねぇ。(^^

私の先日のレシピは、ココアバターを17%入れてみました。
一回目のバッチは大丈夫でしたが、二回目のバッチはダメダメでした。
包丁を入れたらボロボロボロッ!というかモロモロモロッ? …いきなり粉々に崩れました。
あんまり入れると脆くなるのは知っていました。たおさん本には「10〜20%」と書かれていたので、香りが欲しくて17%なんて微妙な設定をしたのですが…失敗〜。

やっぱり他のオイルの配合との兼ね合いもありますねー。(^^;ゞ
大丈夫だったバッチはオリーブをメイン(?)にし、失敗した方はひまわりメインでした(他は同じ配合)。
ひまわりは硬いけど、やっぱり脆くなりがちかも知れない……。ココアバターを減らすか、他にやわやわ系オイル(コーンとか)を増やしたら良かったかも知れません。

今度はリベンジ編を作らなくては……。ひまわり減らしてコーン入れるかなぁ〜。(^^;
もちろん、失敗したやつはリバッチします(鼻息)!!!
 2002/01/12 (Sat) 03:54

Re: あ、そうだ。 / なべ奉行 :DEL
鹸化率96%というのは、こだわりがある訳ではなくて、苛性ソーダの純度が96%だからなのです(笑)。
これで苛性ソーダが残留した事は一度もありません〜〜。(^^
 2002/01/12 (Sat) 03:56

/ ちえみ :DEL
るるさん、みなさん、こんにちは!とってもお久しぶりの書き込みになります、
と言っても覚えてらっしゃらないかもしれませんね(^_^ゞ

るるさんたちにいろいろ勇気づけられ、今でも石けん作りは続いていますが、最近になって問題が発生!
年末からなぜか猛烈に石けんが作りたくなり、一週間のうち2つも作ってしまいました。
最初の一つは前田京子さん式の牛乳パック組み合わせ型、後日作ったもう一つは牛乳パックそのまま型で作りました。

しかし、組み合わせ型の方の型出しの頃、いつもと様子が違ったんです、石けんの上の部分一面にキラキラと光るグラニュー糖の様なものがびっしり…
雪というか氷みたいな質感で、よくみてみると、結晶のような形です。これは間違いなく苛性ソーダだろう、と思って、愕然とした気分になりました。
苛性ソーダの量は絶対に!間違えていません。ディスカウント率は10%です。
石けんにふく白い粉については前田京子さんの本にも確か載っていたと思い調べてみたら、ソーダ灰と苛性ソーダの決定的違いについて書かれていないんですね。
空気に触れる面のみに粉が付いているならソーダ灰??なんでしょうか?私の石けんに吹いた粉は確かに空気に触れている面のみです。
石けんの切り口を見てみようと思い、切ってみました。そしたらそれはいつもと変わらなくなめらかで、気泡の中に白い粉、とかそういうのはありませんでした。

そのまま型の方は特に粉が吹いている様子もなくほっとしていたら次の日!型出ししてからこちらにもまた同じような粉が吹いていたんです。
同じように切ってみても、表面は均質で特に問題はありませんでした。

さっき石けんファイとクラブさんの掲示板をロムしてみたら、最近のもので白い粉についての質問があったので
見てみると、キラキラして無くてマットな質感だったらソーダ灰、という答えが載っていました。
う〜ん、グラニュー糖とも雪ともつかぬこの質感ってやっぱり苛性ソーダの結晶なんでしょうか。
同じ時期に作ったふたつ共に苛性ソーダが吹き出たとしたら、何がいけなかったのでしょう…
リバッチに使えたりはするのでしょうか?ゴミ箱行きなんて、もったいなさ過ぎます。泣きたい気分です…

長々と書いてしまって申し訳ないのですが、もし何かあったら是非!どうぞアドバイスをよろしくおねがい致します!
 2002/01/05 (Sat) 12:39

炭酸ナトリウムでは? / るる / home :DEL
 ちえみさ〜ん、いらっさいませ♪
 キラキラした結晶、という表現はたまに聞いたことがあったのですが、「何だろう?」で終わってました。で調べてみたんですが、炭酸ナトリウムの一種だと思いますよ。
 なぜ苛性ソーダでないと考えるとかいうと、空気中で苛性ソーダが反応せずに残っていることはまず考えられないからです。二酸化炭素と反応して炭酸ナトリウム(ソーダ灰)になります。
 でも通常、炭酸ナトリウムは白い粉末状のもので、キラキラした結晶、というここで話題になっているものとは違います。ですが、炭酸ナトリウム10水和物という、炭酸ナトリウムに水が10個くっついているものは、透明でクリスタル状であるようです。多分コレじゃないですかね?
 もしpHを調べることができるならば、1%(0.5g取って水で全体を50gに薄めて溶かす)水溶液を作って調べてみるといいと思います。苛性ソーダであれば13以上、炭酸ナトリウムであれば12以下になるはずです。
ご参考までに。
 2002/01/05 (Sat) 22:07

ありがとうございます!!! / ちえみ :DEL
るるさん、早速のお返事どうもありがとうございました〜!!
あと、申し遅れましたが明けましておめでとうございます。気が動転していて新年の挨拶を忘れていました(^^ゞ

phはリトマス紙買ってくれば調べられますよね。近いうち買ってみようと思います。
居てもたってもいられない感じだったので、ちょっと非常識的かもしれないけど、そのキラキラを触ってみたりしてしまいました(>_ <)
こういうのってダメですよねぇ…でも、とくに刺激は感じなかったんです。
その炭酸ナトリウム10水和物だといいな!
はちみつを入れたから、もしや砂糖となって姿を現したか?とまで考えてしまいました。
ああ、心配だけど、でもなんだか希望の光が差してきた感じがしてうれしいです!
るるさん、どうもありがとうございます!

リトマス紙、買って試したらまた結果を報告しますね。
 2002/01/05 (Sat) 22:36

リトマス紙 / るる / home :DEL
>phはリトマス紙買ってくれば調べられますよね。

 リトマス紙は酸性かアルカリ性かがわかるだけなので、リトマス紙ではpHはわかりません。似たようなもんにユニバーサル試験紙(pH試験紙)があるので、こっちを使います。ちえみさんの単なる書き間違いか、リトマス紙を買う前にご覧になっているといいんですが、、^^;
 んでも、以前リキッドのpHを測るのにユニバーサル試験紙を使ったことがあるんですが、思ったより低く出ちゃうみたいなんですよね。だからあたしはあんまりアテにしてないというか、、。もし高価なものならば買わなくてもいいかもです。

>居てもたってもいられない感じだったので、ちょっと非常識的かもしれないけど、そのキラキラを触ってみたりしてしまいました(>_ <)
>こういうのってダメですよねぇ…でも、とくに刺激は感じなかったんです。

 苛性ソーダだって、乾いた状態で乾いた手でちょっと触ったくらいでは何も起きませんよ^^。それに砂糖かもしれないんですよね?(笑) あたしなら舐めますね^^。鹸化の具合をチェックするのに舐めたりする作法があるらしいですし(それもどうかという気がするけど。使ってみればいいのに?)。
 あと炭酸ナトリウムがよく出るというのは、鹸化があまりよく進んでいないせいですから、温度を上げたり(最近寒いですもんね)攪拌をしっかりしてやった方がいいかもしれませんです。

#蛇足ですが、蜂蜜の糖は、砂糖は1%前後しかなくて、大半が果糖とブドウ糖だそ〜です、どうでもいいことですが。
 2002/01/06 (Sun) 17:52

余計な一言?^^; / まりりん :DEL
個人的には舐めるはあんまりオススメしたくないですなり〜。人間の舌って敏感で鈍感だから。。。^_^;
pHですが、作成して2週間程度の間はかなり濃淡がある可能性があります。つまり、結晶部分を計っても内部を計っても部分的にpHがかなり強いところが混じっていたりします。これは測定の経験上のお話なので、例外があるかもしれませんが、今までの私のケースだとpH12以下になるには日数を要しますでう。
蛇足な話でごめんよ〜^_^;;
 2002/01/07 (Mon) 23:32

炭酸ナトリウム10水和物のはなし / ちゃも / mail :DEL
いま熟成中のやつひっくり返してたら、うちの子にも出現してました。
バッチサイズ1500gのものを3つの型に分けたものに。
3つとも大好きなミルク入りです。
低温で保温していた為、1つはソーダ灰の餌食となり、1つには例の「ブツ」がヘリのあたりに出現しておりました。
初めて見ましたが、なんか宝石みたいで、なかなかキレーなモンですなあ・・・。(のん気)
ちょっとタイムリーだったので、書いちゃいました。
 2002/01/09 (Wed) 09:31

おおっ! / ちえみ / mail :DEL
こんなに沢山お返事が来てるの気づきませんでしたー!!!
お返事どうもありがとうございました〜(^o^)

るるさん、私アホですねー!(笑)リトマス紙じゃ赤くなるか青くなるかしかわからないですよね…(^^ゞ
この間、近くの薬局にリトマス紙を買いに行ってしまったのですが、運良く置いてなかったです。
ph試験紙、一応欲しいな〜、でもリトマス紙でさえ売ってなかった薬局にはなさそうですね。
ハンズとか大きな所でしか売ってないのでしょうか??

>あと炭酸ナトリウムがよく出るというのは、鹸化があまりよく進んでいないせいですから、温度を上げたり(最近寒いですもんね)
>攪拌をしっかりしてやった方がいいかもしれませんです。

これはとってもありそうです。私はブレンダーを使っていないんで20分だけ混ぜるというやり方でやってるんですが、
ジェル化も経験したことありません。タネが保温箱に入れる頃にはすっかり冷えちゃってるのがいけないんですよね。
今回は結構その20分もさぼりさぼりだったかも知れないので、今度はちゃんとぐるぐるします。

まりりんさん、わかりました〜。なめるのは止めておきます!
もし試験紙を買ったら、3週間後くらいに計ってみようかな、と思います。

ちゃもさん、
おお!それは間違いなく炭酸ナトリウム10水和物でしょうか…
私もあまり心配しないで良いのかナー???
結構ソーダ灰って出るもんなんでしょうか。私は初めてです!
気候のせいもあるのかなぁ?
ちゃもさんは、特に調べたりせず使っちゃいますか?
 2002/01/09 (Wed) 09:45

Re: 炭酸ナトリウム10水和物のはなし / ちゃも / mail :DEL
とりあえず使っちゃいます。
ただし、やばっそうなのは3ヶ月熟成の後にしています。
(きっと単なるめんどくさがり屋。よく石けんなんか作ってるよなあ・・・しみじみ)
ph試験紙は、熱帯魚屋さんにありますよー。
 2002/01/09 (Wed) 19:46

熱帯魚やさん?! / ちえみ / mail :DEL
そうですねー、熟成に時間をかければ大丈夫そうですね
…段々おおざっぱになってきた!
試験紙、熱帯魚やさんにあるとは驚きです。
見てみなければ〜!ありがとうございました!
 2002/01/09 (Wed) 22:40

横ヤリごめんなさひ(_o_) / まりりん / mail :DEL
熱帯魚屋さんにあるpH試験紙は測定範囲が小さいものが多いかも〜。
もちろん測定範囲が広いものを置いてあるお店もありますが(^-^;)
石鹸は結構pH高いから、、、、
 2002/01/09 (Wed) 22:42

oh! / ちえみ / mail :DEL
冬休み明けのレポート提出の為、パソコンに張り付きっぱなしのちえみです。
みなさんにいろいろ教えていただけるので、とっても助かります〜
測定範囲ってどの位のものがいいのでしょうか?もし選べるなら、皆さんがお使いのものを教えて下さい!
値段はお高いのかな???

あの白いキラキラグラニュー糖もどきのせいで意気消沈(はレポートのせい?!)してたんですが、
なんだか気が楽になってきました〜(笑)
でも自分の石鹸のphがはかれたりしたら楽しそうなので、是非試験紙は欲しいのですが。
はかり比べとかしたいです♪
 2002/01/09 (Wed) 23:56

たまたまだったか・・・。 / ちゃも / mail :DEL
まりりんさん、ごめんちゃ。
私が見たのは、たまたまph1-12までちゃんと測れるものだったのね・・・。
ちなみに、高価そうなph測定器もありました。
店主のオッチャン(オバチャンだったらごめん)が、かなりのマニアか頑固者だったのか・・・?
 2002/01/10 (Thu) 20:04

こちらこそ、ごめんちゃ(_o_) / まりりん / mail :DEL
実は、pHならハンズに行かないなら魚か園芸か?と思って昔探したことがあるのだけれど、無かったの(;_;)
ものすご〜く大きなところとか、お店の方がマニアックな方だと置いてるのでしょうけれど・・。
試験紙だとだいたいのpHしか分かりませんが、コスト的はやっぱり紙になるでせう。
#試験紙の場合は、pHを色(視覚)で判断するし、試験紙そのものの性能もあるから。石鹸を溶かして測るのもあるし。
高そうな測定器の場合は試薬などを使ってのpHのゼロ調整がありますので、正確には正確だけれど、個人で使うにはちと面倒ですよん。
 2002/01/10 (Thu) 21:43

ph試験紙 / わじゅ :DEL
いまごろ横レスですいません。
ph試験紙アドバンテックの1-11までロールのやつならぴのあさんのネット通販↓
http://www.rakuten.co.jp/pinoa/429088/429112/
で買えますよ。メーカーには1-14のホールレンジってやつもあるそうなのですがどこで売ってるのか分かりません。
私も自分で作った石鹸のphが知りたくて買ったのですが、最近は(も?)怪しい石鹸でも試し使いでチャレンジャーしちゃってますが・・・
 2002/01/14 (Mon) 21:10

はじめまして&あけましておめでとうございます / えな / mail :DEL
はじめまして えなと申します。
こちらのHPにはお世話になりっぱなしでいたにもかかわらず、ROMばかりしていました。申し訳ありません!!今年もよろしくお願いします。
今後のるるさんとぐるぐる石鹸工房のさらなる発展を願って、2002年の開幕です。

また寄らせてください。
 2002/01/04 (Fri) 08:55

Re: はじめまして&あけましておめでとうございます / るる :DEL
えなさん、いらっしゃいませ! あけおめ&ことよろでございます。
 いい加減な管理人ですが、皆さんのお役に立てて幸いです。
 またいらして下さいまし!(^o^)
 2002/01/05 (Sat) 20:59

Re: はじめまして&あけましておめでとうございます / ちゃも / mail :DEL
わーい、えなさんだー!
私もたまーにここでアホみたいな書き込みをさせていただいてますが、笑わないでね・・・(焦)
 2002/01/09 (Wed) 09:34

サザンカ石鹸のその後 / なべ奉行 :DEL
サザンカ石鹸、解禁しました!
250g/550gで鹸化率は96%だったのですが、キュキュキュのキュ!で素晴らしい洗浄力です!(^^
もしかしたらひまわりに勝るとも劣らない??? でもコストは倍以上です。(^^;
ご参考までにお伝え申し上げました〜。m(_ _)m
 2002/01/04 (Fri) 05:50

Re: サザンカ石鹸のその後 / るる :DEL
 そこはかとないギモンなんですが、山茶花油と椿油って似てます?(植物そのものの外見が似ていて、あたしは花の咲く時期でしか区別できんです^^;)
 2002/01/05 (Sat) 20:58

Re: Re: サザンカ石鹸のその後 / なべ奉行 :DEL
> そこはかとないギモンなんですが、山茶花油と椿油って似てます?(植物そのものの外見が似ていて、あたしは花の咲く時期でしか区別できんです^^;)

白の八重咲き山茶花は綺麗ですよね〜。椿より山茶花が好き♪(^^

えーと、見た目はサザンカ油の方が黄色が濃いです。椿油はごく薄〜い黄色ですよね。
硬さは…サザンカの方が硬いような気がします。単純に椿とサザンカを置き換えたレシピは作った事が無いんですが、他のオイルの量などを考えても、若干サザンカの方が硬いと思います……多分(爆)。
ぱこっ、へろ〜っと(牛乳パックの)型が剥がれて気持ちよかったです。(^^
使用感は、サザンカの方が洗浄力が強い気がします。あくまで個人的な感想ですが…。(^^ゞ
オレイン酸は椿油以上だそうですが、その辺は具体的な数値が明かされていなかったのでよく分かりません。(^^;
 2002/01/06 (Sun) 02:03

山茶花油、椿油 / るる / home :DEL
>ぱこっ、へろ〜っと(牛乳パックの)型が剥がれて気持ちよかったです。(^^
 私は牛乳パックにくっつくのがキライで、ずっとステアリン酸を入れてます。なもんで油の種類によるリリースのしやすさというのはよくわからないんですけど、そうなんですね。

>オレイン酸は椿油以上だそうですが、その辺は具体的な数値が明かされていなかったのでよく分かりません。(^^;
 うちで採用している鹸化価は同じだったみたいデス。

 最近椿油を頂いたので、ず〜っと作りたいなあ、と思いつつ、、明日は要旨の締め切りだぁ〜〜♪
 2002/01/06 (Sun) 21:37

あけましておめでとうございます&おひさしぶりです / kozurin :DEL
今年も石けんな一年で行きたいです!っていうかいきます。
いろいろお世話になると思いますが、今年もよろしくお願いします。
念願のブレンダーも手に入れることが出来たし♪今度こそ目指せチョコ石けん!
そういえば、以前ここでパプリカマーブルの話をしましたが、完成して、使ってみました!
娘用に作ったものなのですが、泡立ちが思ったより良い感じでした。
・・・ただ、スパイスなせいか、ちょっと目には染みるかも(~_~;)
作った方、使った方、どうでしたか?報告おまちしています〜!
なんて、るるさん勝手にすみません。
とにかく、今年もお世話になりますm(__)m
 2002/01/02 (Wed) 15:33

Re: あけましておめでとうございます&おひさしぶりです / るる / home :DEL
 あけましておめでとうございます!
 ピンクの石鹸は、ローズクレイやマラカンレッドで作るので、私はパプリカで着色したことがないのですが、褪色の具合とか、いかがですか? スパイスといっても、パプリカは刺激はあんまりなさそうな気がしますね〜。
 今年もよろしくお願い致します(^-^*)
 2002/01/03 (Thu) 18:52

Re: あけましておめでとうございます&おひさしぶりです / なべ奉行 :DEL
kozurinさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。(^^

最近作った石鹸、2作ほどパプリカで着色してみました。
でも、色があまり付きません……。苛性ソーダ水に溶かして入れたり、トレース後に入れてみたりしたんですけど、どちらも出来栄えは大差なしって感じでした。
あの、たおさん本のピーチローズ石鹸の色には程遠いっス。何がどうイカンのだろう??? パプリカの粉が粗いのかなぁ? うーん……。
まだどちらも熟成中なので使用感は分かっていませんが、解禁後にご報告しますね。

私もバレンタインに向けてチョコ石鹸を目論んでいる最中です。>For Favorite Musicians♪
白・黒・マーブル・モカ&マーブル…4種類ぐらい考えてますが出来るかな?(^^
 2002/01/04 (Fri) 05:46

出遅れました〜〜(汗) / ちの :DEL
kozurinさん、るるさん、なべ奉行さん、そして皆様〜〜(←って、ここに書いていいのか?)
あけましておめでとうございまする〜〜〜♪(^^)
今年も宜しくお願い致します!! m(_ _)m ぺコリ☆

ふぅ・・この休み中に石鹸仕込む予定が・・・一個も仕込めてない(−−;
何てこったい・・・ ¬(; ̄ー ̄)Γ フッ・・

パプリカマーブル・・あの時お話に混ぜていただいきました
私のも解禁しました〜♪
で、結局マーブルじゃなくなってるんですが・・(爆)
私のは500gバッチで、ピュアオリーブ300g+ハイオレックサンフラワー200gで作ったのですが・・
泡立ちはイマイチ!!やっぱり泡立てネット必須です!(笑)
固さは充分?!・・・っつーか、このベースレシピしか使った事がない(−−;
や・・役立たずじゃないかぁぁぁぁぁぁぁ!!!(T∇T)あうぅ
でも、同じベースのオプション無しの真っ白SOAPでも、やっぱり目にしみてます・・よ?(ぼそっ・・)

さ、明日休みだし、今日は誘惑(外への)に負けずSOAP仕込むかなっ!
泡立ちのよい石鹸をつくるずぉ〜〜〜!! (  ̄O ̄)/ オォッッ!
 2002/01/05 (Sat) 19:18

Re: あけましておめでとうございます&おひさしぶりです / ちゃも / mail :DEL
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
今年になってから、3年物のパプリカ石けんを使いました。
(酸化もせでして、うい奴じゃ☆)
異臭も退色もありませんでしたよーん。
ちなみにパプリカは、刺激はほとんどありません。
(ただし私は超剛肌よ)
シナモンは、香りも残るが目にも染みますー(>_ <)
 2002/01/06 (Sun) 20:45

きゃー! / kozurin :DEL
書き込みが・・・。ねこリセットされてしまった(泣)
るるさん・なべ奉行さん・ちのさん・ちゃもさん。早速のレスどうもです。(^.^)
>るるさん
いいなぁ、クレイとか使ってみたいです。今いろいろいいサイト物色中です。
パプリカの褪色は、劣化と言う意味ではまだ感じないです。今2ヶ月ほどなのですが。
ただ、マーブルにしたせいか、場所によっては苛性ソーダに負けてしまうのか、半透明のような部分が出来ます。
着色目当てなら、別の方法のがいい気もしますね。
>なべ奉行さん
私の場合、マーブルにしたので色がつきにくいという感じではなかったのですが、確かに、パプリカ単色にするのは
難しいかもですね。たおさんの石鹼はキレイなのに、「なんで?」と思うこと、私もよくありますよ。
(たかだか6バッチでたおさんと比べるほうが身の程を知らないだけなような?)
パプリカもメーカーで違ったりするらしいので、きっと材料が違うのよ!・・・とか思ってみたりします(笑)
チョコ石鹼は、最近気になる材料があるんですよ、「ポーションココア」というものなのですが、
濃縮ココアがポーションになってて、そのまま混ぜれそうで使い易そうなのでついGETしてしまいました。
そろそろ、作らないと、ヴァレンタインに間に合わなくなってしまうので、ちょっと焦り気味です。
>ちのさん
そうなんですよね。石鹼ってしみるものなんですよね。
ただ、今回はなんかパプリカの匂いも手伝って、余計にしみた気がしてしまったみたいですね。
私の場合は、マルセイユの配合で作ってお玉一杯分に色をつけて戻すといういたってノーマルなものです。
私はほとんどマルセイユなんですよ。泡が出るのが好きなもので、…でも、最近オリーブ石鹼も作ってみたい〜!(作れば?って感じが)
>ちゃもさん
そっかー!3年ものでもOKでしたか。
う〜ん、私がパプリカの香りとかに弱いだけなんでしょうかねぇ。
シナモンはそれほどしみると感じたことがないんですけど。変なんですかね?(笑)
手作り石鹼を使い始めて、自分の肌が弱いことを思い出したほどですし。
(そういえば、ひじがささくれるほど弱かった・・・)
 2002/01/07 (Mon) 10:16

パプリカ・リベンジ / ちの :DEL
ベースの配合は置いといて、私もお玉一杯分に混ぜ込む方法でやりました。
が、後にTaoさんの本をGETしてビックリっっ!!
こ・・これが同じパプリカ石鹸(マーブルではないけど)なのか?・・と。
なるほど、水溶液にあらかじめ着色するという手もあるのね・・・
ってな事で、パプリカにリベンジするときは「↑コレ」にしたいと思ってます(笑)

そして、マーブルのリベンジは、もちろん「チョコマーブル」でしょう!
ふっふっふっふ ( ̄ー ̄)
 2002/01/07 (Mon) 10:30

Re: パプリカ・リベンジ / なべ奉行 :DEL
>ベースの配合は置いといて、私もお玉一杯分に混ぜ込む方法でやりました。
>が、後にTaoさんの本をGETしてビックリっっ!!
>こ・・これが同じパプリカ石鹸(マーブルではないけど)なのか?・・と。
>なるほど、水溶液にあらかじめ着色するという手もあるのね・・・
>ってな事で、パプリカにリベンジするときは「↑コレ」にしたいと思ってます(笑)

そうですよね〜! あんなに全体的にコーラルピンクになります???
倍量入れて(大丈夫なのか?)ようやく薄ピンクって感じでしたよー。
パプリカがツブツブしてるし……何だか見ててかゆくなりました(爆)。
(ちなみにマコーミックのパプリカでした。S&Bはもちっと粉が細かかったような?)
しかも型入れから1日後、牛乳パックの型からラップを外したら生臭かったです(爆)。
パプリカの匂いか!?と非常にショックでしたが、ラップを外して放置しておいたら匂いはすっかり消えました。
ラベンダーとローズウッドの胸のすくような香りが蘇って良かった!(T_T

>kozurinさん

ねこリセット!!激萌え!!←おいおい。
ポーションココアって、もしかしていろんな物入ってませんか???
飲物だし大丈夫だとは思うんですけど、添加物がどっさり入ってるのを原材料表示で見てしまうと、どうしても怯んでしまうんですよね。(^^;ゞ
勤め先で使っているチョコレートシロップをかっぱらってこようかと思ったんですけど、あまりに訳分からん物がてんこもりだったので止めちゃいました。
ヨーグルト石鹸を作った際にも、最初から糖分が入っているものは止めた方が良いとか(安定させる為の何かが入っているとか?)アドバイスを頂いたりしたので、ちょっと考えるようになりました。
ああ…、何だかケチをつけてしまったようなコメントですみません!!(>_ <;
そのポーションココアで良い物が出来ると良いのですが…。(^^ゞ
 2002/01/08 (Tue) 03:36

筒井康隆著「パプリカ」は名作です / ちゃも / mail :DEL
私は「朝岡スパイス」のものを使ったのですが、色づきは良好でしたよ!
ちなみに、近所の「イカリスーパー」で買いました。
ここは、スイートアーモンドやマカダミアナッツオイル、ココナッツミルクに九鬼の太白ごま油5合缶・・・と楽しいことこの上なかったのですが、
高級食材店だった為、わがご近所の「色」に合わず、1年前に淘汰されてしまいました・・・悲しい。
 2002/01/08 (Tue) 10:46

Re: 筒井康隆著「パプリカ」は名作です / ちの :DEL
>ちなみに、近所の「イカリスーパー」で買いました。
>ここは、スイートアーモンドやマカダミアナッツオイル、ココナッツミルクに九鬼の太白ごま油5合缶・・・と楽しいことこの上なかったのですが、
>高級食材店だった為、わがご近所の「色」に合わず、1年前に淘汰されてしまいました・・・悲しい。

はぁ・・なんて楽しそうなスーパーでしょう!! 人( ̄∇ ̄*)うっとり
うちなんか田舎なもんで、新しいスーパーが出来たってだけで嬉しかったのはもう過去の話・・・。
もうすっかりフツーのスーパーでは満足の出来ない体になってしまいました(−−‖
 2002/01/08 (Tue) 16:04

Re: ちょっと考えた / なべ奉行 :DEL
型出し後のパプリカ石鹸、粒の周りに赤色が滲んでるんです。
これは時間が経てば色が付くって事なのかな〜って思いました。
よく考えたら、今回の二作はトレースタイムが短かった(20分前後)!!
トレースタイムが長くなれば、少しはふやけて(?)色が出るのかなぁ〜なんて考えました。
もしくは、苛性ソーダ水に入れたら少々長く放置しておくとか…冷めたら温め直す事にして。
温度は関係あるんでしょうかね(料理で使わないから良く分からない^^;)。 たおさんレシピでは油と温度を揃えた苛性ソーダ水にパプリカを入れるって書いてあったんで、精々40度前後だと思うんですが…。
また、近々パプリカ石鹸リベンジして、調べてみたいと思います。(^^
(今度はマコーミックのパプリカも、すり鉢で少しすってみよう!)
 2002/01/09 (Wed) 01:26

いそがな!(笑) / kozurin :DEL
>なべ奉行さんへ
>ポーションココアって、もしかしていろんな物入ってませんか???
う〜ん言われてみれば・・・聞いたことないような名前が成分表に・・・?
私の場合、作るのが楽しくって、どうも成分まで頭がまわらなくなっちゃうんですよ。悪い癖です・・・。
飲むのと石鹼に使うのとは、どちらが体のためにはいいかなぁ?
パプリカはちなみに、今はハウスのを使ってます。たおさんの本のよりは黄色っぽい感じがします。

それにしても・・・
最近近くに超巨大ショッピングセンター(?)が出来たもので、行くたびに飛び回ってます(笑)
地元の人なら(神奈川)「ああ、あそこね!」って感じ。便利な世の中になりました(~_~;)
あとは、近所に「無印」出来ないかな?なんて贅沢なことを考え中です。
 2002/01/12 (Sat) 22:30

謹賀新年 / なべ奉行 :DEL
るるさん、みなさん、あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(^^
もっと石鹸作りが上手くなるように、より一層頑張ります〜。(^^
 2002/01/02 (Wed) 01:39

Re: 謹賀新年 / るる / home :DEL
 あけましておめでとうございます。
 石鹸、最近はずいぶん作ってないような? 1ヶ月は作ってません、、。クリスマスで在庫も尽きてきたし、お役目として(?)作らなくてはいけないやつもいくつかあるのに〜。
 なべ奉行さん、今年もいろいろネタをお願い致します〜( ̄+ー ̄)
 2002/01/03 (Thu) 18:49

Re: Re: 謹賀新年 / なべ奉行 :DEL
私は年末にたくさん石鹸作っちゃいました。しかし、どれもイマイチな出来……。
何かに間に合わせようとか、そういう焦り(本人に自覚は無いので潜在的な物かも)がいけなかったんでしょうかね……トホホ。
そうそう、型入れ時に薄緑だった石鹸が、型出し時にオレンジになっていて、切り分けて一晩置いたら茶色くなってました。ミステリアース!!
失敗のような大丈夫なような、このイマイチ石鹸ズ、リバッチするかどうかで悩んでます〜。(- -;;;

> なべ奉行さん、今年もいろいろネタをお願い致します〜( ̄+ー ̄)

えっ!? ネ…ネタっスか? 煤i ̄□ ̄;lll
 2002/01/04 (Fri) 05:39

Re: Re: Re: 謹賀新年 / ちの :DEL
>> なべ奉行さん、今年もいろいろネタをお願い致します〜( ̄+ー ̄)
>
>えっ!? ネ…ネタっスか? 煤i ̄□ ̄;lll

実は私も楽しみに読ませて頂いてる一人デス。(ぼそっ・・)
 2002/01/05 (Sat) 19:22

Re: ほえぇ〜(焦) / なべ奉行 :DEL
わ、私……何かネタ提供してましたっけ(本気でハテナマーク)???
 2002/01/06 (Sun) 01:51

Re: Re: ほえぇ〜(焦) / まりりん :DEL
ネタ、提供下さってると思う。。。に年女カード3枚^-^;
 2002/01/07 (Mon) 23:36

Re: Re: Re: ほえぇ〜(焦) / なべ奉行 :DEL
>ネタ、提供下さってると思う。。。に年女カード3枚^-^;

そ、そうですか? お役に立てていれば幸いです。(^^ゞ
ところで、まりりんさんは年女でいらっしゃるのですね〜。
しかし「年女カード」って(笑)。デュエルとかできるですか(違う)?
 2002/01/08 (Tue) 03:17

よいお年を〜! / ちゃも / mail :DEL
今年1年、本当にお世話になりました。
特に計算機くんにはお世話になりっぱなしで・・・m(__)m
いくつになっても頭を使う楽しさってあるんだ!と教えてくれた、るるさん皆さんに感謝しつつ
皆様、よいお年をお迎えください。
 2001/12/31 (Mon) 12:16

あけましておめでとうございますm(_ _)m / るる / mail / home :DEL
 ちゃもさんありがとうございます〜。
 街中はずいぶん人の分布が偏ってる感じですね。でもこのガラガラなのが人工的で不思議でいいんですけど^^。
 とかいって、私は明日から集中的に学校に詰めることになりそうで、食生活も悪化しそ〜な、、。セールにも行きたいよう!

 それでは、みなさま今年もよろしくお願い致しますねっ♪
 2002/01/01 (Tue) 04:00

素人の質問ですみません。。 / b&m :DEL
最近フランス人の友達からソープをもらいました。フランスで最も使われていると言っていました。そのソープがとても好くて作りたくなってここにきました。
ソープに文字を入れることとかできるんですか?
 2001/12/27 (Thu) 00:28

いえいえとんでもない! / るる / home :DEL
 いろんな方法があると思いますよん♪
 まず一つは、石鹸に凹凸で文字入れする方法。
→型。これは型にあらかじめ文字を刻んであるやつを使えばいいですね。
→スタンプ。また柔らかいうちにぎゅっと押す。販売しているものもありますし、木などで自作もできますね(あたしは挫折しましたが♪)
→彫る。出来上がった硬い石鹸に彫刻等で刻んでやる。

 あとは、色つきの石鹸生地を使うとか。色のついた石鹸をバットに薄く流して、クッキー型なんかで抜いてやって、これを別の石鹸の中に入れてやるとか。透明石鹸を使う場合は、単にプラプレートを埋めてもいいですね。

 あと、最近見かけたのは刺青方式の石鹸。「模様が消えない」と銘打たれていましたが、細い針状のもので小さい穴を開けて、そこに顔料を埋めたものが売られてました。

 b&mさんのおっしゃるのは、スタンプとかそういうやつでしょうか?
 2001/12/27 (Thu) 18:12

パンプキンシード油 / なべ奉行 :DEL
以前こちらに書き込まれていた、パンプキンシード油の安い会社(イシダフーズさん)に行ってみたのですが……。
1100円(500ml)が2300円になってる?!?!?! ちょっと欲しい気になったらこの通り。
……うーん、やっぱりいいや、やめとこ(爆)。
 2001/12/23 (Sun) 02:46

Re: パンプキンシード油 / なべ奉行 :DEL
あ、行ったと言ってもサイトに行っただけです(笑)。>イシダフーズさん
 2001/12/23 (Sun) 02:47

Re: パンプキンシード油 / るる / mail / home :DEL
 あ、ほんとだ!
 石鹸用油脂ってたくさん種類があるけど、酸化の早さやコストパフォーマンスを考えると、それほどたくさんの油脂は必要ないかもな〜ということになってきています。キャノーラなんて、けっこういい石鹸ができるし、なんたって一番安いし♪
 2001/12/24 (Mon) 03:25

そうそう。かねてからの疑問。 / まりりん / mail :DEL
石鹸の表面に出ることのある白い粉について。
ソーダ灰という名前でも呼ばれていますが、アメリカなどではソーダ灰説が否定されて、石鹸だと言われているようです。
でも、敏感肌ですと白い粉の部分は肌にキツイという話も有。
ならば、これってなぁに???
分析にかけようかと思ったりしたこともあるのですが、現役から離れているのでツテが微妙にズレていて繋がらないのよぅ(;_;)
どなたか疑問解決の糸口はお持ちじゃないでしょうか???
 2001/12/19 (Wed) 22:26

ツテということでいえば / るる / mail / home :DEL
 あたし自身はカラムの検討とかモロモロを考えるととてもじゃないけど食指が動かない(?)感じですが、ど〜にかすることはできると思います、さ来月あたり。まりりんさんご自身がやられる時間は、しかしないですよね、、。

 なんか石鹸屋さんに聞けばいいんじゃないのかなあ?とか安直なアイデアに飛びつく^^;
 2001/12/21 (Fri) 01:13

ありがとうございましたぁ / まりりん / mail :DEL
確かに。。。 <石鹸屋さんに聞けばわかるカモ^^;
手間が結構かかるし、食指が動かない(?)というのも分かります^_^;
私も気力を萎えさせずに完遂する自信はイマイチかも。。(>_ <;)
 2001/12/23 (Sun) 23:22

水を差してしまった、、。 / るる / mail / home :DEL
 ごめんなさい〜、水を差してしまったですね、、、。
 結果の予想は、石鹸と炭酸ナトリウムの混合物。、どっちかだけってことでもないような気がします。
 石鹸やさん、もしお会いすることがあれば聞いてみますね。
 2001/12/24 (Mon) 03:11

鹸化価募集 / るる / mail / home :DEL
 お願いがあります!
 ↓のスレッドで気づいたのですが、油脂会社に独自に鹸化価を問い合わせていらっしゃる方がいらっしゃると思います。その会社名と製品名、鹸化価を教えて下さい。ここに書かれず、メールでももちろん結構です。
 今まで文献ベースの鹸化価を採用していたのですが、実際に使われる油脂の価を採用する方がよいと思うので。是非よろしくお願い致します。

#ちなみに私が聞いたことがあるのは、サトウ椿さんの椿油189(KOH)、オリーバ市場さんのポマスオリーブ油129(NaOH)です(←これなんかやけに低い気がしちゃうんですけどね、、)。
 2001/12/18 (Tue) 01:25

Re: 鹸化価募集 / 郁美まま :DEL
 私が問い合わせたものです。

日清(分析例ということで、ばらつきがあるので参考程度にとのこと)
キャノーラ オレイン酸58.0、リノール酸23.3 リノレン酸9.9 鹸化価188
ベニバナ油(ハイオレイン) オレイン酸74.7、リノール酸17.7 リノレン酸0.3 鹸化価186〜194
ベニバナ油(ハイリノール) オレイン酸14.5、リノール酸75.9 鹸化価186〜194

ホーネンコーポレーション
JIS規格内に収まっているとのことで、値はもらえませんでした。東京まで電話したのにぃ〜、ぐっすん(泣)
で、キャノーラは、オレイン酸6割、リノール酸2割、リノレン酸1割 鹸化価169〜195とのこと。

その後、昔ながらの製油所に電話してみたところ、現在昔ながらのエルシン酸を含んだ菜種種を作っているところはまずないはず・・・とのこと。エルシン酸の騒ぎがあったときに、日本国内カナダから種を輸入して栽培し始めたとこ。

 いろいろと聞いていてわかったのですが、太白ゴマ油って、本来はゴマを炒らずに生で圧搾して作ったものなんだそうですが、なんせ手間がかかるそうなので普通のゴマ油を精製しているところが多いんじゃないかな?と言ってました。

 我が家にある九鬼産業の太白ゴマ油は、精製でなく生絞り(って言うのかな?)でしたヨ。ちょっと得した気分です〜!
 2001/12/18 (Tue) 12:08

社団法人 日本植物油協会 / 郁美まま :DEL
 いろいろ調べていてみつけたのですが、社団法人 日本植物油協会という協会があります。植物油を作ってそうなところが揃っています〜。
http://www.oil.or.jp/
 2001/12/18 (Tue) 12:11

スーパーキャノーラ(豊年) / ゆみこ :DEL
先日のスーパーキャノーラについて、ホーネンコーポレーションに問い合わせてみました。

鹸化価は郁美ままさんと同じく、JIS規格内ってこと詳細はわからないとのことでした。スーパーキャノーラ(ハイオレイック)の脂肪酸組成は、
 オレイン酸73.9%、リノール酸14.5%、リノレン酸3.2%、パルミチン酸3.9%、だそうです。

電話口ではJIS規格内ってことしかわからないけど、一応調べてから折り返し電話をすると対応してくださいました。で、調べたところ、データがないので、詳しいことはわからないとのことでした。お客様相談室って、結構親切なんですね。
 2001/12/18 (Tue) 16:17

さっそくありがとうございます / るる / mail / home :DEL
 ありがとうございます〜m(_ _)m 近く計算機の価を差し替えます。
 やはりある程度は幅のあるものなので、どこかのデータと違っても、5%程度ならばそういうもんだと思ってくださいまし。あまりにも違ったら、その情報源(本タイトルとか、会社のお客様センターとか)とともにご一報下さるととってもありがたいです。
 また、どこかにお問い合わせしたら、随時スレッドを立ててお知らせくださるとまた大変感謝でございます。
 結果は、流れてしまう掲示板ではなく、どこかにまとめておこうと思います。
 2001/12/19 (Wed) 16:48

ラードは? / 郁美まま :DEL
 こんにちは! キャノーラ以外で、ずーと気になっていたのがラード。本によって、鹸化率が微妙に違うように思うのですが〜。^^

 先日、雪印のラードを購入したので、問い合わせてみたところ、138(NaOH)でした。一応、ご報告まで〜。よろしく!
 2001/12/25 (Tue) 09:47

ありがとうございます / るる / mail / home :DEL
 郁美ままさんいつもありがとうございます〜♪
 計算機への編入ですが、、、、ええと年明け以降になりそうです^^;。
 2001/12/27 (Thu) 18:03

いつの間にやら / なべ奉行 :DEL
カウンターが10万を越えていますね!すごい!!(^▽^
キリ番は残念ながら踏めませんでしたが。しょんぼり。

下のハイオレイックキャノーラ油の話題、すごく奥深い(使い方違う?)ですね。
割り込む余地は無かったのですが、非常〜〜〜に興味深く見守らせて頂きました。大変勉強になりました。(^^
 2001/12/17 (Mon) 00:25

ありがとうございます〜♪ / るる / home :DEL
 「あたしと管理者しか見てない〜ルルル〜♪」という状況から1年でこれだけの方に見て頂けてとっても嬉しいです(^o^)
 しかしトップのパワポのファイルは見事にリアクションがありまへん、、、あんなんでも作るのに5時間くらいかかったのに、、( ̄〜 ̄;)
 2001/12/18 (Tue) 00:46

Re: ありがとうございます〜♪ / なべ奉行 :DEL
> しかしトップのパワポのファイルは見事にリアクションがありまへん、、、あんなんでも作るのに5時間くらいかかったのに、、( ̄〜 ̄;)

ああっ、すみません。実はどー見て良いのか良く分からないのです(爆)。
でもあんまり簡単に質問しちゃうのもどうかな〜と思って、自分でしばらく格闘してから、
ダメだったらお訊きしようと思っていたのですが…分からないまんま。
すみません、どうか教えて下さいませ、何でどのように見たらよろしいのでしょうか???
ちなみにこの子は「Winちゃん98歳」(違う)なのですが…。
 2001/12/18 (Tue) 01:39

ややっΣ(゜ロ゜;) !!(←最近いろいろ顔文字拾った^^;) / るる / mail / home :DEL
 インストラクションが不備でしたか、、。すみません。
 Microsoft Officeに、PowerPointというソフトがありますよね? あたしもそういえば大学3年まで起動したことなかったですが、、。発表のスライドを作るソフトです(もしお持ちでないと読めませんが、読めなくてもどってことありませんです・・^^;)。
 PowerPointを起動したら、セーブしたファイルを開いて、スライドショー→実行。音出ます(小さいけど)。でもスライドは2枚、実質1枚だけです。

#スライドショー機能がついていながら、実際のプレゼンであまり見たことがない理由がよくわかりました。あたしが今回やったような音声つきのスライドショーを作るのは死ぬほど時間がかかるからです。これなら原稿読んだ方がずっとラク。

#うう、なべ奉行さんエライです。世の中にはロクに調べないで質問する人のなんと多いことか、、、(メールとかね、来るんです)。あとレスポンスしてくれてありがとう、泣けるぜっ(TロT)
 2001/12/18 (Tue) 02:13

Σ(゜ロ゜;) !!ハッ!! / るる / mail / home :DEL
>ちなみにこの子は「Winちゃん98歳」(違う)なのですが…。
に反応できていなかった、、、。ちよより24、ちゆより86年上ちゅ〜コトですね、、(←遅い、、^^;;)
 2001/12/18 (Tue) 16:47

Re: ややっΣ(゜ロ゜;) !!(←最近いろいろ顔文字拾った^^;) / とがっち / mail / home :DEL
私も見たかったんだけど見れませんでした。ウチにソフトが入っていないらしいっス・・・。
見れないとわかるとますます見たくなるものです。うぅっ。

ところで、顔文字。
私はネッター初心者のころにここから顔文字辞書をDLして使ってました。(笑)
最近は顔文字も結構特定のものしか使わなくなって手打ちになりましたが・・・。
ここの大阪弁変換で掲示板とか翻訳すると、結構面白いです。
ご存知だったらごめんなさいです・・・。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014135/dialect/osaka/
 2001/12/18 (Tue) 17:56

Re: ご説明ありがとうございます!(^^ / なべ奉行 :DEL
> Microsoft Officeに、PowerPointというソフトがありますよね?

うわっ、すみません、どうやら入っていないようです。(>_ <
Office2000なんですけど…梱包を見ても、箱には何も書かれていません。
Word・Excel・Outlook・BookShelf(・IME)だけのようです。うわ〜ん。(T_T
.PPTという拡張子も分からなかったんですよね〜。勉強不足です。
何とか他のソフトでも見られるかどうかチャレンジしてみます。音声は無理かもしれないけど……。
(ファイルのアイコンをポイントすると、プレビューで表紙?だけは見られるんですが。)

>#うう、なべ奉行さんエライです。世の中にはロクに調べないで質問する人のなんと多いことか、、、(メールとかね、来るんです)。あとレスポンスしてくれてありがとう、泣けるぜっ(TロT)

いえいえ、とんでもない。恐れ入りますです〜。
インターネットを始めるようになってからは、余計にそういう事に気を配るようにはなりましたが…。>質問前に調べる
やっぱりインターネット上でも、気持ちの良い人間関係を築きたいですものね。(^^
 2001/12/18 (Tue) 22:24

Re: Σ(゜ロ゜;) !!ハッ!! / なべ奉行 :DEL
>>ちなみにこの子は「Winちゃん98歳」(違う)なのですが…。
>に反応できていなかった、、、。ちよより24、ちゆより86年上ちゅ〜コトですね、、(←遅い、、^^;;)

え…ごめんなさい、今度は私が分かりません(笑)??? ……ちよ?ちゆ?
 2001/12/18 (Tue) 22:25

( ∩_∩)_旦~~(←なんだかわかりづらい) / るる / mail / home :DEL
>とがっちさん
 使いすぎるとイタい、しかしそれも敢えて楽しんでみたい。 <顔文字
 ダウンロードもしたことありますが、結局大して使ってないかも、、。なんか選び出すのも面倒ちゅーか。思い出したように使ってみる、、。(←女子っぽくない感じで)

>なべ奉行さん
 ああ、なんか勘違い。ちゆってのは、「ちゆ12歳」http://www.tiyu.to/のことです。根気のないわたくしでも(^^)見続けている数少ない有名ニュース、テキストサイトです。テキスト界では成功したモデルとして(笑)、パクるというかパロるというか「ばーちゃんネットアイドルちよ74歳」とか「バーチャルネット無機物・ポット2.2L」とかできてるんですわ。ちゆは、一度見に行ってみてもいいかも、気弱にオススメしてみるo(^ー^)o

#パワーポイント入ってない場合もあるんですね、、。見て下さった人少なし、、?なんてこったY(>_ <、)Y
 うちの環境だと普通に左クリックで開くとブラウザで開いて勝手にスライドショーもやってます。これはパワポが入ってるからなのかな?
 2001/12/19 (Wed) 17:24

遅くなりましたが。。。 / まりりん / mail :DEL
>#パワーポイント入ってない場合もあるんですね、、。
見ましたわよん。PPT、別にファイル保存等をしなくてもやっぱりブラウザ上で勝手に動きました。
(WinXPでPPTも入れてる状態。Macはあとで検証するわね。XPの方は、別にプラグインとか設定した記憶なしだけどブラウザで見てる気がするぅ^^;)
音量がちょいと小さかったな〜。最大にしてもThinkPad_s30では聞き耳を立てて聞く感じでした^_^;
Ms-Officeを自力で買ってるのは、必然性に迫られてるヒトだけだと思うよぅ。
かく言う私は、自宅や出張中に(出張中はサクサクお仕事タイム^-^)プレゼン資料作らなくちゃならないので、Mac版とWin版オフィス導入。バージョンアップのたびに大枚飛んでいって泣いてます(T_T)
 2001/12/19 (Wed) 22:00

Re: 外角低め(アウトロー) / なべ奉行 :DEL
>ちゆは、一度見に行ってみてもいいかも、気弱にオススメしてみるo(^ー^)o

今ちょっと見てきました。……ずっと笑いっぱなしだったんですけど(笑)。
このテイストは結構ハマります。ちなみに私は2ちゃんねらじゃないです。
ネタの7割について行けそうな自分が恐怖です。いやん。萌え〜。

> うちの環境だと普通に左クリックで開くとブラウザで開いて勝手にスライドショーもやってます。これはパワポが入ってるからなのかな?

左クリックじゃ音沙汰なしでした。PowerPointすら知らなかったので思わず「QuickTime」とか起動したです(笑)。
最初スライドショーといわれて「Susie?」と思った私でした。(^^;ゞ
 2001/12/20 (Thu) 03:51

ぎりぎりストライク? / まりりん / mail :DEL
PowerPoint、MacOS9xでPowerPoint2001ですと、IE5でもNN6でもブラウザ上で再生ではなく、HDD等に保管してから開かなくちゃ駄目でしたぁ。
ということで、一手間かかるけれどMacでも見れましたなり。
 2001/12/20 (Thu) 13:14

ねむ、、、、い、、 / るる / mail / home :DEL
>まりりんさん
 今のあたしの環境がソフトには事欠かない環境ってだけですね。でもさっくりワードファイルとか添付してくる人、特にビジネス関係だと多いでう。でもオフィスはぼったくりだから嫌い〜。
 動作確認ありがとうございます。しかしアレ、まりりんさんが見てもカケラも面白くないに違いないよ、、。プレゼン資料作りはあたしはかなり好きです〜♪ 部分的に凝り性なんで。クリップアートのかっこいいのとか欲しいよ〜。

>なべ奉行さん
 ちゆ、なべ奉行さん好みなんじゃないかと密かに思ってましたよ(←結果論^^;)。今度はあたしがSusieわかりません^^
 2001/12/21 (Fri) 00:58

Re: ツボ / なべ奉行 :DEL
> ちゆ、なべ奉行さん好みなんじゃないかと密かに思ってましたよ(←結果論^^;)。
あ、やっぱりそう思いました(笑)? かなり好みです。(^^;ゞ
いきなりコミックバンチのネタが出てきてツボにハマりまくりました。
マンガネタやゲームネタは反応が良すぎますー(そんな自分でいいのか)。
今日もまた、あとで見に行こうと思ってまーす。(^^

> 今度はあたしがSusieわかりません^^

WebでDLできるフリーウェアで、画像を閲覧する為のものです。
ただ絵や写真を見たい時は非常に簡単便利〜〜。(^^
 2001/12/21 (Fri) 02:14

ハイオレイックキャノーラ油 / ゆみこ :DEL
こんにちは。今日は石鹸材料を物色しようと、いつもとちがうスーパーに行ったら、「スーパーキャノーラ油」というのをみつけました。オレイン酸の量がオリーブオイルとほぼ同じで75%ということです。ということは、酸化しにくいってことですか?もしそうなら、ほとんど無臭なのでハーブを漬け込むのにいいのかな〜なんて期待してます。しかもオリーブ油よりかなり安い!!詳しい脂肪酸の組成は載ってないので、鹸化価をどうしたものかと考えてるのですが。。。。前田さんの本によると、キャノーラの鹸化価は菜種油とちがって、0.133になってます。これならオリーブ油と近いし、それらしい値みたいですけど、どうなんでしょう。
とりあえず、10%ディスカウントにしてみたら、どっちの値でも過剰アルカリになることはなさそうなので、早速ためしに使ってみました。すでに使われた方、いらっしゃいますか?
 2001/12/12 (Wed) 22:21

Re: ハイオレイックキャノーラ油 / まりりん / mail :DEL
ハイオレックの脂肪酸組成は、食用油の本に載ってますよん:-)
「食用油脂 その利用と油脂食品」幸書房、藤田哲著、2000/04/05など^^
 2001/12/13 (Thu) 23:38

Re: ハイオレイックキャノーラ油 / るる / home :DEL
 キャノーラはカナダ産の菜種の一品種で、今出回っている菜種油のほとんどがそうらしいので、ほとんどイコールであると思っていたんですが、でも本当のところどうなんだろう、ハテ。
 しかしいまさら脂肪酸組成を調べてみると、鹸化価は一般的に言われている0.124よりか0.133になりそうなんですよね。それはハイオレイックとかいうせいだけではなさげ、、。う〜む、、、。

#本日の成果。ハイオレイックってどうやってやってるんだろう?遺伝子組換え?それとも収穫後に何か処理するの?というのが日頃ギモンだったんですが、自然交配だそうです。そ〜なんだ〜♪
 2001/12/14 (Fri) 00:57

カノーラ(なたね)油 / まりりん / mail :DEL
上記の本には歴史がいろいろ書いてあるわよん。
それによると、なたね油は在来種に健康上問題があった(多量に取ると問題があるとされるエルカ酸が多かった)ので、育種によって安全性を高めた改良品種がカノーラ。従来のなたね油は発展途上国以外では工業用に使われているとのこと。なたね油は、古代では、灯りの用途の他にインク、石鹸、食用に使われていたみたいね〜。あと、従来種は糠に含まれるグルコシノレートが植物毒だった問題もあったらしき。この在来種のなたね油の鹸化価が0.124に近そうねぇ。
今のカノーラ油はるるさんが調べてくださったとおりみたいですね(^-^)
カナダはなたね油の食用販売画禁止されたのがカナダで品種改良が進んだ理由なのかなぁ???
しかし、遺伝子組換で除草剤耐性の強いモノやラウリン酸40%の品種、ステアリン酸の多い品種などなどカノーラ油っていろいろあるわ^_^;
いずれにせよ、10%ディスカウントなら過剰アルカリは大丈夫でせう:-)
 2001/12/14 (Fri) 01:27

みなさん、ありがとう!! / ゆみこ :DEL
皆さん、色々調べてくださって、ありがとうございました!
キャノーラって、安くて身近なオイルだけど、色々歴史が合ったのですね〜。知らなかったです。

ちなみに、我が家では有機栽培の菜種油っていうのを揚げ物用にしてるんですけど、これってひょっとして身体に悪かったのかも・・・。オリーブオイルより高いし・・・。やめようかな〜。私が使うときは、生協さんのむちゃくちゃ安いひまわり油です(^^)。

石鹸には、普通のキャノーラは安いので使いたいなと思ってたんだけど、実際使ってみたらトレースにむちゃくちゃ時間がかかったので、あんまり使わなくなってきたんです。今回のは米ぬか油も使ったせいか、結構はやかったです。鹸化価0.133で計算したので、いつもより鹸化率が高かったせいもあるのかな〜?とりあえず、1Lあるので、また色々試してみますね。使用感も楽しみ。

それにしても皆さん夜おそくまで起きておられるんですね・・・。私もそうですが・・・。
 2001/12/14 (Fri) 11:30

あ”ごめんなさい。 / まりりん / mail :DEL
日本ではなたね油とカノーラ油の使い分けはかなり曖昧です。品種改良した在来種でないものも「なたね油」と表示してあるものもありますので、なたね油という名前で売っているものが危険とかいう訳ではありませぬ〜。
#誤解を与えていたら、ごめんなさい(_o_)
 2001/12/14 (Fri) 21:21

Re: ハイオレイックキャノーラ油 / ゆみこ / home :DEL
 こんにちは! スーパーで売っているキャノーラ油って、ほとんどがハイオレイックキャノーラ油なんでしょうかねぇ〜。我が家にある味の素と、豊年のを見てみたら、オレイン酸が豊富に含まれた、キャノーラ種菜種油と記述がありました。

 私、今まで何も考えずにず〜と菜種油の鹸化率でしていました・・・(苦笑)。今までのことは忘れて、次回から0.133の方で計算しようと思っています。^^ 気付かせてくれてありがとうございます〜。

 キャノーラってオリーブよりもトレースが遅いです〜。ツインバードのブレンダーだと連続使用するとやばいので、手まぜと半々になることもあって、半分キャノーラ(残り半分は固形油脂)でトレース1時間です〜。半分オリーブ(残り半分は固形油脂)だと、20分くらいでトレース出るんですが〜。^^ 安いのは魅力です!
 2001/12/16 (Sun) 10:22

私も相当疑い深い(笑) / ゆみこ :DEL
るるさん、こんにちは!
私、相当疑い深いです〜(笑)。石鹸の本でも読みながら?????って思うこと多いです。作ったこともないくせに、なまいきです〜。
食べ物に関しては、本当に最近は情報が氾濫しすぎて、なんかおかしなかんじですね。食べる人の体質もあるし、気候風土にあったものという考えからも、あんまり変わったものを食べないというのが我が家流です〜(ワンパターンともいう)。うちで野菜がとれるという恵まれた環境にあって、年寄りも一緒だし。。。ほとんど和食オンリーで、私が食べたくなって買ったオリーブ油、出番がなくてどうしようもなかったっていうのが石鹸を作り始めたきっかけなくらいです(貧乏くさい発想でした^^;)。

郁美ままさん、
ブレンダーだったら1時間でトレースがでるのですね!!私はブレンダーもってないので、前に作ったときはほぼ1日がかりで、もうこりごりと思っちゃいましたよ。仕事の手を休めてる時間を時給にすると、オリーブオイルを買った方が安上がりなくらい(笑)。でもキャノーラは匂いがほとんどないし、インフューズオイルにできないかなってずっと思ってたので、ハイオレイックを発見してうれしかったです!
 2001/12/16 (Sun) 12:37

補足 / 郁美まま :DEL
 補足です。

 ちょっと言葉不足だったみたいなので、補足します〜。え〜と、柔らかすぎるのと、泡立ちとかを考えたりしたので、キャノーラオンリーで作ったことはありません。配合はキャノーラが30〜45%で、残りはトレースの早いパーム(か精製牛脂)とココナッツです。それでブレンダー使って1時間です。ブレンダーを買う前は3〜5時間くらいかかったと思います。

>私が食べたくなって買ったオリーブ油、出番がなくてどうしようもなかったっていうのが石鹸を作り始めたきっかけなくらいです

 同感!です。 私が石けん作りを始めたきっかけも5リットルのオリーブ油をもらったから〜というのも一因です(他にも理由はあり)。最近、石けん作る為にオリーブオイル買ってますヨ〜。我が家は、純和食だとあまり食べてくれないので、洋食?っぽいおかずが多いです。食用にするオリーブオイルは、油の味見?と、スパゲティに入れたり、カルパッチョにするくらいなので、ほんのわずかです。^^
 2001/12/16 (Sun) 17:37

エルカ酸(エルシン酸) / るる / mail / home :DEL
 流れとはちゃいますが、前の私の発言が、まりりんさんに喧嘩売ってるみたいに見えるので、言い訳〜(^_^;)。エルシン酸については、まりりんさんのおっしゃる通りでございます。

 菜種油は調べていくと、なかなか面白かったのでご報告すると♪
 もともと菜種油は主成分がエルシン酸(C22、つまり分子量大→鹸化価小)だったのですが、ラットか何かに与えると体重減になるとか、多量摂取すると心臓に害があるとかで毒性が指摘され、1997年にWHOでも何か勧告が出たらしいです(WHOのサイトではその直接の文書は探しだせなかったけど、エルシン酸が有害らしい記述はあった)。
 それで低エルシン酸のキャノーラ油が開発されました。キャノーラというのは、"Canada"の"oil"という意味らしいです。キャノーラ自体は自然交配で作った種ですが、今は耐除草剤(ラウンドアップ)の遺伝子組換えのキャノーラがたくさんあるみたいです。
 ところが、エルシン酸の害は、ラットには出ても人間には出ないという説も一方であるようです。また映画「ロレンツォのオイル」でも扱われたように、副腎白質ジストロフィー(ADL)という難病患者にオレイン酸:エルシン酸=4:1で混ぜたオイルを服用させるという治療法があり、その治療効果については、Medlineは否定しているものの少なくとも2年間服用して大して副作用はないらしいです。
 結局のところ、有害かどうかは私は確信が持てませんでした(英語サイトを読み漁る気力が尽きたとも言う^^;)。

>ゆみこさん
 健康上の理由付けがあると、モノは売れるみたいですね。インチキくさいのは本当にイヤなんです、、、^^; おうちの方針、素敵ですね!
 現在出回っている菜種油の大半がキャノーラであることからしても、計算機の値を見直した方がよさそうですね。有益な指摘、ありがとうございましたっ♪
 2001/12/16 (Sun) 20:23

誤字訂正 / るる / home :DEL
×菜種油は主成分がエルシン酸→菜種油を構成する主要脂肪酸がエルシン酸
×副腎白質ジストロフィー(ADL)→○副腎白質ジストロフィー(ALD)

 すみませぬ、、。
 2001/12/17 (Mon) 03:07

Re: Re: ハイオレイックキャノーラ油 / ちゃも / mail :DEL
郁美ままさんへ
完全な横レスでごめんなさい。
スーパーで安売りしてるのは、従来品のキャノーラです。(菜種油から改良したもの)
そのキャノーラに、さらに品種改良をほどこして(自然交配)、オレイン酸のパーセンテージを上げたのが、ハイオレイックキャノーラ油。
スーパーにもありますが、ちっちゃいボトルに入ってて、厳然と格付されています。
 2001/12/17 (Mon) 09:54

ということは〜 / 郁美まま :DEL
 ごめんなさい、確認です。ということは、菜種油には3種類あるということですね?

1.従来の菜種油(現在は健康食品店などで販売、エルシン酸含む) 鹸化率0.124
2.カナダで(遺伝子組み換えでなく)品種改良されたキャノーラ種(一般のスーパーで安売りされている) 鹸化率0.133?
3.さらに品種改良されてさらにオレイン酸を多く含むもの(高価) 鹸化率?

 という解釈でよろしいのでしょうか?

 ちなみに2.と思われる味の素のキャノーラについて、聞いてみたところ、平均値として(だと思いますが)飽和脂肪酸6.0%、不飽和脂肪酸としてリノール酸22.2%、リノレン酸9.9%、オレイン酸57.1%(8/14です)、その他不飽和脂肪酸2.9%。で、鹸化化が193とのこと。といことは、0.124より0.133に近いんですね〜?

 どっか、間違っている・・・かな?^^
 2001/12/17 (Mon) 13:58

スーパーキャノーラ油というからには / るる / home :DEL
 エルシン酸が体に悪いという説が広まってから改良してできた菜種油はキャノーラ油に限りませんが、ゆみこさんがおっしゃるような「スーパーキャノーラ油」は郁美ままさんの解釈のおっしゃる3に当たる気がしますね。エルシン酸をオレインに置き換え、さらにサフラワー同様、酸化安定性向上のために、ハイリノールからハイオレイックにバージョンアップ。

#自分がアルカリ計算機を作っているせいで、私はまったく手計算をしないんですが、結構している人もいるんですね。あんまりアテにならないってことかしらん。

>郁美ままさん
 味の素のデータ、計算機の方に反映させてもらいますね。rapeseedは従来通り124で、canolaは137で。この方が日本国内の実態に合っている気がしますし。
 2001/12/18 (Tue) 01:19

アルカリ計算機 / ゆみこ :DEL
>#自分がアルカリ計算機を作っているせいで、私はまったく手計算をしないんですが、結構している人もいるんですね。あんまりアテにならないってことかしらん。

いやん、声を出して笑いそうになっちゃった。ごめんなさい。私計算機でパチパチ計算するの好きなんです。それだけの理由。検算がわりに使わせてもらってますよ〜。もちろん、あてにしてるからです!
 2001/12/18 (Tue) 11:55

手計算 / とがっち / mail / home :DEL
>#自分がアルカリ計算機を作っているせいで、私はまったく手計算をしないんですが、結構している人もいるんですね。あんまりアテにならないってことかしらん。

はい、ごめんなさい。私も手計算な人です。(笑)
我が家にプリンタがない上に、思いついた時には大抵PCの電源が入っていないもので。(笑)
でも、手持ちの表に鹸化価が載ってない時は計算機のお世話になってます。
私もとっても助かっているのですよー。(^-^)
 2001/12/18 (Tue) 18:01

計算機 / るる / mail / home :DEL
 お気をつかわせてしまった感じですね。申し訳ない^^;。ありがとうございます。
 以前話題になっていたブラックカラント油も脂肪酸組成はわかっているので、そのうち組み込みます〜♪
 2001/12/19 (Wed) 21:11

別に喧嘩売られてないよん:-) / まりりん / mail :DEL
おかげさまで、カノーラ油についてディープになりました(^-^)
たぶん、家に戻ればハイオレイックも従来種も低エルカ酸のも組成があったと思いますぅ。
そのうち送りますわねん:-) あと、その他のメーカー公開orよそからの入手データも。。。
 2001/12/19 (Wed) 22:18

あ、気にし過ぎデスカ、、 / るる / mail / home :DEL
 鹸化価その他、お手すきなときによろしくでっす♪
 2001/12/21 (Fri) 00:59

オカルトローズヒップ石けんの呪いはつづく / たらちゃん :DEL
こんにちは。
石けん作り始めて初めての冬です。さむいとぐるぐる中にどんどん温度が下がって大変ですよね。なんて事は置いといて。
この間私が作った大失敗作「オカルトローズヒップ石けん」今日はじめて使ってみました。ごしごしとタオルにこすりつけたら…案の定タオルはまっ茶色に…そして茶色い泡がぶくぶくと…茶色い液体も風呂場にしたたってます。とても体洗う勇気はありませんでした(涙)こんなもの〜〜〜〜何を洗えっていうんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁと風呂場で叫びました。みなさん粉末状ローズヒップの入れすぎには注意ですよ。
 2001/12/12 (Wed) 14:06

Re: オカルトローズヒップ石けんの呪いはつづく / るる / mail / home :DEL
 黒いといえば、パンプキンシード油たっぷり石鹸。バニリン入れたせいで見た目も香りもチョコレートケーキ。きちんと泡立てれば泡は白いけど、石鹸入れも茶色くなってきたよ、、。パンプキンシード油はケチって使うが吉でございます(ま、高いしね)。
 2001/12/12 (Wed) 18:05

Re: オカルトローズヒップ石けんの呪いはつづく / まりりん / mail :DEL
オカルトローズヒップ石鹸は、血の色から固まった血の色になっちゃったのかな?^^;
濃い色を付けると、泡はその色になりがちだよね〜。
でも、石鹸の泡の色が肌に付くって経験はまだないけれど。。。
 2001/12/13 (Thu) 23:41

あうっ(涙) / たらちゃん :DEL
パンプキンシード油…あああこがれのパンプキンシード油。でも高くて手が出ない(涙)黒くなってもいいから使ってみたい〜
 2001/12/20 (Thu) 11:51

お久しぶりです〜 / 茂吉 / home :DEL
るるさん、とーってもお久しぶりです。春頃以来、ず〜っとご無沙汰していましたが、お元気ですか?
(もしかして、るるさんも、ひょっとして修論書いてる最中だったりします〜?(^_^; )

ところで、本当に久しぶりに石鹸を作ろうと思い(いや、正確には作らねばならなくなり)、ぐるぐる計算機を借りに参りました。 いつも本当にありがとうございます。おかげさまで、最近はめっきり手計算をやらなくなりました。(笑)

そしたら、、、なんと、「ぐるぐる石鹸工房」は一周年を迎えられてたんですねー。
遅ればせながら、一周年おめでとうございまーす!!(そういや、うちも明日で一周年です。奇遇。笑)
カウンターも10万カウント目前だし!掲示板は化学ネタで盛り上がっているし!すごいすごいっ!

今は、少し余裕がないのですが、1月中旬に論文を出し終えたら、またちょくちょく遊びに来させて下さいね。
茂吉も、石鹸作りについて、もう少し化学的に勉強したいところです。
 2001/12/12 (Wed) 05:12

いらっしゃいませ〜♪ / るる / mail / home :DEL
 茂吉さん、ご無沙汰しております〜♪ ちょくちょくサイトはこっそりさんに行ってますですよ〜。シンフィールドさんからタダオイル貰えたのも茂吉さんトコのおかげでっす(そしてレポート未提出^^;)
 修論は、他の人に比べると呆れるくらいやっていないんじゃないだろうか?? 学科によってもいろいろだと思いますが、うちは結構ハードな学科だと思うし、、。明日もゼミ当番よ、、嗚呼。

 寒くなってきましたが、茂吉さんも風邪など引かれないように、頑張って論文書いて下さいまし〜p(^o^)q
 2001/12/12 (Wed) 18:00

頑張りませう〜 / 茂吉 / home :DEL
るるさん、レスありがとうございます〜。(覚えててもらって嬉しいっす)

あ、こっそりさん、ありがとうございます〜。更新に思いっきり波があるからお恥ずかしい。(笑)
ところで、るるさんもシンフィールドのやつ、申し込まれたんですか〜。(ちなみに、何を選びました?)
そう、その石鹸をそろそろ作らねばと思っているのです。(笑)
たぶん、今からだとレポート提出の期限ギリギリなんで、ちょっとヤバイ〜と焦ってます。(;^_^A

ところで、修論。理系だと、グループで研究して論文を書くとかなのかなぁ?
実験とか時間をかけて大がかりな準備をするイメージがあります。(妹が建築だったので)
まぁ、所属する学科によって色々だと思いますが、法学部の修士論文は結構孤独な作業ですよん。(笑)
一応、パソコンと文献があれば書けるので、人によっては大学に行く必要も殆どないし。
もちろんゼミ当番もありません。そういう意味では結構淋しいけど、マイペースにできるとも言えます。(^_^;
私の方は、〆切が1/16なので、あと残り1ヶ月になりました。るるさんの方はもう少し先なのかな。
お互い、頑張って論文書いて、早くスッキリしたいものですね〜。(笑)

ここんとこ冷え込んで寒いので、るるさん&皆さんも、風邪など召されませんように。
少し早いですけど、良いクリスマス&お正月を!!
 2001/12/13 (Thu) 07:17

頑張って〜^-^ / まりりん / mail :DEL
修論って個人で書くと信じてました^^; 私のいた研究室は理系でも個人だったので・・。でも大掛かりな実験をするところは、ひょっとしたらグループなのかなぁ。当番がない研究室って羨ましいかも〜。輪講とかJICSTの翻訳当番とか苦痛だったから(笑)
 2001/12/13 (Thu) 23:35

ホワイトローズとココナッツ / るる / home :DEL
 修論ってグループで出すことあるんですか〜、喧嘩したりすると大変そ〜(^o^;)。サボる人とか出ないのかしら??
 うちは生物系というか生化学系というかよくわかりませんが、そういうところなので、もちろんみんなでやる、人手のいる実験もありますが、そういうものも誰かしらのデータになります。実験系も知恵を借りまくりですが、基本的には自分で、ということで。
 私はコンピュータ解析もメインの一つなので、学校以外でもできる部分はありますが、研究室に行かないと何もできない。
 ゼミの負担は、今いるところは少ないです。今の研究室は本当に稀に見る合理性を尊ぶ組織なので、とても感謝しています。大変なところは本当に大変だもんね。
 うちは論文提出が1月17日、発表が2月初旬です。

 シンフィールドさんとこのオイルは、ホワイトローズとココナッツです。ココナッツの方は、まだ石鹸にもしていない、、。天然系でココナッツって、あんまり香りが残らなさそうだと思っているんですが。
 2001/12/14 (Fri) 00:43

Re: ホワイトローズとココナッツ / 茂吉 / home :DEL
おっと、誤解を招いてしまったかも。うちの妹も、最終的には1人で論文にしていました。ただ、それまでの過程(実験など)は複数人数でやっていたりしたので、文系とは違うなぁと思ったんです。(^^ゞ グループで出す学術論文は見たことあっても、さすがに修論でというのはないかもしれません。(失礼しました〜)

> 当番がない研究室って羨ましいかも〜。輪講とかJICSTの翻訳当番とか苦痛だったから(笑)
あ、まりりんさん、こんばんは〜。
えっと、「輪講」って何でしょう?(なんか、聞いたことはあるんだけど・・・)
うちの大学は、研究室じゃなくてゼミっていう呼び方なんですけど、想像するに輪講=サブゼミみたいなもんかなか?ゼミ生だけでテーマを決めて授業みたいなものをするとか。

> うちは論文提出が1月17日、発表が2月初旬です。
あ、じゃー、〆切は一緒ですね。うちは、発表(口頭試問)は2月末です。あと1ヶ月、頑張りませう。

> シンフィールドさんとこのオイルは、ホワイトローズとココナッツです。
なるほど、1つはローズなんですね。ココナッツも良さそうですよね。(実は悩みました)香り、残るといいですよね。
 2001/12/14 (Fri) 02:53

まりりんさんも? / ゆみこ :DEL
>輪講とかJICSTの翻訳当番とか苦痛だったから(笑)

まりりんさんもJICSTの翻訳、やってらっしゃるの??奇遇ですね。私もやってました(過去形)。抄録作成もやってたけど、本業が忙しくなって提出が遅れがちになったので、依頼が途絶えてしまいました^^;;)。

脱線してごめんなさい。でも忙しいときほど、石鹸って作りたくなりません??
 2001/12/14 (Fri) 11:38

脱線^^; / まりりん / mail :DEL
ゆみこさんもJICSTなさってたんですね:-)
JICSTは学術論文の英語慣れと要約の勉強&慣れのために学生時代ゴリゴリ訳させられました〜。
輪講も学術英語慣れのためみたいなもんですよねぇ。当番を決めて英語の論文を訳してました。
・・・でも、今じゃすっかり頭から抜けたわん^_^;
 2001/12/14 (Fri) 21:25

なぜですか? / あかちゃん :DEL
みなさん、はじめまして。
市販の石鹸類に添加物が結構入っていることや、
もともと僕が物作りが好きなことからこのHPを元に石鹸を作り始めました。
といっても、単純に、オリーブ油100%とか、そのまんまなんですが。
このまえ、ごま油100%を作っていました。
トロリときたので、牛乳パックに移し1週間待って、アルミ箔の上にゴロンと置いておきました。
更に1週間後、様子をうかがうと。。。。
アルミ箔がそこだけ無くなってました・・・
 どうやら水素を出しながら解けてしまったようです。
なぜ?? シュワシュワ音を立ててました。
私は長野の人間です。寒いです。
もしかすると温度が低すぎて、油脂が凍ったせいではと・・かってに思ったのですが。。。
よろしければ教えてください。
リトマス試験紙を買ってきて今まで作ってきた石鹸を調べてみようかと。。。 
 2001/12/10 (Mon) 18:27

Re: なぜですか? / とがっち / mail / home :DEL
今のところ、レスがまだついてないようなので・・・。

アルミ箔がとけてしまったのは、油と反応しきれていなかった苛性ソーダに触れて化学反応を起こしたからです。
石鹸作りに関する書籍を見ると、アルミの鍋やボウルなどを使わないようにと注意書きがされているのは
このためです。一応固まってはいても鹸化が完全に終わっていない状態ですから、アルカリに弱い素材は
使わないほうがいいと思います。オーブンペーパー(耐油性のもの)などを敷くのがお勧めです。

それから、リトマス試験紙は酸性かアルカリ性かを見るためのものであることはご存知かと思いますが、
アルカリの強弱はあるにせよ、石鹸は基本的にアルカリ性ですし、苛性ソーダもアルカリ性です。
リトマス試験紙で調べても意味はないと思います。
購入されるなら、pH試験紙(pHのおおよその数値がわかるもの)のほうをお勧めします。

ちなみに、温度が低いこととアルミがとけたことに関しては関係はないと思います。
私は化学的なことに関する知識はないので、あまり説得力がありませんが・・・。
 2001/12/11 (Tue) 09:44

Re: なぜですか? / るる / home :DEL
 確かに水酸化ナトリウム水溶液にアルミホイルを入れると、水素を発生して溶けます(水素だとわかったのは、調べたのでしょうか?(^^))。でも型出しして置いておいて、アルミホイルが反応したことって私は一度もないです。原理的には理解できますが、その前段階で鹸化がきちんと進んでいなかったんだろうと思います。
 あとあかちゃんさんがアルミホイルを使ってるのは、あたしがこのサイトで「また新聞紙や広告の紙を敷くと、インクが移るのでアルミホイルなどの方がいいです。」と作り方で書いているからです、多分。(いや、でもそんなの予想外よ〜!!(-゙゙-)) 貫通して、机とかは腐食しなかったでしょうか? ごめんなさい、、。記述見直します。

 リトマス紙は、おそらくどの程度鹸化したいのかを知りたくて使用しようとしていらっしゃるのではないかと思いますが、とがっちさんのおっしゃる通り、あまり有効ではないと思います。pHを知りたいならユニバーサル試験紙がよいです。
 でも鹸化の具合は、使ってみて妙に油っぽい(未反応油脂が多い)とかでも判断できるので、特に調べなくてもいいのでは、と思います(使ってみて問題ないくらいだったら、そもそもpHがいくつか知る必要もないですしね)。私も液体石鹸で試験紙を使ったことがありましたが、なんかありえないpHだったこともアリ。あんまりアテにならない道具だという印象を持っています。
 2001/12/11 (Tue) 14:34

Re: なぜですか? / あかちゃん :DEL
皆さんありがとうございました。
るるさん、確かに「新聞紙や広告の紙を敷くと、インクが移るのでアルミホイルなどの方がいいです。」を見たからなのですが、これは鹸化が進んでからの話だと思ってますし、週1個作ってて、こんなことおきたのは初めてでした。。。 畳の上に置いてたので、畳がぼろぼろになりました。でも、自分の未熟さが原因ですので安心してください。
水素が出たというのは、化学が得意というわけではないのですが、アルミと、水酸化ナトリウムで、反応して出るといったら酸素か、水素だろうと・・・ で、調べました。(?万が一を考えると火は危険ということですね)
でその後、一応形が出来てはいるものの柔らかいので、ごま油をぶっ掛けてもう一度力任せにかき混ぜました。よーくかき混ぜました。油が分離するような変な動きは無いので大丈夫だと思うのですが、しばらく観察してみようと思います。
オリーブの石鹸作るときに、家で取れた巨峰で作ったブドウジュースを入れました。水の代わりに。見事に茶色になってしまいました。。。
 2001/12/11 (Tue) 16:06

ありゃりゃ / とがっち / mail / home :DEL
再び、とがっちです。

> あとあかちゃんさんがアルミホイルを使ってるのは、あたしがこのサイトで「また新聞紙や広告の紙を敷くと、インクが移るのでアルミホイルなどの方がいいです。」と作り方で書いているからです、多分。(いや、でもそんなの予想外よ〜!!(-゙゙-)) 貫通して、机とかは腐食しなかったでしょうか? ごめんなさい、、。記述見直します。

きゃー、そういう記述があったのですねー。それは大変失礼いたしましたです。(^-^;)
私は疑わしきは避けて通るタイプなので(笑)、アルミは常に避けておりました。
蓋のないタッパーの代わりにしたことはありましたが・・・

それにしても、畳が腐食するとは、苛性ソーダ恐るべし。私も扱いには気をつけます・・・。
 2001/12/11 (Tue) 16:10

物作りには / あかちゃん :DEL
物作りには、失敗は付き物だと思ってます。
ただ、あとで思ったのですが、
僕はタバコ吸わないのでいいけど、もし、ライターなんかつけていたらボン! ってなったかもしれないですね。。。
めげずに、今週末は ひまわり で作ります。
失敗談は成功の肥やし・・・
 2001/12/11 (Tue) 18:40

アルミ / まりりん / mail :DEL
久々の純粋(?)材料化学系ネタなのにお話が終わっていた(笑)
アルミは本来は鉄より化学反応しやすいので、たいていの日曜日は安定させるために酸化皮膜を作っています。でも、コレも苛性ソーダのような強アルカリには弱い・・・。
作って1週間ですと、今の時期は寒いので鹸化も多少遅いのでアルカリも強めです。というか、測ってみると強いアルカリが点在状態です。昔私が測ったところ、1週間でpH12強くらいになっていたことがあります。

>失敗談は成功の肥やし・・・
名言ですね〜^-^ お互いぐぁんばっo(^-^)o
 2001/12/12 (Wed) 01:11

化学ねた / あかちゃん :DEL
高校時代は、物理、化学共めっちゃ好きで得意であったのだが、今では化学ねたについていけないですね〜 このHP始めた見たときに凄いなーって感じました。でも、化学ネタ解らない人でもついていける親切設計なHPに感動。 
皆さんは化学系の学生のようですね? 私は機械工学でしたので、分野はまったく関係なかったです。
作ることが好きなのでまーいいか。
今回の事をバネに?もっともっと作ったる! q(^-^q)ファイト!
 2001/12/12 (Wed) 09:02

あちゃ(^o^;) / まりりん / mail :DEL
>アルミは本来は鉄より化学反応しやすいので、たいていの日曜日は
・・・日曜日って何だ?(T-T)
日用品のアルミと書きたかったのでう(;_;) ごめんなさひ。。。
 2001/12/12 (Wed) 13:59

アルミの日曜日 / とがっち / mail / home :DEL
>>アルミは本来は鉄より化学反応しやすいので、たいていの日曜日は
>・・・日曜日って何だ?(T-T)
>日用品のアルミと書きたかったのでう(;_;) ごめんなさひ。。。

日曜日のアルミ、なんだか微笑ましい・・・。(笑)

私はむしろ化学系というより理科全般がダメなので、いつもお勉強させていただいてます。
昨日、改めて作り方ページを見てきました。確かに書いてある。失礼しました。
で、私は一つ気づかされたことがありました。
それは、縦長のタッパーの保温方法。
いつも私は発泡スチロールに入れられないからと毛布に包んでいたのですが・・・
そうか、発泡スチロールを立てればいいんですよね。一年以上も気づかなかった私。(笑)

ということで、また一つお勉強になったのでした。るるさん、いつもありがとう。(^-^)
 2001/12/12 (Wed) 17:02

Re: アルミの日曜日 / るる / mail / home :DEL
 アルミの日曜日、いいかも〜♪
 アルミホイルを敷くといいですよのココロは、まあ何か敷かないといけなくて、紙は油染みするし、ラップは弱そうだし、他に撥水、撥油するものってアルミホイルくらいしか思いつかなかったというだけで、あんまり意味はないです。私はこれからもアルミホイル使うと思いますが、記述からは除こうかと思ってます。でも、ホイルが消滅して畳も侵すくらいだと、そんじょそこらのものではダメだったかもしれませんが。

 そういえばとがっちさんの計算してくださった鹸化価、採用しました〜。まだ完全には反映してないですが、近日中にココムバターなど登場します。ありがとうございます〜♪

 ハテ、このサイトだけ見て化学系って思いました??(たおさん掲示板とかでそういうことになったのだと思ったのだけど) そういう部分は相当出さないように(というかそのココロは、イチから説明し始めると大変だから^^;)していたハズなんですが、、、。

 水素、集めてポン!とかされたのかなあと(笑)。でも危険なくらい水素を出すには相当な量がいるんじゃ?(笑)
 私は物理は、高3の夏までやってたのですが、どうにも目が出なかったので挫折しました。私はイメージの持てない世界がよくわからんですね。質量はわかる、速度もわかる、でもmv(運動量だっけ?)って何だ? ビジュアル化したイメージができない、みたいな。だからあたしは物理はあんまりわかってません。やっぱ女子は物理と数学が苦手なのよ^^
 2001/12/12 (Wed) 17:54

たくさんのレスありがとうございます。 / うめ :DEL
るるさん、たらちゃんさん、ちのさん、kozurinさん、はじめまして。
レス遅くなってごめんなさい。(この返事に気付いてもらえるか心配だったので新スレにしてしまいましたけど、よかったですか?)

みなさん情報ありがとうございます。米油ですか。見たことないです。今度探してみよう。。。生活の木のセットはとても手軽そうでいいですね。メモメモ。
彼のお母さんはアメリカにいらっしゃるのであまり気軽にきけないんです。英語でせっけん話をするのはちょっとすくんでしまいますね。でも一番身近にせけん作ってる人だし、頑張ってメールを送ってみることにします!

せっけんますます作りたいですねえ〜。年末までには何か一個作ってみようかと考え中です。
そういえば、蜂蜜ですが、市販のものの方が多少あっさりしているように感じますよ。その分カレーとかに使うとおいしい!庭で蜂を飼うなんざ、私には信じられないんですけどね〜。
 2001/12/07 (Fri) 00:52

はじめまして&質問です / ゆみこ :DEL
はじめまして。
まだまだ初心者ですが、すっかり石鹸づくりにはまってます。たおさんのページの掲示板にちょくちょく質問させてもらって勉強中ですが、そこでこちらが化学ネタに詳しいと聞いておじゃましました。よく拝見するお名前もあって、うれしいです(^_^)。どうぞよろしくお願いします。

いきなり質問で恐縮ですが、カカオバターの使い方がよくわかりません。先日石鹸にはじめて使ったのですが(500gバッチに40g)、洗い上がりはとっても重くて薄く膜がはったような感じでした。しっとり系が好きな私でも重いと思うくらいだから、相当重いのだと思います。たしか、カカオ脂は高温で溶かして再び固めると、融点は体温より高くなると聞いた記憶があるように思うのですが(結晶多系?)、検索しても、手持ちの本で調べても、それらしい記述に出会うことができませんでした。カカオ脂は坐薬のベースに使われますが、一度溶けた坐薬は、体温で溶けにくくなるので、解熱剤の効果が得られなくなると・・・。記憶違いかしら??

私としては、ホットプロセス法で作ったために、高温になっていた時間が長すぎて、カカオ脂の融点が変わってしまったのかな〜と想像したりしてますが、なんせカカオバター初挑戦なので、よくわかりません。それに、もし体温で溶けないようになってしまっていたら、ぬるま湯での洗顔では溶けてでてこないのかな・・・とか。

カカオバターで固さを増して、保湿感もアップを狙ってたのですが・・・。何か良い方法があれば教えてくださいませんか?
 2001/12/05 (Wed) 12:19

Re: はじめまして&質問です / るる / home :DEL
 ゆみこさん、いらっしゃいませ♪
 カカオバターの件ですが、どうして「重い」原因がカカオバターにあると思われたのでしょうか?(「重い」という言葉の意味がよくわからないのですが、油っぽいとかそういうことかしら? カカオバターはしっとり系ということになっているから、しっとりするのは普通だし?)
(というのは、ちょっとクドい話になるけれど、同じレシピで作ってもたまたま失敗することもありますし(特に初心者なら、安定した品質を維持しにくい状況と思いますし)、また石鹸にはカカオバター以外のものもたくさん入っていて、そっちが失敗の原因かも)
 カカオバター初挑戦ということですから、とりあえずカカオバターが原因と断定するのは早計な気がします。私もCPですが、カカオバター500gバッチで40gで作ったことがありますが、おっしゃるようなトラブルを感じませんでした。
 あとレシピや条件などがわからないので、その辺をもう少し詳しく教えて下さい。

 カカオバターの融点に着目されているようですが、できた石鹸の症状といまひとつ関連が掴めないのですが、どうして融点に着目しようと思われたのでしょうか??(質問ばっかりですみません^^;)
 カカオバターは60度以上になると変質するらしいので、ホットプロセスされたということは、変質していますね。そういうことが関係あるかなあ、、。もう少し調べてみますね。

#私はホットプロセスをしないので、もしこれを見てる方でアドバイスがあれば、じゃんじゃん書いちゃって下さい、よろしくお願いしますm(_ _)m
 2001/12/05 (Wed) 19:33

説明不足でした / ゆみこ :DEL
るるさん、レスありがとうございました。

> カカオバターの件ですが、どうして「重い」原因がカカオバターにあると思われたのでしょうか?)

説明不足でした、すみません。2回作ったことがあるはちみつ石鹸のレシピがあるのですが、冬用&みつろうを使わなくてすむ、ということで、ちょっと改良してカカオバターに手を出したのです。レシピはオリーブ油220g、ココナツ油120g、パーム油120g、カカオバター40g、鹸化率90%、水170g、はちみつ大さじ1です。カカオ脂なしの場合は、ココナツ油とパーム油が10gづつ多くて、みつろう20gでした。
友人たちに好評でしたが、私にはもう少し固さとしっとり感があっても良いように思ったんです。そこで思いついたのがカカオバター。

>私もCPですが、カカオバター500gバッチで40gで作ったことがありますが、おっしゃるようなトラブルを感じませんでした。

ということは、しっとりして、良い感じなんですね。よかった!

> カカオバターは60度以上になると変質するらしいので、ホットプロセスされたということは、変質していますね。

そうですか〜。納得。完全に60℃以上になってます(笑)。リップクリームにしたものは、結構気に入っていて、これを肌に塗ってもしっとり気持ちいいんです。ところが、石鹸の方は、洗顔したあとに、もう一度洗顔したくなる感じ。呼吸を妨げられてるっていうか。油っぽいのとは違うんです。で、てっきりカカオ脂が変質しちゃったのかなって・・・。急にカカオ脂の融点のことを思い出したんです。でもリップにしたときも一度溶けたはずだし、とか考えてるうちに混乱しちゃって。60℃以上に注意ですね。ありがとうございました。

カカオバター、せっかくなので、使い方のコツなどあれば、よろしくお願いします。
 2001/12/05 (Wed) 20:21

バター類 / まりりん / mail :DEL
カカオバターなどのバター類は動物油脂みたいにパーム油の一部置き換えみたいな感じで使うと結構良い感じですよん:-)
重い感じ、バターよりワックスの方が重くなります。具体的にはホホバ油やラノリンなどの方がカカオバターより重めだと思いますぅ。
昔、はちみつ入れすぎたら妙に重い感じになったことはありますが、でも大さじ1ですものねぇ。泡立ちしっとりにはなるけど重くまではなりにくい気がするなぁ。。。
バターはミツロウと違ってコレといってコツというのもない気がしますが・・・。どうなんでしょう?(^^;) 何かありましたら教えて下さい(_o_)
 2001/12/05 (Wed) 21:14

げっ! / 郁美まま :DEL
> カカオバターは60度以上になると変質するらしいので、ホットプロセスされたということは、変質していますね。

 カカオバターでHPしました! 変質ですか? 変質ですね〜。あ〜あ、初めてのカカオバター入りだったのに残念です。

 水分多すぎて、まだ乾燥中なので使っていないのですが、ありゃりゃですね〜。^^
 2001/12/06 (Thu) 11:59

Re: ふっ・・・( ̄ー ̄; / まりりん / mail :DEL
なせばなる〜♪何事も経験よぉ^-^;
私は固まってもグミグミべたべたな石鹸経験有。石鹸として使えないことはなかったけれどやっと手に入れた油だっただけにショックでしたぁ^_^;
柔らかい石鹸でしたら、キッチンソープとしては解けやすくて使いやすいんじゃないかな〜^-^
 2001/12/04 (Tue) 20:32

Re: ふっ・・・( ̄ー ̄; / とがっち / mail / home :DEL
泡が立つんだったら、カップとかに詰めてスポンジで擦り取って使うといいかもです。
私は以前、固まらなかった廃油石鹸をそういう風に使ってました。

あと、鹸化率を高めにしとくと固まる・・・かも。
私はいつもキャノーラとか紅花とかの廃油で作ってますが、鹸化率を上げる(100%強)と結構固まります。
カチカチでカットに困ったこともあったくらいです。
あまり大声でお勧めできる方法ではないんですけどね。(^-^;)
 2001/12/05 (Wed) 09:57

Re: ふっ・・・( ̄ー ̄; / ちの :DEL
レスありがとうございます〜(^^)
ですよね?経験ですよね?がんばります〜!!こんな経験ばっかな気がするが(^^;
あぁ、でも貧乏性なゆえサラダ油・・くやしいな・・。
っていうか、ホントはこの石鹸の失敗談はまだあって・・
実は大豆の方が鹸化価が高い(?)ので大豆90%鹸価率で行けば、
大体95〜99%くらいでおさまるかな?なんてグルグルしたあとで
ディスカウントい忘れていた事に気付き、あわてて油を足し、水を足し・・(爆)
グルグルしてすぐだったから「ま、いっか」と。

結局今も半生な感じ。表面は固くなっていても・・
うん、まりりんさんの言うようにグミグミな感じですね(^^;
とがっちさんの「カップ詰め」もなるほどです。使わせていただこ〜っと♪
またきっとそのうち失敗報告しますね。(^∇^;
 2001/12/05 (Wed) 17:12

Re: ふっ・・・( ̄ー ̄; / こう :DEL
こんにちは。通りすがりなんですが,私もサラダ油廃油石鹸,作ったことあります。
そして,ちのさんのようにものすごい柔らかいのができました。
解禁を迎えても表面は乾燥して硬くなっているものの,中はヤワヤワで,
どうしようかと思いましたが,紐で結わえて屋外に干すという荒療治をした記憶が・・・(笑)。
冬だったので,乾燥するだろー!と。
何ヶ月かすると割と硬くなり,使えるようになりました。
今,一年以上たったものが1個残っていますが,カチカチです(でもちょっと酸化しています)。
先日,失敗を踏まえてみつろうを入れて廃油石鹸を作ったのですが,半生状態にならなくて良かったです。
遅レス&飛び込みで失礼しました。
 2001/12/10 (Mon) 14:53

Re: ふっ・・・( ̄ー ̄; / ちの :DEL
こうさん、はんじめまして。レスありがとうございます♪

よかった・・同じような失敗してる人が居て(笑)
荒療治・・笑わせて頂きました。さながら、干し柿状態ですか?
う〜ん、一年・・ウチのはクッサクなりそうです〜(泣)
始めからキッチンソープのつもりで作ったんで、水をコーヒーに置き換えたはいいですが
水溶水にしたらコレがまた強烈に臭く、廃油と混ぜたら胸焼け起こしそうな臭さで
たまらずシナモンをドバドバ・・・なんか、なんとも言えない石鹸になっております(−−;
使える日がくるのだろうか〜〜〜〜?( ̄∇ ̄;
 2001/12/10 (Mon) 16:51

Re: ふっ・・・( ̄ー ̄; / こう :DEL
ちのさん、「干し柿状態」まさにそうです(笑)。
コーヒーにシナモンに廃油・・・どんなニオイになるか想像つかないですね〜。
ちなみに私ははっか油を入れたんですが、廃油がかなり臭かったので、目にしみるくらいはっか油を入れたのに、はっか油の香りと廃油の臭いが戦っている感じでごまかせませんでした。
今ある最後の1個は、もうすっかりはっか油の香りがありません(というか何ヶ月かで飛んでしまったような)。でも、不思議なことに廃油臭が初めの頃より激減しています(ほとんど気にならないくらい)。

固さは1年も待たなくても使えると思いますよ(熟成後、たしか2〜3ヶ月外に干したと思います)。水をコーヒーに置き換えたときの臭いは熟成後は大丈夫だっていうから、キッチンソープとして使えるようになるといいですね。
 2001/12/10 (Mon) 20:56

はじめまして / うめ :DEL
ごく最近「いい香りのものがたくさんありそう」っていう理由でせっけんを使いはじめたんですが、いろいろサイトをまわったりしてるうちにせっけん作ってみたくなってきました。特にここ!皆さんのスレ読んでるとそりゃもう楽しそうで。。。
彼氏のお母さんがせっけんを作る方(お父さんがみつばちを飼ってらっしゃるので蜂蜜・みつろうは自家製。なんてゼイタク)でもともと興味はあったのですが、ますます!作りたい!と。
何にも知らない私でもとっかかりにちょうどよいせっけん作りがあったら教えてもらえませんか。やっぱ最初は既製の無添加せっけんを細かくしてオプションを入れるだけ、くらいがいいかな。。。それだけでも十分楽しめそうですね。
 2001/12/03 (Mon) 05:29

Re: はじめまして / るる / home :DEL
 うめさん、いらっしゃいませ!
 自家製蜂蜜なんて素敵ですね〜! 蜂蜜って採取の後ってやっぱり加工してるのかしら、、?? だとすると採れたてって違うのかしら、、??

 うめさんのおっしゃる通り、無添加石鹸の加工もいいと思いますが、苛性ソーダを使う石鹸も楽しいですよん♪
 初めて作るならばトレースの早い米油にラードをプラスしたやつなんてどうでしょう? 市販の石鹸とは違う感触にきっと驚かれると思いますよっ(^o^)
 2001/12/03 (Mon) 23:47

はじめまして。 / たらちゃん :DEL
こんにちは。
初めての石けんですね。いいですね〜ワクワクしますよね〜。
私もはじめて石けん作ったときは、前の日頭の中でイメージトレーニングしつつなかなか眠れなかったのを思い出しました。遠足前の小学生の様だ…といっても、まだ15バッチ目の初心者なんですけどね。

うめさんに助言できるほどの知識はないんですが、苛性ソーダ使った石けん作りは本当にたのしいですよ。初めて自分で作った石けんが泡立った時は、感動でしたよ〜〜〜〜。
 2001/12/04 (Tue) 10:40

はじめまして♪ / ちの :DEL
はじめまして。ちのと申します m(_ _)m
初心者の初心者ですが(まだ3バッチ・・笑)、私は逆に既製の石鹸からは作った事がないです(^^;
ビギナーズラックで、初バッチがそれなりに石鹸になってるのですっかりハマリモードで
あっちこっちでチョコチョコっと材料買い足して、模索中♪
その後は失敗続きですが、それなりに楽しい!!是非TRYしてみてください!
なんてったって、私が作れてる(モノの良し悪しは別として☆)のですから
きっと大丈夫ですよ〜(^^)絶対楽しいはず♪
そして、いっぱいお話しましょ♪ 宜しくお願いします(*^∇^*)
 2001/12/04 (Tue) 19:47

Re: はじめまして♪ / kozurin / mail :DEL
>うめさんへ
はじめまして、kozurinといいます。
私は、娘と石鹸作りを楽しんでみたくて、たまたま手に入れた「生活の木」の石鹸素材を使ったことがありますよ。
熱湯と(ハーブティーとか)蜂蜜などを入れて、練り合わせて形を整えて、一週間ほど乾燥させるというものです。
他にも、HPにはレンジで作る透明石鹸のキットなどもありましたよ。手軽に楽しんでみたいなら、おすすめします。
「生活の木」URL http://www.treeoflife.co.jp/  800gで700円でした。
でも、彼氏のお母さん。天然の蜂蜜&蜜蝋なんて!いい香りがしそうでうらやましいです〜!
いっそ、お母様に「教えていただけませんか?」と言って、一緒に作って見るのも、一石二鳥で(笑)
いいかもしれないですね。石鹸も作れて、お母様と仲良くもなれるかも。
自分の一番楽しめる方法をとるのがいいと思いますが、もし、「もっといろいろ作ってみたい!」と思いましたら、
ココにも沢山物知りな方がいらしゃいますし、せっかくお母様という心強い人が身近にいるのだから、教わらない手はないですよ。
まずは Let's TRY!
 2001/12/05 (Wed) 23:59

初めまして / む− :DEL
石鹸の作り方などを参考にさせていただきました。

皮膚科でもらったと書いてあったハイドロキノンですが210円で買えるのでしょうか?
 2001/09/26 (Wed) 15:16

Re: 初めまして / るる / mail / home :DEL
 診察料などがかかるので、もう少しかかります。でも薬代は1個当たり210円だったと思います。
 2001/09/29 (Sat) 02:07

塩と石鹸 / るう / mail :DEL
「大豆石鹸」というのがとある雑誌に出ていて、「あら塩」と「きなこ」を入れるとありました。きなこはともかく、あら塩については「材料が固まりやすくなる」とあります。石鹸に塩を入れたことがないのでわかりませんが、なぜそうなのか根拠がわからず、たおさんのHPのBBSに出したら、るるさんのBBSをご紹介いただきました。

ちなみにその雑誌のレシピから計算すると、500バッチの場合きなことあら塩をそれぞれ125g入れる計算になります。

化学的にみて「塩を入れると固まりやすくなる」というのは何か根拠があるのでしょうか?

よろしくお願いします。
 2001/09/25 (Tue) 20:35

Re: 塩と石鹸 / るる / mail / home :DEL
 るうさん、いらっしゃいませ♪ ええと、まず言い訳から入りますが、私が化学が詳しいと言っても素人に毛が生えた程度ですので、ご一緒に考えましょうねっ^^ということでお願い致します。

 ちょっとよくわからないのですが、塩はいつどのように入れるのでしょうか? あと「固まりやすくなる」のはいつのことでしょうか?
 それがわかると少しは考えやすくなるかもしれません。

 とりあえず今言えることは、
・塩の効用は?
 歯磨き粉なんかにも入っていますが、塩には脱水作用があるので、肌を引き締めたりするんじゃないでしょうか。竹塩石鹸とかあるし、石鹸に塩を入れること自体は昔から割とよくあることだと思います。

・塩は石鹸を固まりやすくするか?
 そ〜なんですか? そのための理屈はよくわかりません。
 水の中にいろいろ混ぜモンが入っていた方が界面活性は低下するので(廃油石鹸でご飯を入れるみたいに)、鹸化は起こりやすいですが、この場合、電解質を入れるのはよくないような、、。鹸化が十分に進む前に大量の塩を入れると、石鹸が沈殿してしまい、油脂分と水溶性のアルカリ分が分離して鹸化しにくくなります(これって塩析ですね)。500gバッチで125gというともう水に溶ける以上の塩ですから、まず分離するでしょうね。ですから、市販の塩石鹸というのは石鹸と塩を後で混合して作ると推測されます。この場合石鹸は圧力で固めるので、固まりやすいということもないですね。

 鹸化後の乾燥を促進するという意味であるならば、塩が水を含んだ石鹸から水を奪って飛ばすので、乾燥が早いということもあるかもしれません。
 2001/09/26 (Wed) 00:43

レスありがとうございました。 / るう / mail :DEL
るるさん、「突撃掲示」にレスありがとうございました。 <(_ _)>

> 塩はいつどのように入れるのでしょうか?

その本によると、トレースの後のようです。

>あと「固まりやすくなる」のはいつのことでしょうか?

それについては書いてありませんでした。

でも、塩と石鹸の関係は大体わかりました。ありがとうございます。
塩を入れる根拠が本には詳しくでていないので、非常にわかりにくい説明ですみませんでした。

取り急ぎはきなこだけにしておきます。
 2001/09/26 (Wed) 17:19

今更? / まりりん / mail :DEL
塩が石鹸を固まりやすくするというのは、根拠がわかりません。
トレース時にスクラブ的な気分で塩を入れたことはありますが、別段固くなったという気はしませんでした。
#塩を入れるとコンクリートは早く固まりますけどね:p
私が作ったときは、気分的にかも知れませんが石鹸かすが増えたような感じがしました。
#↑気がするだけです。定量的に調査をしたわけではありませぬ。
 2001/09/26 (Wed) 20:05

Re: 今更? / るう / mail :DEL
るうです。まりりんさんレスありがとうございました。

>塩が石鹸を固まりやすくするというのは、根拠がわかりません。

本を隅まで読みましたが、根拠がないんですよーーー
だから、特に入れなくてもいいかなあとおもっています。

というダレたレスですみません。
 2001/09/27 (Thu) 21:05

まあ適度な塩はカラダにいいということで^^ / るる / mail / home :DEL
 トレース後投入で大丈夫なんだ〜。へ〜。今度やってみようかな〜♪
 2001/09/27 (Thu) 23:59

塩の次は砂糖?(笑) / まりりん / mail :DEL
> トレース後投入で大丈夫なんだ〜。へ〜。今度やってみようかな〜♪
塩を入れると固くなるって言う人もいるけど、私がやったときはそう感じなかったのよねぇ。
まぁ、粘度を測っていたわけじゃないから、感覚的に私が固く感じなかっただけ〜。
#ひょっとしてニブイ?(^_^;)
 2001/10/01 (Mon) 17:58

他力本願なのですが / とがっち / mail / home :DEL
単なる偶然かもしれないのですが、気になっていることがあります。

以前、ステアリン酸を5%ほど入れた石鹸を2回ほど作りましたが、
どちらも不思議と酸化が異様に早く、二ヶ月ほどで斑点ができました。
自分なりに手持ちの本なども調べてみたのですが、これといった手がかり
が見つかりません。<単なる力不足・・・
ベースになっているオイルの酸化が早いためかもしれないのですが、
同じベースオイルを使った別の石鹸は、未だに健在だったりします。

調べてみたところ、ステアリン酸は脂肪酸で油脂ではないことから
グリセリンを含まない云々という記述だけは見つけましたが、それが
石鹸の酸化と何か関係があるのかどうかについてはよくわからず、
解決の糸口が見つかりません。

よろしかったら、何かヒント程度でもいただけないでしょうか。
お願いしますー。 <(_ _)>
 2001/09/25 (Tue) 15:19

ステアリン酸のせいではないと思ひます / るる / mail / home :DEL
 私はここ半年くらいの石鹸の全てにステアリン酸を入れていますが、シミが出たのは2種類だけです(それはグレープシード油入り)。
 さらにステアリン酸は、飽和脂肪酸なのでもちはいいはずです。ココアバターの半分以上がステアリン酸ですが、チョコレートのもちのよさは飽和脂肪酸含有が多いことを根拠にしているらしいです。
 だからステアリン酸入りのせいで酸化が早いということはないと思うのですが。

 ただ以前から石鹸に出る茶色い斑点を「酸化シミ」として、酸化のサインとしていますが、これの根拠は何かという疑問を持っておりました。(いっとき、カビかなあ?と思って培地に植えて増えるか試そうかと思ってしまった^^;)使用中の石鹸にも出たりしませんか? あれは本当に酸化なのだろーか? 出典をご存知でしたら、教えて下さい〜。
 2001/09/25 (Tue) 23:46

Re: 他力本願なのですが / ほし旦那 / mail :DEL
>調べてみたところ、ステアリン酸は脂肪酸で油脂
こんにちは、わたしもよくステアリン酸を使っています。
とがっちさんのステアリン酸は「いまじん」で買われたものでしょうか?
もしそうなら、それは「ステアリン酸グリセリド」で、グリセリンのついた油脂です。

もし油脂が分離して酸化して斑点ができたのなら、可能性の一つとしては、
ステアリン酸は55〜70℃以下で固まるため、他のオイルと混ぜたときに温度が急冷して周りの油脂を巻き込んで小さな固まりを作ったのではないかなと、
そうするとケン化されない油脂が残ってしまう可能性があると、そう思うんですが。どうでしょうか。
 2001/09/26 (Wed) 00:06

やはり。 / とがっち / mail / home :DEL
>ステアリン酸は、飽和脂肪酸なのでもちはいいはず

そうですよね。ウチの本にもそう書いてあるので、やはりステアリン酸
そのものの組成が関係しているというわけではなさそうですね。
とりあえず、ちょっとすっきりしました。ありがとうございますー。

酸化が早かったものがたまたまステアリン酸入りだったというだけなのか、
ステアリン酸の融解温度が高いことに関係あるのか、くらいの疑問だけは
漠然と持っていて、ずっと謎でした。二重結合云々という記述を読んでも
全くピンとこないので。(笑)<理科オンチ

ちなみに、私が使っているステアリン酸はアメリカ(FNWL)から個人輸入
したものなので、ステアリン酸グリセリドなのかどうかはわかりません。
原料はパーム油ではなく大豆油となっています。

それと、「酸化シミ」の件ですが。
私の場合、単にシミというより匂いを目安に酸化の度合いを見ています。
斑点が出てしまったものはやはり酸化臭がするので、酸化の一つの目安にしている
というところでしょうか。とくにこれといった出典は持っていません。

ほし旦那さんがおっしゃるように、ステアリン酸による擬似トレース状態で
凝固してしまった油脂が酸化しただけということなのかもしれません。
ともかく、このあたりはまだまだ実験あるのみといったところでしょうか。(^^;)

ステアリン酸を使った石鹸は2連続で短命石鹸だったことにすっかり凹んで、
最近はステアリン酸を使っていませんでしたが、また少量バッチででも試して
みることにいたしますっ。

お二人とも、レスありがとうございましたー。
 2001/09/26 (Wed) 09:23

酸化シミ / るる / mail / home :DEL
 とがっちさん、レスありがとうございます〜。
 確かにシミが出てるときは酸化臭がするような気がしますね。でも使用中の石鹸に出てるときは匂いはないです。あれとは違うものなのかしら、、、。

 私もFNWLのステアリン酸です。ステアリン酸を入れると、触った感じの柔らかさや溶けやすさにはそれほど大きな効果がある気がしないのですが、ともかく型出しが楽。生地のまとまりが格段によくなった気がします。ただ、なんだか生地と滑らかに合わせるのが難しくて、出来上がりの石鹸のテクスチャが不均一(つぶつぶっぽく残ってしまう)になってしまうのが不満なところです。ステアリン酸が溶けるほど生地を熱するとその後反応が暴走するし、ステアリン酸だけ熱すると、生地に合わせた途端に固化して綺麗に合わさらないというジレンマ。
 試行錯誤あるのみですね〜。とがっちさんも頑張ってくださいまし〜♪
 2001/09/28 (Fri) 00:40

つぶつぶ感 / とがっち / mail / home :DEL
こちらこそ、レスありがとうです。(笑)>るるさん

> ステアリン酸を入れると、触った感じの柔らかさや溶けやすさにはそれほど大きな効果がある気がしないのですが、

これは私も思います。キャビッチ本だと、ステアリン酸は硬い石鹸を作るって書いてあるんですけど、私が作ったのはどれもそれほど硬い感じはしません。やはり腕の問題か?!

> なんだか生地と滑らかに合わせるのが難しくて、出来上がりの石鹸のテクスチャが不均一(つぶつぶっぽく残ってしまう)になってしまうのが不満

あ、それはあります。書き忘れたんですが、ステアリン酸を入れた二作は、どちらもザラザラトレースだったんですよ。モロにつぶつぶ感がある感じ。ここで滑らかトレースになるまでに熱したほうがよかったんでしょうね、きっと。次回はそういう風にしてみよう。って、そのままHPになっちゃいそうだなぁ。(笑)

> 試行錯誤あるのみですね〜。とがっちさんも頑張ってくださいまし〜♪

あいーっ、がんばりますーっ。
そういえばもう二ヶ月近く石鹸作ってない・・・。<ビーズ熱上昇中につき(笑)
 2001/09/28 (Fri) 17:54

素朴なギモン / yoko :DEL
 石鹸を作るときに、ブレンダーを使う方法があると知って、ふと疑問に思ったことがあるのですが。
 ブレンダーではなく、フードプロセッサーなどに入れて、がーっと攪拌してしまうというのはだめなんでしょうか?
密閉式だから液が飛び散る心配も無いし、攪拌をちょこちょこ止めて様子をこまめに見ることも出来るし・・・。
 乱暴な質問かもしれませんが、前々から疑問に思ってましたので。
 すんごく非力なので、20分間休み無く攪拌するというのが私にとっては本当に長くてつらいんですよね。
 2001/09/24 (Mon) 16:51

Re: 素朴なギモン / ぶっち / home :DEL
yokoさん、初めまして! とある洋書でジューサーみたいなのを使ってやる方法が書かれていたのは読んだことありますよん。でもバッチサイズによっては何度かに分けてやらないと入りきらない(ジューサーって小さいから)し、そこでもたもたしていると温度管理によってはジューサーを使って撹拌した分の生地だけがけん化が進んでしまうので、その本では「友人と2人で連携プレー」でやることを勧めていました(笑)。ちなみに本のタイトルは“MILK-BASED SOAPS”、著者はMakelaです。
 2001/09/25 (Tue) 11:35

Re: 素朴なギモン / げんぞう :DEL
こんにちは。
わたしは、ペットボトルにいれてじゃかじゃか振りまくっています。
これだと洗い物も少ないし、トレースに時間がかかるときでもそのままほっぽっておけます。
2バッチ目からこれでやってますが、計量のときさえ気を付ければ
なかなか便利な方法だと思います。
型入れ時もネタの垂れ具合でなんとなくわかります。
よかったらチャレンジしてみてね!
 2001/09/25 (Tue) 15:56

ありがとうございます。 / yoko :DEL
ぶっちさん、げんぞうさん、早速ありがとうございます。
ジューサーに入りきらない、というのは、「なるほど!」と納得です。たしかにジューサーもプロセッサも見た目より入らないですからね。
「友人と2人で連携プレー」はいいですね〜。私の場合、友達ばかりにやらせてしまいそうですけど (^_^; 。
 ペットボトルでじゃかじゃかも、ボールでかきまぜるのよりネタの飛び散りにびくびくすることもなく、思いっきり攪拌できるので時間も少しは短縮できるかなあ。チャレンジしてみます。
 
 2001/09/25 (Tue) 19:13

終わってしまいましたが / るる / mail / home :DEL
 やっぱりチャレンジするのが、たとえ失敗しても経験値が溜まって^^勉強になるので、お試しになるのはすごくいいことだと思います。
 、、、ただ、私が思うのは、フードプロセッサーだと攪拌が激しすぎる気がするんですよね。私は廃盤になる前に購入した無印ブレンダーを使ってますが、ジューサーみたいなものに比べると攪拌はかなり穏やかです。それでもトレースは5分もかからずに出るんです。、、トレースの早いものをやる場合は気をつけて下さいね。あとフードプロセッサーの材質にも気をつけて! ダメになったら目も当てられませんから。
 私もブレンダーがなければセッケンやめてたと思うくらい、泡だて器はダルい人です^^。でも20分頑張らなくてもいいんじゃないでしょうか。早めに頑張った方がトレースは早いかもしれませんけど、そんなツライ思いはしないで、気長にやってもいいという考え方もアリでしょう。20分という数字にはそれほど根拠がない気もしますし、、。
 2001/09/25 (Tue) 23:35

Re: 20分 / なべ奉行 :DEL
20分を越えると鹸化が劇的に(!?)遅くなるとか…。
だから20分の間にできるだけトレースを出そう!って事らしいのですが。
たおさんBBSだったかな? 読んだ憶えがあります。

自分では20分以上ダラダラとほったらかした事は無いので、真偽の程は分かりかねますが……。(- -ゞ
私はぐるぐるしてる時が最高に楽しいです。段々トロリとしていくところが好き好き♪
 2001/09/26 (Wed) 02:06

Re: 20分 / まりりん / mail :DEL
疑似トレースでない限りは、トレースが早いほど鹸化も早く感じます。
が、2〜3ヶ月経つとみんな同じようになりまする。
20分が目安?温度が下がるからかしら?でも30分だからダメとかいうことはずぇんずぇんないですよん:-)
私はブレンダーもたま〜に使うけど、基本的には手でグルグル派。だってキメがキレイに見えるんだもんっ♪
 2001/09/26 (Wed) 19:53

Re: Re: 20分 / るる / mail / home :DEL
>20分を越えると鹸化が劇的に(!?)遅くなるとか…。
 これは私も読んだのですが、本当なのかな?と思いました(すぐ疑う^^;)。石鹸作りでは、水の方が少数派なので、水を中心にしてミセルを作るような気がするし、石鹸ができると界面活性剤になって鹸化が起こりやすくなるという説を真っ向から否定しますよね。ま〜、いっか♪
 私はブレンダー不使用でも全然頑張らない人です、、(笑)
 キメですか〜。確かにブレンダーを使うと手混ぜとは出来が違うかもしれませんね。詳細はよくわからんですにゃ〜。
 2001/09/28 (Fri) 23:34

ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m / るる / mail / home :DEL
 9月22日夜から翌日朝にかけてまで、サーバメンテのために一時的にサイトが見れない状態になっていました。
 管理人も見れなくなってからメンテを知りました。
 皆様には大変ご迷惑をおかけ致しました。メンテそのものは、さほど頻繁に行われることではありませんが、今後そのような通知には気をつけていようと思います。ごめんなさい。
 2001/09/24 (Mon) 02:56

石鹸解禁! / すず / mail / home :DEL
おひさしぶりです♪引越しが終わって一息。
そして夕べやっとこさ熟成の終わった1stバッチと2ndバッチを使ってみました!
廃油石鹸はお皿の油汚れを劇的に落とし、髪と体を洗ったオリーブ石鹸はねっとりとした泡を控えめに出しました(笑)
リンスは即席ビネガーリンス。
ビネガーを入れすぎたみたいで寝るときに隣で寝てる彼氏に「すっぱいにおいがする・・・」と言われました(笑)

今はいほーのCMをWEBで見ました・・・かなり脳裏に焼きつきますね(笑)
 2001/09/21 (Fri) 09:05

ビネガーリンス / るる / mail / home :DEL
>おひさしぶりです♪引越しが終わって一息。
 お引越しされたのですか〜。早速ぐるぐるですね〜♪

>ビネガーを入れすぎたみたいで寝るときに隣で寝てる彼氏に「すっぱいにおいがする・・・」と言われました(笑)
 ビネガーリンスは量に関わらず結構すっぱいです♪

>今はいほーのCMをWEBで見ました・・・かなり脳裏に焼きつきますね(笑)
 あれ、かわい〜ですよね♪ TV用のCMも作ったらしいんですが、あのアニメじゃない! 絶対あの方がいいと思うんだけどな〜。
 2001/09/22 (Sat) 00:47

おはつです♪ / くぅ :DEL
はじめまして、ここのHPは凄くこってますねびっくりしました!
石鹸を作る人が近くにいないのでココを見つけて嬉しかったです♪
PCを持ってて今まで気づきませんでした。。。
PCを持ってて無駄にしてました。これからは使いこなせるように頑張ります。(検索で石鹸と探したら沢山あったのにはビックリしました!)
本は持ってるけど、劇薬と書いてあるので怖くて作ったことは無い
のですがこのHPやBBSを見て作る勇気が出たので作ってみようと
思います!!よろしくお願いします♪   (。・_・。)ノ
 2001/09/21 (Fri) 02:11

いらっしゃいませ♪ / るる / mail / home :DEL
くぅさん、いらっしゃいませ♪
>はじめまして、ここのHPは凄くこってますねびっくりしました!
 ワハハ、見かけ倒しなんですよ^^。基材を頂いて、フリー写真をちょいちょい加工してるだけです。仕掛けそのものは至ってシンプル。色のセンスとか、やっぱりプロの方の方が自分で選ぶより断然素敵ですもんね。

>本は持ってるけど、劇薬と書いてあるので怖くて作ったことは無い
>のですがこのHPやBBSを見て作る勇気が出たので作ってみようと
>思います!!よろしくお願いします♪   (。・_・。)ノ
 劇物って、名前がすごいですよね。毒物の方が名前が穏やかな癖に毒性は強かったりして。でも苛性ソーダは昔から、お掃除に使ったり、比較的生活になじみのあるものだったりするんですよ。
 作ってみたら、教えて下さいね。
 2001/09/21 (Fri) 17:26

W32/Nimda / るる / mail / home :DEL
 すでに新聞にも載っておりますが、9月18日頃より新種のコンピュータウイルスが出回っています。
 このウイルスは、感染しているwebサイトを閲覧するだけでも感染し、メーラーを利用してreadme.exeというファイルをメールで撒いて増殖させていくそうです。
 対策としては、
→InternetExplorer 5.01の場合、SP2
 InternetExplorer 5.5 の場合、SP2
 をダウンロードして使う。
→readme.exeというファイルを開かない、ダウンロードしない
→ワクチンソフトの定義ファイルを最新のものに更新する

そうです。詳しくは、
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/nimda.html
などを参照してください。
 2001/09/20 (Thu) 13:43

Re: W32/Nimda / まりりん / mail :DEL
これ、マジで流行ってます。
先週から私の元へも何通かウィルスメールがきました。
#ウィルス付きメールを送信された方には、別途ウィルス確認メールを
#送らせていただいております(_o_)
 2001/09/26 (Wed) 19:42

鹸化価について・・・。 / 郁美まま / mail :DEL
 ず〜と、前から疑問だったことがあるので、教えて下さい。

 ヒマワリや紅花油には、ハイオレインとハイリノールがありますよね? で、脂肪酸の構成がかなり違うのに、私の持っている鹸化価の表では区別されていないのです。脂肪酸構成が違うと、鹸化価も
変わってくるはずでは・・・と思っているのですが、どうしてなんでしょうか?

 よろしくお願いします。
 2001/09/20 (Thu) 11:08

そうそう、対応しなきゃと思ってるのですが / るる / mail / home :DEL
 脂肪酸構成が違うので、当然鹸化価もハイオレイック、ハイリノールのものは違います。データがしっかりあれば(脂肪酸組成が足して100%になり、できれば不鹸化物の%がわかるコト)、計算して計算機にも反映させまっせ〜。
 ただ、使う品種によって脂肪酸組成が違いそうですよね。まあ通常種でもそれは同じかしら?
 2001/09/20 (Thu) 13:33

Re: 鹸化価について・・・。 / 郁美まま / mail :DEL
 前田さんの本によると、「ハイオレイン・ハイリノールの表示が違っていた製品も多く、あてにならない・・・。メーカに問い合わせても・・・。」という内容の記述がありましたが、どうやったらハイオレインとそうじゃないものとが区別できるんでしょうか?
 2001/09/21 (Fri) 00:12

手間を惜しんでみる^^ / るる / mail / home :DEL
 ど〜なんでしょう、とりあえずハイオレイン、ハイオレイック種か、従来種であるか確認する手段を考える前に、それらを区別する必要がどの程度あるのかを考えたいです。なぜならリノレンとリノール、リノールとオレインなんて分子量2しか違わないですから。
 例として、
A種:オレイン10%、リノール80、リノレン10
B種:オレイン10%、リノール10、リノレン80
で構成されている油脂の鹸化価をざっくり計算すると、A種が186.79(KOHで)、B種が185.90とかで、大して差がありません。これは脂肪酸の種類は2種の間で似たようなものだという仮定の下での話ですから、実際をどの程度反映しているかはわかりませんけれど、でも結局調べる労力をかけるほど大きな違いがあるかどうかは、ちょっと怪しいんじゃないかと思うんですが、どうでしょう?
 2001/09/21 (Fri) 17:16

Re: 鹸化価について・・・。 / 郁美まま / mail :DEL
 ありがとうございます。あまり鹸化価は変わらないんですね〜? うんうん、誤差の範囲内ですね? ソーパーさんが使う一般的な秤の誤差って、100g以下で+−1gというのが多いはず・・・。よしよし、これなら気にする必要なしです^^。
 2001/09/24 (Mon) 23:27

はじめまして。 / うぴ :DEL
はじめまして。石けん作りまだまだ初心者の「うぴ」です。
素敵なHPですね。
あまりにもきれいなHPで、初めは、企業のHPかとおもってしまいました。石けん鑑定など楽しませていただきました(^o^)丿

昨日コーヒー石けんを作りました。
型に入れてラップしてほっとおいてあるんですが、今朝見てびっくりです。
茶色い汗がびっしり!!ティッシュで拭いても拭いても、じわわ〜っと中からにじみ出てきます。半日おいてまた見たら、今度は型と石けんの間にたっぷりと、濃い茶色い液体がたまってました。まるで水切り中の豆腐のようです…これはいったいどうしたのでしょう?前田京子さんの、コーヒー石けんの分量通り作ったのですが。この石けんいつか使える日がくるのか…失敗でしょうか?
 2001/09/14 (Fri) 13:27

いらっしゃいまし。 / るる :DEL
 出先でネットを発見しました〜。
 私もコーヒー石鹸を作ったことがありますが、特に汗はかかなかったような? 気温の違いでしょうか。水切り中の豆腐とは、また水分量の多い感じですね。
 私は石鹸をお友達と作ったりした経験がないんですが、みんないろんな作法(?)がありそうで、楽しいかもしれないですね〜。
 多分石鹸として、問題なく使えると思いますので、まずは待ってみるのがいいと思いますよっ。
 2001/09/16 (Sun) 11:47

ありがとう。 / うぴ :DEL
るるさん、レスありがとうございます。
コーヒー石けん、あまりにも茶色い液体が出るので、無理やり型だしして、風通しの良い所にほってあります。だいぶ乾いてきました。ヨカッタ〜
臭いは相変わらず、アンモニア臭みたいなのがただよってます…(@_@)

身近にソーパーさんがいないので、石けん交換したり、感動を分かち合える人がいなくて、「孤独だわ…」なんて思う事もしばしば。
今度、感動するようないい石けんができたら、こちらで発表させてくださーい。
乞うご期待!なんちゃって。
 2001/09/16 (Sun) 12:12

不在連絡など / るる / mail / home :DEL
 金曜の夕方から月曜の夜まで、ネットにつなげない環境になります。またその出発までも仕事がありすぎて、ここでのレスなどできないものと思われます。今もいろいろお話ししたいのですが、明朝までの書類がまだ出来てなーい!、、すみません、、。

 ちょっと真面目トーク。
 更新時に書こうと思っていたのですが、当サイトがヤフーに登録されました。これもひとえに訪れてくださっている皆様のおかげです。この掲示板も、より質の高い情報を共有していく場でありたいと願っております。今後とも皆様にはよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
 2001/09/13 (Thu) 03:15

Re: 不在連絡など / すず / mail / home :DEL
旅行でもいかれるのですか?いってらっしゃい^^
>ヤフー
おぉぉぉっ!おめでと〜ございます!!(><)
これからも頑張って下さい。
手作り石鹸のよさを知る人が増えて楽しくできるといいです♪

私はあと1週間ほどで1st&2ndバッチが解禁になるので楽しみです(^^)
 2001/09/13 (Thu) 10:56

Re: 不在連絡など / なべ奉行 :DEL
> 更新時に書こうと思っていたのですが、当サイトがヤフーに登録されました。

すごいです! さすがです! おめでとうございます!(^^
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
 2001/09/14 (Fri) 02:36

おめでとうございます! / 郁美まま / mail :DEL
> 金曜の夕方から月曜の夜まで、ネットにつなげない環境になります。またその出発までも仕事がありすぎて、ここでのレスなどできないものと思われます。今もいろいろお話ししたいのですが、明朝までの書類がまだ出来てなーい!、、すみません、、。

 行ってらっしゃい〜!

>
> ちょっと真面目トーク。
> 更新時に書こうと思っていたのですが、当サイトがヤフーに登録されました。これもひとえに訪れてくださっている皆様のおかげです。この掲示板も、より質の高い情報を共有していく場でありたいと願っております。今後とも皆様にはよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。

 ども、おめでとうございます。今後ともよろしく・・・。
 2001/09/14 (Fri) 16:06

もうお帰りなさいかな?^^; / まりりん / mail :DEL
> 当サイトがヤフーに登録されました。
おめでとうございます(^o^)ノ☆
今後ともよろしく:-)
 2001/09/17 (Mon) 09:52

帰還 / るる / mail / home :DEL
 みなさん、どうもありがとうございます〜!
 最近は、かなりめげ気味なので、かなり嬉しかったです〜。
 これからもよろしくお願いします。
 2001/09/18 (Tue) 02:38

石鹸鑑定団 / なべ奉行 :DEL
このチャートも面白いですね〜♪ 早速遊ばせて頂きました。(^^
結果「690円」…う〜ん、高いのか安いのか…???
(自分が買う立場になったら高いと思うなぁ〜の貧乏人。^^;)

フラワーエッセンスどうですか? 私も数本(バッチのみ)持ってますよ。
効果を痛感したのはレスキューとオリーブぐらいですかね。
あとのは、後々「あーそういえば、何となく前とは違うかな」という位の実感です。
慣れてくるともっと感じ方も違うのでしょうけど。(^^
 2001/09/10 (Mon) 02:03

Re: 石鹸鑑定団 / とがっち / mail / home :DEL
私も早速遊ばせていただきましたよー。よくお考えになりましたね。(笑)
結果がいくらになったのかは「ヒ・ミ・ツ♪」です。
でも、そういえば本当は原価いくらなんだろう、と考えてしまいました。
全然そういうこと考えずに作ってるからなぁ。
それにしても楽しかったです。楽しい企画をありがとうございましたー。
 2001/09/10 (Mon) 17:17

Re: 石鹸鑑定団 / ほし旦那 / mail :DEL
670円でした。
経験値が上がればもっと高くなったりして(ゲームじゃないよね)
今は色優先で作っていて
使用感や形や香は全く無視の状態
それで670円じゃ怒られる。やっぱり型を探さないと・・・
 2001/09/10 (Mon) 18:10

わーい♪ / るる / mail / home :DEL
「石鹸鑑定団」というスレッドタイトル、いいですね〜♪
 チャート、試して下さって、みなさま、ありがとうございます〜! レスポンスがあるとなお嬉しい(。・_・。)。600円を超えれば、結構高いですよ〜。
 ただよそのページをはりつけているので、大嫌いなweb広告が入ってりまっているのが、よろしくない感じです。CGIの仕組は単純ゆえ、それほど難しくはない気もするのですが、、。web広告の悪口は、言い始めると、長いです^^
 
>フラワーエッセンスどうですか?
 うう〜ん、よくわかりません。ていうか、忘れがちでコンスタントに1日4回飲めていないのもいけないでしょうか(・・;)
 なべ奉行さんは効果を感じられたのですね。私も、一本なくなるまでは最低でも、頑張って(?)みようと思っております。しかしフラワーエッセンスって一般的にはどう思われているのでしょうか、、??
 2001/09/11 (Tue) 00:19

Re: わーい♪ / なべ奉行 :DEL
> 「石鹸鑑定団」というスレッドタイトル、いいですね〜♪

あ、どうもありがとうございます(笑)。何故か打ち込んでる最中「おったからかんていだ〜ん♪」という
ハッチポッチステーションのコーナーテーマ曲が頭の中でグルグル回ってました。

> 600円を超えれば、結構高いですよ〜。

お、やったね(笑)♪♪♪
私の石鹸はまだまだ実験的な物が多くて…色や形には全然こだわってません。(^^;ゞ
このオイルはどんな感じかなぁ?とか、このオイルのブレンドはどうなるかなぁ?とか、
今のところは使い心地重視で試行錯誤中です。あとは香り!これはかなり考えまくってます!(^^

フラワーエッセンスは一番効果が分かりやすいレスキューから始めるのがイイみたいですよ。
私はゲンチアンから始めちゃったんですけど、非常に分かり辛かったです(笑)。
1日4回は目安で、好きな時に好きなだけ飲んでも良いそうですよ。(^^
オリーブは疲れてる時に飲むと、かなりバタンキュー&熟睡できます!
化粧水やお風呂に入れると、疲れた肌が元気になるそうです。(^^
レスキューはトラブル肌に良いそうです。

もしよろしければ(ご存知かも知れませんが)こちらのサイト、管理人さんの体験談が参考になります。
「Herb Aroma House Pure」 http://www.ctk.ne.jp/~pure/index.html

本を読んだ時はやっぱり半信半疑でしたね…。>フラワーエッセンス
 2001/09/11 (Tue) 01:18

Re: 石鹸鑑定団 / ひまわり :DEL
はじめまして。
初めてこの掲示板に書き込みます。
私もやってみました・・・ソーパー歴半年たってないのに
¥840でした。なんだかこのサイトが大好きになってしまいました。
 2001/09/12 (Wed) 23:43

Re: Re: 石鹸鑑定団 / なべ奉行 :DEL
>ひまわりさん

>私もやってみました・・・ソーパー歴半年たってないのに
>¥840でした。なんだかこのサイトが大好きになってしまいました。

はじめまして、なべ奉行と申します。(^^
\840とは素晴らしいですね! どんな石鹸なのか拝んでみたいです〜。
ひまわり油がお好きなのですか(違うかな・笑)? 私は大好きです。(^^
 2001/09/14 (Fri) 02:39

Re: 石鹸鑑定団 / ほし :DEL
私は750円でした♪
面白かったです。でも、とがっちさんも言ってますが、原価が私も気になってしまいました。

ところで、フラワーエッセンスって初耳でした。サイトはまだ全部読めていないので、まだ完全に理解できていないのですが、ちょっと興味があります。効果があるのなら試してみようかな。
なべ奉行さんは、どういったきっかけでお知りになったのですか?



>このチャートも面白いですね〜♪ 早速遊ばせて頂きました。(^^
>結果「690円」…う〜ん、高いのか安いのか…???
>(自分が買う立場になったら高いと思うなぁ〜の貧乏人。^^;)
>
>フラワーエッセンスどうですか? 私も数本(バッチのみ)持ってますよ。
>効果を痛感したのはレスキューとオリーブぐらいですかね。
>あとのは、後々「あーそういえば、何となく前とは違うかな」という位の実感です。
>慣れてくるともっと感じ方も違うのでしょうけど。(^^
 2001/09/14 (Fri) 20:20

Re: Re: Re: 石鹸鑑定団 / ひまわり :DEL
私のような新参者にレスつけてくださるとは恐れおおいです(~_~;)
ありがとうございます。

今晩も仕事から帰ってシャカシャカやっとりました。
いい点は出たけど、実際は先輩方の体験談などを拝見しながら
(特に、失敗例を載せてくださってるの本当にありがたいです)
修行中の身です。

ひまわり…油はダイソーでこっそり入手してきたものの、
まだトライしておりません。PCの横にひまわりが飾ってあるもので、
ひまわり、にしました。
 2001/09/15 (Sat) 02:46

Re: 石鹸鑑定団 / なべ奉行 :DEL
>ほしさん

初めまして(お名前はよく拝見しておりましたが)。なべ奉行と申します。(^^

>私は750円でした♪

おお……皆さん素晴らしいですねー!! 本当にその石鹸を拝見したいです。
私の作る石鹸はホントにも〜…製作者に似て色気もへったくれもないです。(^^;

>ところで、フラワーエッセンスって初耳でした。サイトはまだ全部読めていないので、まだ完全に理解できていないのですが、ちょっと興味があります。効果があるのなら試してみようかな。
>なべ奉行さんは、どういったきっかけでお知りになったのですか?

「アロマテラピーLESSON」という本で読んだのが最初です。
その本では、フラワーエッセンスの本家である「バッチフラワーエッセンス」が紹介されていました。
簡単に言えば「植物の波動を水に写し取った物」がフラワーエッセンスです。
(波動とかいうと怪しまれそうですよね〜。^^;)

フラワーエッセンスは、アロマテラピーよりダイレクトに精神面に働きかけると思います。
自分の症状によって植物の種類を選ぶようになっています。植物の種類はバッチだと60くらいあったと思います。

基本的には飲む事で処方するのですが、お風呂に入れたり、ローションに入れたり、色々な使い方ができます。
緊急事態に使う「レスキュー」はクリームも売っていますよ。(^^
こちらも色々な使い方が出来るそうです。ハンドクリームとしてでも、フェイスクリームとしてでもOKのようですよ。

効き目を感じるのには個人差もあるようですが、一番初心者に分かりやすいのがレスキューとされています。
私も疲れて&イライラして&腹が立って&頭痛がして&気持ち悪くなって&グァ〜!っとぶち切れそうになった時にこれを飲んだら、1〜2分後にスーっと霧が晴れるように気分が良くなりました。
臨界点を突破(笑)していたからこそ効き目を痛感したのでしょうね。
ちなみに怒りまくっていた友人に飲ませた所、本人も気付かない内にいつも通りの穏やかな顔になっていましたよ。(^^

何か…石鹸の話題じゃなくてすみません。m(_ _)m


>ひまわりさん

恐れ多いだなんてそんな事ありませんよー! 私もまだまだ新参者です(笑)。

ひまわり油はハイオレイック種でオレイン酸が多い物がお奨めですよ〜♪ 酸化しづらくて扱いやすいです。(^^
ダイソーのひまわり油はどうなのかな……従来のひまわり油なのかな???
 2001/09/15 (Sat) 05:38

フラワーエッセンス / ほし / mail :DEL
>なべ奉行さん

>簡単に言えば「植物の波動を水に写し取った物」がフラワーエッセンスです。
>(波動とかいうと怪しまれそうですよね〜。^^;)

確かに、波動とかって怪しそうなイメージがありますね。
でも、ちょっと面白そう。
私もこのところ、臨界点を突破しそうな状況なので、効き目が期待できそうなら試してみたいです。とりあえずは「レスキュー」ですね。
面白い物を教えていただきありがとうございました!
 2001/09/16 (Sun) 20:37

石鹸の中に黄金色のお月様が... / milky :DEL
るるさん、はじめまして...。前田京子さんのレシピを参考に5バッチ目石鹸を昨夜仕込みました。そのククイナッツ石鹸のタネが今朝はいい感じでトレースまでもう一歩っていうところだったんです。ところが夕方にはボウルの真中部分が半透明黄金色の物体に変わっていたんです。ビックリして混ぜたんですが既にトレースどころか硬くなっていてとりあえず型に流し込みました。実は油脂量を間違えたのです。誤ってマカダミアナッツオイルを10g多く入れてしまったのでパーム油とココナッツオイルを5gずつ減らしてみたのですが...これが原因でしょうか!?そしてこの石鹸の行方はどうなるのでしょうか!?
 2001/09/09 (Sun) 22:12

算数のようだ♪ / るる / mail / home :DEL
 milkyさん、いらっしゃいませ♪
>誤ってマカダミアナッツオイルを10g多く入れてしまったのでパーム油とココナッツオイルを5gずつ減らしてみたのですが...
 「ヒロシくんは32足す所を、10の位を間違えてしまったので、本当の答えよりいくつ違ってしまいました」みたいな算数の問題のようだ!と思わず嬉しくなってしまいました。
 でも計算してみたけれど、上記の入れ方の違いによる苛性ソーダの量の違いはわずか0.3gです。これは関係ないと思います。

 半透明黄金色のモノは、私は見たことがありませんが、反応が偏って急激に起こってしまったのでしょうか。行く末、、、。それはきっとmilkyさんのよい経験になると思いますので、是非捨てずに見守っていってください。

#他でもいろいろな異変を聞くと、私の失敗経験というのは案外バリエーションのないものだと思いますね。

#ちなみに昨日は卵ミルク石鹸を仕込んだら、表面がすこしばりばりとしたザラメ状になっていて「??」でしたね。ジェル化させるつもりなかったのに勝手にしてて、そのせいで見かけがよくある茶色になってしまい、、、。どうも卵石鹸はビューティフルにいかないなぁ〜、ブツブツ。
 2001/09/10 (Mon) 04:47

混ぜ込んで型入れ... / milky :DEL
ありがとうございます。硬くなりつつあるタネを混ぜ込んで(実はこのときボウルが熱かったんです)無理やり型入れしたのでイビツだと思うんですが、今日保温箱からだしました。今後このククイナッツ石鹸がどうなるのか見守ることにします(笑)。そして今週末も懲りずにククイナッツ石鹸を仕込もうと思っているんですが...(笑)。
 2001/09/10 (Mon) 20:22

石鹸がベトベトに(><) / すず / mail / home :DEL
今日は台風のせいか雨がちょっと降って湿度が高かったんです。
昼から出かけて夜に戻って熟成中の石鹸を眺めていたら異変が煤i ̄□ ̄!?
石鹸の周りに水がついたみたいにべとべとになってるんです。
これは時間がたって乾燥したら元通りに戻るのでしょうか???
他の方はこーゆーことってありますか(・・?)
 2001/09/09 (Sun) 01:18

日本や東南アジアではよくあることみたいよん:-) / まりりん / mail :DEL
湿度が高いと、石鹸の中のグリセリンが水を呼ぶことがあります:-)
それと、型抜きするときに、冷蔵庫や冷凍庫で冷やしたものを常温に置くと一時的、冷たい水を入れたグラスに水滴が付くように冷たい石鹸の周りに水が付くことがあります。
どちらも熟成させていくうちに元通りになります。どうしても気になる場合は湿度の低いところや風通しの良い場所に置くか、除湿剤を入れた箱の中に置いておくと早く解決するでせう:-)
ところで、南の島では気温が高くて湿度も高いので、ソフトオイルが主体の石鹸ですとなかなか固くならないようです^^;
 2001/09/09 (Sun) 18:36

気長に待ちます〜 / すず / mail / home :DEL
ふむふむ。ありがとうございます〜
今日も湿度が高いみたいでべとべとです(;;)
台風が過ぎて秋になって空気が乾燥するのを待ってみます♪
 2001/09/09 (Sun) 18:50

すみませんが、、 / のりこ / mail / home :DEL
管理人さんこんにちは
オイルの苛性ソーダー換算価を教えて頂きたいのですが。
緑色の綺麗な緑茶オイルという品を購入しました。
http://www.ryokuchaoil.com/ ←の品です
アルカリ計算機で「茶の実油」とありますが
茶油(テイ−ユ)と同様、この価でよろしいでしょうか。
もし御存じでしたら、厚かましいお願いで恐縮ですが教えて頂けますでしょうか。
 2001/09/08 (Sat) 22:40

答えではないけど・・・ / すず / mail / home :DEL
緑茶油・・・気になってHP見てきました〜
すごい!私も欲しい!おまけにこれで石鹸作って売ってるHPまである!
購入を考えて値段を見たところ300mlで1200円・・・まだまだ入門ソーパーの私には手が出ません(^^;

無事に石鹸が出来たら使用感をぜひ教えてください♪
 2001/09/09 (Sun) 01:19

Re: すみませんが、、 / ほし旦那 / mail :DEL
面白そうなので私も見に行きました。
でも、この緑茶油は何かの食用油に浸漬させたものって書いてあったので
その食用油が何か分からないとケン化値が出せないですね。
それにオイル浸漬で水溶性カテキンが抽出されているのかな?
どうせセッケンにしたら茶色になるんだから
それよりも、この油で揚げたものを食べてみたい。
 2001/09/09 (Sun) 23:42

うーん、、 / るる / mail / home :DEL
 お答えとしては非常に簡単で、この製品はお茶の実から取った油である茶油ではないようです。原材料の項目を見れば、この製品がインフューズドオイルであることは、数十バッチも石鹸を作られているのりこさんならば、すぐおわかりになるのではないでしょうか。HPのリンクをされているくらいだから、ご覧になっていると思いますし。

 あと、緑茶のインフューズドは、色が残ります。この油で作った石鹸を販売されているサイトで見ましたが、緑色でしたよ(画像が暗くて見難いんですけど、たぶん)。ヨモギもインフューズドすると色が残るらしいです。不思議ですね。
 2001/09/10 (Mon) 04:08

発売元に問い合わせては? / とがっち / home :DEL
リンク先のサイトを見ましたが、浸出に使われているのはオリーブ油とごま油ということになっています。
ということは、配合によって鹸化価は当然違ってきますから、一番確実な鹸化価を知るための方法としては、
発売元のメーカーに問い合わせて鹸化価もしくは配合比を聞いてみればいいのではないでしょうか?

それにしても、この油で作った石鹸のところには、「世界初」とかいう文字がおどっているものの、緑茶が何に
いいのかが書かれていないことがちょっと気になってしまったワタクシ。効果のほどはいかなるものなのか・・・?
 2001/09/10 (Mon) 17:12

世界初 / るる / mail / home :DEL
 昔クイズ好きだった頃、「何かがない」ことを証明するのは、「ある」ことを証明するより大変だということを学びました。(例えば、「日本の都道府県のすべてに温泉がある、○か×か?」では、すべての都道府県に1つ以上温泉を確認する方が、ないことを確かめるよりはるかに楽)
 そういう観点からすると、あんまり安直に世界初、というのはどうかと思いましたけど。

 いや〜、でも世界初であれば効果がなかろうと害がなければ^^とりあえずはヨシ!という気もしますです。もちろん価値ある世界初であるに越したことはありませんが、「世界初」と「世界初でない」はやっぱり前者の方がマシだろうと。化学実験な発想ですね。これも入れたものの効果を私はそれほどには期待していないせいかもしれませんが。
 2001/09/11 (Tue) 13:07

正確でなくてもよいのなら。 / とがっち / mail / home :DEL
今、改めてサイトを見直してきたのですが、掲示板で鹸化価を質問されている方
に対して、答えられないという回答がされていました。企業秘密ってことですね。
だったら、原材料の項目に書かれているオイルの鹸化価のうち、一番数値の低い
鹸化価をお使いになれば、少なくとも過剰アルカリになる心配はないと思います。
ショートニングやサラダオイルを使う時と同じです。
 2001/09/11 (Tue) 22:52

どうも、こんにちは。 / うめ / home :DEL
はじめまして。
BBSにくるのは、ほとんど初めてなのですが、緑茶オイルのお話だったので・・

高い緑茶オイルは、オリーブ油です。安い方は、ただの大豆油と米油です。サラダオイルですね。それに緑茶抽出物とビタミンEとシリコーンが入っていると原材料に書いてあります。質問しても、サイトの管理人の方から 担当者が調べていますごめんなさい。 とメールが来たきりで、結局わからないようです。
天ぷらにすると、衣は緑色になりますよー。静岡県では、スーパーとかで買えると何度か聞いたことありますー。
 2001/09/12 (Wed) 00:36

緑茶の効用 / ちっち :DEL
はじめて書き込みます。
緑茶の効用は殺菌、美白の他石鹸の酸化を防いでくれるそうです!
赤くなるのはカテキンが酵素と結びついたためで石鹸そのものは新鮮なまま。
でもそれは緑茶でインフーズドでどれだけ効果があるかは分かりません(^^;
個人的には酸化しやすいオイルと一緒に使うといいんじゃないかな?と
思っています。
私が勝手に思っているだけで、本当にいいのかは知りません。
 2001/09/12 (Wed) 07:22

販売元の掲示板 / るる / mail / home :DEL
 見てきました。鹸化価の話題の下のスレッドで、脂肪酸の組成を言ってらっしゃるので、それから計算できますが、不鹸化物がどの程度入っているのかなど細かいことがよくわからないので、ここから出すよりも、オリーブ油と胡麻油の鹸化価は近いので、このうち鹸化価の小さい胡麻油を使うという、とがっちさんのおっしゃる混合油の場合のオーソドックスな対処法がいいかと思います。
 2001/09/18 (Tue) 02:27

バスフィズがどろどろに・・・ / yoko :DEL
 たおさんのレシピでバスフィズ作りに2回チャレンジしました。
1回目も2回目も、レシピの半分の材料を使って6個のボールをつくり、大皿に並べておいたところ、30分もしないうちに、ひとかたまりになって、お皿にべちゃ〜っと広がってしまっていました。
 1回目のときは、7月の猛暑のなかで作ったので、それが敗因かなあと思ってたのですが、2回目のときはクーラーをがんがんかけて湿度には気をつけたのですが、結果的には同じでした。
 レシピどおりなのに、何がいけないんでしょう?
 バスフィズを作られたかた、上手に出来てます??
 2001/09/07 (Fri) 20:32

バスフィズ / るる / mail / home :DEL
 yokoさん、いらっしゃいませ♪
 私はバスフィズは作らない(お風呂が汚れる、とうちの母親がイヤがるので)もんで、すいません、私にはよくわかりません。よくドロドロに溶けて失敗する話は聞きます。水などの液体類は少なくするといいといいますが、、。
 どなたかおわかりになる方、教えてあげてくださるとありがたいです。すみません。
 2001/09/08 (Sat) 20:53

Re: バスフィズがどろどろに・・・ / noriko :DEL
yokoさん。はじめまして。
私もバスフィズを作り2回ともまったく同じ失敗をしました。
それで、タオさん本人からもアドバイスを頂いたのですが、、、
夏場はグリセリンの変わりに軽いオイル(ホホバまたはスイートアーモンドオイル)を変えてみたらどうか。と言う事でした。
しかし、これでも尚、水分が多かったのかトレイの上でびちゃ〜〜〜と広がりました。
思いきってオイル、グリセリンは入れないで水分も少しずつ少しずつ様子を見ながら入れるやり方に変えたら成功しました。
団子を作る時の湿り気具合のポイントは、
団子にした時に固く押してもへこまない固さだったらほぼ成功します。
弾力があれば、びちょ〜〜〜になります。
さらさらと粉が落ちてくるようなら水分が足りないので乾燥しても触っただけで崩れてしまいます。
旨く説明できなくてごめんなさい。
成功を祈ります。
 2001/09/08 (Sat) 22:33

アドヴァイスありがとうございます / yoko :DEL
 具体的に教えてくださってどうもありがとうございました!
さっそく、教わった通りにやってみます。
とりあえずは、私と同じ失敗をしていらっしゃるかたがいるというだけでも、安心してしまいました。
 水分調節が一番大事のようですね。でも、レシピの液体でもすごく少ないので、団子にするのが難しかったのですが、あれよりも少なくするとなると、結構、難易度高いですね。
でもまた、チャレンジしてみます。ありがとうございました。
 2001/09/09 (Sun) 10:51

コツは、、、 / まりりん / mail :DEL
日本では、冬場の乾燥しているときでないとグリセリンでバスフィズは爆発しがちです〜。
コツは水分は少な目にして固めること。それもボソボソの状態で型にギュウギュウ入れて固めるか、しっかり握ってお団子にします。
水は固めるために必要なのですが、シュワシュワの元でもあるので、多いと爆発します。特段無理に水を加えなくても空気中の水分でもそれなりに固まるよん。
お風呂が油っぽくなりますが、オイル主体で固めるという方法もあります。

個人的には水にも油にも溶けるレッドターキーオイルで固めるのが好きです^-^ 多少オイルを多めに入れてもお風呂が油っぽくならないし、爆発もしないので:-) ただし、このレッドターキーオイルは完全なナチュラルなオイルとは言えない部分があるので、嫌いな方もいらっしゃるかも知れませんが(^^;)
 2001/09/09 (Sun) 18:44

Re: コツは、、、 / yoko :DEL
>日本では、冬場の乾燥しているときでないとグリセリンでバスフィズは>爆発しがちです〜。
 やっぱり、高温多湿のせいもあるのですね。たおさんとこは、乾燥してそうだもんな〜。
 どうも、水分が多いとダメなようなのですが、手がちっこいせいもあって、私にとっては団子にするのは至難のわざです。
アドバイスにあるように、型に詰めてみようと思います。
ありがとうございました!
 2001/09/09 (Sun) 22:03

ありがとうございます / るる / mail / home :DEL
 norikoさん、まりりんさん、どうもありがとうございました。
 使えない管理人ですみません〜m(_ _)m
 2001/09/11 (Tue) 18:50

やはりホウ酸は / るる / mail / home :DEL
 薬事法での化粧品基準によれば、ホウ酸は分量に関わらず、化粧品に配合してはならないことになってるみたいなのです。

http://www.nihs.go.jp/mhw/tuuchi/2000/000929-990/000929-990-3-2.html

 法律で禁止されていることは、毒性の証明にはなりませんが、まあ規制されてるくらいだから、使わないに越したことはない気がしますですね。液体石鹸の中和に使うのは、人体にあまりよくないんじゃないでしょうか。
 もちろん販売するのでなければ、ホウ酸入りを作っても、法律違反てことではないでしょうけれど。
 どなたか法律に詳しい方がいれば教えて下さい。
 2001/09/07 (Fri) 17:49

法律に詳しくないけど・・・。 / まりりん / mail :DEL
経口毒性と皮膚毒性では違いはあると思いますが・・。
いずれにせよ中和を目的とするなら、ホウ酸に拘る必要性はないでしょう。
それでは、どうしてホウ酸で中和するのか?
・・・リキッド本はアメリカの情報主体に作られているからだけの話なのでしょうかねぇ??
リキッドは苛性カリ2本分作ってはみたけれど、結果として個人的には、固形石鹸に比べて手作りの良さがあまり感じられない気がします。
 2001/09/09 (Sun) 18:53

ホウ酸はやめていいことにしよう / るる / mail / home :DEL
 その後、アメリカのネガティブリスト(配合禁止成分リスト)を見たら、それにはホウ酸は入ってませんでした。ホルマリンのように国ごとに解釈が違うものなのかな?

 以前、ホウ酸の安全性を気にしている人がいらしたときに、多少気になりつつも結局「まあ今までの人はずっとホウ酸だったからええんちゃう?」みたいなお返事をしていたのが、ホウ酸は使わない方がいいという根拠になるな〜、と思ったのです。リキッドの中和のためにわざわざホウ酸を買う必要もないし!

 リキッドは、一度作ったきりまた作る気がおきませんです。CPに近いようなレイジーな作り方だったけど、モトを溶かすのも手間だし、、面倒くさがりの私には向かないです^^。そしておっしゃる通り、それほど感動的な出来ではなかったかも、、。
 2001/09/10 (Mon) 04:32

はじめまして / ジャム :DEL
はじめまして。
リンクをたどってこちらにきました。
8月の末にファーストバッチで蜂蜜入りの石鹸を作ったのですが、
型入れの時空気に触れていた、上澄み部分数mmだけが白くなってしまい、
表面には粉のような白い点々が浮いてきてしまいました。
他の所はキャラメルのような色合いなので、何か溶けきらなかった物が浮かんできたのかなあと、ちょっと不安です。
切り分ける時には滑らかに切れたのですが。
ちなみにオリーブオイル200gココナツオイル150g
パームオイル150g鹸化率は89%(計り間違えました)です。
アドバイスよろしくお願いします。
 2001/09/06 (Thu) 22:07

Re: はじめまして / るる / mail / home :DEL
 ジャムさん、いらっしゃいませ♪
 石鹸作りでは、変わったことをしなければそれほど失敗ということはありませんし、ジャムさんのおっしゃるようなことはわりとよくあることですので、大丈夫ですよ^^。
 表面が白くなることについては、ちょっと前にも話題になっているので、過去ログをたどってみたり、うちのQ&Aの項目を読むとおわかりになると思いますよ♪
 2001/09/07 (Fri) 16:27

Re: Re: はじめまして / ジャム :DEL
るるさんはじめまして、レスありがとうございます。
よくあることだと聞いてほっとしました(^^)
白い点が浮いた時点で、実はカビかと思ってしまい、大慌てだったんです(汗)
これから過去ログを探しに行って来ます(^^)
 2001/09/07 (Fri) 19:54

カビ / るる / mail / home :DEL
 そうそう、白い部分を処理しないで友達にプレゼントすると、「カビじゃないの?」って聞かれたりしますね。それでかくかくしかじか、、、と説明するのですが。
 ちなみに、私は学校でカビを培養したことがあるんですが、カビって案外育ちが遅くて、目で見えるくらいまで数が増えるのに結構時間がかかります、数日とか(まあ種類によるでしょうけれど)。ですから、一晩でいきなり真っ白〜、とかだったらカビではない公算が高いかと思います。
 2001/09/08 (Sat) 20:50

それもそうですね(汗) / ジャム :DEL
たしかにカビが目に付くようになるまでには時間がかかりますよね。
白い点々に気が付いたのは切り分けた翌日だから3日目くらいなんですよ。
かなり細かい点々なので、良くわからなかったのですが、指で強めにこすると消えるので、
アバウトですがかき混ぜていた時の気泡が表面に浮かんで、消えないうちに固まったのかもしれないなあと思うようになりました。
解禁までまだかなりあるんですが、待ち遠しいです(^^)
 2001/09/09 (Sun) 22:16

鹸化率と肌あたりの関係 / きなこ :DEL
こんにちは!お久しぶりです。
ここのところずーっと鹸化率93%〜95%のを作ってたのですが、90%のものより泡切れが悪くなったような気が・・・。単にスーパーファット分が肌に残らないからそう感じるだけなのかしら。みなさんはいかがですか?
 2001/09/06 (Thu) 09:33

泡切れとは? / るる / mail / home :DEL
きなこさん、お久しぶりです♪ いらっしゃいまし〜(^o^)
 私もディスカウントを惰性の10%をやめて、いろいろ振るようになったのですが、低くするとさっぱりするなあとは思いましたが、泡切れが悪いということは特に感じませんです。
 泡切れ、というと洗濯で流してもいつまでも泡が立つということでしょうか? 肌がいつまでもヌルヌルするということでしょうか? 石鹸の場合、普通の界面活性剤と違って肌に残るとき石鹸カスになって「きゅっきゅ」という感じが出ますし、原理的に濃度が下がると界面活性作用がなくなるということになってるので、あまり泡が切れないということにもなりにくい気がするんですが。
 2001/09/07 (Fri) 03:22

Re: うーん・・ / きなこ :DEL
泡切れ、じゃないかも(すみません、わけわかんないこと云ってますね)。ぬるぬるまではいかないのですが、きゅっきゅっとはしなくなったような気がするんです。それをすべすべというのかもしれないのですけど・・・。うー、日本語は難しい。
あの、きゅっきゅってのがたまんなく気持ち良いんですけど、それが
あまり感じられないんです。つっぱるわけじゃないし、まぁ、いいか、と使いつづけています。
 2001/09/07 (Fri) 12:03

きゅ。 / るる / mail / home :DEL
 石鹸カスが出にくくなったということになるんでしょうかね〜、それはそれで水まわり環境としてはいいことかもしれないですね。
 2001/09/07 (Fri) 16:31

Re: きゅ。 / きなこ :DEL
> 石鹸カスが出にくくなったということになるんでしょうかね〜、それはそれで水まわり環境としてはいいことかもしれないですね。

うむ。そうかもしれません。(^_^)/サンキュ
 2001/09/10 (Mon) 23:53

ハジメマシテ♪ / nonka / home :DEL
はじめまして!石鹸で検索してたら、たどりつきました。
石鹸を作るようになって2か月の初心者です(笑)
とっても素敵なHPで感動しました。 
私は苛性ソーダ−に水を入れてるんですが、やっぱり、水に苛性ソーダーを入れたほうが安全なんですか? まだ3回しか作ったことが無いので・・・  笑  また遊びにきまーす♪
 2001/09/05 (Wed) 00:39

Re: ハジメマシテ♪ / るる / mail / home :DEL
 nonkaさん、いらっしゃいませ♪ HP、誉めて下さってとっても嬉しいです^^
 苛性ソーダの溶かし方に関して、いろいろと意見があるのは知っていますが、、、どっちでもいいんじゃないでしょうか^^
 理科的に正しいのは、「水に苛性ソーダを入れる」方です。溶けるときにひどく融解熱が発生するような場合、こうするべきですね。濃硫酸を希硫酸に希釈する場合は、必ずこうしなくてはなりません。でも、このやり方だと、もともと水酸化ナトリウムを入れておいた容器にくっついて残ってしまったりしませんか? すべて入れるためには、一度水を戻して溶かしきり、また入れなおさなくてはならないですよね。また投入時の水ハネもイヤな感じです。
 それで「苛性ソーダに水を注ぐ」方式だと、そういった問題は起こりません。でも水を少量ずつ入れていくと、入れた水が非常に高温になってしまうので、ある種のフレーク状の苛性ソーダでは、もうもうとすごい煙がたつこともあるらしいです。つまりこの方式では、水はできるだけ素早く注ぐ方がいいのかもしれません。それもなんだかね、、。
 ということで、どちらも一長一短で、強力に推奨する気がおきません。あえて言うならば、「水に苛性ソーダ」の方がいいかなあ。
 重要ということでいえば、溶かすときの容器は耐熱耐アルカリのものにしましょう、氷水で冷やすのはやめましょう、という方が重要じゃないかなあ、と思うのですが。

 また遊びにいらしてくださいね!
 2001/09/05 (Wed) 17:21

Re: Re: ハジメマシテ♪ / nonka / home :DEL
どうもアリガトウゴザイマシタ♪
今日、グレープシードルオイルの石鹸を作りました。今回は、水の中に
苛性ソーダ−を入れてみました。ちょっと緊張したけど、大丈夫でした。 いつもは氷水を使ってたんですが、水で冷やしてみたら、気温が低かったせいか、油を温めてる間に、苛性ソーダ−水が30度まで下がっちゃってて・・・なかなかトレースが出ませんでした。
 氷水ではたしかに、急激に冷やしてしまい危ないですよね。
これからもよろしくお願いしマース。
 2001/09/05 (Wed) 23:44

パキ!とキます / るる / mail / home :DEL
 氷水で冷やすと、ガラス容器けっこう割れます。実験用の耐熱ガラスでも割れますから、普通のガラス容器は推してしるべし。水でも結構冷えるんですよね。
 2001/09/07 (Fri) 16:30

Re: パキ!とキます / なべ奉行 :DEL
私が使ってる耐熱ガラス容器(苛性ソーダを溶かすのに使用)は説明書きに、
温度差120℃(熱い物を入れておいて急冷した時の温度差)まで大丈夫だと書いてあったんですが、
どうなんでしょうかね??? 安心しちゃって良いものなんでしょうか?
念の為に急冷はしないようにしています。精々50℃ぐらいまで下がったら生ぬるい水に入れるぐらい。
 2001/09/08 (Sat) 03:16

120℃ってすごい。 / るる / mail / home :DEL
 それってパイレックスですか? 料理用のもの?
 んーでも割れちゃったらおしまいだから、私もそんな大胆に冷やしたりしないでしょうね^^。ヒビとか入ってたら弱くなるとかもあるかもだし。
 そういえば、氷点下の部屋で(笑)室温の耐熱容器に熱湯をいきなり入れても平気ならば、熱湯の入った耐熱容器をいきなり氷水に漬けてもいいことになるような気もしてきた。氷点下の部屋では、耐熱容器は割れないんでしょうか、どうなんでしょ〜。
 2001/09/08 (Sat) 21:08

Re: 120℃ってすごい。 / なべ奉行 :DEL
> それってパイレックスですか? 料理用のもの?

そうですパイレックスです。液体保存に便利な広口のピッチャーです。
長崎屋ホームセンターで580円(通常価格)でした。

苛性ソーダを溶かす際にも、なるべくステンレススプーンが瓶に当たらないように
液体だけをかき混ぜる感じでやっているのですが……(ヘンな絵面^^;)。
でも心配なので氷水や冷たい水には浸けないようにしております〜。

氷点下の部屋で耐熱容器に熱湯を……機会あらばやってみたいですね(笑)。
部屋が氷点下……う〜ん、母の田舎にでも行ってくるか〜(笑)?
 2001/09/09 (Sun) 04:44

ガラス / まりりん / mail :DEL
何故かというメカニズムは長くなるからおいといて^^;
ガラスはとにかく急冷に弱いのです。急に加熱するよりもね。
理由はガラスの作られ方に起因するのですが・・・。
#大学の授業(アモルファス系?)の延長線で習った気がするので、
#たぶんガラスな本を調べればメカニカルな理由も書いてそうですが:-)
 2001/09/09 (Sun) 18:59

Re: ガラス / なべ奉行 :DEL
>ガラスはとにかく急冷に弱いのです。急に加熱するよりもね。

なるほど、氷点下の部屋で熱湯を注いでも大丈夫なのですね(笑)。
確かに注意書きには急冷の事しか書いてなかった。へむへむ。
 2001/09/10 (Mon) 01:59

Re: ガラス / るる / mail / home :DEL
 熱膨張の偏りによるひずみに耐えられなくなって割れる、っていうだけではなかったんですね。
、、、なんだかこの話、ずっと以前にやはりまりりん様から聞いたかも、、、。引っ張りに弱い、というお話でしたっけ、、、?
 2001/09/10 (Mon) 03:58

ガラスの特性 / まりりん / mail :DEL
さいです。<引っ張りに弱い
モノにより圧縮に強いけれど引っ張りに弱いモノ(コンクリートなど)と引っ張りに強いけれど圧縮はそれほど強くないモノ(鉄など)に分かれますぅ。
それと、加熱に関しても均等に加熱するのと局部だけ加熱するのとは違いまする。何故って、局部的な加熱の場合、加熱されたところ(例えば外側)は膨張するけれど、その反対側の面(内側)から見ると引っ張りになるのよね。これが偏りと歪みの問題なり。絵を描けば理解しやすいと思うのだけれど・・・必要なら後日添付ファイルで送りまする:-)
#今週はまだまだバタついてるからメールできないけど(>_ <;)
 2001/09/10 (Mon) 11:01

Re: ガラスの特性 / るる / mail / home :DEL
 急熱と急冷が違うなんて不思議だな〜。
 お忙しそうですね、またメール飛ばします〜♪
 2001/09/11 (Tue) 12:54

Re: Re: ガラスの特性 / まりりん / mail :DEL
> 急熱と急冷が違うなんて不思議だな〜。
なんとな〜く圧縮応力が生じるときには引張応力も対になる気がしますけど、ガラスメーカーに確認してもそ〜ゆ〜話でした。
メール、お返事遅れたらゴメンね(^_^;)
 2001/09/11 (Tue) 20:23

はじめまして / nayu :DEL
検索でこちらのHPに来ました。
管理人様、皆様はじめまして。
9月1日に初めて石鹸を作りました。
作った石鹸は『お風呂の愉しみ』のなかに載っていたオリーブ石鹸なのですが・・カスタードになった状態で型入れし発泡スチロールに入れ1日おき、少し固まったので方からはずし、少しやわらかいなと思いながら、包丁で切り分けてしまいました・・・で・・とりあえずは切れたのですが切り口が汚く今の状態は、風通りのよい乾燥した所においているのですが、このままでほっておいてもちゃんときれいな石鹸になるのでしょうか?
初心者なのですごく不安です・・この場合どうしたらよいのかアドバイスがあったら教えてください。
 2001/09/03 (Mon) 12:57

Re: はじめまして / るる / mail / home :DEL
nayuさん、いらっしゃいませ♪
 不安に感じていらっしゃるようですが、特に問題があるようには思いません(^o^)
 切り口が汚い、というのは ちょっとやわらかすぎると感じるのでしょうか? オリーブ100%だとなかなか硬くならないので、それでいいのです。ですから、きなが〜に解禁を待つといいですよ。
 2001/09/04 (Tue) 00:16

Re: ありがとうございます / nayu :DEL
るるさん早速のレスありがとうございました。
昨日もすごく心配で何度も、石鹸に覗き込んでいたのですが、
今日掲示板に来て「特に問題がない・・」という
るるさんの言葉でなんだか安心しました。
切り口が汚いのは、多分柔らかいのにナイフで切ってしまったから
なんだか本の写真に載っているように、スパッとした切り口ではなく
クニャグニャなんです・・←本当に汚いです・・・(*>_ <*)
形はもっと固まってきてから、もう一度きれいに
カットしなおしたほうがいいのでしょうか?
でも、このオリーブオイル100%石鹸の解禁が楽しみです(*^▽^*)ゞ
今後も、石鹸つくりにはまっていきそうです・・・
これからもよろしくお願いします。
 
 2001/09/04 (Tue) 08:57

Re: はじめまして / ほし / mail :DEL
私も初めて作った時は不安だらけで本やHPで調べまくりました。
切り口ですが、乾燥させるのには問題ないので、私は人にあげる物は
ナイフや皮むき器で成形しています。

石鹸作りは慣れればどんどん楽しくなってきますよ!
最初はトレースを出すのに苦労するけど、そのコツさえ掴めば
色や香り、オプションにオイルの配合などを考えるのがとても
楽しいです。
そして出来上がった石鹸を使うのもね!
石鹸を使い出すと、リンスや手作り化粧水にも興味がでてくる
かもよ♪
 2001/09/04 (Tue) 23:43

Re: Re: はじめまして / nayu :DEL
ほしさんはじめまして。
私も本はだいぶ前に買っていたんですが・・作ろうと思ったのは最近で色々ネットで検索し石鹸の作り方をアップされている方のHPを見て
『自分でも作れたら素敵だろうな〜』と思いこの間挑戦しました。
初めてなので不安だったのですが、ここの掲示板に書き込みさせていただいて、色々アドバイスなどいただけると、少し安心してきました。
切り口は、今回は自分用にしたいと思うのそのまま使ってみようと思います。でも友達に上げるときはアドバイスいただいたように、成形してからにしょうと思います。←まだ人様にプレゼントできるほどうまいものはできないので・・・・当分自分用になるかと思いますが・・・(*^▽^*)ゞ
あ!!2回目を仕込んでみたのですが、形にいれし24時間以上たっても、上のほうは固くなってきたのですが、下のほうはまだ、柔らかいみたいです(ノ_・、)・・この場合、まだ形抜きせずそのまま固まるのを待ったほうが良いですか?
いつも質問ばかりですいませんm(*- -*)m
 2001/09/05 (Wed) 08:52

型抜き / まりりん / mail :DEL
>あ!!2回目を仕込んでみたのですが、形にいれし24時間以上たっても、上のほうは固くなってきたのですが、下のほうはまだ、柔らかいみたいです(ノ_・、)・・この場合、まだ形抜きせずそのまま固まるのを待ったほうが良いですか?
冷蔵庫などに入れて、冷やして固めて抜いてしまった方が楽だと思いますよ〜ん^-^
 2001/09/05 (Wed) 09:55

Re: 型抜き / nayu :DEL
まりりんさんはじめまして。

>冷蔵庫などに入れて、冷やして固めて抜いてしまった方が楽だと思いますよ〜ん^-^
  そうなんだぁ〜そんな場合は冷蔵庫に入れればいいのですね
わからなかったので昨日1日置いていたら、なんとなく形から出せるくらいになったので、形だしして、カットし今、涼しい所においています。(よかった・・・・ほっ・・・)
今度またそんなことがあったときは、今度は冷蔵庫に入れてみようと思います。
ありがとうございました。
 2001/09/06 (Thu) 08:51

通りすがりのものですが / tonya / mail :DEL
こんにちわ。添加物まみれでないファンデーションを探していたらここにきました。私も普段は石鹸ライフを過ごしています。
で、ここのリンク先にシャボン玉せっけんがないのが寂しいので書いておきます。体中ぜんぶ、これで洗っています(^o^)丿。
http://shabon.com/
 2001/09/02 (Sun) 20:18

Re: 通りすがりのものですが / るる / mail / home :DEL
 このサイトを大昔からご覧になっていらっしゃる方がいれば、うちのリンクには以前はしゃぼん玉石鹸が掲載されていたことをご存知だと思います。
 リンク先の選定には、私は一定の基準を持っています。また現在掲載しているところでも、削除予定のものもあります。よろしくご了承ください。
 2001/09/03 (Mon) 00:48

/ ユイ :DEL
すごく素朴な疑問なんですけど、みなさん石鹸に香り付けってしてますか?わたしはまだしたことないんです。というのも、石鹸って顔洗って、すぐ泡を洗い流してしまうので、石鹸に入れこんだエッセンシャルオイルやハーブのスキンケア効果が期待できないんじゃないかな―、と思うのです。香りを愉しむ、ってことで割りきれば問題無いのでしょうが、エッセンシャルオイルは割りと高いので、香り付けのためだけにいれるのもなー、と迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。
 2001/08/31 (Fri) 13:19

Re: / げんぞう :DEL
ユイさんこんにちは。
顔用として使うのであれば香りはなくてもいいと思います。
EOが入っているということはそれだけアレルゲンが増えるわけだし。
個人的には髪の毛にも使用しているため、香りを付けています。

ユイさんの質問に関連してますが、石けんで洗髪すると(夜シャンです)次の日の午後くらいには自分でもわかるくらい頭が油臭くなります。会社や狭いところではとても恥ずかしくなります。
無臭のものでも香り付き(1%未満)でもやはり同じです。
リンスはマイユ社のホワイトワインビネガーを使用しています。
皆さんはどんなふうにしていますか?お聞かせ下さい。
 2001/08/31 (Fri) 16:22

Re: 石けんの香りつけ / 郁美まま / mail / home :DEL
>すごく素朴な疑問なんですけど、みなさん石鹸に香り付けってしてますか?

 私の場合、半分くらいが無香料で、あとが大抵EOのブレンドしたので香りつけしています。

>石鹸に入れこんだエッセンシャルオイルやハーブのスキンケア効果が期待できないんじゃないかな―、と思うのです。

 そうなんです。すぐに洗い流す石けんの場合、効果もあまりない代わりに、禁忌事項やその他アレルギーなどあまり気にせずに使えるという考えも出来ます。

>エッセンシャルオイルは割りと高いので、香り付けのためだけにいれるのもなー、と迷っています。

 確かに「高い!」です^^。うん、だから、なるべく香りが残るように、トレース完璧にしてから入れるなどの工夫をしています・・・というところです。

>石けんで洗髪すると(夜シャンです)次の日の午後くらいには自分でもわかるくらい頭が油臭くなります。

 えっ! どんな石けんなのかしら??? 我が家では家族全員(大人二人、子ども三人)無香料の石けん洗髪ですが、全く油臭くないです。石けんに香りを付けたモノで洗うと、髪に香りが残ってイヤ〜なので髪の毛は無香料が好きです。リンスはクエン酸か、アップルビネガーです。そこに椿油か太白ごま油を数滴落とし、軽く髪に馴染ませた後、洗い流しています。
 2001/08/31 (Fri) 22:04

Re: 精油… / なべ奉行 :DEL
>ユイさん

「精油は高い」って言われちゃうと、アロマ好きの私はちょっとサビしいです〜(知るかい・笑)。
是非、石鹸の香り付け以外にも精油を楽しんでみて下さいませ(化粧水や芳香浴等)♪ その方がお得です(笑)。

私は合成の香りがあまり好きではなく、精油が身近にあるので香り付けに使うようになりました。
(香り付けを楽しみたいから石鹸を作り始めたのかも……。^^;)
あ、でも以前と違う点は、大瓶を買うようになった事ですね(笑)。
スキンケア効果はなくてもいいや!ダメで元々!ぐらいの気持ちで割り切ってます(笑)。


>げんぞうさん

石鹸洗髪をするとすぐに頭が油臭くなってしまうのは、頭皮の油分を取りすぎてしまうからではないですかね?
(以前どこかでそういう意見を聞きました…どこだったかしらん……。^^;)
かく言う私も、石鹸洗髪をすると髪はさっぱりするけれど、シャンプーの時よりも皮脂の分泌が多く、早いです。
脂性だから仕方無いな〜と、出かける直前に洗髪をするのが常です。
(洗髪後に寝ると、後頭部がミステリーサークルになっちゃうというのも一因。^^;)

予め、椿油かホホバ油を少量頭皮に馴染ませるというのはどうでしょうか???
 2001/09/01 (Sat) 00:45

香りつけてます / るる / mail / home :DEL
 私はEOは救急箱いっぱい分くらい買い込んでます。いくらかかってるのかなあ、、考えたくない(-_-;)

 石鹸はお風呂で使うにせよ、洗顔に使うにせよ香りがついていると気持ちがいいので、たまになら無香のものもよくても、いろいろな香りを選ぶ楽しみは手放したくないです。効能というのは、私は相当疑り深いほうなので、特に考慮していません。
 石鹸作っている方はほとんど海外通販を利用されていますね。海外通販ならば15ml150円くらいから購入できますから、それほど高くもないかなあと思っています。国内でも、そのうちEOを日本一安く販売する!とおっしゃってる方もいますから、また変わってくると思いますね。

>石けんで洗髪すると(夜シャンです)次の日の午後くらいには自分でもわかるくらい頭が油臭くなります。
 それは気になりますね。とりあえずは朝シャンにしてみるとか、頭皮を完璧に洗う、すすぎまくる、くらいが一般的なアドバイスでしょうか。
 シャンプーのニオイでカバーしようということであれば、パックスナチュロンは割と香りつきですね。
 私は1日洗わないと夕方くらいからちょっとイヤだなという気がしてきます。でもそれは合成の頃もそうだったなあ。普通に自作の液体/固形石鹸だったり、松山の石鹸シャンプーだったりで頭皮を洗い倒した後、クエン酸粉を水を入れた洗面器に入れて溶かし、髪にちょっとつけてからかぶってます。
 最近では、ティアラのトロピカルなラインの香りが気に入って、そいつでリンスまでしてから、また石鹸シャンプーで洗ってクエン酸リンスしてます。合成シャンプーのコーティングっぽいべたべた感がもう耐えられないカラダになっておりまして^^。でも、髪にニオイが3日後くらいまで(毎日洗髪しても!)残ってるというおそるべき香料です。まあ石鹸シャンプーに香料を入れる方がいいと思うんですが。今度ブレンドしてみようか?
 でも本質的には、頭皮を清潔に保つのが一番いいですよね。
 2001/09/01 (Sat) 01:05

Re: 精油 / 郁美まま / mail / home :DEL
>「精油は高い」って言われちゃうと、アロマ好きの私はちょっとサビしいです〜(知るかい・笑)。

 でも、そう言いながら精油いっぱい持ってます!^^ 私も「救急箱いっぱい分くらい買い込んでます。いくらかかってるのかなあ」にすごい同意です・・・。何種類くらい持っているのか、50種類は絶対に超えてます・・・(笑)。

>私は合成の香りがあまり好きではなく、精油が身近にあるので香り付けに使うようになりました。

 私もそうなんです〜。だって、気分悪くなっちゃうんだもん。特に市販のヘアケア製品の類(シャンプーリンス等)はダメですねぇ〜。香りに酔ってしまうんですわぁ・・・。パックスナチュロンは香りがきつくて詰め替えるときに咳き込んでしまいます〜。

>スキンケア効果はなくてもいいや!ダメで元々!ぐらいの気持ちで割り切ってます(笑)。

 うんうん。そうそう。あのはかない命がいいのよね!(笑)
 2001/09/01 (Sat) 12:43

なるほど・・・ / ユイ :DEL
沢山の方のご意見有難うございます。

エッセンシャルオイルにはやっぱりスキンケア効果がないんですね・・・。でもいい匂いの石鹸ってやっぱりイメージがいいし、人にあげるものならつけてもいいかもしれませんね。
それにしても海外通販って、すごく安いんですねー!!でも、いろいろトラブルもあるようなのでなかなか手が出せません・・・。あーでも安い!!
 2001/09/01 (Sat) 13:56

Re: なるほど・・・ / なべ奉行 :DEL
>ユイさん

>エッセンシャルオイルにはやっぱりスキンケア効果がないんですね・・・。

いえいえ、無いとは言い切れません。…分からないんですよ。(^^;
でもアロマテラピー効果はありますよ(笑)。

>それにしても海外通販って、すごく安いんですねー!!でも、いろいろトラブルもあるようなのでなかなか手が出せません・・・。あーでも安い!!

いまじんさんも結構安いですよ〜♪ http://www.eco-imagine.com/
種類が豊富!とは言い難いですが、主要な精油は一通り揃ってます。(^^


>郁美ままさん

私も救急箱に入れてます〜。
救急箱2杯分(笑)とサイズ的に入らない大瓶が何本か……。(^^;
私の所有物の中では一番の財産でしょうね(笑)。
 2001/09/02 (Sun) 03:16

Re: Re: なるほど・・・ / ユイ :DEL
皆さんエッセンシャルオイル沢山持ってらっしゃるんですね・・・。楽しそうでいいなあ・・・。

香りはつけない!ってきめつけるのもなんか面白みの無い石鹸作りになりそうなので、試しに香りをつけてみようと思います。
 2001/09/02 (Sun) 10:48

/ まりりん / mail :DEL
出遅れましたが香り付けてます:-)
私の場合は石鹸にリラクゼーション効果も求めている&人工香料がイマイチ好きじゃない^^;ので、EOを使ってます:-)
結局のところ、石鹸に何を求めるかなんでしょうけどね〜。洗浄だけならな〜んにもナシの方がbetterでしょうし。それに保湿的なものを求めたりリラックス効果を求めたり・・・。
香りを付けると気分的に「私の石鹸」って感じになるのもEO入れてる理由かも〜(笑)
 2001/09/03 (Mon) 12:46

いろいろやってみます / げんぞう :DEL
しっかり洗っているつもりでしたが、皮脂が落ちきっていないのかも。。
2度洗いでしっかりと浮かせて落とす!!を実行してみま〜す。
 2001/09/03 (Mon) 13:12

Re: / るる / mail / home :DEL
>まりりんさん
 おひさしぶりです〜♪ 休暇楽しまれたようですね^^

>げんぞうさん
 なべ奉行さんの「脂の取りすぎはよくない」というお話、私も聞いたことがあります。うむーん、前回の主張と矛盾するやん! 気になってまた調べてみました。
 フラッパーズの経験談を読むと「昔一日5回洗っていたけど、匂った。でもいつのまにか一日1回で匂わなくなった」とおっしゃってる人がいましたし、皮膚科の先生も脂が取れてないというよりは、界面活性作用の強すぎるものがよくないと言っていますし。やっぱり私が間違っていたような気がします。ごめんなさい、、、m(_ _)m

 対策としては、
・ローズマリー油、ヒバ油は頭皮にいいらしい。
・髪に着香する。市販されているサラなどのヘアコロンを使用する。
とのことです。

#なんか蒸し返しているのもヘンですね、流しちまってください、すいません、、。
 2001/09/05 (Wed) 00:57

Re: Re: / げんぞう :DEL
るるさん、わざわざ調べてくださってありがとう。
思い切って自家製の香りつき石鹸を使ってみました。
そしたら、かなり臭いは感じられなくなりました。
ここ最近の乾燥した天気も関係しているように思われます。
独断ですが、3種類入れこんだうちのパチュリが良い作用をしているようです。
石鹸作りに良い季節になってきましたので、次回はローズマリー入りのシャンプーバーを、と考えています。
しかし、1日5回洗髪とはw(゚o゚)w
1日18時間起きているとして、約3時間に1回ですか。。
逆に地肌が荒れそう。。。(^^;)
 2001/09/05 (Wed) 14:39

HPとCPについて。。。 / すず / mail / home :DEL
またまた質問です〜。
HPについて調べました。結果、HPだとCPよりもず〜っと早くに石鹸が使えるようになるみたいですね。
なのに私がネットで見た多くのソーパーさんはみなさんCPですね、なんでなんだろう?
2時間の湯煎が大変だからなのか熟成を待つのが好きだからなのか
それともHPとCPでは出来上がりに何か違いがあってのことなのか?
エッセンシャルオイル等を生かすのにはHPの方がというのもありましたが・・・。
HPとCPについて意見下さい(><)


先週末に3回目やりました。
ネット通販で買ったココナツ油とパーム油を使ってコーヒー石鹸を♪
色々あって失敗してそうですが・・・結果待ち(;;)
 2001/08/31 (Fri) 00:37

Re: HPとCPについて。。。 / なべ奉行 :DEL
すずさんこんばんは、なべ奉行と申します。m(_ _)m
私も以前同じ疑問を抱いておりました。

HPは実はリキッドや透明石鹸以外ではやった事がないのですが、強い熱を長時間加える事で
油が痛んでしまう……と聞きました。油の種類に寄っても違いが出ると思いますが、
菜種は結構油臭くなっちゃいましたよ。リキッドは最悪の出来でした(涙)。

あと、HPで出来上がった石鹸生地はもさもさしていて、型に「詰める」という感じらしいです。
綺麗に詰めたつもりでも、空洞が入っちゃったりするのではないでしょうかね?

造形したりするのにはHPが良いでしょうね♪ 精油の効能を活かすのにも…。
私は精油で香り付けをするのがお決まりなんですが、それでもCPでつくっちゃいます。
効能はともかく(ダメで元々!)、香りはさほど苛まれないような気がします。(^^
 2001/08/31 (Fri) 02:47

Re: HPとCPについて。。。 / るる / mail / home :DEL
 私の場合は単に火に長時間かけるのが面倒くさいからです。
 私は夜中にふと思い立ってちゃっちゃと1時間くらいで作るので、CPになるというわけです。
 2001/09/01 (Sat) 00:13

Re: HPとCPについて。。。 / すず / mail / home :DEL
ふむふむ、えらく参考になりました。やっぱり私もCPの方が好きっぽいな〜!
1回はHPやって比べてみることにしよう。

というわけでありがとうございました♪

先日町田の東急ハンズがセールをやっていたので広告にあった精油を買いました。
ローズマリー・ラベンダー・スウィートオレンジ・ユーカリ・レモンなどなどが10mlで480円でした!
ラッキー(笑)
 2001/09/01 (Sat) 14:37

ありがとうございました! / ちる / mail :DEL
郁美ままさん。るるさん。返信ありがとうございました。
ポリプロピレンも大丈夫なんですね。(プラスチックと思い込んでました。。)
今度から使ってみます。
1ヶ月後をまって、まず手とかから試してみようとおもいました。
そんなに怖がらずに使えそうです。
アドバイスありがとうございました!
 2001/08/30 (Thu) 22:11

楽しんでくださいね〜♪ / るる / mail / home :DEL
 私も初めて作ったときは、ひっきりなしに様子を見て、一喜一憂してました〜♪ ちるさんも石鹸づくりがお気に入りになられたらいいな、と思いました〜(^o^)
 2001/09/02 (Sun) 23:55

教えて頂きたいです… / ささ / mail :DEL
はじめまして、こんにちわ。
先週末に初めて石鹸づくりにチャレンジしました。
レシピは前田京子さんのご本を参考にしたんです。
現在、牛乳パックの中にある型だし前の状態なのですが
「そろそろ固まってきたかな〜?」とパックのスミを剥がして覗いてみると
中身がなんだか『オリーブ油色のべっちゃりねばねばゼリー』状態です…これはどうなっているのでしょう?
型に入れる前はカスタードクリームみたいに綺麗な色をしていたのに;;
上部の表面はシワシワしているものの白っぽくなっているのですが…とても不安です。
あと2日で本当に型だしできるほど硬くなるのでしょうか??
 2001/08/30 (Thu) 21:13

うを、長いレスだ、、 / るる / mail / home :DEL
さささん(さが多い、、)、いらっしゃいませ♪
 ええと、さささんの作ってらっしゃるのは、オリーブ油100%でしょうか? まずはレシピや状況(アルカリと合わせてから何時間くらいで型入れしたか、型入れ後は保温したか、保温したならばどのように保温したか、今は型入れ後何日目(5日目くらい?)かなど)をできるだけ詳しくお話なさった方が、的外れなアドバイスがしにくくなってよろしいかと思います^^。

 まず十分鹸化が進んでいれば、カスタードクリーム色のままです。周囲が白っぽくなっているのは、おそらくソーダ灰で、低温で鹸化が進むと空気に触れている部分に粉をふいたように出てきます。オリーブ油色の、というのが「??」ですね。それは不透明ですか? 不透明であれば全く問題ないと思います。透明だとすると、、分離しているのかなあ。一度温度を上がり過ぎてバクハツしたとき、油色でゼリー状になったことがありますが(結局石鹸になったからヨシ)、前田さん方式では温度が上がらないのでバクハツするわけありませんしね〜。
 まあ何が起こっているにせよ、とりあえずは放置です^^。オリーブ油100%であるならば、固まるまで相当日にちがかかりますから。

 型出しですが、前田さんのレシピだとねばねばがくっついて綺麗に出せないこともあるかもしれません。見た目重視でなければ、冷凍庫に2時間くらい入れてからベリベリ剥いて出してもいいかもしれませんが、私は無理にさくさく出す必要性を感じないので、指で押したときの具合を見ながら、包丁で切るのにやわらかすぎず、硬すぎない程度まで待ってから出しています(初めてだとその頃合をはかるのも難しいかもしれませんが、何事も経験ということで)。つまり出す頃合はあまり厳密に決まったものではないと思っています。カットが遅いと乾燥が遅くなりますけど、解禁を遅くする必要はないですし。
 2001/08/31 (Fri) 00:37

オリーブ石鹸でした; / 沙々(漢字になってみる…) :DEL
あっ何石鹸を作ったか書きそびれてしまいました。
丁寧なレスをどうもありがとうございます(汗)

> …オリーブ油100%でしょうか

はい。どうもすいませんでした。レシピは「オリーブ石鹸」でピュアオイルではなくエクストラバージンオイルを使用しました。
ボールの中で16時間程混ぜ合わせ、カスタードクリーム状になった所で型に入れました。その後発泡スチロールの箱で2日くらい寝かせました。…あまり固まる様子がなかった為、箱に2日置いて、乾かないのがいけないのかとその後箱から出して室内に3日放置。

> 周囲が白っぽくなっているのは、おそらくソーダ灰で、…。

上部はホワイトチョコを汚くしたような感じで水滴が出てきて、今は乾いています。

> それは不透明ですか? 

内部のネバネバは透明っぽい感じです。半透明、というか(…分離;)

こちらのサイトの「ブレンダー」の項でバージンオイルは鹸化が遅いということが書かれていたのを見て、しまったなぁと思いました。
人からたくさんもらえたので使ったのですが(>_<;)

> オリーブ油100%であるならば、固まるまで相当日にちがかかりますから。

はい。様子を見てみます。型だしのことまで教えていただいてありがとうございました。乾燥と鹸化は違うのですね。
待ち遠しくてついつい何度も見てしまうから余計気になるんですけれど。気長に見守ってゆきます。
 2001/08/31 (Fri) 16:04

(廃油石けん)塩析後・・・。 / 郁美まま / mail / home :DEL
 一昨日、念願の廃油^^を手に入れ、廃油ソープを2バッチほど作りました。見事に真っ黒でドロドロした廃油だったので、HPにも関わらず、異臭のする(なんの匂いだ?)茶色の小汚〜い石けんができあがりました(笑)!

 で、早速、以前教えていただいたように塩析をしてみたのですが・・・。その後、うまく成型できないのです。石けん生地と生地との間に、塩水が残っていてモロモロした小さい固まりの石けんにしかならないのです。鍋ごと冷ましても間に塩水の穴が・・・。試しに二回ほど、塩析やってみたのですが、やはり結果は同じ。どうしたもんなんでしょうか? それとも塩析したら、こうなるのが普通なのかしら??? で、このまま使うのか???

 廃油石けんソーパー(?)さん、よろしくお願いします〜!

P.S.以前、町内会かなにかでおばちゃん達が配っていた廃油石けんはもっと白かった(塩析してないのに〜)ような記憶が・・・。もとの廃油が綺麗だったのかしら???
 2001/08/29 (Wed) 11:24

Re: (廃油石けん)塩析後・・・。 / 鳥籠 / mail :DEL
みなさん初めまして。ずっとROMってましたが書き込みは初めてです。
よろしくお願いします。

> で、早速、以前教えていただいたように塩析をしてみたのですが・・・。その後、うまく成型できないのです。石けん生地と生地との間に、塩水が残っていてモロモロした小さい固まりの石けんにしかならないのです。鍋ごと冷ましても間に塩水の穴が・・・。試しに二回ほど、塩析やってみたのですが、やはり結果は同じ。どうしたもんなんでしょうか? それとも塩析したら、こうなるのが普通なのかしら??? で、このまま使うのか???

そうそう、私も塩析したあと石鹸がモロモロになりました。
押し寿司のように型にぎゅうぎゅうに詰めてしばらくおいても型からはずすと
ばらばらって崩れてしまって。
しょうがないのでそのまま洗濯時に使ってみましたが、泡立ちが悪い石鹸に
なってしまいました。

綺麗に出来た人がいたら是非どんなやり方をしたのか教えて欲しいです。

>P.S.以前、町内会かなにかでおばちゃん達が配っていた廃油石けんはもっと白かった(塩析してないのに〜)ような記憶が・・・。もとの廃油が綺麗だったのかしら???

私の作った廃油石鹸も綺麗な白でしたよ。
3回しか使用してなかった油なので臭い匂いもしなかったです。
やはりもとの油の状態次第だと思います。
 2001/08/29 (Wed) 21:44

鳥籠さん、レスありがとう! / 郁美まま / mail / home :DEL
 鳥籠さん、レスありがとうございます! 塩析の資料ってあんまり見たことがないですよね〜?

> そうそう、私も塩析したあと石鹸がモロモロになりました。
>押し寿司のように型にぎゅうぎゅうに詰めてしばらくおいても型からはずすとばらばらって崩れてしまって。
>しょうがないのでそのまま洗濯時に使ってみましたが、泡立ちが悪い石鹸になってしまいました。

 そうそう、私もそんな感じになったんです。で、何度か試してみたのですが、全然うまくいかなくて、でもって何度かやっているウチにとうとう石けんがふやけてホワホワしたジェル状になってしまいました(泣)。

 手作り石けんメーカの「ねば塾」さんの掲示板にも問い合わせてみたところ、塩加減と温度の具合がめちゃめちゃ微妙みたいなんですわぁ〜。塩が濃すぎるとモロモロになるので、その手前でやめて、一晩かけて保温するということを教えてもらったのですが・・・。

 今のところ、全然ダメです。うまく行ったらご報告しますネ!
 2001/08/31 (Fri) 22:12

塩析 / まりりん / mail :DEL
郁美ままさんが書かれたとおり、この塩析の加減が石鹸メーカーのノウハウの部分ということで、あまり詳しくは教えてくれないんですよね〜。
私も大成功とは言えませんでしたが、塩析して分離した石鹸をすくい上げて、ほんの少し水を加えて湯煎して形を整えました。
ドラム缶時代はそんなに苦労しなくてももっと上手に出来ていた気がするんですが‥‥量的な問題なのかなぁ。
 2001/09/03 (Mon) 13:06

どうもありがとうございます / 郁美まま / mail / home :DEL
 まりりんさん、レスありがとうございました!

>郁美ままさんが書かれたとおり、この塩析の加減が石鹸メーカーのノウハウの部分ということで、あまり詳しくは教えてくれないんですよね〜。

 はぁ、やっぱり。どうも企業秘密というか、なんか微調整しているので数値としては持ってないと言われました・・・。何度かやって勘をつかむしかないのでしょうか?

>私も大成功とは言えませんでしたが、塩析して分離した石鹸をすくい上げて、ほんの少し水を加えて湯煎して形を整えました。

>ドラム缶時代はそんなに苦労しなくてももっと上手に出来ていた気がするんですが‥‥量的な問題なのかなぁ。

 えっ? ドラム缶なんですか? 一斗缶ではなく? スゴイ!
 2001/09/09 (Sun) 15:04

この石鹸つかえるかな? / ちる / mail :DEL
先日、初めて石鹸つくりをしました。本で読んだり、いろいろホームページを見て勉強していたはずなのに、、、実際はプラスチックの容器
(ジュースを入れるような薄いコップを使用)が溶け出したり、
苛性ソーダをもたもた計ってたら苛性ソーダが水っぽくなって扱いにくかったり。トレースが2時間くらいたってもでてこなかったり・想像以上に難しかったです。この石鹸使えるのか不安です。
そこで、質問なんですが、石鹸が使えるものになってるのかそれとも
失敗してしまっているのか一発で分かる方法ってあるのでしょうか?
たおさんの本によると、ナイフで切ったときにごりごりあたるものがあると未反応の苛性ソーダが残ってるから使用不可という事でした。
一応、ごりごりした感じはありません。
箱からだす時もまだやわらかめでした。(一応カットはできました)

怖いのは苛性ソーダが残っている事なんですが、初めてなので
何が正常な状態なのか分かりません。
皆さんはどうやって苛性そソーダが完全に中和されたか確認されてるん
でしょうか?
 2001/08/26 (Sun) 19:37

私の場合・・・。 / 郁美まま / mail / home :DEL
>先日、初めて石鹸つくりをしました。本で読んだり、いろいろホームページを見て勉強していたはずなのに、、、実際はプラスチックの容器
>(ジュースを入れるような薄いコップを使用)が溶け出したり、
>苛性ソーダをもたもた計ってたら苛性ソーダが水っぽくなって扱いにくかったり。トレースが2時間くらいたってもでてこなかったり・想像以上に難しかったです。この石鹸使えるのか不安です。
>そこで、質問なんですが、石鹸が使えるものになってるのかそれとも
>失敗してしまっているのか一発で分かる方法ってあるのでしょうか?
>たおさんの本によると、ナイフで切ったときにごりごりあたるものがあると未反応の苛性ソーダが残ってるから使用不可という事でした。
>一応、ごりごりした感じはありません。
>箱からだす時もまだやわらかめでした。(一応カットはできました)
>
 お疲れさまです〜!

>怖いのは苛性ソーダが残っている事なんですが、初めてなので
>何が正常な状態なのか分かりません。
>皆さんはどうやって苛性そソーダが完全に中和されたか確認されてるん
>でしょうか?

 私の場合、ゴリゴリ(切ったときにナイフに当たる)・きらきら(石けんの表面や内部に)がなければ、だいたいOKだと判断しています〜。あと、ちゃんとしたレシピで、石けん全体でムラがなければ、大丈夫じゃあないでしょうか???

 あと、念のためにはぁ〜、ちょっぴり手を洗ってみる! で、次に手全体を洗って〜、大丈夫なら、肘まで洗ってみる! という具合に範囲を広げていけばいいんじゃないかしら・・・???^^ うん。
 2001/08/27 (Mon) 13:09

Re: この石鹸つかえるかな? / るる / mail / home :DEL
ちるさん、いらっしゃいませ♪
>実際はプラスチックの容器
>(ジュースを入れるような薄いコップを使用)が溶け出したり、
 今更ですけど、プラスチックはあまり使わない方がいいですよ。石鹸に使う場合は強アルカリ+熱に耐える素材のもの(ポリプロピレンとか)でないと変質したり問題が起こるかもです。
 いろいろ新しいことをするとトラブルはつきものです。ファイト〜!

>そこで、質問なんですが、石鹸が使えるものになってるのかそれとも
>失敗してしまっているのか一発で分かる方法ってあるのでしょうか?
 石鹸を水に濃い目に溶解させて、pHを試験紙などで測定するという方法がありますね。でも、とりあえず見た目石鹸になっていれば(^^)、郁美ままさんのおっしゃるように、1ヶ月放置後に使ってみたらいいんじゃないでしょうか?

>怖いのは苛性ソーダが残っている事なんですが、初めてなので
>何が正常な状態なのか分かりません。
>皆さんはどうやって苛性ソーダが完全に中和されたか確認されてるん
>でしょうか?
 普通のCP法では中和って言うのかなあ(いや、どーだっていいんだけど、こういうコマイことが気になる)。脂肪酸と苛性ソーダでつくるときは中和だけど、油脂と苛性ソーダの場合は鹸化?
 それはともかく、量り間違いがなく、苛性ソーダが水に溶けきってから油脂に入れ、分離もしないで石鹸になっていて、苛性ソーダが残ってしまうケースってそれほど多くはないですよ。私は一度もないです。(ちなみに一番多いのが、ヘンなオプションを入れてクサくてor汚くて使えない^^)
 ちるさんがお肌が弱いとか何か特殊なトラブルをもっていらっしゃらなければ、ご自分で試用してみるのがやはり一番と思います。自作をするときのリスクのようなものではないかと思います。
 2001/08/28 (Tue) 00:04

透明石鹸リベンジ! / なべ奉行 :DEL
…したんですけどね〜〜……どうなるかはまだ微妙です。(^^;

油に苛性ソーダ水を注ぎ入れたら、あっという間に泡立て器に硬めの生地がへばりつきました。
ビックリして慌てて撹拌を始めたら、すぐに見事なクリーム白あん(?)になりました。
これをトレースと信じてよいものか、かなり考えちゃいました。
水が少ない訳でも、苛性ソーダが多い訳でもないんです。
前回作った時はこんな事はなかったのですが〜〜???

初めてパームステアリン酸を使ってみたのですが、もしかしたらそのせい???
前回と違うのはこの点だけなのです。510gバッチ(量り間違い)で50g入れました。
55度〜57度ぐらいで油と苛性ソーダ水を合わせたので、ステアリン酸の融点よりは下がってないはずなのですが〜〜。

結局は何とか形になったので良かったのですが(あとは透明になるか否かだけが問題)一体何だったんだろう…。
いや〜石鹸作り、いろいろありますね。ビックリ暖簾族(誤字まくり)!
 2001/08/26 (Sun) 03:27

Re: 透明石鹸リベンジ! / ほし旦那 / mail :DEL
>油に苛性ソーダ水を注ぎ入れたら、あっという間に泡立て器に硬めの生地がへばりつきました。
ステアリン酸を初めから入れたんでしょうかね?
私は後から入れるようにしているんですが・・・
>これをトレースと信じてよいものか、かなり考えちゃいました。
なんちゃってトレースかもしれませんね?
>55度〜57度ぐらいで油と苛性ソーダ水を合わせたので、ステアリン酸の融点よりは下がってないはずなのですが〜〜。
ステアリン酸の融点は70.5℃なので、融点以下ですね。
でもステアリン酸を入れるとすぐに塊ができるのは融点の高さだけではないと思います。

透明セッケンでステアリン酸に頼らずに、全くの無色透明なセッケンを作るのは難しいですね。どうしても少しあめ色になってしまう。
作り方ももう一つ納得がいかない!
ん〜〜〜色々試してみよう。

>いや〜石鹸作り、いろいろありますね。ビックリ暖簾族(誤字まくり)!
 2001/08/27 (Mon) 00:12

Re: Re: 透明石鹸リベンジ! / なべ奉行 :DEL
ほし旦那さん、お返事ありがとうございます。(^^

>ステアリン酸を初めから入れたんでしょうかね?
>私は後から入れるようにしているんですが・・・

そういう情報も聞いた事があります。「後で」というのはどのタイミングで入れたら良いのでしょうか?
よく「オプション」として書かれているので、ひょっとしてトレース後???
今ひとつ扱い方がよく分かっていなかったので、先日たおさんのBBSにあった、最初からオイルに溶かしておくという方法を試してみたんです。
いまじんさんで買ったステアリン酸は、融点が約50度と書いてあったので最初から入れても平気だろうと思ったのですが…。

今度は後入れサクサク…いやいや、後入れステアリン酸にしてやってみます。(^^

>透明セッケンでステアリン酸に頼らずに、全くの無色透明なセッケンを作るのは難しいですね。どうしても少しあめ色になってしまう。

そうですね、私もどうしてもあめ色になっちゃいます。(>_ <
故に色を付けてしまうのですが、できれば無色透明な石鹸を作ってみたいものです。どうすれば出来るかなぁ……。
(はまっちゃったらどうしよ〜〜。^^;)

結局、昨日のバッチは少々濁った石鹸になりました。む〜ん。(^^;
 2001/08/27 (Mon) 02:48

Re: 透明石鹸リベンジ! / ぶっち / home :DEL
なべ奉行さん、ほし旦那さん、こんばんわ! 直にレスさせていただくのは初めてですが、初めましてって気がまったくしない(笑)。

私もステアリン酸使って透明石けんにチャレンジしたこと、あります…でも見事に失敗したさ〜(;_;)。ステアリン酸使ってもあめ色だったし、ステアリン酸をオイルに混ぜて最初に溶かしておくっていうことを知らなくて、レンジでステアリン酸だけガンガンに溶かしたものの、ステアリン酸をオイル類に足したらやっぱり全体がモソモソになっちゃったしぃ…。

ステアリン酸に頼らずに無色透明の石けんを作るのは難しい。しかしステアリン酸を使うことそのものがどうも難しい…という悪魔のようなサイクルにハマッてしまい(笑)、2度チャレンジして2度とも失敗した後は泣き寝入りしたまんまですわ(^^ゞ。

なべ奉行さん、成功したらコツなどを是非伝授して下さいまし〜っ>他力本願中(^^ゞ。
 2001/08/28 (Tue) 23:51

Re: Re: Re: 透明石鹸リベンジ! / ほし旦那 / mail :DEL
>そういう情報も聞いた事があります。「後で」というのはどのタイミングで入れたら良いのでしょうか?
>よく「オプション」として書かれているので、ひょっとしてトレース後???
私がしたのは、油とカセイソーダを60度くらいで30分ほど撹拌し、それから温度を80度まで上げてから、溶かしたステアリン酸を入れて急いでかき回したんですよ。
水分率が高いのでトレースは出ないんですが、ステアリン酸を入れるとすぐに硬くなるのでちょっとしんどいですね。
昨日は、70度で油とステアリン酸を初めから混合しておき、少しずつカセイソーダを加えてみました。それから80度まで上げたのですが、やはり塊がすぐにできるので、シュガーシロップとグリセリンを加えて、塊がある程度溶けてから、70度でエタノールを加えて1時間撹拌(自動)してからエタノールを追加して少し撹拌してから型入れしました。ケン化はほぼ終了していたみたいで、入れた染料の色もあまり変化しなかったです。
>いまじんさんで買ったステアリン酸は、融点が約50度と書いてあったので最初から入れても平気だろうと思ったのですが…。
そうなんですよね。先日共同購入が買ったいまじんさんの「ステアリン酸98」の袋を見てみたら、そう書いてました。それで昨日いまじんさんに問い合わせのメールを出したんですが、まだ返信が来ていません。
>
>今度は後入れサクサク…いやいや、後入れステアリン酸にしてやってみます。(^^
明日かあさってに、もっと固まりにくい(ステアリン酸を入れても)方法で試してみますよ。掲示板にレシピを書くと、いつか消えてしまうので、できたセッケンと一緒にレシピもホームページに載せますので。
2〜3日後に今作っている染料セッケンの写真を載せますので・・・いい色してまっせ♪(藍とラックダイとウコンとエンジュと紫根で6色)
 2001/08/28 (Tue) 23:58

Re: 長くてごめんなさい。 / なべ奉行 :DEL
>ぶっちさん

こんばんは!(^^
私も初めましてという気は全くしませんです(笑)。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。(^^

透明石鹸を作るのは、私はまだ2度目なのですが本当に難しいですね!
仰る通り、ステアリン酸もこんなに扱いが難しいものだとは思っていませんでした。
というか、ステアリン酸を使うと透明になりやすい(?)というのも知りませんでした(爆)。うわっ。

>なべ奉行さん、成功したらコツなどを是非伝授して下さいまし〜っ>他力本願中(^^ゞ。

いやいやいや……成功するのはまだまだ先の事になりそうですよ〜。(^^;
何度も試行錯誤を繰り返さないとダメでしょうね…。お金が持たないっ!
材料費も結構高く付きますよね。エタノールやらグリセリンやら…。(^^;


>ほし旦那さん

ご自身でいろいろな方法を試されてらっしゃるんですね!素晴らしいです。(≧▽≦
私はまだ2度目なので、他の方(たおさん)のレシピに則った方法でしか作っていないのですが、
今度からは自分でも工夫してみたいと思います。うう…はまりそうだ(笑)。

> 私がしたのは、油とカセイソーダを60度くらいで30分ほど撹拌し、それから温度を80度まで上げてから、溶かしたステアリン酸を入れて急いでかき回したんですよ。
> 水分率が高いのでトレースは出ないんですが、ステアリン酸を入れるとすぐに硬くなるのでちょっとしんどいですね。
> 昨日は、70度で油とステアリン酸を初めから混合しておき、少しずつカセイソーダを加えてみました。それから80度まで上げたのですが、やはり塊がすぐにできるので、シュガーシロップとグリセリンを加えて、塊がある程度溶けてから、70度でエタノールを加えて1時間撹拌(自動)してからエタノールを追加して少し撹拌してから型入れしました。

ステアリン酸はかなり高い温度でも固まりやすいのですね。ここまでとは想像以上です。あ、扱いづらい……。(^^;

アルコールが鹸化を促進するという事は分かるのですが、どの時点で鹸化が終了するのかが分かりません。(- -;
アルコールを加えると生地がジュワジュワいうんですけど(笑)、これは鹸化してるってことなんでしょうかね?
そのジュワジュワ音が消えたら鹸化終了なのかなぁ?と漠然と思っていたのですが…。
塊が溶けてシロップ状になったら型入れをしてしまいました。冷凍庫に入れて一時間、素手で扱ってました。(^^;

> 明日かあさってに、もっと固まりにくい(ステアリン酸を入れても)方法で試してみますよ。掲示板にレシピを書くと、いつか消えてしまうので、できたセッケンと一緒にレシピもホームページに載せますので。

それはそれは…楽しみにしております。是非参考にさせて頂きます。(^^

> 2〜3日後に今作っている染料セッケンの写真を載せますので・・・いい色してまっせ♪(藍とラックダイとウコンとエンジュと紫根で6色)

こちらも楽しみにしています!6色とはすごく贅沢ですね〜!(^▽^
そんなハイパーな石鹸は見た事がないです。うはっ。
 2001/08/29 (Wed) 04:38

Re: Re: 長くてごめんなさい。 / ぶっち / home :DEL
>ほし旦那さん

70〜80℃くらいまで油の温度を上げて、更に後入れではなく最初から油に混ぜていても塊が出来てしまったんですね〜。私も最初はレンジでかなり長い時間ステアリン酸を熱して溶かして後入れしたのですが、それだと油類に加えたときにステアリン酸の温度は高すぎ、でも油類は40℃前後でしたので、それでまたステアリン酸が冷えてしまい凝固したのだと思ってました。最初にステアリン酸を混ぜておいても、相当温度を高くしないと液体でいてくれないっていうのは…更なる分離の原因になる気がするし、ちょこっとコワかったりするので及び腰になってたりします…(^^ゞ(油の発火点はもっともっと上だと思いますが)。

あ、ちなみに私もいまじんさんで買ったステアリン酸を使ったんですけどねー…そんなに融点低いという話なんですね〜>知らなかった(^^ゞ
でも何が大変だったって、HPするよりステアリン酸を溶かしきることでした(^^ゞ。

6色石けん…すごく楽しみにしてます♪

>なべ奉行さん

こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします♪

>というか、ステアリン酸を使うと透明になりやすい(?)というのも知りませんでした(爆)。うわっ。

あ、えっと語弊がありましたね、透明になりやすいって言うか、無色透明になりやすいってことみたいです。アメ色でもよければキャスター油とかも透明にはなりやすいような気がします(っていうかリキッドではキャスター多く使うと透き通る液体になるので…)。

私はけん化の終了のサインは、全体がジェル化したら、だと思っていました。アルコールを加熱終了後のモソモソ(^^ゞに加えて、なかなか溶けてくれないのでそれにラップをかぶせて(水分の蒸発を防ぐため)更にレンジでチンしたのですが(アルコールを加えて更にガスコンロにかけるのがコワイだけ)、レンジから出して更にアルコールを加えると「じゅわっ♪」と来ましたけど、それはけん化とは関係ないことだと思い込んでましたわ〜(^^ゞ。

それに私も冷めたら素手で扱っちゃってますよ(^^ゞ。あんだけ加熱したんだからいいかげんけん化もほぼ終了してるだろうて…って感じで…。

>何度も試行錯誤を繰り返さないとダメでしょうね…。お金が持たないっ!
>材料費も結構高く付きますよね。エタノールやらグリセリンやら…。(^^;

そうそう…エタノール、高いですよね〜。使う量がハンパじゃないですからねぇ、失敗した時の哀しさはCP石けんにも勝るような気が(^^ゞ。あと私がもう1つ恐れているものはガス代の請求書でっす(爆)…電磁調理器とかあればいいんだけど無いのでガスコンロ使用なのれす…(>_ <)
 2001/08/30 (Thu) 00:11

Re: 透明石鹸リベンジ! / ほし旦那 / mail :DEL
いまじんさんから返事をいただきました。
そして再度質問のメールを出しています(しつこい性格!)。
どうやらステアリン酸とあるのは脂肪酸のステアリン酸ではなく
ステアリン酸グリセリド(油脂)のようです。
このステアリン酸グリセリドなら融解温度は、55・65・72℃で
ラベルに書いてあるように50度以上から溶け始める(形状変化)んですね。
でも実際にはやはり75度くらい以上にしておかないと
他の油とうまく混じらないようですし、ケン化もできません。
また情報が入ったらレスします。

それと6色セッケンは6色入った石鹸ではなく6色(6個)のセッケンで〜す。
そのうちに、セッケンくずを集めて多色セッケンを作ります。
名付けて「ちらし寿司セッケン」・・・←ひどい名前!
 2001/08/30 (Thu) 00:38

Re: 鹸化…… / なべ奉行 :DEL
>ぶっちさん

トレースが出た時点で40〜50%鹸化が終了しているんですよね? 確か…。
で、ジェルっぽくなるまで湯煎を続ける訳ですが、どのくらいの時間されてますか?
私は「アルコールを加えるから」と、適当なジェル加減(?)のところで区切っちゃいます。(^^;
リキッドみたいに3時間続けてなくちゃいけなかったのかな?(^^;

>そうそう…エタノール、高いですよね〜。使う量がハンパじゃないですからねぇ、失敗した時の哀しさはCP石けんにも勝るような気が(^^ゞ。

そのお気持ち、めちゃくちゃ解ります〜〜!!! 3倍は悲しいっス(当人比)。
うちもガスコンロです……親が出してるから良いや(ちゅど〜〜ん)。
 2001/08/30 (Thu) 00:41

Re: Re: 透明石鹸リベンジ! / なべ奉行 :DEL
あ、すれ違っちゃいました。>ほし旦那さん

>どうやらステアリン酸とあるのは脂肪酸のステアリン酸ではなく
>ステアリン酸グリセリド(油脂)のようです。

???????(- -;;;;;
……解るようで解らないようで……え〜と……油脂、なんですか……。
って事は、ステアリン酸単体よりはあんまり硬くならないんですかね(何か間違ってる?)???

>また情報が入ったらレスします。

すみません、宜しくお願い致します。m(_ _)m

>それと6色セッケンは6色入った石鹸ではなく6色(6個)のセッケンで〜す。

あれっ、間違えちゃいました。ごめんなさい。(^^;ゞ
でも6色6個もすごいですね〜。それでモザイクとか作ったら美しそ〜〜!(^^

>そのうちに、セッケンくずを集めて多色セッケンを作ります。
>名付けて「ちらし寿司セッケン」・・・←ひどい名前!

わはは(笑)。そういう遊び心のあるネーミング、私は大好きです。
いっそ「すし太郎」とか「すし花子」(笑)。
 2001/08/30 (Thu) 00:53

自由研究!!! / のちはれ :DEL
夏休みももう終わり。。。
さ、、。自由研究どうしようと、思いついたのが、
石鹸です!!
私は、合成洗剤などの、環境問題を、考えようと思ってたのですが、
ぐるぐるの、ページを見て、思いました。
「よし!自分だけの石鹸を作ろう!!」と・・・
わくわくしてます^^
こんな楽しい自由研究が・・・>v<

がんばりマス!!!
 2001/08/25 (Sat) 11:52

Re: 自由研究!!! / るる / mail / home :DEL
 うちのバイト先の教え子も、自由研究で悩んでますね〜。彼はなんかコンビニについて調べてるみたいだったな〜。
 んん〜、うちで紹介してるCP法だと、完成は1ヵ月後だけど、それはアリなのかな?
 がんばってくださいね〜♪

 自由研究時代が済んでしまったモノの無責任な立場から言うと、自由研究は誰もやっていないことをして、誰も考えていないことを考えるのが、一番大事なことです。面倒くさいんだけどね。
 単に石鹸を作ってできた!というのも、面白いかもしれませんが、そこで何かひとひねりできるといいですね。
 2001/08/26 (Sun) 00:22

Re: 自由研究!!! / なべ奉行 :DEL
今はもう自由研究の宿題がない事が残念ですわ(笑)。
昔の私は何を研究していたのやら……。
のちはれさんが羨ましいです(笑)。頑張って下さいね〜。(^^
 2001/08/26 (Sun) 03:15

Re: Re: 自由研究!!! / るる / mail / home :DEL
お、相変わらず宵っ張りですね、なべ奉行さん
 そういえば、たおさんトコで両さんスレッドを立ててらしたのが、なべ奉行さんらしい!とか思ってました〜(^^)
 2001/08/26 (Sun) 03:19

いやん(笑) / なべ奉行 :DEL
> お、相変わらず宵っ張りですね、なべ奉行さん

わははははは……突っ込まれました(笑)。寝るの朝だし…。(^^;

> そういえば、たおさんトコで両さんスレッドを立ててらしたのが、なべ奉行さんらしい!とか思ってました〜(^^)

いやいやいや…あそこに来ている人でジャンプ読んでる人ってあんまりいないだろうな〜と思いまして(笑)。
石鹸を作っている人なら、「ををっ♪」と思うような内容だったので、是非読んで頂きたいなと思って書きました。(^^
何てったってたおさんの本も文献として載ってましたし。(^^

私はと言えば、側にいる友達をほったらかして、一人でこち亀を読んでハイテンションでした(笑)。
コミックカメダスの方は、特集とは言い難い感じでしたね……。(^^;
 2001/08/27 (Mon) 02:32

揚げ油の謎! / 郁美まま / mail / home :DEL
 前から、疑問に思っていたことなのですが・・・。揚げ油ってどうしたら、傷むのでしょうか? 我が家では週に一度くらい揚げ物をするのですが、今まで多分一度も油を捨てたことがありませんでした。古くなったら、ちょい高めに油を熱した後、漉したりすると、けっこう綺麗に使えるのです〜。でも、世の中には、油を捨てるためのグッズがたくさんあり、そんなに揚げ油って傷む?と思っていたところ・・・。

 先日、串カツを作ったところ、どういうわけかめちゃめちゃ油が汚れて、泡が一杯出ました。石けん用に購入した消泡剤シリコン入りのを足したのですが、無駄! たった一度の揚げ物で油が黒ずんでドロッとした状態になったのです。廃油石けんを作ろうと思ったくらい・・・^^。

 どうしたら、揚げ物用の油が傷むのかしら???謎だぁ〜と思ったので・・・。主婦チックなネタなのですが、よろしくおねがいします。


 あと、余談ですが、パヒューマーハウスさんでローズアブソリュートのセールをしています。ローズアブソリュート5g2,400円 、3g1,500円 です。安くなっているとはいえ、石けんに入れるにはちとたかいねぇ〜。^^ 8月いっぱいのようです。
 2001/08/24 (Fri) 12:59

Re: 揚げ油の謎! / るる / mail / home :DEL
ん〜、一般的な話しか知りませんので、単なるあてずっぽですが、、。
 油自体が加熱されて劣化する場合、低温で揚げるよりは高温で揚げる方が傷むことになりますよね。
 食材としては、蛋白質や肉の汁が出て不純物を増やすものが汚れやすくなりますね。衣がついていた方が、ないより汚れないとか、、。

 しかし一度も捨てたことがないというのはすごいですね。段々減っていって足していく方式なんでしょうか。おでん汁みたい。

 ローズで(パヒューマーハウスさんだから、クオリティも安心でしょ)そのお値段は安いですね〜。ああ〜、ひかれる〜。
 2001/08/25 (Sat) 23:43

自慢できるかな?^^ / 郁美まま / mail / home :DEL
> 油自体が加熱されて劣化する場合、低温で揚げるよりは高温で揚げる方が傷むことになりますよね。

 ふむふむ。

> 食材としては、蛋白質や肉の汁が出て不純物を増やすものが汚れやすくなりますね。衣がついていた方が、ないより汚れ
>ないとか、、。

 そういわれると、あんまり素揚げはしないです。あと、唐揚げ粉など市販の味の付いた粉も使わないので・・・。傷まない条件が揃っているのでしょうか?

>一度も捨てたことがないというのはすごいですね。段々減っていって足していく方式なんでしょうか。おでん汁みたい。

 すごいことなのかな? 自慢できるかな?^^ そーです。段々と減ってくるので足して使っています。「おでん汁」方式ですね(笑)。

 そんなわけで我が家には廃油がないので、廃油石けんを作りたくて、近所のお店でもらってきました。今、廃油石けんを仕込み中です。廃油ってすっごい油クサイんだ・・・(苦笑)。うーーーん。
 2001/08/27 (Mon) 13:16

なぜに・・ / にゃっき :DEL
こんばんわ
最近作ってるのは95%なのですが、これにしてから、ソーダ灰が
すごくなりました・・回りにも粉がふき、分厚い層ができ、
中身も白いマーブルのようになってしまいました。
これはいったいなぜゆえに・・・
保温がわるいのでしょうか?
なにか、よいアドバイスをください。
 2001/08/20 (Mon) 01:49

Re: なぜに・・ / まりりん / mail :DEL
おや〜ん(^_^;) 鹸化率高いの多いけど粉吹き経験は少ないなぁ〜。
マーブルということは、ひょっとしたら保温が高すぎて分離しかけて
いたのカモ(^-^;) んで、周囲に粉が吹いたのかなぁ?
あとはオイルの種類とかですかねぇ。。。<オイル種類はるるさんが詳しい?
 2001/08/20 (Mon) 21:28

Re: なぜに・・ / るる / mail / home :DEL
 にゃっきさんの状況は、一番粉をふいたときに似てるかも〜。そのときは、普通のマルセイユ配合ではちみつを入れたときだったなあ。なんで粉ふいたのか、いまだに不明で、再現もできません^^;。
 ん〜、油の種類によって鹸化されやすさは違うから、粉のふきやすさはあるかもしれませんね。つまり、トレースの遅い油は粉をふきやすい、と。でもど〜なんだろ、オリーブ油が多くても必ず粉をふくというものではないしな〜。
 2001/08/21 (Tue) 00:06

Re: なぜに・・ / にゃっき :DEL
こんばんわ
オイルはオリーブ70%ココナツ20%パーム10%です。
この配合でOPをかえたものを、3種類作りました。
どれも粉ふきの子たちになりました。
やっぱり、保温の仕方ですかね。
ジェル化してほしくて、タオルでぐるぐるにしたのが、
いけないのかな???
 2001/08/21 (Tue) 00:49

Re: / きなこ :DEL
おひさしぶりです。^^きなこです。るるさんおかえりなさい。

ワタシもマルセイユんときはソーダ灰出ました>そういえば。
だんだん上手くなったのか(積極的にジェル化させてたし)
いつのまにかソーダ灰出なくなりましたねぇ。
なんとなく、なんですけど、保温中の温度が低かったときと
保温時間を短縮して熟成に入ったときに、出たような・・・。
つまり、結構な温度差が保温&熟成中にあると、出たような
気がするんですけど・・・うう、はっきりと云えなくて
ごめんなさい。
対策としては、強めのトレースを出す事、保温をしっかり
やること、オリーブの割合を減らすことくらいしか
思いつきません・・・。
 2001/08/21 (Tue) 10:09

ちょっと質問を・・・ / すず / mail / home :DEL
すごく初歩的だと思われる質問ですいません。

>最近作ってるのは95%なのですが
この「95%」というのはいったい何を表した数字なんでしょうか?
最初は油の量かなと思ったのですがそれだと「あとの5%は何!?」ということに(笑)

それとトレースが出るまでの「ぐるぐる」のことです。
「ぐるぐる」は激しければ激しいほどトレース時間が短くなるのでしょうか?
色々な石鹸を作ってみればわかることなのでしょうが筋肉痛のためにも先に知りたくて(^^;

どうぞよろしくお願いします^^
 2001/08/21 (Tue) 21:34

Re: ちょっと質問を・・・ / にゃっき :DEL
95%というのは、鹸化率のことです。
口がたらなくて、すみません。

>それとトレースが出るまでの「ぐるぐる」のことです。
>「ぐるぐる」は激しければ激しいほどトレース時間が短くなるのでしょうか?
>色々な石鹸を作ってみればわかることなのでしょうが筋肉痛のためにも先に知りたくて(^^;
>
>どうぞよろしくお願いします^^
私の場合は、はじめの20分はまじめに混ぜてますが、
あとは、たまに様子をみて2,3分まぜてます。
そのうちにトレースがでるので・・・

疲れちゃうなら、ブレンダーという物もあります。
 2001/08/22 (Wed) 00:03

Re: なぜに・・ / すず / mail :DEL
なるほど〜。鹸化率95%ということですね、ディスカウントが5%ってことかな^^

そう、その20分間を「たりたり〜」って混ぜるのと「うおりゃぁ〜っ!」って混ぜるのとでは
トレースまでの時間に違いがあるのかな〜ってことなんです。

ブレンダーとはバーミックスと同じものなのでしょうか?
写真で見たところの形状は非常に似ているのですが(・・?)
 2001/08/22 (Wed) 00:40

Re: / にゃっき :DEL
きなこさん
レスありがとうございます
トレースは結構強めにでてしまったんです。
おかげで、表面は波打ってます・・・
オリーブの割合が多いってことですね。
前にマルセイユをつくったときも、うっすらと粉ふいたんですよね。

友達にあげる物だったから、もう一度やりなおしてみます。
みなさんありがとうございました
 2001/08/22 (Wed) 02:56

Re: なぜに・・ / ねこ :DEL
こんいちは。私は真冬にラップを忘れて保温したときに分厚いソーダ灰がでてしまいました。
ブレンダーはバーミックスと同じ形です。でもバーミックスはアルミが使われているので石鹸作りに使えません。
 2001/08/23 (Thu) 13:18

Re: なぜに・・ / ほし旦那 / mail :DEL
久しぶりの「ほし旦那」です

ソーダ灰が出るのは、未反応のカセイソーダ水の小さな液の塊が様々な条件でセッケンの表面に出てきて、空気に触れて反応してしまうからですね。
同じレシピや方法でしていていても、最近は出なくなったと言うのは、グルグルがうまくなったのでしょう(私はいまだに下手です)。
原因はいっぱいあるのですが、とにかくグルグルをしっかりすることですね。
配合によっては「なんちゃってトレース」もあるので・・・ご注意!
 2001/08/23 (Thu) 13:24

Re: なぜに・・ / 郁美まま / mail / home :DEL
 勉強になります・・・。あんまりソーダ灰が出たことがないので・・・。作り始めの頃は、ちょっぴりついたことがあるのですが、最近は全然お目にかかっていないです。

 マーブルになっているということは、かき混ぜ不足なのかしら??? オリーブが多いから、手混ぜだと6時間くらいかかりますよね? ブレンダーだと、休み休みで一時間近く・・・ってところかしら?(私の場合)

 そうそう、オリーブはポマス?エクストラ?ピュア? そーゆーのって関係あります?
 2001/08/24 (Fri) 12:55

Re: Re: なぜに・・ / にゃっき :DEL
> マーブルになっているということは、かき混ぜ不足なのかしら??? オリーブが多いから、手混ぜだと6時間くらいかかりますよね? ブレンダーだと、休み休みで一時間近く・・・ってところかしら?(私の場合)

5時間くらいだったとおもいます。
なかなかでないと思って、買い物にいっていたら
とんでもなく強いトレースになってしまいました・・・
ほし旦那さんがおしゃってるのですが、たぶん攪拌の仕方に
問題ありのようです。
たらたらまぜてるので・・・

> そうそう、オリーブはポマス?エクストラ?ピュア? そーゆーのって関係あります?

オリーブはピュアです。
 2001/08/25 (Sat) 00:39

Re: Re: Re: なぜに・・ / うずら / mail :DEL
皆さん、お久しぶりです〜
3日前ポマスオリーブのみで鹸化率95%でぐるぐるしました。
ポマスだけあってなんと7分でトレースが出てすぐ型入れに。
で、気温&湿度のせいか丸一日経ってもジェル化のままで、
その後見事にソーダ灰がつきました〜。びっしりソーダ灰初体験!
 2001/08/26 (Sun) 00:41

ソーダ灰 / るる / mail / home :DEL
 みなさんのお話を総合すると、鹸化反応が不均一に起こった場合に、未反応のアルカリが表面でソーダ灰になるということですね。ソーダ灰だらけになったときというのは、鹸化がうまく起こらなかったということになるので、石鹸のクオリティとしてはよくないということになるのかな?
 やっぱりジェル化した方がいい感じでしょうか。
 2001/08/28 (Tue) 00:09

作り始めました!^^ / すず / mail / home :DEL
昨日突然時間が空いたのでさっそく廃油石鹸を作りました!記念すべきファーストバッチ←使い方あってるのか?(^^;
私のかんだとおそらく失敗ですっ!(笑)
トレースも20分ほどで出たのですがやけぇ〜に油臭い・・・一日たってカットしたけどやっぱり臭い。

というわけでさっそく2作目に挑戦しました^^
バイト帰りに本屋で「たお」さんの本を立ち読みして「ラード&オリーブ石鹸」に決めました〜・・・本はバイト代が入ったら買います。
作り始めてすでに3時間が経過しましたがまだトレースが出ません(;;)
せっかくの週末なので気長にがんばります・・・。

ココナッツ油とパーム油が欲しかったのですが売ってませんでした(ビブレ)。
ドンキホーテにはあるのだろうか?確実なお店しりませんか?(><)
 2001/08/18 (Sat) 01:09

なかった・・・ / すず / mail / home :DEL
自分で探してみたけどうちの近所には輸入食材を扱っているお店はなさそうでした(;;)
1軒HPはないけど大きいお店があるので明日見てきます。
それでなかったらネット通販しかないな〜
 2001/08/18 (Sat) 02:00

Re: 作り始めました!^^ / るる / mail / home :DEL
すずさん、こんばんは〜♪
 トレースというと、廃油石鹸、CPで作ってるのでしょうか? そりは結構臭そうな、、^^;

>バイト帰りに本屋で「たお」さんの本を立ち読みして「ラード&オリーブ石鹸」に決めました〜・・・本はバイト代が入ったら買います。
>作り始めてすでに3時間が経過しましたがまだトレースが出ません(;;)
 トレース出ましたか〜^^? 分離しなくなったら型入れしてもよいと思いまふ。

>ココナッツ油とパーム油が欲しかったのですが売ってませんでした(ビブレ)。
>ドンキホーテにはあるのだろうか?確実なお店しりませんか?(><)
 あんまり普通の食料品店にはないですね〜。お菓子の原料なんかにはよく使われてるみたいなんですけどね〜。ドンキホーテは店舗にもよるでしょうけど、紅花・コーン・オリーブ・胡麻・サラダ油くらいしかないんじゃないかしら〜?
 入手できる場所は、、どちらにお住まいでしょう? あと私のサイトのShop以外で、ということかしら? あと材料情報が充実といえば、かつらさんの「手作り石鹸ファイトクラブ」をご覧になるといいですよ〜。
 2001/08/19 (Sun) 23:35

いい感じにいってます♪ / すず / mail / home :DEL
廃油石鹸はCPで作りました。一応形にはなってるから結果は1ヵ月後かな〜。

セカンドバッチは夜中に始めたのでそのまま寝て朝にはばっちりです!
箱入れして24時間後には無事カットできました^^
これはたぶん成功してると思います!今HPも作成中です〜♪

そして材料ですが結局「カワチヤ」さんから買いました。
偶然ですが「ファイトクラブ」のHPを発見してそこから見つけました(笑)
今朝方ココナッツ油だのパーム油だのが自宅に届きました=^^=

HPできたらぜひこちらをリンクに追加させて下さい♪
 2001/08/20 (Mon) 00:21

Re: いい感じにいってます♪ / るる / mail / home :DEL
 うまくいってよかったですね♪
 そういえば、すずさんのHP、以前見に行っていたのに、↑のレスを書くときにはすっかり忘れておりました〜。すみませぬ。相模原erですね^^

>HPできたらぜひこちらをリンクに追加させて下さい♪
 どーぞどーぞ。また遊びに来てください〜。
 2001/08/20 (Mon) 23:51

ジェル化について / げんぞう :DEL
こんにちは。
ジェル化した後の石けんは固いと本に載っていましたが、わたしのジェル化石けんは柔らかめでした。
型から出せる柔らかさ(ラップを敷いたので楽にとれたのです。石けんは表面がいくらか固く、中味はプリンよりやわらか。でもとりだしてもかたくずれはしませんでした)だったので、早いかな〜〜と思いつつも初ジェル化に嬉しくなって取り出してしまいました。
1日乾かしてから切り分けました。
しつもんですが、ジェル化した石けんはそのままおいておくと必ず固くなるものなんですか?そうだとすると、まだ柔らかいのに取り出して乾燥作業に入るよりも、より鹸化を進ませて有る程度固くなってから乾燥させたものとでは、出来上がりの使用感などに違いが出てきてもおかしくないですよね。皆さんはどうおもわれますか?
 2001/08/09 (Thu) 17:53

Re: ジェル化について / るる / mail / home :DEL
 ジェル化して、その後固まらなかったことはありません。ただ温度が上がりすぎて暴走気味になったときは、固まるまでにずいぶん日数がかかりました。
 鹸化は室温でも起こりますが、化学反応は一般に温度が高い方がよく進み、鹸化による発熱がまた鹸化を促進し、反応速度が上がって高温になると油が固体から液体になるように状態変化が起こります。これがジェル化だと私は思っています。要するに、ジェル化というのは鹸化反応が早く進んでいるということに過ぎないので、本質的にジェル化しなかったものと熟成後に違いはないと思います。他の人から伺った話ですが、ジェル化の外見上の違いも数ヶ月すると消失するそうです。
 2001/08/10 (Fri) 02:58

Re: Re: ジェル化について / げんぞう :DEL
他の人から伺った話ですが、ジェル化の外見上の違いも数ヶ月すると消失するそうです。

るるさん、貴重な情報どうもありがとうございました。
これで安心して熟成を待つことがでそうです。
自分で汗水流して(製作時には長袖を着用しますので、文字とおり汗ダクです)作ったものは、特に愛着がわきますよね。
早速次の構想をねらなきゃ。
 2001/08/10 (Fri) 15:37

Re: ジェル化について / まりりん / mail :DEL
お久しぶりのまりりんです:-)
ジェル化した石鹸を固くする方法ですが、
1 温度を低くすること
2 乾燥させること
です:-)
ジェル化しているときに何が起こっているのかについては、
るるさんが書いて下さっているとおりです:-)
ジェルは温度が高いために、分子の運動が活発であり、
分子の動きが活発であるので鹸化の反応も活発に起こっていると思われます。
また、分子の運動が活発であるので、分子が比較的がっちがちに固定した
状態ではないために、ジェルの石鹸が柔らかいのではないかと思われまする:-)
いずれにせよ、これから暑い夏が終われば固くなります^-^
冷蔵庫に入れて固くすることもできますが、冷蔵庫から出したときの結露
(石鹸の表面に水滴が付いて溶けるかも^^;)に注意が必要:-)
 2001/08/15 (Wed) 10:44

おひさしぶりです / るる / mail / home :DEL
>ジェル化しているときに何が起こっているのかについては、
>るるさんが書いて下さっているとおりです:-)
 これは以前まりりん様が書いて下さったことです。私もそう思ってますということで、、。

>冷蔵庫に入れて固くすることもできますが、冷蔵庫から出したときの結露
>(石鹸の表面に水滴が付いて溶けるかも^^;)に注意が必要:-)
 突っ込みを入れるようなことではないのですが(スミマセン)、石鹸は熟成後に水に一度さらして表面を少し溶かした方が見栄えがよいようです。これを綺麗にやるのが、ちとテクですが、、、開発中。
 2001/08/17 (Fri) 01:05

Re: おひさしぶりです / なべ奉行 :DEL
私もお久しぶりです。(^^ゞ
先日、冷凍庫に入れて型出しした石鹸を部屋で放置しておいたら、見事に表面に大汗をかいていました。
2、3回拭いてやって、その後大分水が少なくなった時に、水をなでつけるようにしたら、乾いた時に
表面がスベスベとして綺麗に見えましたよ〜。初めての丸型石鹸なので嬉しいです♪(^^
 2001/08/17 (Fri) 02:08

冷凍庫の入れ具合 / るる / mail / home :DEL
なべ奉行さん、お久しぶりです〜♪
>先日、冷凍庫に入れて型出しした石鹸を部屋で放置しておいたら、見事に表面に大汗をかいていました。
 冷凍庫に入れる時間も、3時間以上キンキンに凍らすと結露も多いし、固くて逆に切りにくいので、2時間以内で表面とちょっとくらい凍らせると型からきれいにはずれるし、きりやすくてグーですね。
>2、3回拭いてやって、その後大分水が少なくなった時に、水をなでつけるようにしたら、乾いた時に
>表面がスベスベとして綺麗に見えましたよ〜。初めての丸型石鹸なので嬉しいです♪(^^
 よかったですね〜♪ 表面水処理は、石鹸メーカーさんもやってるらしひですよ〜。
 2001/08/17 (Fri) 23:28

Re: 冷凍庫の入れ具合 / なべ奉行 :DEL
> 冷凍庫に入れる時間も、3時間以上キンキンに凍らすと結露も多いし、固くて逆に切りにくいので、2時間以内で表面とちょっとくらい凍らせると型からきれいにはずれるし、きりやすくてグーですね。

うはっ。(^^;
実は冷凍庫に突っ込んだまま、次の日まですっかり忘れてたんですよ(笑)。
今回はプラスチックのスフレ型(?)に一個分づつ作ったので、切り分ける必要が無くて助かったんですけど。(^^;

> 表面水処理は、石鹸メーカーさんもやってるらしひですよ〜。

へぇ〜〜それは初耳です。つか、今まで水処理なんて考えた事ありませんでした。
どうやってやってるのか見てみたいですねー。(^-^
 2001/08/18 (Sat) 02:14

Re: おひさしぶりです / まりりん / mail :DEL
>石鹸は熟成後に水に一度さらして表面を少し溶かした方が見栄えがよいようです。これを綺麗にやるのが、ちとテクですが、、、開発中。
ふっふっふっ。それ、昨夏いろいろ頑張ったよ〜(笑)
もったいない&面倒になってやらなくなりましたが、当時の頑張り品のひとつは
エヌワイの某のぶりんさん宅に飛びました:-)
表面溶かすと、気泡の入り具合がモロに見えるんだよねぇ(爆)
#          ↑コレが気合いを入れて頑張った理由(^_^;)
 2001/08/20 (Mon) 10:14

表面を溶かすとき / るる / mail / home :DEL
>ふっふっふっ。それ、昨夏いろいろ頑張ったよ〜(笑)
>もったいない&面倒になってやらなくなりましたが、当時の頑張り品のひとつは
>エヌワイの某のぶりんさん宅に飛びました:-)
>表面溶かすと、気泡の入り具合がモロに見えるんだよねぇ(爆)
>#          ↑コレが気合いを入れて頑張った理由(^_^;)
 うむ〜ん、表面が多少溶けるくらい水につけてると、多少泡が立つので、それはあんまり残って欲しくないなぁ〜、とか。
 それと水につけたら布か何かで拭くといいらしいんですけど(置いておくと置いた部分がだめになるから)、これがうまく拭けない〜。ぺったりくっついちゃうんですよね。ど〜したもんか、、。
 まあソーダ灰が見苦しいときとか、酸化シミが出たときのゴマカシのときだけ(笑)、私はやってます〜。確かに面倒クサイでう。
 2001/08/20 (Mon) 23:47

Re: 表面を溶かすとき / まりりん / mail :DEL
> それと水につけたら布か何かで拭くといいらしいんですけど(置いておくと置いた部分がだめになるから)、これがうまく拭けない〜。ぺったりくっついちゃうんですよね。ど〜したもんか、、。
私の場合は、ざっと角(当たると痛いところ)を落とすような感じで使ってから
石鹸の表面に付いた泡をシャワーで流してスポンジ台に乗せて縦にして乾燥。
その後、普通のテーブルの上で逆さにしてスポンジ台と接触してでこぼこに
なった部分だけを濡らしてふき取ってました:-)
#もっと効率的な方法もありそうだねぇ(^_^;)
今でも石鹸の角は使うときに痛いから^^;面取りだけはしてるけど、
フツーにピーラーですっと撫でて角を落とすだけになっておりまする:-)
 2001/08/21 (Tue) 09:53

Re: Re: 表面を溶かすとき / るる / mail / home :DEL
 ありがとーございますm(_ _)m。シャワーすると私は泡立ってしまふ、、。

>今でも石鹸の角は使うときに痛いから^^;面取りだけはしてるけど、
>フツーにピーラーですっと撫でて角を落とすだけになっておりまする:-)
 角が痛い、、、?というのがあまりピンときませんです、、。角はキチとある方が、未使用な感じでよいと思ってましたス。
 2001/08/22 (Wed) 01:06

石鹸の角 / まりりん / mail :DEL
熟成期間が短いうちはそんなに気にならないけど、長く寝かせておくと
角が固くなって痛いというか使いにくいんですよね〜。
これって石鹸のサイズによるかも知れませんが。手のひらに簡単に収まる
サイズならば、角が多少あっても気になりにくいかも。
大きなブロックで1年も放置しておくような状態ですと(ズボラさ露見^^;)
角が気になり出しまする。
#角を"面取り"というのがミソで、角を汚くするという意味ではありませぬ^_^;
 2001/08/23 (Thu) 09:51

ああ!わかりました。 / るる / home :DEL
>熟成期間が短いうちはそんなに気にならないけど、長く寝かせておくと
>角が固くなって痛いというか使いにくいんですよね〜。

 これって、例によって水分が抜けて真中らへんがへこんできたときにできる角ですね〜。わかりました〜。
 私はそこまで熟成というか置かないで使ってしまいます。場所を取るし、うっかり酸化シミが出ると商品価値が下がる気がして。酸化シミってカビみたいなんですもの! 

>大きなブロックで1年も放置しておくような状態ですと
 大きなブロックで保存すると、切り出すのが大変じゃありません? よく電子レンジでちんしてから切るといいとか聞きますが、、。
 2001/08/23 (Thu) 15:01

石鹸の作り方で質問です♪ / すず / mail / home :DEL
初めまして。手芸や工作が好きでよく色々と作っています。今回は石鹸に興味を持ち
ネットで検索してここにたどり着きました。
その際にあちこちで石鹸の作り方を見たのですが、いくつか疑問が・・・。
●ひとつは材料に「ご飯またはうどん」を入れるモノと入れないモノの違いです。どんな効果の違いがあるのでしょうか?
●もうひとつは、そこのHPにこのような項目がありました。
「アルカリ度が高いので洗顔や体を洗うのには適さない。また、洗濯洗剤として使用するにも
塩析をしてグリセリンや不純物を除去する作業が必要です。」
↑は廃油を利用して石鹸を作るHPでした。そのへんの違いなのでしょうか?
●それと廃油を利用した方が固まりが早いがにおいが気になるとのこと。
廃油利用と新品油とどのように違うのだろうか。経済的なことを考えると
廃油利用で行きたいのですが・・・。

お忙しいとは思いますがぜひ教えてください。
 2001/08/08 (Wed) 21:08

Re: 石鹸の作り方で質問です♪ / すず / mail / home :DEL
参考までに・・・
そのHPというのは http://www.enjoy.ne.jp/~onoda/patent/ です。
ここの「こんなもの作っちゃいました」の「廃油で石鹸を〜」のコーナーです。

さっそく揚げ物をした廃油があるので身近なもので米ぬか石鹸を作ろうと思っています。
これから何度もお邪魔すると思いますが、どうぞよろしくお願いします♪
 2001/08/09 (Thu) 16:53

Re: 石鹸の作り方で質問です♪ / るる / mail / home :DEL
 すずさん、いらっしゃいませ〜♪

>●ひとつは材料に「ご飯またはうどん」を入れるモノと入れないモノの
違いです。どんな効果の違いがあるのでしょうか?

 ごはんを入れる理由は、「過剰な水酸化ナトリウムを分解する」「鹸化を促進する」という記述を見たことがあります。内容的に、私は納得しかねますが、、、。個人的な意見としては、必須なものではないと思います。

>「アルカリ度が高いので洗顔や体を洗うのには適さない。また、洗濯洗剤として使用するにも
>塩析をしてグリセリンや不純物を除去する作業が必要です。」

 これは、廃油が原料だからということではなく、廃油石鹸は水酸化ナトリウムを鹸化率100%相当量か、または過剰に入れて、全ての油脂を鹸化させるようにするのが普通ですから、危険な過剰アルカリを除去するために塩析が必須になるわけです。

>●それと廃油を利用した方が固まりが早いがにおいが気になるとのこと。
>廃油利用と新品油とどのように違うのだろうか。経済的なことを考えると
>廃油利用で行きたいのですが・・・。

 私は廃油石鹸を作ったことがないので、よく知りませんが^^;、一般には新しい油脂で作った石鹸の方が品質がよいと言われています。それは原料のサラダ油自体が、石鹸にベストと言われるものではありませんし(大豆油や菜種油では固い石鹸ができないなど)、揚げ物などに利用されて劣化しさらに不純物も多く含むことになるというのが理由であるらしいです。
 もちろん私は、廃油石鹸やそれを作っていらっしゃる方を否定する気は毛頭ありません。ただ廃油石鹸を作るのと、新しい油脂から作るのでは自ずから方向性が違うという気はしています。

#なんだか大雑把に話してしまっているな、、。
 2001/08/10 (Fri) 02:57

>るるさん / すず :DEL
ふむふむ、なんとなくわかりました〜。ありがとうございます^^
取りあえずはたまってしまった廃油で石鹸を作ってみて洗車にでも使ってみます♪
それからそれから肌にやさしい石鹸を作りにチャレンジします!

の前にもうひとつ質問が・・・
↑の廃油石鹸のところは1リットルの廃油に対して5リットルもの水を加えてクリーム石鹸を、となっているのですが
水の量によって完成した石鹸の硬さが違うということがあるのですか?
もしそうだとすると油によって石鹸の硬さがとは違ってしまうような気がするのですが。
 2001/08/14 (Tue) 02:01

Re: >るるさん / るる / mail / home :DEL
>取りあえずはたまってしまった廃油で石鹸を作ってみて洗車にでも使ってみます♪
>それからそれから肌にやさしい石鹸を作りにチャレンジします!
 洗車ですか〜。それは初めてお聞きした用途ですね。廃油石鹸の報告、待ってます〜。いやほんと、どんなもんだかお聞きしたいものです


>↑の廃油石鹸のところは1リットルの廃油に対して5リットルもの水を加えてクリーム石鹸を、となっているのですが
>水の量によって完成した石鹸の硬さが違うということがあるのですか?
>もしそうだとすると油によって石鹸の硬さがとは違ってしまうような気がするのですが。
 熟成して石鹸が硬くなるのは、水が飛ぶからでありまして、確かに水の量によって硬さは違います。でも普通の固形石鹸では、初めに加える水の量が多少違っても最終的には大差ない水分量になるはずです(ほとんど飛ぶから)。
 しかし油の5倍もの水? 不思議です。なぜなら水そのものは石鹸には大量には必要ないものなのに、加熱する鍋がでかくなるetc、不便なことが増えるだけでは? それにソーダ石鹸はたいして水に溶けないはずだしな〜。
 むむ〜、めちゃめちゃ手に余ってます。廃油石鹸詳しい方、お助けくださいまし〜m(_ _)m
 2001/08/14 (Tue) 21:26

Re: Re: >るるさん / まりりん / mail :DEL
> しかし油の5倍もの水? 不思議です。なぜなら水そのものは
> 石鹸には大量には必要ないものなのに、加熱する鍋がでかくなるetc、
> 不便なことが増えるだけでは?
想像ですが、廃油石鹸で水が多かったのは、昔の廃油石鹸の主流が
ドラム缶でホットプロセス法だったからではないでしょうか?
ドラム缶の中で廃油をかき混ぜるのには水が多い方が柔らかくて
かき混ぜやすそうです。
水があまり多いと、鹸化反応も多少は緩やかになりますけどね〜。
でもって、そのクリーム石鹸と呼ばれているものを乾燥させると固く
なりますが、とっても容積が減ると思います。角が立って真ん中が潰れた
状態の石鹸になりそう。。。 <似た石鹸を作った経験から推察^^;
 2001/08/15 (Wed) 10:53

Re: 石鹸の作り方で質問です♪ / すず / mail :DEL
新しいレスが・・・ほっとプロセス法ですか?
まだ石鹸作りは初回も済ませてないものでよくわからない。一応やり方は見てみたけど。
もしよかったら↓を見て頂けないでしょうか。
http://www.enjoy.ne.jp/~onoda/patent/sekken.html
これをやってみようと思っているのですが・・・明日にでも(^^;
 2001/08/15 (Wed) 21:22

明日にでも‥‥間に合ったかなぁ? / まりりん / mail :DEL
この石鹸の作り方は、十数年前にエコロジーな主婦の間で流行った
プリン石鹸と呼ばれる作り方ですね:-)
#何故プリンなのかは不明^^;
「イラスト版 手作り石けんのすべて」(河辺昌子著、合同出版)の作り方と
系統は同じものです。
ホットプロセス法というのは加熱して石鹸を作る方法ですが、ご紹介下さった
ページの作り方は別のものでした。うっかりしてましてごめんなさい(_o_)
十数年前にこの作り方が流行したときに作ったことがありますが、
かなり臭いましたのでご注意あれ。
それと、私は当時田舎におりましたので詳しくは覚えていないのですが、
東京の何処かで熱がらみで何か事故ったという話も聞こえてきました。
(反応熱なのか加熱なのか記憶曖昧^^; 熱いところに苛性ソーダを
入れるのがヤバイな〜と感じた記憶だけはうっすら残っているのですが^-^;)
#当時の記事を持っていれば良かったのですが・・・検索可能かなぁ。。。

水を加えるのは、やはりかき混ぜやすくするためだと思います。
石鹸を作るだけでしたら、本来こんなに大量の水は必要ありませんし〜。
 2001/08/16 (Thu) 10:36

>まりりんさん / すず :DEL
何度もありがとうございます。残念ながらまだ作っていないので間に合いました。
今日はエプロンを20着と写真プリントアウトを50枚やらないといけなくなったので
石鹸つくりは週末に延期になりました(;;)

新たなるHPを探してみたところ、別の廃油石鹸の作り方を見つけました!
そちらは普通の石鹸つくりもしている人のHPで、よさそうなのでそこのやり方で作ることにします^^
 2001/08/16 (Thu) 11:54

まりりんさん、ありがとうございます / るる / mail / home :DEL
 レスをありがとうございます。
 「お風呂の楽しみ」から始まったと思っていた石鹸ブームですが、案外廃油石鹸もよく浸透してるんだなあ、とつくづく感じる次第です、、。
 2001/08/17 (Fri) 01:07

しその実油について / あおい :DEL
始めまして。石鹸を作り始めて半年ちょっとの初心者です。
色々とこのHPには、お世話になっています。
皆さんにお聞きしたい事があります。
スーパーでしその実油というのをを購入したのですが、特徴がわかりません。
鹸化率も分からないのですが、自動計算機では含まれているのでものすごく助かっています。(紫蘇油ですよね?)
アレルギーがあるとか、あとこの油をメインで作ると、どんな石鹸が出来るかも知りたいです。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
 2001/08/08 (Wed) 02:38

Re: しその実油について / るる / mail / home :DEL
 あおいさん、いらっしゃいませ〜♪
 紫蘇の実油、私は使ったことがありません、すいません^^。少量でかなりお高いイメージですよね。紫蘇の種ってちっこいですもんね、確かに油採りにくいでしょうけれど、、。(そういえば、まりりんさんエゴマ油採りましたか?^^)
 紫蘇油ですが、50−70%がリノレン酸で、これはかなり珍しい特徴です(石鹸に使う油のほとんどには、多くて10%程度しか含まれない)。ひまわり油などで、リノール酸をオレイン酸に変えて酸化しにくくしたハイオレイックというものがありますが、リノレン酸はリノール酸よりも酸化しやすいので、石鹸にしたときの特徴は「かなり足が早い」のではないかと考えられます。加熱は避けた方がいいでしょう。
 やはり食用としての使用が一般的で、コレステロール値の改善に非常に有効とか? アトピーの方も使われているようですし、アレルギー方面での懸念は少ないのではないかと思いますが。
 2001/08/08 (Wed) 10:51

Re: しその実油について / あおい :DEL
るるさん、どうもありがとうございます。
やっぱり、メインでつくるのはむずかしいみたいですね。
確かに、200ml弱で800円くらいしたので、高価な油ですね。
石鹸を作る時に熱が出るのですが、それに紫蘇油は弱いってことなんですか?
おまけ的要素で使うしかないのでしょうか?
ちょっと残念です。
色々、ありがとうございました。
また、なにかあったらよろしくお願いします。
 2001/08/14 (Tue) 23:37

いまさらですが / とがっち / home :DEL
こんにちは。時々ふらっと出没するとがっちと申します。

以前、しそ油100%の手作り石鹸を知人からもらったことがあります。
すごくやわらかくて、使用感はキャスティールに似た感じ。酸化が特に早かったという印象はありません。
よく敏感肌用の市販の化粧品類にしそエキスなんかが入っているので、るるさんがおっしゃるように、
アレルギーに関する懸念は少ないと私も思います。

ただ、いずれにせよかなり高価なのと、食用にしたほうがより効果が見込めると思うので、
石鹸に入れるよりは食べたほうがいいんじゃないかと思います。
あんまり参考にならないネタでごめんなさーい。(^^;)
 2001/08/15 (Wed) 01:56

Re: いまさらですが / るる / mail / home :DEL
>以前、しそ油100%の手作り石鹸を知人からもらったことがあります。
>すごくやわらかくて、使用感はキャスティールに似た感じ。酸化が特に早かったという印象はありません。
 そ〜なんですか。単純に不飽和度が上がると不安定になるのかなあと思ったのですが、そうでもないのですね。私はグレープシードの酸化が特に早い(かびみたいのがすぐ出る)印象があるんですが、脂肪酸構成を見ても、他にもっとリノール酸が多いのがあったりするので、筋書き通りにはいかないなあと思います。やっぱり経験に勝るものなし。
 とがっちさん、ありがとうございますm(_ _)m
 2001/08/17 (Fri) 00:55

writing from Hannover / ruru :DEL
Hello.
Iエm in Hannover. Hannover is a big city, which looks like Tokyo,
but keeps beauty in the way to build the city .


I found the computer availabe here.
Germany is a great country to trip; good food, good
weather(no hot!!!),kind people.
I found they has the wine festival neat from the station,
so we are going to visit there after the job.
I m so happy to visit here.

Since this machine doesnエt have Japanese character,
I cannot read this board. But some people seems to reply.
Thank you for your kindness.
Have a nice holiday !!
 2001/07/28 (Sat) 17:09

Hannover?? / maririn :DEL
Konnichi-wa! Itsu-made Hannover?
Nihon-go-ha IE-no saishin-ban-deshitara moji-set-wo ASIA(?)ni-sureba riyou-kanou desuyo:-)
Nihon-no InternetCafe-deha kono-te-wo tukatte Azia-no hito-ga jibun-no kuni-no kotoba-de kakikonde imasu.
English-version-demo kono-te-de nihon-go-ga tukaeru-yo^-^
 2001/07/31 (Tue) 12:49

Re: Hannover?? / ruru :DEL
Maririn-san, konnitiha!

Kyou ga saiszuu-bi desu. Kyou no hiru ni Frankfurt ni mukai,
asu no ban syukkoku desu. Hayakatta na-.

>Nihon-go-ha IE-no saishin-ban-deshitara moji-set-wo ASIA(?)ni-sureba riyou-kanou desuyo

Kore ha Netscape desuwa-. Japanese ha character-set sitemo
yome mahen. Tuideni stylesheet mo tukaenai youda.

Soredeha mata-!
 2001/08/01 (Wed) 16:31

帰って参りました / るる / mail / home :DEL
 いや〜、ドイツよかったです(一言^^)。
 しかし↑、日本語の中、異様ですね〜(レス下さったまりりんさまありがとうです!)。一度フランクフルトで寄ったインタネットカフェでは(他の都市ではほとんど見ませんでしたね。日本でも漫画喫茶以外でネットってほとんどなくないですか? 外国人旅行者は、漫画喫茶でネットが使えるって知ってるんだろうか?^^)日本語読めました。でも書けない。あれ? インドでは日本語書けたなあ。なにが違うのだろう?

 最近作った石鹸に関する独り言を^^;
 昨日は京急デパート(上大岡)に行って、チリ産グレープシードオイルをゲット。初めて見ました〜。ボウルに入れたときほんとキレイでびっくりしました。6分の1しか入れてませんが、ジェル化するとマスカットのような色が残ってキレイですねえ。グレープシードは酸化が早いという話なんで、あんまり割合を増やせないですけど、、。

# 京急デパ地下は、いろいろがんばってる感がして好きです。油は他では見かけない面白いもんをいろいろ扱っていてよい。コットンシードオイル単独は、私は店舗ではここ以外見たことがないです。(サラダ油の中には結構入ってるらしいけど)羽田の失敗は取り返せているのでしょうか、、。でも駅にゴミ箱置け〜!不便だっちゅーねん!

 閑話休題。
 馬油は、ものすごい生臭いですね、あれは(私の使ったモノがたまたま精製の具合がいまいちなのかも?)。ローズ水でほんのりローズ♪を期待してたら、あっさりケモノくささに負け。
 パンプキンシードも初めて使ったのですが、独特のニオイがしますね。使うのもったいない、、とかいいながら200g投入^^(後で気づいたけどもっと少なくてよかったな);バニリンとオレンジEOで、今のところオレンジチョコケーキといった外観&ニオイ。しかし色のためだけなら、本物のチョコレート入れた方が全然安いですわ、、。見かけ変わらないし。
 どうも最近飽きがきたというか、興味が湧くコンセプトがないと作る気がおきませんです。買ったけどまだ使ってない油もいろいろあり。スクラブを勉強(?)したいカモ。乳鉢もあるし。でも使うとゴミの出る石鹸はあんまり好きじゃないのよね、、。

 ということで(?)、またよろしくです〜。
 2001/08/07 (Tue) 23:01

おかえりなさい〜! / 郁美まま / mail / home :DEL
 るるちゃま、おかえりなさい〜!

 ↑英語(ローマ字)見ると、ダメなんです〜。なにはともあれ、楽しかったようで、良かったですね!
 2001/08/07 (Tue) 23:20

Re: 帰って参りました / ぶっち / home :DEL
るるさん、お帰りなさいませ!

コットンシード油単独は輸入物を成城石井だったか、高島屋だったかでゲットしました。輸入物だからちょっとコワイ気もしてまだ石けんにはしてませんん〜(^^ゞ。

パンプキンシード油は、最初は赤味噌チックな色合いで、熟成中にだんだん色が抜けて、いまや“薄紫が痕跡程度に残る透明感漂う白”になってきました。面白いですー。こんなに熟成中に色が変わる油も珍しいもんだ。

馬油はホントに獣臭いっすよね〜。使った感触はいいんだけど、あの臭さに負けて何となく手が伸びません(爆)。

私が今使って作ってみたい!と思っているのは、未精製のアボカド油。薄緑色になるだろうか…。
 2001/08/08 (Wed) 11:23

/ るる / mail / home :DEL
郁美ままさん、ぶっちさん、ありがと〜♪

>コットンシード油単独は輸入物を成城石井だったか、高島屋だったかでゲットしました。輸入物だからちょっとコワイ気もしてまだ石けんにはしてませんん〜(^^ゞ。
 
 売ってるところあったんですね、う〜ん不覚、、。
 輸入物が怖いということは、ぶっちさんは海外通販を使われていないということでしょうか。スゴイ〜♪

>パンプキンシード油は、最初は赤味噌チックな色合いで、熟成中にだんだん色が抜けて、いまや“薄紫が痕跡程度に残る透明感漂う白”になってきました。面白いですー。こんなに熟成中に色が変わる油も珍しいもんだ。

 今はまだ型出ししてませんが、見た目まるっきりチョコレートですね。変色するのかなあ、わくわく♪

>馬油はホントに獣臭いっすよね〜。使った感触はいいんだけど、あの臭さに負けて何となく手が伸びません(爆)。

 やっぱりそうなんですね〜。でもEOで付香した今では、あのニオイはまったくしませんです。

>私が今使って作ってみたい!と思っているのは、未精製のアボカド油。薄緑色になるだろうか…。

 油の本では、未精製だといろんな栄養がたくさん入っているとか書かれてましたね。アボカド油で薄緑になったら嬉しいですねえ。グレープシード入りだとほんと酸化が早くて商品にならない(初めての人にプレゼントできない)ですもの、、。
 2001/08/10 (Fri) 03:05

Re: 輸入モノ / ぶっち / home :DEL
海外通販、しますよぉ(笑)。でも、特にコットンシード油は、農薬がうんぬん…って確か前田さん本第2弾にもあったし、他の本でも、オーガニック・コットン関係のサイトでも見た気がします。さういう意味で輸入モノがちょっとコワイと書いたわけです…。まあそれ言ったらねえ、米ぬか油も完全有機・無農薬でないと国内産のものでも残留農薬の問題ってありえると思うし(農薬とかって特に油分が多いぬかに蓄積されちゃうんでしょ?)、キリが無いですけどね。

そうそう、私は大地の宅配を頼んでるんですが、小豆島のオリーブ油が売られてました。国内産のオリーブ油って珍しいからついつい手が出そうになったけど、500mlで2,660円…伸ばした手が引っ込みました(笑)。

>>私が今使って作ってみたい!と思っているのは、未精製のアボカド油。薄緑色になるだろうか…。
>
> 油の本では、未精製だといろんな栄養がたくさん入っているとか書かれてましたね。

そうそう、不けん化物が多いから、肌あたりが更に優しい石けんが出来そう…と思っとるのですが。

何でも食用のアボカド油は薄い緑色らしいです。明治屋とかにはあるそうですよん。
 2001/08/10 (Fri) 21:51

Re: Re: 輸入モノ / るる / mail / home :DEL
>海外通販、しますよぉ(笑)。
そ〜ですよね、ハハ♪ たまに海外通販を絶対にしない方がいらっしゃるんで、てっきりそ〜かと、、^^;

>でも、特にコットンシード油は、農薬がうんぬん…って確か前田さん本第2弾にもあったし、他の本でも、オーガニック・コットン関係のサイトでも見た気がします。さういう意味で輸入モノがちょっとコワイと書いたわけです…。まあそれ言ったらねえ、米ぬか油も完全有機・無農薬でないと国内産のものでも残留農薬の問題ってありえると思うし(農薬とかって特に油分が多いぬかに蓄積されちゃうんでしょ?)、キリが無いですけどね。
 キリがないといえば、そ〜ですね、、、。EOもオーガニックじゃないし。私もNewDirectionsのコットンシード、まだ使ってないや〜。

>そうそう、私は大地の宅配を頼んでるんですが、小豆島のオリーブ油が売られてました。

 小豆島のオリーブ油、香川うどんツアー中によく見かけましたが、そのお値段に見合う何か^^を感じることができませんでした。一緒に基礎化粧品も売ってるんですが、これにも食指が動かない、、。自分ならどういうものを作るだろう? 最近ロフトか何かで見かけたように、より生のオリーブ絞り汁に近い雰囲気にした方が売れるかな、、とかいろいろ考えてしまった、、。

>そうそう、不けん化物が多いから、肌あたりが更に優しい石けんが出来そう…と思っとるのですが。
 確かにそれは定説ですが、疑問もありますです。ここで不鹸化物というのはスクアランなどのことを指していると思うのですが、単に不鹸化物というと要するに油でないもの、不純物ですよね。いわゆる石鹸としての品質を評価するときに(もちろんメーカーの製品としては論外ですが、手作り石鹸であっても)不鹸化物が多いというのは、いいことなのだろうか? 
 あ、もちろんぶっちさんのアイデアを否定してるんではないです〜。ど〜なのかな、と思っただけです〜。明治屋ですね、今度見てみよ〜う♪
 2001/08/12 (Sun) 00:07

Re: Re: Re: 輸入モノ / ぶっち / home :DEL
> 小豆島のオリーブ油、香川うどんツアー中によく見かけましたが、そのお値段に見合う何か^^を感じることができませんでした。

ふぅむ…。えーっと5年ほど前にプロヴァンスに旅行したときには、オリーブ油がほんっとにおいしかったんですよぉ。もう香りからして日本のスーパーで売ってる輸入物とはぜんっぜん違うんです! 風土の違い…湿度とかね、そういうのもあると思うんですが、あの、いかにも「生しぼりっ!(笑)」という感じのオリーブ油、日本でも買えたらいいのににゃーと思って、だったら生産地のオリーブ油はどうだろう?って興味があったんですが、そもそも土壌とかも違うだろうしなあ…。ご当地モノは当地で食べるのが一番うまいっていうことでしょうね。いやあ、ホントに一升瓶抱えて帰ろうかと思ったくらいおいしかったんですよお。それよりも香川うどんツアーって…お腹一杯になりそうだなぁ(笑)。

>より生のオリーブ絞り汁に近い雰囲気にした方が売れるかな、、とかいろいろ考えてしまった、、。

ああ、それ、絶対私はそそられますね(笑)。てきめんです(笑)。

> 確かにそれは定説ですが、疑問もありますです。ここで不鹸化物というのはスクアランなどのことを指していると思うのですが、

あっ、そうなんだ…。私は単純にビタミンEとかAとかが多いというので、“栄養タップリ♪”なイメージがあったんです〜。っていうか、それだけ…(^^ゞ。

>いわゆる石鹸としての品質を評価するときに(もちろんメーカーの製品としては論外ですが、手作り石鹸であっても)不鹸化物が多いというのは、いいことなのだろうか?

そりでは“石けんもどき”ってことになるのかもかも(^^ゞ。石鹸の役割…つまり洗浄剤としてはどーなのかねえという疑問は確かにありますね。まあ、不鹸化物が入らない純石鹸は売り物が買えるから、そーゆーのは工場にまかせとけばいいやと(笑)。そーでない不鹸化物バリバリ入りまくりーの、というシロモノも追求(?)できるっつーのが私は手作りの楽しみだと思ってるのですが…それは石鹸メーカーの人に言わせれば最高に邪道なのでしょうけれども(^^ゞ。
 2001/08/12 (Sun) 22:34

おふらんす / るる / mail / home :DEL
>ふぅむ…。えーっと5年ほど前にプロヴァンスに旅行したときには、オリーブ油がほんっとにおいしかったんですよぉ。もう香りからして日本のスーパーで売ってる輸入物とはぜんっぜん違うんです!
 い〜な〜、フランス! 最近アロマテラピーの本をざくざく読んでいるせいか、グラースという地名が聖地に聞こえますね〜^^
 オリーブ油もロクシタンにくっついているようなショップだと、別にそれほど感動的でもないんですよね、、、。やっぱあれとは違うのかなあ。オリーブ油の本なんか読むと味の説明も「まさか」と思うようなもんがありますね、「ナッツのような味と香り」とか^^。

>それよりも香川うどんツアーって…お腹一杯になりそうだなぁ(笑)。

 4月に高知で学会があったので(学会ばっかだ^^;)、その後みんなで車を借りて香川に行ったんですよ。時間の関係で高松のみ、それも賞味18時間くらいしかいなかった気がしますが、4、5軒まわって、、でもうどんだからできた。ラーメンツアーだとこうはいきませんね^^

>>より生のオリーブ絞り汁に近い雰囲気にした方が売れるかな、、とかいろいろ考えてしまった、、。
>
>ああ、それ、絶対私はそそられますね(笑)。てきめんです(笑)。

 なんかおいしそーな気がしますよねー^^。

>あっ、そうなんだ…。私は単純にビタミンEとかAとかが多いというので、“栄養タップリ♪”なイメージがあったんです〜。っていうか、それだけ…(^^ゞ。

 あ、そういえばビタミンが多いとか言ってたっけ、、、。でもビタミンは外からほとんど入らないが自説っ!(のくせに化粧水にCを入れていたりする、、)

>そりでは“石けんもどき”ってことになるのかもかも(^^ゞ。石鹸の役割…つまり洗浄剤としてはどーなのかねえという疑問は確かにありますね。まあ、不鹸化物が入らない純石鹸は売り物が買えるから、そーゆーのは工場にまかせとけばいいやと(笑)。そーでない不鹸化物バリバリ入りまくりーの、というシロモノも追求(?)できるっつーのが私は手作りの楽しみだと思ってるのですが…それは石鹸メーカーの人に言わせれば最高に邪道なのでしょうけれども(^^ゞ。
 いへいへ、妙なチャチャを入れてしまったと自省、、(x_x;)
 私は純石鹸メーカーの純石鹸だと、だんだん鼻の角栓が詰まってくるんですわ。それで自作の10%ディスカウントで洗ってるとまた取れてくる。これはまりりんさんがおっしゃるように高ディスカウントはクレンジングになるってことですよね。そして私はオリーブ油そのものでクレンジングするのは、落とすのが化粧より大変なんでイヤなもので、やっぱ余計なもん入っている方が私も合うんですよね、実感として。
 2001/08/13 (Mon) 13:56

Re: おふらんす / ぶっち / home :DEL
> オリーブ油の本なんか読むと味の説明も「まさか」と思うようなもんがありますね、「ナッツのような味と香り」とか^^。

そうそう、なんですけどね、ホントにプロヴァンスで食べたのって、なんつーか“フルーティ♪”って感じだったです〜(>。 <)/ 確かイタリアではお腹壊したときだったか何だったかに(つまり健康のために)オリーブ油一気飲み!とかするらしーんですが(テレビで昔見た)、フツーに日本で売ってるアレは逆立ちしても飲む気にはなれませんよね? しっかし、そんな話を思い出してしまうくらいうまかったのですわ〜…。

> あ、そういえばビタミンが多いとか言ってたっけ、、、。でもビタミンは外からほとんど入らないが自説っ!(のくせに化粧水にCを入れていたりする、、)

私も外からビタミン類塗ったところでなあ…と思うこと、あります(笑)。水溶性のものはほとんど入らないでしょうね。でも油溶性のものだったら、加工・処理によってはものすんごい小さい分子にすれば、まったく浸透しないっちゅーことはないと思うんですが。いわゆるしわ取りクリームに入ってる有効成分にレチノールがありますよね? あれってつまりはビタミンAだから、塗ってやっぱりしわが取れるのだろーか? V.Aではなくレチノールとわざわざ指定するにはそれなりの理由があるんだろーなーとは思うのですが。それとも皮膚への浸透性を高めるために何か処理とかしてんのかなあ…。ハーブの効能も「これって飲んだ場合? 外用の場合?」っていちいち問いつめたくなるんですよね(^^ゞ。
#某やしは先生によれば基本は内服だそうですが。

> いへいへ、妙なチャチャを入れてしまったと自省、、(x_x;)
? 全然気にしてませんよ〜ん(^。^)。

> 私は純石鹸メーカーの純石鹸だと、だんだん鼻の角栓が詰まってくるんですわ。

へええー…そういうこともあるんですね〜。私はこの時期は結構オイリーなのですが、必死になって収斂系を使ったら肌が荒れたことがあります。皮脂も取りすぎるといくらオイリーでも逆効果っということを学びました。しかもアルコール入りすっきり系化粧水も肌に合わなかったという…(^^ゞ。…まあ、何にせよやり過ぎは禁物ってことですね(笑)。
 2001/08/14 (Tue) 00:10

Re: Re: おふらんす / るる / mail / home :DEL
>そうそう、なんですけどね、ホントにプロヴァンスで食べたのって、なんつーか“フルーティ♪”って感じだったです〜(>。 <)/
 私はベルトーリのエキストラバージンのかほりを初めて嗅いだとき、ものすごく感動したのを覚えてます〜。当時は全然わかってなかったけど、どこにでもあるもんだったなんて、、。でもオリーブ油がこれほど出回るようになったのってこの10年くらいぢゃないかしら?

> 確かイタリアではお腹壊したときだったか何だったかに(つまり健康のために)オリーブ油一気飲み!とかするらしーんですが(テレビで昔見た)、フツーに日本で売ってるアレは逆立ちしても飲む気にはなれませんよね? しっかし、そんな話を思い出してしまうくらいうまかったのですわ〜…。
 よいですね〜。「アロマテラピー30種のオイル」(←タイトルの記憶はおぼろげ^^;)なんかだと、毎朝スプーン数杯オイルを飲めと言ってますね。飲むか?!、、とか思ってましたが、以前紫蘇オイルについて調べてたら、紫蘇オイル毎日飲んでたおばーちゃんが血管系の病気が劇的によくなったみたいで、本当にイイのかもしれませぬ。

>私も外からビタミン類塗ったところでなあ…と思うこと、あります(笑)。水溶性のものはほとんど入らないでしょうね。
 ビタミンAは、妊娠中に摂ると催奇性がうんぬんという関連で読みましたが、皮膚からの摂取は脂溶性のAでも数%というオーダーらしいです。あとシミやにきび関連で出てくるときのレチノイン酸とかは、うーん仕組みはあんま分かってないですけど、あれってケミピーですよね? 確かに代謝促進をしたりもするようですが、どちらかといえば薬品として非常に強力で、皮膚を剥がすのであまり吸収して効果が出るという印象が薄いですが、、。いやっ、よくわかってませんけどっ(←逃げを打つ!)

>私はこの時期は結構オイリーなのですが、必死になって収斂系を使ったら肌が荒れたことがあります。皮脂も取りすぎるといくらオイリーでも逆効果っということを学びました。しかもアルコール入りすっきり系化粧水も肌に合わなかったという…(^^ゞ。…まあ、何にせよやり過ぎは禁物ってことですね(笑)。
 既存化粧品は、結構渡り歩いたなぁ〜。なんか化粧品って純粋に消費することそのものにヨロコビがありますよね。そうそう、アルコール入り、私もダメでした。拭き取り系はみんなダメ。そして結局ケアが少ないほど肌の調子はよいという、、、。青い鳥ですな^^;
 2001/08/14 (Tue) 21:15

油臭い… / なべ奉行 :DEL
またまた少々お久しぶりです(毎日来てるんですが〜)。m(_ _)m

ホホバオイルを大量に(?)使った石鹸が油臭くなってしまいました〜(涙)。
一つは(550gバッチで)100gのホホバ、もう一つは50gのホホバ。
(今にして思えば、本当に大バカバッチじゃ……。)
後者はまだ中の方が匂わなくて助かりましたが、前者は色も黄色くなってきてる程。
ちょっと使うのを躊躇われてしまうぐらい……臭いやら黄色いやら(?)。

ホホバオイルが鹸化できてなかったんスかねー。やっぱり。
私の部屋が暑すぎたせいなんでしょうけど、いや〜……切ないっス〜。
ホホバは夏に使うなら極力少量に、って事でしょうか。(T_T
 2001/07/27 (Fri) 01:54

Re: 油臭い… / ねこ :DEL
なべ奉行さん、はじめまして。
これはホホバだけのせいとは思えないのですが。。。私が去年頂いた100%ホホバの石鹸は全然大丈夫ですよー。
 2001/07/27 (Fri) 12:26

Re: 油臭い… / まりりん / mail :DEL
ホホバは比較的酸化しにくいはずだよ〜ん:-)
でも夏向きかというと、ワックスなので石鹸にならないのに油っぽいというか‥いわゆるワックスっぽさがあるので、あまり使いすぎると肌に閉塞感が出るかも〜。特に油っぽい方が大量に使うと皮膚呼吸が!?!って感じになるようだよん:-)
 2001/07/27 (Fri) 23:41

Re: 油臭い… / なべ奉行 :DEL
ねこさん(はじめまして^^)、まりりんさんお返事ありがとうございます。m(_ _)m

そーなんですよねぇ〜…ホホバは酸化しづらいはず。なのにこのザマは一体……。
この石鹸はジェル化して、なかなか固まらなかったんですね。
ホホバが鹸化しづらかったせいかな(むちゃ多いし)と思い、型に入れたまま1週間放置しました。
さすがに1週間置けば良いだろうと、その後は冷凍庫に入れて無理やり型出ししました。
しかしそれが室温に馴染んだ頃には表面に大分汗をかいていました……。濡れ外郎(爆)。
油が滲んでいる感じもあったので、チーズの如く拭いてやりながら熟成させ続けていたのですが、
最近は大分乾いたなーと思っていたところ、黄色くなって油臭くなっていたのです(涙)。

同じく私の部屋に置いてあるホホバオイルのボトルは異状無しです。
やっぱり石鹸の表面に滲み出た油が酸化しちゃったんだろうなぁ…と思います。
他の石鹸たちは大丈夫なんですよ…。よりによって高いホホバを大量に使った石鹸がこんなんなってしまった
というのが悲しゅうて悲しゅうて……でも良い教訓になりましたっス。トホホ。

脂性の私なので、今度からホホバは極少なめにします〜。(^^;
しかしホホバ100%の石鹸ってすごいですね。贅沢だし!
でも鹸化しづらくないのかしらん??? どういうプロセスだったのかしら……興味津々です。(^^
 2001/07/28 (Sat) 04:09

インフューズドオイルって・・・? / あんこ / mail :DEL
初めまして!! 初心者ソーパーです。よくこちらで勉強させて頂いてます。
インフューズドオイルについてかねてから疑問です。
今回生のレモンバームを漬け込みました。
よく出てしっかり緑色になってるんですが、香りが・・・
レモンと言うより青臭いというか草っぽい感じになってしまって
保存や使いやすさの面からも、乾燥物の方がよいのでしょうか?
乾燥の葉物だと香りが弱くなってる物もあるし・・・
なんて あれこれ考え中。

以前少しこの話題が出ていましたが、みなさんの経験談など聞かせて頂ければと思います
はぁ〜ドキドキです♪
どうぞ宜しくお願いいたします
 2001/07/24 (Tue) 15:00

Re: インフューズドオイルって・・・? / ねこ :DEL
こんにちは。
私はよく乾燥したものを浸けこんでいます。水分があると油の傷みがはやくなるそうです。香りは油には移りますけど、石鹸にするとほとんど残らないような気がします。
 2001/07/25 (Wed) 13:12

Re: Re: インフューズドオイルって・・・? / んこ / mail :DEL
ねこさん こんにちわ
そうですか〜 今度乾燥物でやってみます
ありがとうございました!!
 2001/07/25 (Wed) 23:21

Re: インフューズドオイルって・・・? / まりりん / mail :DEL
出遅れましたが^^;カビなどの問題からも乾燥モノの方が使いやすいです^-^ それと、インフューズドオイルを作るときに、ハーブが油から出ているとトラブルになりやすいかも。
インフューズドオイルで成分がどの程度抽出されて、それが石鹸に生かされるかはモノによって差があると思いますぅ。香りは確かに石鹸にすると残りにくい気がしまうす。そんなにたくさん試した訳ではないので残る香りがあるのかも知れないけれど。。。
香りじゃないけど、個人的にはカレンデュラとかはインフューズドオイルにしたときにいい感じだったよん:-) 色は黄色になるし、香り的にも良くなるわけではないけれど、肌あたり的に:-)
 2001/07/27 (Fri) 00:05

いまさらレス〜 / るる / mail / home :DEL
 インヒューズド(あれ? インフューズド?)、買うと高いので自作!といろいろ試しているんですが、なかなか上手くいきません。私の場合、カビったり臭かったりではなく、変化なし^^;。量が足りないのかなあ、、??
 ちなみに漬けているものは、桂皮(木切れを入れたよう^^)、お茶(郁美さんに頂いた無焙煎のやつ。郁美さんさんきゅーです)、緑茶(古くてもはや番茶と化しているやつ)です。
 2001/08/08 (Wed) 10:16

不在連絡 / るる / mail / home :DEL
こんにちは、ご無沙汰しております(自分トコの癖に〜^^;)。明後日早朝に出発の仕事がまだてんで終わっておらず、メールなども返せておりません。ごめんなさ〜いm(_ _)m。

 それで25日から10日間ほど出掛けるので、私自身は一切対応が出来ません。ファイル破損などはハルが面倒見てくれるはずですので、特に困ることもないと思いますが、、、。

 それではみなさん、よい夏休みを〜(^^)/~ (って、一応遊びぢゃないのよ、、)
 2001/07/23 (Mon) 17:27

5%ディスカウント / ほし :DEL
ブレンダーを入手したので調子にのって、この二週間で5パッチも作ってしまいました。8月末に法事で父の実家に行くので、お土産代わりに石鹸でも持っていこうと思って量産しているのもあるのですが・・・。
夏なのでさっぱりして固い石鹸がいいかなと思い、5%mディスカウントで作ってみました。温度も50度前後にしてかつ、ブレンダーも使ったせいか、トレースの出るのがあまりにも早いのにビックリ!!泡立て器とブレンダーを交互に3〜4回使うだけで10分程でトレースが出ました。
ブレンダーがあると、手軽に石鹸がつくれますね。
 2001/07/22 (Sun) 20:38

私も最近5%です〜。 / 郁美まま / mail / home :DEL
 お世話になっています!

 私も最近はディスカウント5%がメインです。たまーに3%も有り。さすがにまだ2%には挑戦していないのですが・・・。今度、5種類のオイルで2%にチャレンジする予定です。^^

 ブレンダーあると、便利ですよね? 我が家は子供達が昼寝など、時間的に余裕がないので、ブレンダーをフル活用しています。うん、ブレンダーって、スゴイやつです!^^

 そういや、最近疑問に思ったのですが、水分ってどの程度まで減らせるのでしょうか? 今までは何も疑問に思わず30%〜40%の範囲内に収めていたのですが・・・。50%とかでも大丈夫なのでは?と思い始めたのです。
 2001/07/22 (Sun) 23:55

水分 / とがっち / home :DEL
こんにちはー。

50%だと、乾燥に時間がかかるのと収縮率が大きくなるの以外に、さしたる支障はないと思うのですが。
私は逆に硬くしたくて20%とかで作ったことがあります。苛性ソーダが溶けてさえいれば問題ないと勝手に思ってます。
それはまずいぞ!というご意見の方がいらしたら、教えていただきたいと思う私です。(^^;)
全然レスになってないかも。(^^;) ゴメンナサイ。
 2001/07/23 (Mon) 01:15

Re: 水分 / ほし旦那 / mail / home :DEL
>それはまずいぞ!というご意見の方がいらしたら、教えていただきたいと思う私です。(^^;)

ひび割れの問題だけなのかな?
ちなみに水分率35%で、実際に加水分解に必要な水分はその一割程度です(大雑把な計算で)。でも反応は油脂とカセイソーダ液の界面で起きるので、あまり水分が少ないと反応にムラが出やすくなりそうな気がしますね。洗剤を少し加えると改善するのでは。
 2001/07/23 (Mon) 01:44

水の量 / るる / mail / home :DEL
 水をさすようですが、水分量をふる意味は逆にありますか? 実験魂(^^;)上等ですが、特に今何か支障があるわけでもないですし、いびつに冒険を求めなくてもいいのではという気が私はしますが(いびつな冒険というほどのことでもないか、、)
 でも35%で乾燥が進んだときと、20%で作ってまだあまり乾燥していないときというのは何か違うのかしら、、、、? あ、興味が湧いたカモ^^;。
 2001/07/23 (Mon) 17:39

昔の挑戦 / まりりん / mail :DEL
理論上の必要量の水はかなり少量なのに何で本だと油の35%もの水を必要とするの?と悩んで、1年半ほど前(冬場)にトライしました。
結果は苛性ソーダを溶かしたときに温度がものすご〜く上がったあげく完全に溶かすのが大変で、そのままぐるぐるすると苛性ソーダゴリゴリになりそうだったので諦めて水を足しました(^^;)
老婆心ながら、ブレンダーは便利ですが頼りすぎると攪拌ムラが起きるのでコツがいるかな〜。それと、鹸化価が高い油を使ったり鹸化率が高いときにブレンダーをたくさん使うと温度管理が難しいです。つまり、温度が上がりすぎて分離しやすくなります(^^;)
#引越前に油を処分するつもりが、結局何ガロンも持ち運ぶはめになりつつありまする(^_^;)
 2001/07/23 (Mon) 23:57

油の在庫 / とがっち / home :DEL
>#引越前に油を処分するつもりが、結局何ガロンも持ち運ぶはめになりつつありまする(^_^;)

言ってくだされば、連休中にお引取りにあがりましたのに。(笑)
 2001/07/24 (Tue) 00:23

ありがとうございます! / 郁美まま / mail / home :DEL
 うわぁ〜、みなさん、いろいろとありがとうございます。レス、遅くなってすいません。

 えーーと、苛性ソーダのディスカウントを少なくしても大丈夫とのことがわかったので、単純に今度は水分を多くしたり、少なくしたりできる?と思ったのです〜。うーん、極限(ってどれくらいだろう?)には挑戦するつもりはないのですが、少ないのってどのくらい減らせるのか???すっごい興味があるので・・・。とりあえず、次回は20%くらい(25%の方が無難?)でやってみたいと思っています。

 ブレンダー、確かに便利だけど難しいですよね? 鍋の形とか、あとトレースの早いのだと十分ムラができやすいとか・・・。十分気をつけた上で使おうと思っています。そうそう、以前、アドバイス頂いてから、気泡が入らないように気をつけているせいか、ブレンダーを使ってディスカウント少な目にしても、割れなくなりました。どうもありがとうございます!
 2001/07/24 (Tue) 22:49

野菜と果物石けん / サラ :DEL
はじめてスレッド立ててしまいました(ドキドキ)
最近。野菜を使ったレシピにはまっています。かぼちゃ・にんじん・ほうれん草・きゅうり・紫いもにチャレンジしました。次はピーマンとメロンに挑戦しようかと思っていますが・・・皆さん!他にオススメ又は、ちょっと失敗した等の野菜&果物レシピがあれば教えてください。
また、私はいつもミキサーにかけてジュースにすることが多いですが、オプションで入れても問題ないのかしら?宜しくお願いします。
>るるさん トマト石けんの使いゴゴチどうでした?
 2001/07/18 (Wed) 00:15

Re: 野菜と果物石けん / るる / mail / home :DEL
 こんばんは、サラさん♪
 私は、サラさんが挙げられた中で言うと、かぼちゃ、にんじん(中止)、ほうれんそう、トマトを試したことがあります。きゅうりは、確か郁美ままさんがされているハズ。紫芋の粉は持ってるんだけど、紫芋のアントシアン(色素)はあまり残らないらしいと聞いたことがありますが、どうでしたか?

 基本的に、苛性ソーダに触れさせたくないので、私は苛性ソーダを溶かす水を減らして、油と合わせて少し鹸化をさせてから入れています(固いトレース後だと、混ざりにくいので遅すぎるのも凶)

・かぼちゃ。水ときするとかぼちゃポタージュになるという乾燥フレークを使用。いちいちミキサーしなくてすむし、安いし、お手軽。オレンジがかった黄色が綺麗に残ります。生臭さもそれほどないです。よいです。

・にんじん。ミキサーした汁の色が、黒っぽいというかあんまり綺麗じゃなかったので、中止しました。なんでかなあ。入れればよかったのかしら?

・ほうれん草のミキサー汁。これは型出し時までは鮮やかな緑色をしてますが、乾燥が進むにつれて色が褪せてきます。でも綺麗です。これもよいです。。

・トマトジュースのは、、、。あれは、レシピのところに書いたように一緒にバニラエッセンスを入れたせいなのか、アンモニアのせいなのかともかく臭くて臭くて、、。いや〜、バニラエッセンスを入れるのは絶対やめた方がいいです。

#ちなみにレシピんとこに載せてるのは、私のファースト11バッチゆえかなり下手くそです、、。最近作ってるのはもっとマシなんですけど、載せるの面倒なんで、、。
 2001/07/18 (Wed) 01:01

どうも〜 / 郁美まま / mail / home :DEL
 どうも〜、こんにちは! 

>最近。野菜を使ったレシピにはまっています。かぼちゃ・にんじん・ほうれん草・きゅうり・紫いもにチャレンジしました。次はピーマンとメロンに挑戦しようかと思っていますが・・・皆さん!他にオススメ又は、ちょっと失敗した等の野菜&果物レシピがあれば教えてください。

 サラさん、初めましてかな? えーと、主婦なので、ついつい野菜系に走りつつある郁美ままです。よろしく!

>また、私はいつもミキサーにかけてジュースにすることが多いですが、オプションで入れても問題ないのかしら?宜しくお願いします。

 えーと、私も同じです。ミキサーにかけて、で、ふきんなどで絞って固形分を取り除いています。苛性ソーダを溶かす水の代わりに使うことが多いです。生の場合固形分を取り除くことで石けんの中で腐ることはまずないのでは・・・と思い、けっこういろいろ入れています。

 試したことがあるのは、ニンジン・キュウリ・ヨモギ・茶(自家製の日本茶)・うこん・キャベツ・トマトケチャップ・イチゴ・うーんとうーんと・・・。今、思い出せるのはこれだけです^^。

・葉緑素系(ヨモギ・・キュウリ)お茶は、そこそこ緑っぽくなります。が、乾燥するに連れて、ちょっとダークになる。
・ニンジンのカロチンと、トマトのリコピンの色以外は残らないはず。(私のHPの日記にも記述あり)。
・キャベツは、入れたかどうかもわからない。あんまり見た目変わらずです。私の持っているハーブの本に肌に良いみたいに書いてあったので入れてみただけ。(笑)。
・イチゴは混ぜると、ピンクから綺麗な黄色に也。^^
・ウコンは変な黄色。

 えーと、トマトケチャップは香辛料の臭いがすごーいので、できたらHPにした方がいいかも(笑)。ピーマンは臭そうかな・・・。メロンは食べたいなぁ〜(話ちゃう?)。
 2001/07/18 (Wed) 10:55

Re: Re: 野菜と果物石けん / じゃいぶ :DEL
サラさんはじめまして、(^.^)、るるさんごぶさたしておりました。じゃいぶです。(^○^)Y、野菜石鹸なんですが、ゴーヤ&ほうれん草の石鹸を1度だけ作ったことがあります。ちょうど今使ってます。ミキサーにかけガーゼで漉したものを使用しました。ちなみにオイルは米ぬか油でした。色は薄い緑色って感じでしょうか、鼻を近づけると、少し野菜のにおいがします。野菜のせいなのか、ちょっと泡立ちが悪いような気がするのですが、どうなんでしょう?
それでは、また
 2001/07/18 (Wed) 13:48

レスありがとうございます。 / サラ :DEL
>るるさん  
>紫芋の粉は持ってるんだけど、紫芋のアントシアン(色素)はあまり残らないらしいと聞いたことがありますが、どうでしたか?
楽しかったですよ〜。紫がざざーっと深緑に変わりました。色は変わると思っていたけどやっぱり「おぉ」って感じでした。型に入れるまでは深緑だったので、この色でもいいなぁなんて思っていたんですけど一日たったら茶色になっていました。(ココアよりちょっと薄い感じの茶色でした)切り分けたときも生渇きのところが深緑でしたけど一日たったら茶色になりました。使いゴゴチは良かったですよ〜ん(ココナツ多めでさっぱりだったけど)

> 基本的に、苛性ソーダに触れさせたくないので、私は苛性ソーダを溶かす水を減らして、油と合わせて少し鹸化をさせてから入れています(固いトレース後だと、混ざりにくいので遅すぎるのも凶)

今度試してみますね。色も最初から入れるのと違うのかな?今度同じレシピで両方やって見ますね。実験実験。それともどなたかしたことあります?

かぼちゃの乾燥フレーク・・・見たことないなぁ。スーパーとかで売ってますか?買ってみたい。私のにんじんは思ったより色が出なくていれた意味があまりなかったです。残念。るるさんも残念ですね。でもきっと私ならええーいと入れているな!!(笑)トマト〜バニラエッセンスは凶ですね。分かりました。(笑)時間のあるとき最近の石けんUPしてくださ〜い。みてみたいです。

>郁美ままさん
はじめましてです。レスありがとうございます。
>ふきんなどで絞って固形分を取り除いています。
同じです。私もなんとなく固形分は取り除いています。残ったのをさらに擂ってトレース出たとき入れようかと思いつつ、いつも料理に入れてしまう自分です。(シチューとか)

HP見てきました。よもきゅう。いい感じですね。今ちょうどヨモギをインフューズドしてるのでちょっとまねしちゃおうかなぁ・・・
でも一番興味あるのはウコンとイチゴですね。あと怖いけどケチャップ(笑)かな。イチゴは来年チャレンジしたい!!是非!!黄色〜楽しみです。キャベツは、たまにじんましんとかでたりすると擂って肌につけたりしてますけど、石けんにしたら肌にやさしかったです?
ケチャップ・・それは気がつかなかった。寒くなったらHP法でやってみますね!!(家はクーラーがなくて暑いのです)
メロン・・・食べれないほどもらい物があるのです。しかも悪くなりかけてるので処分するなら石けんにという事で(笑)あまり好きじゃなくて瓜系、もったいないですよね。好きな方に差し上げればよかったのね〜。きっと(遅いか)
これからも宜しくお願いしますね。

>じゃいぶさん
はじめまして!!レスありがとうございました。
ゴーヤですね。食べるのなんとなく苦手で買ったことないんですけどいいかも知れませんね〜。でも舐めると苦いのかな。(笑)使ってて匂い気になります?野菜の香り〜自然でいいですよね。
>野菜のせいなのか、ちょっと泡立ちが悪いような気がするのですが、どうなんでしょう?
私が使ったのでは今のところ野菜が入っていたから泡立ちがよくないという気はしませんが、化学的にどうなんでしょう?私も知りたいです。るるさん、皆さん、教えて〜(謎がふえています)
 2001/07/18 (Wed) 22:32

遅レスすみません / るる / mail / home :DEL
>今度試してみますね。色も最初から入れるのと違うのかな?今度同じレシピで両方やって見ますね。実験実験。それともどなたかしたことあります?
 やったことはありませんが、型入どきの石鹸ダネはCPでは触るとビリビリくるくらい苛性ソーダが残ってるので、あまり変わりはないんじゃないかと。

>かぼちゃの乾燥フレーク・・・見たことないなぁ。スーパーとかで売ってますか?買ってみたい。

 私はぷらっと横浜三越の富沢商店に行ったときに発見して買ったものです。スーパーでは? ううーん、私の行きつけにはないですねえ。うちにまだかなりあるのでお分けしてもいいですが、送料の方が高くつくみたいな^^;

>私が使ったのでは今のところ野菜が入っていたから泡立ちがよくないという気はしませんが、化学的にどうなんでしょう?私も知りたいです。るるさん、皆さん、教えて〜(謎がふえています)

 化学的にかどうかわかりませんが、石鹸でないものは混ざっていると基本的には泡立ちは悪くなります。汚れた髪を石鹸で洗うと泡が立たないのと同じ理由で。特に野菜だから泡立ちが悪くなるということはないと思いますが。
 2001/07/23 (Mon) 17:48

Re: 遅レスすみません / サラ :DEL
私のほうが遅レスだわ。ごめんなさい。
> やったことはありませんが、型入どきの石鹸ダネはCPでは触るとビリビリくるくらい苛性ソーダが残ってるので、あまり変わりはないんじゃないかと。
良く考えたらそうかも・・でした

> 私はぷらっと横浜三越の富沢商店に行ったときに発見して買ったものです。スーパーでは? ううーん、私の行きつけにはないですねえ。うちにまだかなりあるのでお分けしてもいいですが、送料の方が高くつくみたいな^^;
でも分けて欲しいかも・・・色々見に行ったけど無かったの・・・

> 化学的にかどうかわかりませんが、石鹸でないものは混ざっていると基本的には泡立ちは悪くなります。
やっぱりそうなのかぁ。いつも何か入れてるから気にならないのね。
今度久しぶりに普通?の石鹸つくろっと。色々ありがとうございました。
 2001/07/31 (Tue) 01:48

2種の油のけん化価 / ぶっち / home :DEL
こんばんわ、るるさん、皆さん! 今日は是非お訊きしたいことがありまして…。

ちょっと前にnew directionsで「キウイシード油」と「ブラックカラント油」を買ったのですが、けん化価が分からなくて使えないままになってます(-_-;)。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えいただけると嬉しいのですが…。

ちなみにnew directionsにも問い合わせてみたのですが、返事はナシのつぶてです>スタッフ、誰も知らないのか?! 
それと検索をかけてみて、キウイシード油の方は健康に良さそうじゃん(食べる方の効能)というアバウトなことは分かったのですが、脂肪酸の構成まではさすがに分からずじまい…。せめて脂肪酸構成が分かれば、こちらを参考にしてけん化価を計算できたんですけど…。

珍しそうな油は後先考えずついつい暴走してしまうぶっちでした(^^ゞ
でもアルガン・オイルは買ってないよ〜(笑)。
 2001/07/17 (Tue) 00:48

Re: 2種の油のけん化価 / るる / mail / home :DEL
 うう、これはわからなさそうですね〜。油脂としてもメジャー度Eって感じですし(ブラックカラントって何よ?^^)、さらに脂肪酸構成データなんて、誰か測ってますかね〜。日本のサイトにはまずないでしょうね〜。今度学校の図書館でマニアックな本があるか見てみますわ〜。
 超お役に立たなくてごめんなさい〜。
(しかし、どっちもお高いですよね? 石鹸にするのはちょっともったいないかなと感じました、、)

#そういえば、私アルガンとアラゴン勘違いしてることに気づきました。アルガンツリーはモロッコの植物なんですね〜。モロッコって、バラのEOの産地だったり、なんか珍しい産物が多い国だな〜。
 2001/07/18 (Wed) 00:33

ばたばたばた。 / まりりん / mail :DEL
ブラックカラント(BlackCurrant)はユキノシタ科の植物。黒すぐり(クロフサスグリ)油と同じでう。海外ページを検索するとSAPもたぶん出てくるのでわ?(^^;)
#今引越騒ぎの最中なので、調べきらなくてゴメンよぅ(^_^;)
 2001/07/18 (Wed) 01:13

↑ブラックカラント / まりりん / mail :DEL
カシス(フランス語)って書いた方がわかりやすかったかな(^^;) 確か同じハズ(^^;)
#ウソ書いてたらごめ〜〜〜んっ!!
 2001/07/18 (Wed) 01:26

Re: 2種の油のけん化価 / ぶっち / home :DEL
るるさん

メジャー度Eとは言い得て妙なり〜(笑)。確かにどっちもそれなりに高いです。でもオージーサイトだったので、そんなにびびる程の値段ではなかったですよ〜。石けんにするのももったいないんですが、石けんにするのでなければそれこそこんなマイナーな油は買わないと思うので(^^ゞ。

まりりんさん

お忙しいところありがとうございます〜♪ お引越し、無事済むことを心よりお祈り申し上げまする。

多分カシスで合ってると思います。クロフサスグリ。あの、最初に海外サイトを検索してみたんですよね。すると、ブラックカラント油はどーもGLAが豊富なのでボリジとか月見草とかの油なんかに近いみたいです。ということわ、恐らく酸化も早い、と(^^ゞ。だから石けんには不向きかもしれません。肌に直接塗った方が良さそう…でもせっかくなので1回くらいは石けんに入れて、酸化臭を胸一杯吸ってみたいのぉ…ってヘンですね(笑)。で、とにかくそこらへんの特性やある程度の含有成分までは分かったのですが、肝心のSAPが見当たらないんす…(>_ <)。
 2001/07/18 (Wed) 23:53

カシスだったなんて〜 / るる / mail / home :DEL
 そうか〜、フランス語だったんですね。
 考えてみれば、EOで持ってるものの大半がもとがどんな植物だか実物見たことがないですね。ん〜、もともとワタシ図鑑的にモノ覚えるの苦手なんですよ〜、丸暗記できないタイプ。仕組が理解できないと頭に入らない。昔ダイビングとかしてたときも、魚の名前、ぜんっぜん覚えられんかったのー。
 2001/07/23 (Mon) 17:55

質問!! / 保健委員長 / mail :DEL
初めまして。私は中学校の保健委員長をしています
最近廃油石鹸をつくりました。
それで成功したのはしたんですが、靴を洗って実験をしてみたんですが
あまりにも手があれてしまってたいへんだったんです。
それは廃油250ccに苛性ソーダ50g水50ccでつくりました。
固形石鹸でてのあれない石鹸の作り方をおしえてください
メールおまちしてます。
 2001/07/12 (Thu) 14:19

Re: 質問!! / きなこ / mail :DEL
保健委員長さんこんにちは。きなこと申します。どうぞよろしく。
その廃油は何の油ですか?油の種類によって顕化率が違うので
一概に廃油なんグラムに苛性ソーダなんグラムって云えないんです。
油の種類がわかれば、みなさんからご回答いただけると思いますよ。
 2001/07/12 (Thu) 16:50

Re: 質問!! / まりりん / mail :DEL
油の2割の重さの苛性ソーダですから、少し苛性ソーダの量が多すぎですね:-)
私の経験の範囲内ですと、苛性ソーダの量は廃油を100%石鹸にする量の1割り増し程度かなぁ。
つまり、例えばお使いの油がキャノーラ油(苛性ソーダでの鹸化価約0.1369)でしたら、
250(廃油のg数)×0.1369×1.1(1割増)=37.64(g) 程度かと^-^
例えば、油がオリーブ油(鹸化価約0.1355)でしたら、
250(g)×250×1.1(1割増)=37.25(g) ということで37g程度に苛性ソーダの量を減らしてみると刺激が少なくなりますよ:-)

それと、作り方ですが、作ってすぐ使うのではなく1ヶ月以上おいて使うときつさが減ってきます。加熱しながら作る石鹸はすぐ使えますが、それでも1ヶ月以上置いてから使った方がマイルドになりますよ:-) 余裕があるならもっと数ヶ月置いた方がもっともっとまろやか^-^
鹸化率を廃油の場合は高めに(私の場合は約1割増^^;)にしていますので、ディスカウント(苛性ソーダの量を減らす)石鹸に比べると肌のしっとり度は劣りますが、廃油の場合はサッパリ洗って保湿は化粧水やクリーム等で補うのがよろしいかと:-)
#あんまり肌が荒れるようなら無理しないでそのまま使うのは諦めてくださいね〜^_^;
 2001/07/13 (Fri) 00:37

Re: Re: 質問!! / 保健委員長 :DEL
お二人とも親切に教えていただきありがとうございました
さっそく先生に相談してみます
本当にお礼が遅くなってしまい申し訳ございません
ありがとうございました
 2001/07/15 (Sun) 13:47

Re: Re: 質問!! / 保健委員長 :DEL
菜種油でした。
お返事ありがとうございました。
 2001/07/16 (Mon) 12:45

初めまして。 / はっぱ :DEL
初めまして。いつもこっそりさんでしたが、思い切って質問させて頂きます。
私は今、廃油石けんを作っているのですが、悩んでいることが3つばかりあります。

@廃油の色は、酸素系漂白剤を入れると、漂白されると聞いたのです  が、そんなことは可能なのでしょうか?
 
A廃油のもとは、サラダ油なのですが、鹸化価がわかりません。
 主成分のところの油を見て、油が複数あった場合には、最も低い油の 鹸化価を目安として使用すればよいのでしょうか?

Bこれも聞いた話なのですが、廃油石けんの鹸化を早めるため、石けん を固くするために、石けんを細かく刻んだもの(or粉石けん)を入れ るとよいということなのですが、それは、事実なのでしょうか?
 また、そうだとすれば、石けんづくりのどこのプロセスで、どのくら い入れればよいものなのでしょうか?

 また、入れる石けんは、粉石けんのほか、液体石けんでも可とあるの ですが、液体石けんは、水酸化カリを使いますよね?粉石けんとは原 材料が違うと思うのですが、それでも効果はあるのでしょうか?

ぶしつけに、質問ばかりで申し訳ないのですが、ご教授いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
 2001/07/10 (Tue) 14:07

廃油石鹸 / るる / mail / home :DEL
いらっしゃいませ、はっぱさん♪ 書き込んでくださってありがとうございます。
 ぬー、そんな詳しくないので、みなさん助けて下さいということで、、^^;(私は廃油石鹸やったことないです)

@まず思うのですが、試してみるのが一番ですよ^^。すぐできるんだし。
 我が家には塩素系しかないのですが、漂白作用としては同じ(酸化)なのでやってみたら、劇的に白くなることはないみたいですね。黄色く濁りました。
 酸素系漂白剤とは、過炭酸ナトリウム(2NaCO3・3H2O2)を主成分とした漂白剤で、過酸化水素水(H2O2)が水に分解する過程で漂白作用を持つようです。色素は、酸化されて壊れるものが多いみたいなので、そういうタイプの漂白剤が機能するわけですね。廃油の色の原因がわかりませんから何ともいえませんが、多分色素のせいじゃないということと、さっきやってみての実験からいうと、漂白されるということはあまりないんじゃないかと思いました。

Aメーカーに問い合わせても、配合比率を教えてくれることはまずないらしいですね。それくらい教えてくれもよさそうなもんですよね、けち。
 確かにサラダ油から石鹸を作るときは、おっしゃるような方法を採るのが一般的だと思います。でも菜種油と大豆油じゃ鹸化価10%違うんですよね。廃油石鹸のスーパーファットは、よい効果が期待できないし、むしろ臭いの原因になるので限りなく鹸化率を高くして作るのが普通であることから考えると、あまりこの手はとりたくないというところもありますね。

 販売目的で廃油石鹸を作られていらっしゃる方は、経験的に廃油と苛性ソーダの配合比を見つけられているようです(値はお教えしてもいいのかな?)。はっぱさんもある程度は試行錯誤される必要があるかもしれません。

Bこれは、そういえばどこかでお答えしたような気がします。何を書いたかすっかり忘れていましたが^^。
 鹸化は本来混じりあわないはずの油と水に含まれる苛性ソーダが出会うことによって起こる反応です。石鹸はご存知のように界面活性剤ですから、水と油が混じりやすくする作用があるので、反応が早く進みます。それはソーダ石鹸でもカリ石鹸でも同じです。つまり、石鹸を入れると鹸化は早く進むでしょう。ただホットプロセスで加熱時間をどの程度短縮できるのかはよくわかりません。もしかしたら大して変わらないかもしれません。
 固くなるというのは、最終的にできた石鹸が、でしょうか? その原理はよくわかりません。そうなのかなあ? 

 てな感じですが、お役に立てましたかしら、、、?
 また廃油石鹸のプロになって、いろいろ教えて下さい^^
 よろしくお願いしますm(_ _)m
 2001/07/11 (Wed) 02:25

それでは昔人から廃油石鹸を^^; / まりりん / mail :DEL
(1)はるるさんが解説されているので:-)
#今月引越すると思っていたから専門書詰めちゃったよぅ(泣)

(2)廃油石鹸を何に使うかにもよりますが、昔廃油石鹸を作った経験からしますと、廃油は鹸化率高め。むしろ鹸化率100%超にするのが普通でした。熟成させれば、私の肌の場合は洗い物には全く問題なしでした。
私が作っていた時期はエコロジーブームの中で廃油を石鹸にするという流れでしたので、河川を汚す油は残さないという主旨があったかと思いますが^_^;
実際、ディスカウントの程度にもよるでしょうが、廃油じゃない石鹸より油臭さがあります。場合によっては揚げ物のネタの魚臭さ入ってるカモ?とかね^_^;
鹸化価は、主成分のものを使っていました。
ただし、以上のことは、廃油をエコロジー目的で石鹸にしているものです。洗顔用でしたら、、、どうなのかなぁ。。。

(3)事実です。鹸化を早めるために使いました。固くするとはちょっとだけ違いますけどね^^;
るるさんが書かれていらっしゃるように、水と油は本来混じりにくいものです。石鹸の元は苛性ソーダと油ですが、苛性ソーダは水に溶かして使うため、水と油が混じりにくいとなかなか鹸化の反応を起こす場所ができにくいのです。これが、最初に石鹸を入れることによって、その石鹸が水と油の仲立ちをしてくれるので、苛性ソーダと油がずっと接していられる場所が増えて、どんどん鹸化が進んでいきます:-)
入れる石鹸の量はかなり適当です^-^; ぐるぐるを始めるときに入れますが、入れないと石鹸にならないというものではないので、自分の手持ちの石鹸に応じて、という感じでしょうか?:-)
入れる石鹸の種類は、目的が水と油の仲を取り持つものですので、液体でも粉でも固体でも可です。液体石鹸と粉石鹸はカリとソーダで原料は違いますが、要は水と油の取り持ちですので、効果は同じです。粉石鹸を入れるときには水で溶かしてからの方が良いかな〜。あまり水を入れすぎると固まりにくくなりますが。。。それと、大量にカリ石けんを入れ過ぎると出来上がった石鹸も水に溶け崩れやすくなるかもね:-)
 2001/07/11 (Wed) 02:47

ありがとうございますっ / はっぱ :DEL
るるさん、まりりんさん、丁寧なお返事ありがとうございます。感激です。
酸素系漂白剤は、私も試してみようと思ったのですが、
塩素系漂白剤の強烈なイメージがあって、
もしや、酸素系でも、混ぜると危険なことになるかも・・・と思い、
お尋ねした次第です。
なのに、るるさんに早速実験をして頂いてしまって・・・
すみませんでした。
でも、よく思えば、うちの研究室では、調理用のふきんを酸素系漂白剤と石けんで煮沸していました・・・。
お騒がせして申し訳ないですm(_ _)m

あと、まりりんさんに質問なのですが、
>ぐるぐるを始めるときに入れます
というのは、油と苛性ソーダ液を入れた後、と解釈してよろしいのでしょうか?
それとも、ソーダ液を入れる前に、油に石けんを入れてしまってもよいのでしょうか?

廃油石けんを思い立ったのは、うちの研究室に、廃油が山のようにあるからなんです。
いつも、昔から(?)のやりかたで、ごはんとか入れて作るように言われていて、アルカリ過剰ぎみで、どろどろした、臭くて黒茶色い石けんを、一斗缶からすくって使っています。

私は、趣味で、廃油でなく新しいオイルで石けんを作っています。
たいてい、新しいオイルで作った石けんは周りに好評なのですが、
研究室で作った廃油石けんは、においがきついのと、色が黒いのとでなかなか使ってもらえないのです。だから、どうにかして、廃油石けんもおしゃれに生まれ変わらないかなぁぁ〜と思っています。
問題は、あのにおいと色なのですが、どうしたものか・・・。

でも、あの大量の廃油をかわいい石けんに蘇らせるべく、これからも日々精進したいと思います。

これから、ちょくちょくおじゃますると思いますが、その際はよろしくお願いします。
 2001/07/11 (Wed) 10:38

Re: 初めまして。 / げんぞう :DEL
はっぱさん。みなさんはじめまして。
2日前から石けん作りにチャレンジし始めたげんぞうです。
秤を手に入れてないのと、オイルの調達が間に合わないので
廃油で試してみようと思いました。
これなら失敗してもぜんぜん惜しくないと思って。
で、そのときに参考にさせてもらったのが「春江工房」というところです。
そこには、苛性ソーダは13%で、サラダオイルで作った石けんは柔らかくなるなので、鹸化値は100%がいいと書いてあったような。。すみません、確認して下さい。
保温から出したMY廃油石けんの状態は、やや固めのプリン状。
色はミルク少な目の紅茶と言ったところでしょうか。。
あと2日くらいしたら形から出せそう??
是非、はっぱさんも試してみて下さい。そして経過をお知らせ下さい。
あまり参考になりませんでしたが、これからも遊びに来させてもらいまーす!
 2001/07/11 (Wed) 19:29

Re: Re: 初めまして。 / まりりん / mail :DEL
失礼致しました(_o_) はっぱさんは廃油石鹸を既に作っていらっしゃったのですね:-)
真っ黒ですか〜(^^;) 状態が想像できます(-_-;)
手間がかかりますし、薬を使う漂白ではないのですが‥‥塩析は如何でしょうか?
完全に臭いがなくなるためには何度も塩析を繰り返さなければならないなど手間がとってもとってもかかりますが、1回の塩析でも多少は臭いと色が薄くなると思います:-)
それと、もう実践なさっていらっしゃるかも知れませんが、もし廃油にゴミがあって黒くなっているような場合は、濾してから使うと少しは状況が良くなります^_^

なお、鹸化を早めるために入れる石鹸は、油と苛性ソーダを合わせる前後どちらでもOKです。石鹸は固形の状態よりも水に溶けている状態の方が楽かなぁ。油に入れておくにしても、固まっていると石鹸を溶かすが大変だったりするんですよね〜。<経験者(^^;)
 2001/07/12 (Thu) 00:25

ほにゃ〜 / るる / mail / home :DEL
>はっぱさん
 @で厭な言い方をしてしまって、ごめんなさいm(_ _)m。自分の掲示板を持つようになって初めてこれほどコンスタントに書き込むようになり、作文の練習になると同時に、文章が練れてないと反省の日々^^;。酸素系漂白剤の主成分は、過炭酸ナトリウムのものが多いけれど、そうでないものもあるので、しまった、変な決め付けをしちゃったとか、なんとか、、。

 言い訳はともかく^^、ブックマークしていないので確認できないのですが、ずいぶん昔に竹炭を入れて廃油石鹸の品質を上げている例を見たことがあります。消臭といえばコーヒーですが、、。まりりんさんのおっしゃる塩析の方が本質的な解決ですけれど。

>げんぞうさん、いらっしゃいませ♪
 どうぞまたいらしてください。
 2001/07/12 (Thu) 01:32

ありがとうございました! / はっぱ :DEL
またまたたくさんのレス、ありがとうございます。

> @で厭な言い方をしてしまって、ごめんなさいm(_ _)m。
いえいえ、こちらこそ、気安く質問してしまってすみませんでした。
次回からは、もっと勉強してから、質問します。

>げんぞうさん
 「春江工房」今から拝見しにいってきます。
  なんだかとてもためになるような情報がいっぱいつまっていそうで  すね。楽しみです。
>まりりんさん、るるさん
  塩析興味あったんですが、ずっと尻込みしています〜。
  でも、何事もチャレンジ!ということで、夏休み(もらえるの    か!?)に挑戦してみたいと思います。
  また、結果を報告させていただきます。
  
みなさん、本当にありがとうございました。
これから、廃油のプロ目指してがんばります。
また、何か新発見OR大失敗があれば、報告したいと思います。
よろしくお願いします。
 2001/07/12 (Thu) 14:20

Re: ありがとうございました! / るる / mail / home :DEL
 え〜と、「試してみるのが一番ですよ」の真意は、これは聞くより自分でやった方が早いという程度の意味です。例えば「人は一日中正座をしていると、何回足が痺れるのか」知りたいときに、誰かに尋ねるよりも自分でやった方が早く答えが得られますよね、多分。ヘンな例ですけど、そういうことです。もちろん調べるのはいいことですけど。
 どうぞ気安く質問してください^^

 ではまたいらしてくださいね。
 2001/07/12 (Thu) 15:59

パンプキンシードオイル / つむり :DEL
るるさん、はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
こちらは理系の情報が満載で、大変興味深いです。

パンプキンシードオイルですが、以前どこかの掲示板(←忘れてしまいました。申し訳ありません)
で紹介されていた「イシダフーズ」というお店で、割合お手ごろな価格で販売されているようですよ。

イシダフーズ「http://www.tc-s.co.jp/~ifc/index.html
パンプキンシードオイルの価格は、300ml(1本)800円/500ml(1本)1,100円とのことです。

私も、このパンプキンシードオイルをいつか購入しようとHPを訪ねたものの
ブックマークに登録しただけで、実際に商品を試したことはないので
他に何のコメントもできませんが、お役に立てれば幸いです。
 2001/07/09 (Mon) 17:42

Re: パンプキンシードオイル / まりりん / mail :DEL
つむりさん、こんにちは:-) 情報ありがとうございます^-^
パンプキンシードオイルと同じページにあったグレープシードオイル、写真ですととっても白くて気になりました^-^;
久々にミギー、暴走させちゃおうかなぁ(^_^;)☆ \(-"- )べしっ!
 2001/07/10 (Tue) 00:25

Re: パンプキンシードオイル / るる / mail / home :DEL
>つむりさん、いらっしゃいませ♪
 をを! お安いですね。ワールドワイドでも安いっ!
 素晴らしいです〜^^
 500ml1100円なら、ちとお高いですがいきましょー♪ どうもありがとうございます。

 そういえば、安い相場リストなんて作ると、便利かもしれないですね。為替の関係とかもあるんで、変動しそうですけど、、。

 また是非、遊びにいらして下さい^^ 

>まりりんさん
 白いと珍しいということでしょうか?
 グレープシードは着色料なしで緑の石鹸ができるってことで、濃い緑の方が好まれる傾向にありますよね?
 2001/07/10 (Tue) 00:37

Re: パンプキンシードオイル / ぶっち / home :DEL
イシダフーズさん、三重の会社なので送料がかかってしまいますけど、その分本体はお手頃価格だし(笑)、親切で来るのも早かったですよん♪
 2001/07/10 (Tue) 23:59

Re: パンプキンシードオイル / まりりん / mail :DEL
ぶっちさん、試されたのねん♪

グレープシードオイルの白って見たことありませんでした^^; 緑ばっかり探していたせい?(^_^;)
 2001/07/11 (Wed) 02:49

柚子EO / とがっち / home :DEL
お安いとは決して言えませんが、ここで取り扱ってます。

<山本香料>
http://www.rakuten.co.jp/ypcyy/377218/399095/399107/

他にも、カボスやスダチなんかもありました。
柚子は10mlで4000円、ちなみにローズオットーは10mlで25000円でした。
オスマンタスはリストにありませんでした。

あと、かつてSweetCakesから柚子のFOを買ったことがありますが、
あれはとても柚子とは思えない・・・。(^^;)
いい香りなんですけどね。柚子とは似て非なるものでした。

個人的には、安い通販サイトというとやはり海外かな、と思ってしまいます。
送料かけても安くつくような気がしています。
でも、実際のところ、品質についてはわからない部分が多いので、その辺にこだわるなら、
やはり高くても信頼できるところのものを購入するほうが無難かな、とも思います。

あんまりお役に立てるような情報じゃありませんが、一応。(^^;)
 2001/07/09 (Mon) 13:40

Re: 柚子EO / るる / mail / home :DEL
 ありがとうございますm(_ _)m。
 カボスやスダチというのも面白いですね。日本ならでは^^。ポン酢作りで出た皮とか、そういえば何かに再利用してるんでしょうかね。
 柚子の皮は、入れるまではい〜い香りがするのに、残らないんですよねー、これが。春に学会で高知に行ったときに、馬路村?の無農薬柚子の入浴剤(柚子の皮の粉末)を買ってきて、ほんといいニオイだったのに、、、。ボウルの時点で消えますもんね、、。

 FOについては、少し懐疑的なのですが^^、SweetCakesはイケますでしょうか?
 私はFOは、FNWLのしか買ったことがないのですが、入れる前から(^^;)?という匂い。そして入れるともっとスゴイ匂いになるので、ウンザリしてます、、。さすがに3ヶ月くらいたつとまあいいかというくらいになるんですけど、例えばカモミールのFO(5月末に作成)なんて、いまだにウッ!という匂いが、、、。まだ他にも数種類残ってるんで、どーしよーって感じです。
 SweetCakesは評判がいいようなのですが、そういうことは起こりませんか?
 2001/07/10 (Tue) 00:34

FO / まりりん / mail :DEL
FOは好みによりますねぇ。安価で似た香りが手に入るのはマル。また、ナチュラルではできないような香りもあるのはGOOD:-)
しかし、キツくて頭がくらくらしちゃうFOもあるのは事実です^^; 肌に対する安全性は保証があるものもあり、ないものもあり・・・気になる場合は販売先に確認が必要でせう:-)
FOは販売店の差もありますが、それより香りの種類の違いが有りすぎるので、SweetCakesならば何でもOKではなかったですぅ。評判の良い香りはなるほど〜♪と思いましたけど:-)
 2001/07/11 (Wed) 02:54

SweetCakes / とがっち / home :DEL
こんにちは。早速のレスですが。(笑)

> FOについては、少し懐疑的なのですが^^、SweetCakesはイケますでしょうか?

まりりんさんも書かれているように、SWeetCakesのみならず、どこのFOでも
当たり外れはあるような気がします。好みもありますしね。
かつて、EOはお高いからとカモミールFOをFNWLで買ったことがありますが、
やはりFOはFOかなといった感じでした。

そして、私も人からの評判を聞いて買ったものが多いので、今のところは
それなりに当たってます。GreenTeaも、緑茶を想像して嗅ぐと「?」と
なりますが(笑)、先入観なしに嗅ぐといい香り(個人的に好み)です。

我が家には1歳半のチビがいること、またEOより香りが安定している気が
するので、ついFOに頼ってます。でも、実際FOとEOではどちらの安全性が
高いのかは、私にはわからない部分なので、何とも言えませんね。(^^;)
 2001/07/11 (Wed) 10:15

Re: SweetCakes / るる / mail / home :DEL
>評判の良い香りはなるほど〜♪と思いましたけど:-)
 これは聞いておかなきゃっ! ミニマム30ドルではずれたおしたらショック大きいもの〜!! 評判のいい香りというと、どんなのがあるのでしょうか? 昔、ピーチデラックスというのがピーチのい〜香りだとたおさんの掲示板で見たことがあったのですが。

 私はFOで石鹸に入れていい匂い!になったことがありません、、。EOでは、特に好きな香りでなくてもウッ!ということにはならないので、増殖し続けていますね。石鹸材料代の大半はEO代なんじゃ、、。でも初めにいい香りのFOに出会えていれば、こんな収納の困るほどEOも買い込まなくて済んだと思うと悔恨ぢゃ、、、^^;。
 2001/07/11 (Wed) 21:07

エッセンシャルオイル / なべ奉行 :DEL
>るるさん

バカ安!…と言うほどでもありませんが、結構お安い通販をご紹介致します。(^^
少々時間は掛かりますが(2週間ぐらい)、送料&税込で表示価格ですから非常に良心的だと思います。
在英日本人の方がご自身で、エアメールで送って下さいます。

「BELL FLOWER」http://www2.freeweb.ne.jp/~e-oil/index.html

【クインエッセンス】
ローズオットー/Rose damascena/ブルガリア 2.5ml…\4800 5ml…\7800 10ml…\13500
ローズアブソリュート/Rosa centifolia/モロッコ 2.5ml…\3200 5ml…\4800 10ml…\8200
ジャスミンアブソリュート/Jasminum officinale/インド 2.5ml…\4300 5ml…\6900 10ml…\10400
カモミールローマン/Anthemis nobilis/イギリス 2.5ml…\1800 5ml…\2300 10ml…\3600
カモミールジャーマン/Matricaria chamomilla/エジプト 2.5ml…\2100 5ml…\2900 10ml…\4600
(ユズは全世界的に?品薄状態のようです。クインエッセンスも在庫切れ〜)

【ナチュラルタッチ】
ローズオットー/Rosa damascena/トルコ 2ml…\4700
ローズアブソリュート/Rosa damascena/トルコ 3ml…\3800
ジャスミン/Jasminum officinale var.grandiforium/エジプト 3ml…\4800
カモミールローマン/Chamaemelum nobile/イギリス 10ml…\3700
カモミールジャーマン/Matricaria recutica/ドイツ 3ml…\2900

レギュラーから外れましたが、エッセンシャリーオイルズからオスマンサスが販売されていたと思います。
問い合わせをすれば取り寄せて貰えるそうです。(^^

長々失礼しました〜。m(_ _)m
 2001/07/09 (Mon) 04:19

Re: エッセンシャルオイル / るる / mail / home :DEL
 をを! 詳しい情報をどうもありがとうございますm(_ _)m。
 ぬー、やはりいいお値段ですよね、、。
 香りのブレンドレシピに、ローズやカモミールはよく出てくるので欲しいなあと思いながらも、これではたとえ手に入れても小匙レベル入れるわけにはいかないですね、、。もともと、石鹸に入れるようなものではないのかな、、。しおしお。

 金木犀は、子供の頃、花を集めてコップの水に入れて1日隠して放っておいたら、翌日紅茶のようなすごくいい香りになっていてびっくりしたという記憶があります。案外抽出できるんじゃないかと思っていたら、シーズンが終わっていた^^。箒で掃くくらい落ちているから、いつか自分でスチームもできやしないかという野望(?)もあるんですが、、。
 2001/07/10 (Tue) 00:34

Re: Re: エッセンシャルオイル / なべ奉行 :DEL
ローズとカモミールは相当強い香りですから、小匙で計量しない方がイイかもです(好みもあるとは思いますが〜)。(^^;
先日550gバッチでカモミールローマンを10滴(0.5ml)入れましたが、それでも「おぅ」って感じでした(笑)。
ローズは14畳の部屋に3滴香らせたら、ローズ酔いしてしまいました。頭痛はしてくるし〜……。
2mlのローズオットー、大分前に買ったのに全然減ってません(笑)。

金木犀ってセーフティーデータがまだ無いそうで、香りを楽しむに留めておいた方が良いと聞きました。
まぁ、でも、ふつーの健康な人なら大丈夫かも(少々無責任^^;)。
しかし紅茶のような香りとは不思議ですねー。あんなに甘い香りなのに。
 2001/07/10 (Tue) 02:52

Re: 追伸 / なべ奉行 :DEL
【クインエッセンス】のユズ(Citras junos)は、本来10ml\2100で扱ってます。>BELL FLOWERさん
ユズ人気が高まって、メーカーでも生産が追いつかないようですよ。
生産地はほとんど日本だけ(確か?)の状態だそうなので。
でもイギリスでも人気が高いとなると、日本人として嬉しいですわ(笑)。
もうすぐ復活するのではないかと思っているのですが……。
 2001/07/10 (Tue) 03:07

Re: エッセンシャルオイル / 郁美まま / mail / home :DEL
 私の知り合いのパヒュマーハウスさんの価格です。あんまり安くないかな? とりあえず、参考ということで・・・。ローズabsは安いけど、他はボチボチってところかな? 品質的には本業が調香師、直でメーカ仕入れとのということもあり、品質は悪くないと思うのですが・・・。

カモミル(Roman)Anthemis nobilis France German
1g \900  3g\2,200  5g\3,500 10g\7,700 水蒸気蒸留
カモミル(German) Matricaria chamomilla German
\900 \2,200 \3,500 \7,700 水蒸気蒸留
1g \900  3g\2,200  5g\3,500 10g\7,700 水蒸気蒸留
ローズオットーRosa damascena Bulgaria1g \1,800 3g \4,600 5g\7,200
ローズアブソリュートRosa centiforia Turkish 1g \900 3g\2,200 5g\3,500 10g\7,700
オスマンタス(きんもくせい) Osmanthus fragrans China 1g\2,300 2g\4,200 3g \5,800 4g\7,300
ジャスミンJasminum grandiflorum France 1g\1,800 3g\4,600 5g\7,200
(ジャスミンはフランスのグラース産! すっごい良い匂いらしい・・・。ムエットで嗅いだだけで、実物は持ってないのですが〜。)

 ローズはどこでも高いですよね! 石けんにするなら、アブソリュートの方が絶対に残りはいいです〜(イランイランで実験しました)。ローズっぽくするなら、パルマローザいっぱい・レモングラスちょっと・ガジャクウッドちょっと・クローブ微・ローズabsでそれっぽくしたことがあります。

 一応、今、セール(柑橘系のみ?)をしているので、一度のぞいてみてください。

http://www.perfumer.org/
 2001/07/10 (Tue) 14:09

Re: エッセンシャルオイル / きなこ / mail :DEL
こんにちは。きなこです。おひさしぶりです。^^
ローマンなら先月のセールで10ml6.75ポンド(1180円くらい)で売ってました。http://www.essentiallyoils.com です。
もう、みなさんご存知ですよね(^_^;
ちなみに今月はJasmin Absolute 5mlで15.35ポンド(2690円くらい)
があります。
ご報告まで〜。
 2001/07/10 (Tue) 17:48

Re: エッセンシャルオイル / まりりん / mail :DEL
> 一応、今、セール(柑橘系のみ?)をしているので、一度のぞいてみてください。
Perfumer Houseさんからバーゲンメールいただいてますぅ:-)
柑橘系セール、ユズが1g\500(いつもの45%OFF)ですね^^
 2001/07/13 (Fri) 00:43

Re: エッセンシャルオイル / るる / mail / home :DEL
 なべ奉行さん、郁美ままさん、きなこさん、まりりんさん、ありがとうございます〜^^
 ポンドが高いせいで、エッセンシャリーオイルズは高い!と思い込んでいたのですが、そうでもないんですね。セールもあるし、、^^
 ああ、いろいろ買い込んでしまいそう、、^^;;
 2001/07/13 (Fri) 02:49

Re: エッセンシャルオイル / / home :DEL
はじめまして。
以前より度々拝見させて頂いておりました。
パフューマーハウスのセール、昨夜この掲示板を見た後すぐに見に行きました。
ユズのEO前々から欲しかったんですよ。
他にもいろいろ魅力的なものが多かったので、1万円分も買ってしまいました(汗)
先月は他店(複数)で3万円分もEO買ったのにまだ買うか私?(汗)
ああEO貧乏(苦笑)
 2001/07/15 (Sun) 19:25

通貨 / るる / mail / home :DEL
>楓さん、いらっしゃいませ♪
 EO貧乏、わかります〜^^;。ドルなど大抵の通貨は日本円より数字が小さいので、なんか安く感じちゃったりしますよねえ。私はずっとアメリカドルで買ってて、最近オーストラリアで買うようになったので、ますますお買い得感が、、、。
 またいらして下さいまし〜♪
 2001/07/17 (Tue) 01:12

/ ユイ :DEL
こんにちは。こんど石鹸を作ろうかと思います。
でも、ココナッツオイルがどうしても安く手に入りません。ネット販売だと送料が高くて・・・。皆さんはどうしてらっしゃいますか?
 2001/07/09 (Mon) 00:53

ココナッツオイル / まりりん / mail :DEL
私の場合はネット販売を利用することがほとんどですが、住んでいらっしゃる地域によってはお店で買えますよん:-) 通販のところでも、直に買えるお店もあります^-^
東京近辺ですとアメ横がやはり楽ですが、少しずつ地方でも買える場所ができてきています:-) どちらでお探しなのかしらん?^-^

#るるさんは今は学会発表準備でお忙しいのかな?(^_^;)
 2001/07/10 (Tue) 00:19

ココナッツオイル / るる / mail / home :DEL
>ユイさん、いらっしゃいませ♪
 おー、いいですね、作りましょう^^
 ユイさんのお住まいがどちらかわかりませんが、都内にお住まいか、都内への定期をお持ちならば、御徒町のカワチヤさんにいらっしゃるといいと思います(うちのリンクにあります)。みなさんがよく買いに行かれるので、話が早いと思いますし。
 そうでないならば、通販された方がお安くつきますよ。交通費だって、国内の送料くらいはすぐかかってしまいますよね。

 私は、海外通販は一度に送料の倍くらい買っています。例えばココナツオイルが1キロ5オーストラリアドル(325円くらい)ならば、送料込みでその1.5倍の490円ということにします。
 初めて海外通販したときは、20ドル分を買うのに送料が40ドルくらいかかって、ぬー、とか思ったので。
 しかしこの買い方だと、結構まとめ買いしないといけない(アメリカで100ドルくらい)んで、ちょっとお奨めってわけにもいきませんが、、。

 まんまとクロスセリングにはまってる感じですが^^

#そういえば、まりりんさんはお買い物大王だとか、、??
#ちなみに11日に発表です。あと1ヶ月に間に3つ学会があるんです。ヘボいんですけどね^^

(余談ですが、何でカワチヤさんをお奨めするかというと、もちろんアクセスがよく商品が安いということもありますが、リンクに関してとても丁寧なメールを下さったことも一因^^。一生懸命お商売されているところは応援したくなりますよね。「リンクは要連絡」といいながら、返事もしないところとはこういうところで違ってくる訳だ^^)
 2001/07/10 (Tue) 00:32

Re: ココナッツオイル / ユイ :DEL
私は熊本なんですよね・・・。田舎・・・。馬油ならいくらでも手に入るんですけど・・・。
海外通販ってやっぱり凄く安いですね!!心配だけど・・・。
ありがとうございました。いろいろ探してみます。
 2001/07/10 (Tue) 20:33

熊本! / まりりん / mail :DEL
熊本、3ヶ月程前に行きました^-^
馬油の種類がとっても豊富で悩んだよぅ(笑)ココナッツ油、地元の百貨店はどうだったかなぁ。。。ワイルドブルーベリーを買った記憶はあるんだけど^^;ココナッツオイルの記憶はありません(>_ <;)
地方ですと、大きな百貨店の食料品コーナーや、明治屋その他の輸入食料品店、ハンズなどのハンドメイドのお店にあることがあります。お値段高めですけど(^_^;)
 2001/07/11 (Wed) 03:00

べたっと茶色 / とがっち / home :DEL
こちらでははじめまして。とがっちと申します。
掲示板の見え方のお話、随分後ろにいってしまったので新しくスレッドを立ててしまいました。
実はウチのMe&NN4.75ではべたっと茶色に見えていたのですが、そういうものだと思ってました。(笑)
で、あらためてIEを立ち上げてみてみたところ、おおっ、セルがある!こういうことだったのか!と思いました。
ごめんなさい、それだけです。今度はソーパーらしいネタで登場したいっ。(^^;)
 2001/07/06 (Fri) 11:19

Re: べたっと茶色 / RIEKO / home :DEL
今ね、背景色も読み込まれていなくって真っ白になっちゃってます。

Mac & NN4.7でも、普段はべたっと茶色に見えています。
この掲示板CGI、セルなどの設定をCSSでしているんですよね。
CGI配布先のサンプルだとNNでもIEでも正常に見えているんで、
CSSの設定に間違いがあるのかもしれないですね。

リンクしました。おかしなトコないかチェックよろしくです!
 2001/07/06 (Fri) 15:51

Re: Re: べたっと茶色 / まりりん / mail :DEL
>今ね、背景色も読み込まれていなくって真っ白になっちゃってます。
実は私もたま〜に真っ白あります^^;
私の場合はべたっと茶色になる2000+NN4.73の組み合わせで、回線負荷が高いときに起こるよん:-)
 2001/07/07 (Sat) 03:33

ありがとうございます / るる / mail / home :DEL
 るるです、レスポンス遅れてすみません。やっと仕事が一段落、、。
 不具合を教えて下さってありがとうございます。何か起こっていても、教えてくださる方が少ないのでとても嬉しいです〜。今晩にでも一度手を打ちます。

>とがっちさん、いらっしゃいませ〜♪
 いつぞやはご迷惑をおかけしましたm(_ _)m。いらしてくださってありがとうございます。
>今度はソーパーらしいネタで登場したいっ。(^^;)
 是非是非っ♪ スレッド立てちゃって下さいませ〜

>RIEKOさん
 どうもファイルに異常はないようです。スタイルシートは、色指定は変えてますが、パラメタとして新しいものを導入したりしたわけではないので、その線は薄いのではないかと思います。
 でもヴァージョンの問題で見えたり見えなかったりは不思議です〜。サンプルとの違いとしては、この掲示板はフレームに入れてしまってるので、それがいけないとか、、。見やすさのためにも一度フレームから出そうと思っています。
 リンク、確認しました。どうもありがとうございます♪

>まりりんさん
 回線負荷ですか。私自身はべたっと茶色や一面真っ白は一度もないのですが、それって学校の通信環境のよさもせいカモ。
 ふむーん、おとなしくレンタル掲示板を借りればよかったですかねー。でもデザインカスタマイズしたかったのー!
 2001/07/07 (Sat) 14:42

掲示板の方向性(レス不要) / るる / mail / home :DEL
 管理人です。いつも訪問&書き込みありがとうございます。書き込みが増えてきたので、生意気にも掲示板の方向性などを書いてみようと思います^^。
 うちはどうもケミカルだの理系だのと言われているようですが、そういった話題にアレルギーがないことは否定しないものの、それに限定した志向を私自身が持っているわけではありません。私はむしろ話題は多様である方がよいと思っています。大事なのは、いろいろな方が参加して閉鎖的でなく、質の高い発言のある状況であることです。そのためのご協力を皆様にお願いしたいです。

 基本的に知識ある方の発言は大歓迎です。ただし、その知識がより多くの方に理解できる形で示されることを希望致します。ここをご覧の方の大半は理系のバックグラウンドを持たないことを念頭に置いて下さい。つまり、「専門用語はできるだけ使わず、説明的でやさしい表現を使う」「多くの人の知識として有用そうな話題を選ぶ」というようなことです。

 また今までの方の発言を見ても、質問することを躊躇されることがあるようです。しかし私の側から見れば、全く遠慮する必要はないように思います。始めたばかりで知識が少ないのは誰もが来た道です。また、私も知りたいことはたずねますし、他の方の質問でも知っていることがあれば教えて下さい。
 ただし言うまでもないことですが、質問はこのページやリンク集にあるサイト、あるいは検索エンジンや手持ちの本などで調べてからにして下さいね。
 このページにいろんな方が参加して下さるのをお待ちしています。書き込んでねっ♪
 2001/07/05 (Thu) 14:40

いろいろ知りたいこと / るる / mail / home :DEL
私の知りたいことは、こんなん↓があります。もしご親切なご存知の方、ヒントでもいいので教えて下さい、よろしくお願い致します。m(_ _)m(あ、ここにレスでなく、スレッド立ててくださいまし)

・石鹸に照りを出すには?
→表面がピカピカ光る、きれいな石鹸を作るには、どうしたらよいでしょう?カルナウバとかの硬いワックスを入れまくるとか?

・簡単で失敗のないマーブルの出し方
→このサイトで紹介している方法は、気泡が入るくらい固いトレースのとき有効な方法です。トレースが固いと別の問題が発生するので、比較的ゆるいトレースでもできる方法をいろいろ試しているところですが、他にどんな方法があるか知りたいです^^。

・気泡の抜き方
→固いトレース時に入る気泡が嫌いです^^。よく「とんとんする」といいと言いますが、そんなくらいじゃあれほど粘性の高い中にある気泡なんて抜けません。ガンガン叩きつけるくらいの勢いでやっても抜けなかった、、。何かいいアイデアはないでしょうか?

・安い材料店情報(首都圏、通販で)。とりわけ知りたいのは、
→ローズ、ジャスミン、カモミール、オスマンタス(金木犀)、柚子EOと、パンプキンシードオイル(500g2400円以下)が安いところ

 他にもいろいろありますが、長くなるのでとりあえずそんな感じで、、。
 2001/07/08 (Sun) 23:49

鹸化のディスカウント / まりりん / mail :DEL
下のスレッドにも書きましたが、日本のソーパーさんの定番は何故かディスカウント10%(鹸化率90%)なんですよね〜。
石鹸的には確かにしっとりはするでしょうが、ベタベタしません?
配管や浴室を油ぎっちょんにしないためには、もう少しディスカウントを小さくしても良いのじゃないかと思いまする。
保湿をプラスしたいなら、化粧品で補っても良いしねぇ。手足が乾燥してカサカサさんで、どうしても洗うとしっとりを一緒にしたいなら仕方ありませんが・・・。
鹸化のディスカウントを小さくすると、固い石鹸になるし、酸化も少し押さえられますよん:-)
ただし、苛性ソーダの量が多くなるため、苛性ソーダを溶かしたときに水の温度が上がりやすいのと、温度の上昇が早くなる(体感的にです)のでブレンダーの併用のときには温度が上がりすぎて分離することに気を付けなければいけないということが、ホントの初めての方にはイマイチお奨めしにくいところではありますが。。。
ちなみに、私の定番は95%前後。前後3%程度が多いかな。私的には熟成期間を長くすれば特段問題はないですが・・・。肌が極端に弱くなければコレでもいけると思うよ〜。お試しあれ。
ディスカウント20%などですと、そのまま化粧が落とせるくらいぬめぬめしてこれは別の用途ができますけどね:-)
 2001/07/04 (Wed) 22:52

Re: 鹸化のディスカウント / ねこ :DEL
るるさん、はじめまして。
まりりんさん、先日はどうもありがとうございました。鹸化率98%の石鹸はとてもよかったですよー。とてもお気に入りになりました。でも怖くて自分では作れない〜。この石鹸のおかげで今まで92、3%だった鹸化率を95%ぐらいまであげようかなぁと思っています。
 2001/07/04 (Wed) 23:55

Re: 鹸化のディスカウント / 郁美まま / mail / home :DEL
 うげっ! レスを書き込んだところ、他の方のレスとぶつかって、私のが却下されたみたいで、書き直しです(泣)。

 まりりんさんからのアドバイスで、10%以下のを最近作り始めました。ところでなんで10%なんでしょうか? 気がついたら10%ばかりしていました。

 10%より5%の方が、私としては好みです。特に夏場、ダラダラしないし・・・。子どもが石けんで遊んでも溶けにくいし・・・(笑)。今度、98%も挑戦したいです!
 2001/07/05 (Thu) 00:02

ミスです! / 郁美まま / mail / home :DEL
>うげっ! レスを書き込んだところ、他の方のレスとぶつかって、私のが却下されたみたいで、書き直しです(泣)。

 上記、書き込んでなかったことがわかり・・・。ごめんなさい、私の勘違いです〜。
 2001/07/05 (Thu) 00:07

Re: 鹸化のディスカウント / ほし旦那 / mail / home :DEL
初めて作ろうとしたとき、ディスカウント10%というのが気になって、一発目から5%でやっちゃいました。そのかわり多価アルコールを加えて柔らかくするようにしたんです。マグネチックスターラーを使っているので苛性はチョロチョロ入れていたので温度はそんなに上がらなかったですね。(ま!およそですけど)
 2001/07/05 (Thu) 00:09

Re: 鹸化のディスカウント / まりりん / mail :DEL
あ、ねこさん、こんにちは〜^^

>ところでなんで10%なんでしょうか?
たぶん、日本語での石鹸の本が10%ディスカウントだからでしょうね。
本を書かれた方の好みの問題か、本にするときに苛性ソーダの量を計算しやすかったからというところではないでしょうか?:-)

>今度、98%も挑戦したいです!
頑張れ〜^-^ 98%はアメリカの苛性ソーダ計算サイトなどではデンジャラスなレッドゾーンになっておりますので、くれぐれも注意してね:-) 特に鹸化価には幅がありますので、採用した鹸化価と実際の油の鹸化価が違いすぎないように〜。
リスクを回避するためには、せめてメーカが公表している鹸化価を使うというのがひとつ。もうひとつは、リスク分散のためにいろいろな種類の油を混ぜること。ひとつの種類の油の鹸化価が多少ズレていても他の油で相殺OR緩和されまする:-)

ところで、マグネチックスターラーで攪拌ってとっても実験的ですね^-^;
確かに学校なカリでの滴定のときはスターラーまわしていましたが^_^;ドラム缶で石鹸の時代にも石鹸を作ったことがあったもので、石鹸作りって化学にシフトしなくても主婦が河原でのノリがあって(笑)スターラーを使うとは思いつきもしませんでした(爆)
ごくごく最初の頃は、トレースを計るのに粘度計(ねばねば度を数値で表す機器)は欲しいと思ったし、どうせなら恒温室(温度と湿度が一定に管理された部屋)で養生(鹸化を進める&乾燥させる)したいとは思いましたが^^;
#ちなみに今はどちらも欲しいとは思わないです^^;
#最初の頃から消えない野望は、石鹸の表面に出来るソーダ灰を分析すること。
#せめて電顕(電子顕微鏡)で写真を撮りたいと思うのだけれど^^;
 2001/07/05 (Thu) 00:52

Re: Re: 鹸化のディスカウント / ほし旦那 / mail :DEL
>ところで、マグネチックスターラーで攪拌ってとっても実験的ですね^-^;
500g位の量を撹拌するにはちょうどいいパワーですよね。粘度が増してくると撹拌子がすっ飛んでいってしまうので、「そろそろトレースがでてくるな」っと、センサーの役もしますし(^^;、加熱も楽だし、手抜き作業の助っ人です。

>#せめて電顕(電子顕微鏡)で写真を撮りたいと思うのだけれど^^;
わたしゃ、電顕よりも液クロが欲しい。だれか中古譲って!
 2001/07/05 (Thu) 01:03

Re: Re: Re: 鹸化のディスカウント / まりりん / mail :DEL
>わたしゃ、電顕よりも液クロが欲しい。だれか中古譲って!
ガスクロでしたら情報ありましたのに〜^^; 4月の話ですが^_^;
 2001/07/05 (Thu) 02:02

Re: 鹸化のディスカウント / なべ奉行 :DEL
出遅れて話が元に戻ります〜。すみません。(^^;ゞ

私も鹸化率は高めの方が好きです。…脂性肌だから(笑)。
初めて作った石鹸は一般的な10%DCで作った…つもりでした。
ところが苛性ソーダの純度が93%だったので(気付かなかったんですねぇこれが)、
実は17%DCの風呂床ギトギト石鹸になっていたという…。冬でまだ良かった。(>_ <;
この経験のせいで、何だか10%DCすらヤダなーと思うようになりました。

最近はめっきり「目指せ!鹸化率95%以上」です。(^^;
現在使っている苛性ソーダは純度96%なので、計算で出たままの量を投入することも(笑)。
 2001/07/05 (Thu) 04:00

Re: 鹸化のディスカウント / るる / mail / home :DEL
 風呂床ぎとぎとってのは、あんまり感じたことがありません。ニブイだけ?^^
 初心者へのインストラクションとしては、やはり10%とか必要かもしれませんが、それ以降の試行錯誤は所詮、自己責任なので、そうなると低ディスカウントも選択肢として入りうると思います。
 鹸化率を10%にしてるのは、単なる惰性といえば惰性かもしれませんねー。もちろん理由はいろいろあるんだけれど、結局は「そういうもんだ」と思って10%にしているというところが大きい気がするので、既成概念(笑)を破る意味で面白いと思いました♪
 
 そういえば、先日某石鹸メーカーの方とお話をしたときに手作り石鹸の話をしたのですが、未反応油脂が数%というオーダーで入っているというのは、メーカー的にはとんでもないことみたいですね、やっぱり。
 でも私としては低ディスカウントだと水酸化ナトリウムの使用量が増えてやだな、とか^^。
 2001/07/07 (Sat) 15:00

Re: Re: 鹸化のディスカウント / ぶっち / home :DEL
こんばんわ〜、ぶっちです。

> 風呂床ぎとぎとってのは、あんまり感じたことがありません。ニブイだけ?^^

うーん、私はやっぱりディスカウント10%で作ることが多く、たまにダンナ用・台所用とかは95%にしたりするかな〜という感じです。あまり深い意味はないっす(^^ゞ。95%のものの方が溶け崩れとかしにくかったり、固まりやすかったりするので、使いやすいとは思いますが、特にこの季節は石けん洗顔→油入りの保湿系ローションというのに抵抗があり、ある程度のディスカウントした石けんを使ってローションはさっぱり系にしたい!というところですね。って言っても肌の感覚ってビミョーなので大雑把なんですが(^^ゞ。

ちなみに、今年は石けん作りをスタートしてからお初の梅雨を迎えたのですが、やっぱり風呂のカビが多いような気はしてます…って掃除サボッてるだけか(^^ゞ?!

> そういえば、先日某石鹸メーカーの方とお話をしたときに手作り石鹸の話をしたのですが、未反応油脂が数%というオーダーで入っているというのは、メーカー的にはとんでもないことみたいですね、やっぱり。

そうでしょうね〜。なんてずさん(及び前近代的(^^ゞ)な作り方してるんだっ!と思う方もいらっしゃることでしょう…。
 2001/07/07 (Sat) 23:24

Re: 鹸化のディスカウント / まりりん / mail :DEL
石鹸メーカーさんは塩析などの精製をして石鹸の純度を上げていらっしゃいますからねぇ。石鹸の「洗う」という機能からすると、油を残すというのは相反する考え方なんでしょう:-)
個人ですと、やっぱり過剰アルカリの石鹸はイヤな感じがしますし、精製はしないことが多いでしょうから、安全側に傾くのは当然なのかなって思います:-)
最初に書いたのは、安全側に傾けるとは言っても、何処まで油を余分に入れる必要があるのかな?っていう問題提起だったのですぅ。もしエコロジーを目的に手作り石鹸を作るならば、余剰の油は環境負荷に繋がりますしね。
 2001/07/08 (Sun) 02:15

もういっこ / 郁美まま / mail / home :DEL
 もうひとつ。ミルク入りの石けんを作ったのですが、型出しした時は、まだちょっとオレンジピンクっぽい色だったのですが、並べて熟成していると、段々ダークに・・・(泣)。なんでだぁ〜?

 あと、葉緑素系は、綺麗なグリーンが段々渋い色になりますよね? 光を遮るとちょっとでもマシなんでしょうか? あと、変色・色褪せを阻止する方法とかありますか?
 2001/07/03 (Tue) 17:58

Re: もういっこ / るる / mail / home :DEL
 そうそう、牛乳石鹸は型出しの後、茶色くなるんですよね〜、謎っ! ってこっちの方はなんでか知らないのですが、葉緑素の方は、この間ひとにお聞きしたんですが、理由がちょっとわかりました。葉緑素はもともと構造的に弱い上、水がないと壊れてしまうらしいんです。だから光はあんまり関係ないようです。型出し後の乾燥過程で石鹸から水がなくなっていくのは、避けられないので、型出し時の鮮やかな緑を維持するのは原理的に難しいようですよ。

 あ、でもNew Directionsにクロロフィルが油溶と水溶でありますよね。ああいうので、何か違ったりするかしら、、??

 そういえば、私も技術的にいろいろ聞いてみたいことがあるなあ。でも私がここにスレッドを立てるのも、なんかヘン、、、??
 2001/07/03 (Tue) 21:31

Re: Re: もういっこ / らんちう :DEL
初めまして。らんちうと申すものです。どうぞよろしくお願いします。
ソーパーの皆様、教えてください。

私もミルクではなく生クリームを入れて作ったら、上層部2cm位が
オレンジ色になり、下層部3cmがレモン色になりましたが、これってなんなんでしょうか?過去に数バッチ作りましたが、ハッキリ色が別れた石けんは初めてです。とっても綺麗なんですけど、これは失敗???
 2001/07/03 (Tue) 21:46

Re: もういっこ / ほし旦那 / mail / home :DEL
初登場となりました。(あっちこっちに顔出してるなぁ)
郁美ままさんおひさです。
ミルクにはたんぱく質があるので光や空気で黄変します。それに色々な要素が加わってダークになったんでしょうね。アミノ酸(タンパクの成分)によって黄変しにくいのもあるんです。(資料どこだっけ?)
それと野菜なんかを使って緑色を出したいときは、葉緑素ではなく「αカロチン(緑色)」を多く含んでいるものがいいですよ。カロチノイド色素は頑丈ですから。(資料どこだっけ?)
 2001/07/04 (Wed) 11:33

Re: もういっこ / まりりん / mail :DEL
ミルクや卵を入れたときに空気に接する面から茶色になるのは酸素が原因が多いです。光も間接的に作用することあり。光は油の酸化にも繋がりますので、油を酸化させたくなければ避けた方が良いですけどね:-)
らんちうさんの石鹸は失敗じゃありませんよ〜♪ 原因として一番考えられるのはブリージング(材料の比重の違いによって軽いものは上にいって重いものは沈むこと)によって濃度の差ができたのではないかと思われます。らんちうさんの石鹸、見たいな〜^-^
ほし旦那さん、初めまして。できれば資料となりそうな参考文献を教えていただけるとありがたいのですが^^; ところでαカロチンってどうして緑に発色するの?
 2001/07/04 (Wed) 23:06

カロチノイドって・・・ / 郁美まま / mail / home :DEL
 すいません、カロチノイドってカロチン? なら、黄色じゃないんでしょうか??? んん、わかってないのは私だけか・・・(苦笑)?
 2001/07/04 (Wed) 23:57

間違い間違い / ほし旦那 / mail :DEL
寝ぼけ頭のまま書いていて、何を勘違いしたのか、今読んでみて・・アレレ?・・・なんでα−が出てくるの?そうですそうです、黄〜橙色素です。αもβもγも。天然のもので緑は顕著なものはクロロフィルしかないんです。
じゃあ緑色の石鹸を作るにはどうすればいいのか。藍とウコンを使えばいいのです。ウコンの代わりに他の黄色のものを使ってもいいんです。
あるいは黄色染料に鉄をあわせて、顔料化すればそれなりの緑系の色が出ます。ちょっとミョウバンを入れると明るい目の緑になります。
 2001/07/05 (Thu) 00:52

なるほど〜。 / まりりん / mail :DEL
鉱物系のものや顔料などでしたら確かに緑はイロイロありますね:-) 天然で探すとグレープシードオイルなどの色に頼るしかないのかな。石鹸用の着色剤(or材)を入れるようにハッキリ緑な主張にはなりませんが。。。

>じゃあ緑色の石鹸を作るにはどうすればいいのか。藍とウコンを使えばいいのです。ウコンの代わりに他の黄色のものを使ってもいいんです。
染色がご専門なのでしょうか?私は染料は一般論しか存じませんが、私的には肌に対してどうなのかな〜って顔料も含めて疑問な点がかなりあるのですが(^_^;) せめて化粧品グレードに認可されてる材料がいいなって思ってしまう小心者です(>_ <;)
 2001/07/05 (Thu) 01:10

補足: なるほど〜。 / まりりん / mail :DEL
染料&顔料ってウコンとかならまだしも、肌にどうなのかわからないんですよねぇ。ひとつひとつ成分を探していけば良いのでしょうが^^;
藍も薬として使われていたとかそ〜ゆ〜経緯は何度か藍染めをしたときに教えていただいたのですが、イマイチ理解しきれていない。。。
はっ!お仕事で染料ということは、藍を発酵させる樽もお持ちなの?わくわくo(^-^)o
色は一時期発色(化学もあるけどどちらかというと物理的なお話)ではまって、ハマりが横にそれて何故か色の資格もgetしたのですが、結局ディープでよくわからず仕舞い(;_;)なので、もういちどお勉強したいと思っておりまする:-)
 2001/07/05 (Thu) 02:20

Re: 補足: なるほど〜。 / ほし旦那 / mail :DEL
>染料&顔料ってウコンとかならまだしも、肌にどうなのかわからないんですよねぇ。ひとつひとつ成分を探していけば良いのでしょうが^^;
そうです。天然物だから安全なんて考え方はいけませんよね。
例えば一口にヨモギと言っても産地によって成分がずいぶん違うんですからね。薄層クロマトで奄美と奈良の同じ葉の形のヨモギを見てみたら、色素の位置がぜんぜんずれていた。
>藍も薬として使われていたとかそ〜ゆ〜経緯は何度か藍染めをしたときに教えていただいたのですが、イマイチ理解しきれていない。。。
おしめと蛇よけ!
>はっ!お仕事で染料ということは、藍を発酵させる樽もお持ちなの?わくわくo(^-^)o
わくわくしないでください。醗酵建ては液の管理が大変なんですから、ヌカ床を保つくらい毎日の管理が大変なんですよ・・・・ということで、私は薬品建て専門です。(楽だもん!)
 2001/07/06 (Fri) 17:56

イイんですかぁ〜(笑)。 / 郁美まま / mail / home :DEL
 ちょっぴり聞きたいことがあったのですが、お願いします!

 熟成が終わった後の石けんの保存って、空気を通さない方がいいのか、ある程度通した方がいいのか、全く通さない方がいいのか? 全く気にする必要がないのか?(笑) どうなんでしょ?

 先日、近所のホームセンターでクラフト紙でできた紙袋を見つけて、疑問に思いました。私が普段使っているのは、スーパーのレジで時々もらうビニール袋(なるべくマイバック派なんだけど〜)だったのですが、香りがついてない石けんなら紙袋でもOKかしら・・・?と思って・・・。

 ちなみにラッピングの時は見た目重視なんです〜(笑)。
 2001/07/03 (Tue) 17:57

イイんです! / るる / mail / home :DEL
 すみません、我儘言って、、、^^;; ありがとうっ♪
 保存はともかく、紙でラッピングすると油滲みが出ますよ。ワックスペーパー通しても滲み出てくる感じです。ビニール系の上にさらに帯にするとかならオッケーですが。

 乾燥は、どうなんでしょう。私は半年くらい乾燥しまくったやつは反りかえっていてかわいくないと思うので、3ヶ月くらいしたら密封してもいいかなあと思いましたが、密封するとどうなるのかはやってみたことがないのでよくわかりません。また紙やビニールに包んでセロテープしたくらいじゃ密封にはならないし、そこまですることはなくてある程度乾燥しないようにするとかでいいんじゃないのかなあ。あまり役に立ってませんね、すみません^^;
 2001/07/03 (Tue) 21:21

丸三年熟成石けん / 郁美まま / mail / home :DEL
 ありがとうございます〜。やはり紙オンリーはキツイんですね?

 ねば塾という会社が出している石けんで「丸三年熟成石けん」というのがあるのですが、見事にそりくり返っています。さすがに熟成がすすんでいてかなりやさしいらしいのですが・・・。でも、酸化するオイルだと不安だなぁ〜(笑)。こんな時は牛脂かな・・・(笑)?
 2001/07/04 (Wed) 11:00

Re: イイんです! / まりりん / mail :DEL
> 保存はともかく、紙でラッピングすると油滲みが出ますよ。
そりゃディスカウントいくらよ?(笑)
ウチのは1年以上熟成させてるけど、そんなになってないよ〜。
日本のソーパーにしては鹸化率高いから?(^^;)

> 乾燥は、どうなんでしょう。私は半年くらい乾燥しまくったやつは反りかえっていてかわいくないと思うので
ウチの1年半くらい乾燥させてる奴はカドが立ってるけど反り返りはしてないなぁ。水もひょっとして少ない?(^^;)

私がラッピングしてて思ったことを。。。
ネバネバ系のオリーブ100%とかのは乾燥できる季節に乾燥しとかないと、湿気のあるシーズンにうひゃ〜ってなります(>_ <;)
#これは日本などの東アジア特有の問題ですね〜。
#乾燥剤を入れた箱に入れておくと多少は緩和されますが。。。
油の酸化を防ぐという意味ならば、1に光2に酸素を防ぎたいですが、るるさんのおっしゃるように完全に空気を遮断するのってかなり面倒ですし、ラッピングの材料によっては油と馴染みが良い(油と組成が似ている)ので注意:-)組成が似てる材料は馴染みやすいというか混ざりやすいのです。
油染みが紙に出る程度ならば余分な油が多かったということでラッピングが台無しになって哀しい程度ですが、油でじわじわラッピング材料が溶けちゃう系があると気分的にイヤな気がします(>_ <;)
石鹸は香りも付けると、芳香族と油と強アルカリという高分子材料(プラスチックやゴムやビニルシートなどを含みます)にとってはあまり嬉しくない環境にさらされることになりますからねぇ。
酸化した石鹸の方がマイルドに感じる方も確かにいらっしゃいまする。結局は石鹸に何を求めるかなのですが、手作りでアロマな効果を期待している人にとっては少なくても酸化臭はつらそうですね〜(^_^;)
 2001/07/04 (Wed) 22:38

Re: Re: イイんです! / るる / mail / home :DEL
>そりゃディスカウントいくらよ?(笑)
 惰性の10%です♪ といっても石鹸全面からじわじわ滲み出てる訳では多分なくて^^、ジェルらせた表面にうっすら浮いた油が拭いきれずに滲むんじゃないかと思います。ゆるゆるトレースで型入れすると、表面もなめらかに綺麗にいくので、カット時もその面を落としたりしないもんで。だから全面カットしている人は、この心配はないのかなあ。
 でもやっぱり滲む気がしますねえ。そんなことないですか? 私の石鹸は、ほとんどが50日以内に里子に出されるので、まだ若いってこともあると思いますが。

>ウチの1年半くらい乾燥させてる奴はカドが立ってるけど反り返りはしてないなぁ。水もひょっとして少ない?(^^;)

 角が立つって、ああ私の言ってるのと同じだと思います。面の中心に向かってえぐれたようにカーブした感じですよね。あれってかわいくなくないですか? やっぱまっすぐでなきゃねーと思ってるんですが^^
 ちなみに透明石鹸の方が、この角が立ちやすいらしいです。
 水分35%も考えてみれば惰性かもしれんですね。水酸化ナトリウムを溶かすのに必要な水の3倍くらい使ってるし。どの程度まで減らして大丈夫かわかりませんけど、ただこれを探求する価値があるかということも問題な気がしないでもないですね、別に特に支障がある訳でもないですし。
 2001/07/05 (Thu) 00:11

Re: Re: Re: イイんです! / まりりん / mail :DEL
> 角が立つって、ああ私の言ってるのと同じだと思います。面の中心に向かってえぐれたようにカーブした感じですよね。
それそれ♪ 水の量を減らすと収縮は減るよ〜ん♪ もちろんアルコールも収縮を増やしまする:-)
水の量を減らすにあたっては、苛性ソーダを溶かすときの温度の上昇に注意。下手すると水蒸気もんもんでうっひゃ〜っ(>_ <;)になりまする^_^;
それと、水を極端に減らし過ぎると、局方の苛性ソーダの中には何故かとっても溶けにくく感じる品もあります(-_-;)
鹸化の繋ぎとして最低限必要な水の量の推定ってヤツも去年の春頃に悩んで計算したのよね。そしたら思ったよりかなり少なくて、でも実際にソレに近い量でやってみたら苛性ソーダが溶けなくて泣いて公表を止めた記憶あり(^^;)
 2001/07/05 (Thu) 01:00

聞いてみて良かった(^^) / 郁美まま / mail / home :DEL
 聞いてみて良かった(^^)。やっぱり何でも聞いてみるもんですネ?(笑)。

 疑問に思ったことはとりあえず何でもやってみる性格なので、いろいろやっているんですが・・・(笑)。

 そーいや、以前ディスカウント10%に疑問を持って、というか固い石けんを作りたい!と思い立った時期があって・・・。鹸化率93%で水を減らした(たぶん40%弱)ら、モロモロになって、石けんがボソボソなって、切ると割れるし〜、なんじゃあこれ!ってなってあきらめました。苛性ソーダは残ってなかったんだけど、モソモソと割れて、使い勝手が悪い石けんができた記憶があります。

 何が悪かったんだろう??? 撹拌不足? いやいやブレンダー酷使だから、そんなこともないし〜、オイルのブレンドかな? 未だに原因不明。2〜3度チャレンジしたのですが、その時は全部ダメで・・・。で、最近作ったディスカウント5%のは、ちょい水が多めの33%前後にしています。

 水が少なくて、失敗するよりはイイかと思って・・・(苦笑)。

 うにゃ〜、上のレスにした方が良かったかな?(^^)

 包装に食品用ラップを使っていたのですが、確かに表面素材が溶けそうな感じがします。油ものや酸のキツイはまずいですもんねぇ〜。そうそう、柑橘系の精油やヒノキなど原液はプラスティックのコーティングを溶かしますもんねぇ〜。で、シールを剥がすのや、お風呂掃除なんかには良いんですがねぇ〜(笑)。
 2001/07/05 (Thu) 11:33

ブレンダー / まりりん / mail :DEL
> 何が悪かったんだろう??? 撹拌不足? いやいやブレンダー酷使だから、そんなこともないし〜、
原因かどうかはわかりませんが、ブレンダー使用だと攪拌が均一にならないことがありますよ〜ん:-)
 2001/07/07 (Sat) 03:38

Re: 聞いてみて良かった(^^) / とがっち / home :DEL
> 撹拌不足? いやいやブレンダー酷使だから、そんなこともないし〜

過去にブレンダー酷使して、気泡入りまくりのボロボロ石鹸作ったことありますよ。
そのときはすごくトレースが早くて、手混ぜで気泡を抜くことができなかったんです。
それ以降はブレンダーも様子を見ながら使うようになって、最近ではほとんど使ってません。
そのほうがやっぱり気泡も入りにくくていい感じの質感に仕上がる気がします。
子供の降園時間とかタイムリミットがあるので、やむを得ず使うこともありますが。(^^;)
 2001/07/07 (Sat) 09:04

ブレンダー / るる / mail / home :DEL
 私はブレンダーを使わないことの方が珍しいくらいですが、やはり使用と不使用で違うのでしょうか?? たおさんもそういえば手で混ぜられるそうですけど、、。
 気泡が入るという感覚も私は経験がありません。トレースがゆるいせいかしら、、。
 2001/07/07 (Sat) 15:06

ありがとうございます! / 郁美まま / mail / home :DEL
 まりりんさん、とがっちさん、るるさん、ありがとうございます!

 その時の状況をよーく考えてみると、ブレンダーに頼りすぎていて、手混ぜの時間が少なかった&室温が低くて、オイルが固かったなど・・・思い当たるフシがあります。短時間でトレースを出そうとしてあせっていたし・・・(苦笑)。

 うんうん、勉強になります^^。今度は、なるべくあせらずにやってみます! ありがとうございました〜。
 2001/07/09 (Mon) 12:08

中和の酢(たまには理系ネタ^^;) / まりりん / mail :DEL
・・・って無駄だと思わないぃ?
個人的にな〜んでわざわざ苛性ソーダ中和させるのに酢なのか疑問なんですけど〜(^^;)
ホントは1日放置した方が石鹸になってて洗いやすいし、お子さんがいて放置できないなら水で流してと石鹸で十分だと思うんだけどねぇ(^-^;)
肌についても、通常は大量の水で流して油がヤバそうなら石鹸とかでしょ?
#今更ながら、言えなかったことを暴露(^o^;)
 2001/06/30 (Sat) 01:27

慣習 / るる / mail / home :DEL
 水酸化ナトリウム溶液が人体についたときの安全確保のためだったら、スプレーに入れたお酢をかけるよりも、大量の流水で洗い流す方が早く落ちます。こぼしてしまった場合も、量にもよりますが中途半端に酢をかけて範囲を拡大させるより、一刻も早く布で拭き取った方が被害が少ないでしょう。
 ただ残った石鹸タネを配管に流すと、どれくらい配管に悪いのかっていうのがいまいちよくわかりませぬ。ただ酢で中和するような真面目な方は、紙でふいてからするでしょうから、紙でふかれた後にはタネなんてほとんど残っておらず、酢をかける必要もないと思うんですけどね。酢をかけるよりも紙で拭くべき。

>#今更ながら、言えなかったことを暴露(^o^;)
 酢を使うのも、まあ多分に慣習ですよね。リキッドの中和がホウ酸で行われているように。
 ↓でも、保温中に蓋を開けるってのも、掟破りだし♪
 2001/06/30 (Sat) 16:19

Re: 慣習 / まりりん / mail :DEL
結構、どうしてそのまま受け継ぐんだろうっていう慣習ってあるよね〜。
苛性ソーダと油をあわせるとき、糸のように細く入れる必要性って感じないし(笑)ましてや苛性ソーダ水(ソーダ水って書くと美味しそう?^^;)と油の温度を合わせるのも何処まで必要か・・・(-_-;) 保温時に分離しない程度の温度であれば、別に苛性ソーダを氷で急冷するほど頑張らなくてもいいと思うんだけどねぇ。。。
 2001/07/01 (Sun) 02:37

自己フォロー / まりりん / mail :DEL
>苛性ソーダと油をあわせるとき、糸のように細く入れる必要性って感じないし(笑)
結局、うっかり苛性ソーダを飛ばさない程度ならいいのよね(^^:)

>苛性ソーダ水と油の温度を合わせるのも何処まで必要か
温度差がむっちゃくちゃあるのは均一に分散しにくいし、熱すぎるのは火傷や分離の危険があるだろうけど、オイルが溶けていて、苛性ソーダも器の外を触ってみて熱くなければ大丈夫って感じかなぁ。
最初の数バッチは(感覚を掴むまで)温度を計った方がよいだろうけど、慣れてきて器の外を持って、この程度で50〜60度って感じられるようになったら汚れモノも増えるので温度計もそ〜んなに使わなくなると思うんだぁ。邪道?(^^;) でもどのシーズンでも体温程度にする必要はないと思うぅ。部屋の中も寒い寒い仙台の冬では苛性ソーダ水70度前後までしか冷まさなくて(電子レンジで溶かした)油40度程度が定番だったのよね(^^;) その後はホットカーペットで数時間強制加熱(分離気味や爆発になることも有^^;)ってのをよくやったけど(^_^;)
もちろん、初めての材料を使ったりしたときは温度もはかるけど、材料の分量に比べると温度管理って何処まで必要なのかな〜って思いますぅ。ジェルも材料(卵や牛乳等)によってはさせない方がキレイにできるしねぇ。ジェルを狙うあまり、上下の層に分離させる方がよっぽど問題ある気がしてますなり。
 2001/07/01 (Sun) 03:42

Re: 自己フォロー / るる / mail / home :DEL
>>苛性ソーダと油をあわせるとき、糸のように細く入れる必要性って感じないし(笑)
>結局、うっかり苛性ソーダを飛ばさない程度ならいいのよね(^^:)
 飛ばさないためだけに、「瓶の蓋に穴を開けたもの」を用意するのは面倒過ぎっ^^。穴を開けた部分で蓋とライが反応しそうでイヤだし。手作りマヨネーズと違って、ゆっくり入れないと分離するものでもないし、あの手順は意図が不明というか不要だと私も思います。

>>苛性ソーダ水と油の温度を合わせるのも何処まで必要か
 これは洋書レシピによってはあわせる温度が書いてあったりしますよね。要は、温度は高いほどトレースが早いが、マッシュポテトになる危険性があるので、そのへんの微妙なバランスを経験から教えてくれているのかと思っていたんですが。
 人肌まで冷ますのには時間がかかるので、私はしません^^。どうせオイルに入れたら湯煎で温度上げるし。ただ水酸化ナトリウムが溶けるまで、結構時間がかかるので、その間にオイルを量ったりして、まあ冷ましているみたいなものかも。
 でも最初は温度もインストラクションに入っていた方が親切ですね。手順を完璧に踏んで成功経験してから、あとはズボラ一方にってことで^^。初めからマッシュポテトだと何がなんだかって感じですし。

>その後はホットカーペットで数時間強制加熱(分離気味や爆発になることも有^^;)ってのをよくやったけど(^_^;)
 爆発? それは私のこないだ膨張したのの進んだ先かしらー?

>ジェルも材料(卵や牛乳等)によってはさせない方がキレイにできるしねぇ。
 マーブルもジェルしない方がうまくいくらしいですね(←いまだに自在なマーブルが出せない、、(涙))。でも見てると割とジェル好きの方、多いみたいで。でもズボラ・スケジュール(温度上げ&ブレンダーで5分で型入れ♪)だと逆に完全ノージェルはむずい、、。
 2001/07/01 (Sun) 17:15

基本のお話?(笑) / まりりん / mail :DEL
> 飛ばさないためだけに、「瓶の蓋に穴を開けたもの」を用意するのは面倒過ぎっ^^。穴を開けた部分で蓋とライが反応しそうでイヤだし。
結局アレは作りませんでした(^_^;) 金属に苛性ソーダってのがとってもイヤだったし〜(笑)

> これは洋書レシピによってはあわせる温度が書いてあったりしますよね。要は、温度は高いほどトレースが早いが、マッシュポテトになる危険性があるので、そのへんの微妙なバランスを経験から教えてくれているのかと思っていたんですが。
分離する程温度が高ければマッシュになるんでしょうねぇ。逆にキメを細かくするのにはあまり温度が高いと難しいのかな〜。トレースって最初はどの程度かわからなかったけど、ホントに分離しない程度のかな〜りゆるめでOKで(そのくらいゆるいとマーブルは作りにくいけど^^;)、とろとろトレースで出来上がった生地はキメが細かく見える。。。

> でも最初は温度もインストラクションに入っていた方が親切ですね。
確かにそうですね。
一律体温程度になる必要はないと思うけど〜。最初に定時するのには、トレース早そうで温度が上がりそうな油で分離しない程度の温度ならばOKなのかなぁ。たぶん人肌程度に拘るから氷でガラスを急冷って発想が出てくるのかな〜と思ったのよん^-^;

> 爆発? それは私のこないだ膨張したのの進んだ先かしらー?
火山の噴火を酷くしたような感じになったよ〜ん。
膨張のときは、ひたすら熱変性した蛋白質の組織を感じるボゾボソ感でした(^^;)
 2001/07/02 (Mon) 02:51

私も・・・ / 郁美まま / mail / home :DEL
>>るるさま、まりりんさま!

 お二人の会話を聞いて、ちょっと安心した郁美ままです。最近は、温度計は使わないし、油とライの温度差は30度くらいあるし・・・。こんな作り方は他人には話せん・・・(笑)と思っていたもんで・・・。

 ディスプレイ見ながら、うんうん頷いていました(笑)。
 2001/07/02 (Mon) 14:57

Re: 私も・・・ / まりりん :DEL
>こんな作り方は他人には話せん・・・(笑)と思っていたもんで・・・。
ホントのビギナーさんにはオススメできないけど、温度を下げてあわせることにばかり気を付けているのも余計なトラブルの原因になりそう&面倒さが増すので何かな〜と思いまする(^^;)
だから何℃までOKなの?と言われると、配合や気温も関係するだろうからコレという具体的な数値は出し難そうですけどね〜。
 2001/07/02 (Mon) 20:16

Re: 中和の酢(たまには理系ネタ^^;) / ほし / mail :DEL
>・・・って無駄だと思わないぃ?
>個人的にな〜んでわざわざ苛性ソーダ中和させるのに酢なのか疑問なんですけど〜(^^;)
>#今更ながら、言えなかったことを暴露(^o^;)

どうもおじゃまします。ほしです。
私もそう思いましたが言えませんでした。
中和って安全な反応だって思われてるみたいですね。
仕事柄薬品を扱う機会も多いのですが、職場で皮膚に薬品が付いた時なんて、流水で洗うだけです。ただ、目には入らないようには注意はしていますが。
それにしても、石鹸作りの温度管理は結構アバウトでも大丈夫なんですね。まだ初心者なので、NaOHの扱いはなれているけど、その他には未経験
だから、本の通りには作っていたのですが、温度が高い方が鹸化は早いの
に、面倒だなぁと思っていました。今度からは、爆発しない程度に温度を下げて作ってみます。
 2001/07/03 (Tue) 01:12

Re: 中和の酢(たまには理系ネタ^^;) / なべ奉行 :DEL
少々お久し振りです(毎日来てましたが)。(^^

石鹸作りまだまだ初心者の私は、つい最近まで苛性ソーダをまるで
「毒」のように思っていました(苦笑)。
苛性ソーダは危険だ!というイメージばかりが先行してましたね。
酢で中和する事=毒消しのように思ってました。ははは……。(^^;
強アルカリなんだから薄めて弱アルカリにすればいい、と聞いた時は
あーそうか、そうだよなー!って目からウロコ(?)でした。

温度はまだまだ計っております(笑)。
 2001/07/03 (Tue) 03:32

他にも実は基本の理系ネタをいくつか持ってはいるのだけれど^_^; / まりりん :DEL
苛性ソーダは劇薬指定されているくらいですので安全なものではありませんが、目に入るとか飲むとか大量に浴びるとかでなければ他の劇薬に比べて特段ものすご〜く怖いものではありません^-^;
普通に試薬を扱ったことがある人ならば、苛性ソーダが皮膚に付いたら取り去って水で流しているハズ。中和なんて余計な反応は通常はわざわざさせませんねぇ。中和させると少なくても中和熱は発生するしね^^;というか中和の方が実は神経使うと思います。適正が判断しにくいので:p
温度管理は下げすぎると鹸化のスピードが鈍り、上げすぎると分離の可能性がありますが、ま、神経質になりすぎ無くても時間が解決すると思います(^^) 数ヶ月放置すれば何とかなるものさ〜。
分離したらグルグルでそれなりに復活はしますしね。あくまでそれなりにですが(^_^;)
苛性ソーダは毒で中和は毒消しってイメージ、とっても斬新でした。でも、そう感じてる方ってたくさんいらっしゃるのかも知れませんね。。。
 2001/07/03 (Tue) 10:19

苛性ソーダは注意して扱いましょう^^ / るる / mail / home :DEL
>ほしさん、いらっしゃいませ♪
 まだ初心者とおっしゃる方にお聞かせしていいものかというのは、悩ましいところではあります。慣れてきてズボラな方は、こんなことを聞く前からとっくに実践なさってると思いますから、多分に言わずもがななところはあると思います。
 ほしさんは薬品を扱うことに慣れていらっしゃるようなので、してはいけないことと手間を省くためにしても構わないことを判断する力がおありだと思いますが、そうでない初心者の方にはやはり自分なら絶対しない安全十全な説明がやはり必要になると思います。
 ガラス器具が割れるのだって、割れる仕組みを理解していれば、してはいけないこともわかると思うんですけどね(とか言いながら、早く帰りたいがためにオートクレーブした培地を氷水で急冷してぱきっとかしたことありますけど^^)。
 またいらして下さいまし♪

>なべ奉行さん
 食べたら死ぬという意味においては、確かに毒ですね。でも大量に摂ればほとんどの物質が毒ですが^^。どういうものなのかをきちんと理解すれば、怖いと思う気持ちもなくなると思いますが、まだまだ苛性ソーダは大雑把で不正確な「毒」のイメージが先行していますね。
 関係ないですが、毒といっても、実に多様な害のなし方をするので、毒物というのは非常に面白いもんです。

>まりりんさん
 どんなネタがおありでしょう?? 楽しみです〜^^

>郁美ままさん
 いや、慣れてきたら、これはむしろ普通でしょう^^
 2001/07/03 (Tue) 18:19

Re: 中和の酢(たまには理系ネタ^^;) / サラ :DEL
るるさん皆さんはじめまして。
暦2年程のものです。クイズ楽しませてもらいました。

>ホントは1日放置した方が石鹸になってて洗いやすいし、
そっかぁと思い、試してみました。本当だ〜。こっちの方がぜんっぜん扱いやすいですね〜。でも最近は後始末する時、手でじかに洗ってたりしてました。特に問題ないけどって思って。勉強させてもらったので、レスさせていただきました。

で、思ったんですけど。苛性ソーダがさわったものって食器として使ったらやっぱり良くないんですかね?結構使ってたりするんですけよ。
特に泡だて器とか。どうなんでしょう?質問になってしまってごめんなさい。
 2001/07/03 (Tue) 22:19

Re: Re: 中和の酢(たまには理系ネタ^^;) / るる / mail / home :DEL
>サラさん、いらっしゃいませ♪

>で、思ったんですけど。苛性ソーダがさわったものって食器として使ったらやっぱり良くないんですかね?結構使ってたりするんですけよ。
>特に泡だて器とか。どうなんでしょう?質問になってしまってごめんなさい。
 いえいえ、質問して悪いことなど何もありません^^
 石鹸作りに使う道具をお料理に使っちゃいけないという言いますが、これもそうおっしゃる方に何がいけないのかお尋ねしたいと思ってました。きちんと洗って残留する程度の石鹸原料&石鹸なんて、口に入ったところで、普通の健康な人なら問題ないのでは?と私は思ってますが。
 ちなみに我が家では、石鹸用と料理用に区別はありません。
 2001/07/04 (Wed) 16:09

Re: Re: Re: 中和の酢(たまには理系ネタ^^;) / サラ :DEL
> いえいえ、質問して悪いことなど何もありません^^
るるさんこんばんは!ありがとうございます。ちょくちょく来ていたんですけど、いつも感心して「ふ〜ん」とこっそり勉強してました。(笑)
> 石鹸作りに使う道具をお料理に使っちゃいけないという言いますが、これもそうおっしゃる方に何がいけないのかお尋ねしたいと思ってました。
私もそうは思ったのですが、先輩の方々がそうしていると知るとそうなのかな?ってやっぱり思ってしまうんですよ。藁にもすがる思い?
> ちなみに我が家では、石鹸用と料理用に区別はありません。
なんか、安心しました。カキコして良かった。
 2001/07/04 (Wed) 20:58

求む、区別派 / るる / mail / home :DEL
>ちょくちょく来ていたんですけど、いつも感心して「ふ〜ん」とこっそり勉強してました。(笑)
暦2年て、私にとってはサラさん先輩ですよ〜。

>なんか、安心しました。カキコして良かった。
 よかったですね♪、と言いたいところですが、だめですよそんな安心しちゃ。間違ってるかもしれないんですから^^

 どなたか「分けなきゃだめ!」という区別派の方がいらっしゃらないかしら?
 2001/07/05 (Thu) 00:21

Re: 求む、区別派 / まりりん / mail :DEL
> どなたか「分けなきゃだめ!」という区別派の方がいらっしゃらないかしら?
分けなきゃダメとは思っていませんが、面倒なので石鹸用具は食用とは別にしてます。理由は、私は石鹸道具は重い重い耐熱ガラス製ばかりなのさ〜(笑) 泡立て器はきちんと洗い切れていない自信があるので(をい^^;)石鹸用にしちゃってます。
苛性ソーダやタネをきちんと洗い流せば、石鹸に使った器具を食用に使うのは大丈夫だと思います。何故って苛性ソーダは劇薬ではあるけれど、殺虫剤とか環境ホルモンとか発ガン性とかの毒ではないから。
ということで、頭では区別は不要と思っているけど、現実的には区別派です(笑) コレって洗剤を計るスプーンと食用スプーンをなんとなく分けているとかと同義なのかしらん?(爆)
 2001/07/05 (Thu) 00:49

区別派 / 郁美まま / mail / home :DEL
 うちは完璧に区別派です。子ども(4才・3才・1才)が居るので、柑橘系やおいしそうな香りの石けん素地は味見する可能性があるから・・・(笑)。あと、長男がたまーに「お皿を洗うの手伝う!」とか言ってくれるので、もし万が一、苛性ソーダが残っていたときのことを考えて、別にしております〜。苛性ソーダ自体はそんなに毒性ないんだけどネ!

 ここだけの話(笑)、うちの長男、トレース後の石けん素地を舐めたことがあるんですぅ!!! びっくりした!

 ちなみにうちの次男は殺虫剤とか洗剤とか過敏で、(よそのオタクに遊びに行った時)スプレー式の殺虫剤で体が腫れ上がったことがあります。以来、我が家ではほとんど殺虫剤を使わないので、我が家は虫が多いの〜(苦笑)。
 2001/07/05 (Thu) 11:31

Re: 求む、区別派 / サラ :DEL
>るるさん
聞いてくださってありがとうございました。
皆さんのレスを読んで、自信を持って両刀使いを邁進します。

>まりりんさん
いつも、ためになるスレッドをありがとう。理系ネタ・・・分からないこともあるけど、だれも教えてくれないので、ホント嬉しい。これからもよろしくですぅ
 2001/07/06 (Fri) 02:24

Re: 求む、区別派 / まりりん / mail :DEL
>いつも、ためになるスレッドをありがとう。理系ネタ・・・分からないこともあるけど、だれも教えてくれないので、ホント嬉しい。これからもよろしくですぅ
こちらこそよろしく〜^-^ こちらはるるさんもいらっしゃるので分からないことはドンドン訊いて下さって大丈夫だと思いますよ〜ん:-)
私が書いてることって結構いい加減なコトもあるので、気になったら突っ込んでくださ〜い^-^ <詳しい方々or変だと思った方々
 2001/07/07 (Sat) 03:43

Re: Re: 求む、区別派 / るる / mail / home :DEL
 んんー、石鹸道具に付着しているものとしては、水以外には、1-油脂、2-苛性ソーダ、3-石鹸、
4-オプション類がありますよね。このうち1〜3の物質そのもので、残留している程度の量が口に入っても、問題ないです。石鹸も齧ったくらいなら水でも飲ませておけばいいというくらいの応急処置でいいような安全なものですし。
 問題は、化成品に含まれる不純物や4が残留していると気持ち悪いね、ということではないかと思います。それらは全体に占める割合は微々たるものですが、微量でもテキメンに効くことがあるかもしれません(そうめったにあることではないと思いますけど)。そういう意味で、分けてもいいかもしれないですね。
 でもこれって結構こまいことだと思いますよ。普通の日本人的感覚で洗ったあとで残留なんてほとんどしないんじゃないでしょうか。野菜の残留農薬が気にならない方が、気にすることではないと思いますです。

>まりりんさん
 うひゃひゃ、そんなふうに書かれると私が詳しいって、ひとが勘違いするぢゃないですかー^^;。私は詳しい方にぶら下がって、説明して頂く方が楽でいいな♪(誰しもそうでしょう^^。誤解を招かないように、間違いのないようにと説明するのなんて面倒くさいもの)
 まりりんさんの書き込みで、勉強になっている人は、自分を含めてたくさんいると思います。いつもありがとうございますm(_ _)m
 2001/07/07 (Sat) 15:31

Re: 求む、区別派 / サラ :DEL
>まりりんさん
レスありがとうございます。石鹸作りは奥が深いので、理系ネタこれからも分かる範囲でスレ&レスお願いします。
>るるさん
でも頼りにしてますけど?
結構ここのクイズがお気に入りです。クイズもっと増えるといいな・・・個人的意見でした。
 2001/07/07 (Sat) 22:14

クイズ / るる / mail / home :DEL
そうですね。最近作ってなかったし、暇を見つけて増やします〜^^
 2001/07/08 (Sun) 23:47

Re: クイズ / サラ :DEL
>そうですね。最近作ってなかったし、暇を見つけて増やします〜^^
るるさんありがとう!!たのしみにしてます。関係ない方向になってしまってごめんなさいでした。
 2001/07/09 (Mon) 21:13

気温が上がると / るる / mail / home :DEL
 さっき保温していたら、発酵したかのように石鹸タネがふくらんできてえらいびっくりしました。いやー、気温が高いとほんと何が起こるかわからにゃい、、。
 2001/06/30 (Sat) 00:48

Re: 気温が上がると / 郁美まま / mail / home :DEL
> さっき保温していたら、発酵したかのように石鹸タネがふくらんできてえらいびっくりしました。

 パンみたい・・・(笑)。温度が高すぎたんだぁ〜。そんなこともあるのねぇ〜?
 2001/06/30 (Sat) 01:15

Re: 気温が上がると / まりりん / mail :DEL
蛋白質入れると加熱してないのに焦げることもあるよ〜ん。そんときはスカスカの蛋白〜って感じになりました(>_ <;)
るるさん、オプションは何入れて発酵もどきになったの?(笑)
 2001/06/30 (Sat) 01:21

オプション / るる / mail / home :DEL
 今回は「蜜蝋でツヤツヤ照りが出せるのではないか?」調べるコンセプトで作りました。蜜蝋を溶かすために温度を上げるので、トレースの遅いブレンドで(米ぬかとかこの季節は室温でやらないとあっという間にマッシュポテトになる〜^^)、オプションは、水に溶くだけで南瓜スープになる乾燥南瓜フレーク(南瓜ってカロチンだから色残るし、フレークはミキサーいらずで保存がきいて超お手軽♪)でカスタードクリームみたいな着色をして、グレープフルーツとセージ、ユーカリ(適当ブレンドで恥ずかしい〜^^;)のEOで香り付けって感じです。
 蜜蝋はかなり高温にしないと溶けないとか扱いが面倒なので、石鹸に入れたのはこれが初めてです。

 よく保存時は蓋を開けちゃだめ、といいますが、私が作るときは絶対に開けますね。表面に油の浮かない完全ジェル化をさせるには、様子を見て加温の状態を変えてやらないと無理っ。お湯ペットボトルで強制加温しているので、場合によってはお湯を入れ替えて温度は上げられるので、失敗のないきれいな石鹸にするには、様子見は必須だと思ひます〜。

>蛋白質入れると加熱してないのに焦げることもあるよ〜ん。
 蛋白質というと何でしょう? 牛乳?卵黄?
 2001/06/30 (Sat) 02:39

マンゴーバター / rino :DEL
こんにちは!綺麗な掲示板で見やすいですね!
ところで初歩的なことなんですがマンゴーバターの鹸化価を
教えて欲しいのです。
シアバターと同じで良いのでしょうか?
色々調べたのですがわかりませんでした。
お願いいたします。
 2001/06/27 (Wed) 17:03

Re: マンゴーバター / るる / mail / home :DEL
 rinoさん、いらっしゃいませ♪

>こんにちは!綺麗な掲示板で見やすいですね!

 ヌフ! ありがとうございます〜♪

>ところで初歩的なことなんですがマンゴーバターの鹸化価を
>教えて欲しいのです。

 マンゴバターの鹸化価は、rinoさんのおっしゃるようにシアバターと同じく水酸化ナトリウムで0.128、カリウムで0.180ですよ♪
 2001/06/28 (Thu) 08:56

Re: Re: マンゴーバター / rino :DEL
どうもありがとうございました。
勉強不足でした。
 2001/06/28 (Thu) 14:25

Re: Re: Re: マンゴーバター / るる / mail / home :DEL
>勉強不足でした。
いへいへ、そんな♪
 2001/06/29 (Fri) 15:09

アロエベラオイル / るる / mail / home :DEL
 調べたのですが、やっぱアロエを油に漬けるようですね。干してから? どろどろはどこへ、、、? 謎ぢゃ、、。
 2001/06/25 (Mon) 23:24

Re: アロエベラオイル / まりりん / mail :DEL
初書き込みじゃっ(^-^) 新掲示板おめでとっ(^^)/
アロエベラオイル、昔通販したらほぼ酸化してしまっているオイルにあたったことあり(>_ <;) アロエの良さがよくわからない品に仕上がってしまひました。市販のって大豆油で抽出してあるのが多いので、グミグミになるのよねぇ。
#ところでこの書き込みはwriteでツリーの中に入るのかな〜。
#新スレッドになってしまっていたらゴメンなさい(_o_)
 2001/06/26 (Tue) 00:20

Re: Re: アロエベラオイル / るる / mail / home :DEL
 書き込みありがとうございます〜m(_ _)m。私以外の人には使い方がわからないということに気づき^^、簡単なインストラクション付けました〜。

 大豆油のくせに^^、アロエ入りになると高価になるのがいやんなので、我が家の健康アロエ(キダチでもベラでもない、なんかよくわからない品種。まだこども^^)を使おう!と思ったんですけどね、、。
 薬効は、葉の中のどろどろにあるようですから、どろどろが入らないと話にならん気もするのですが、、。
 漬けるオイルは、私の手近なところではキャノーラ(1400g298円)が一番安く、次がオリーブ(910g290円)ですねー。とりあえずオリーブ漬けしようかと、、。
 2001/06/26 (Tue) 15:32

Re: アロエベラオイル / 郁美まま / mail :DEL
 掲示板、新規オープン、おめでとうございます〜^^!

 アロエってやっぱり油に漬けるんですね? 私の持っているハーブの本を見てみたのですが、インフューズドオイルを作る方法は書いていませんでした。他のハーブ(カモミール他)はオイルに漬ける方法があったのですが・・・。

 アロエの使い方としては、あのドロドロをヘラのようなものでかきあつめて、すっごい煮詰める方法と、市販の乾燥粉末をカプセルに入れて飲む方法と・・・。こりゃあ役に立たんねぇ〜(笑)。
 2001/06/28 (Thu) 00:02

Re: お呼びでしか〜(笑)? / るる / mail / home :DEL
>るるさん、掲示板見やすくなってナイスです〜!

 ありがとうございます。ネスケだとベージュとか抹茶色のセルが見えず、べたっと一面茶色に見えるらしいという噂を聞いたのですが、本当かしら、、とちと不安(手近なネスケマシンがないんです^^)。

 また調べてみたのですが、アロエオイルの作り方、載ってるものが見つからず、、。私はあんまりアロマ系の蔵書がないので、買わなきゃな〜と思いました。

>今度機会があったらアロエの場合を聞いておきたいと思います。
ありがとうございます〜。また来てくださいましm(_ _)m
 2001/06/29 (Fri) 02:32

Re: お呼びでしか〜(笑)? / 郁美まま / mail / home :DEL
> ぶっち様

 お呼び立てして、どうもすいません(笑)。ときどき、掲示板の方にお邪魔させていただいていました。

>ネスケだとベージュとか抹茶色のセルが見えず、べたっと一面茶色に見えるらしいという噂を聞いたのですが、本当かしら、、とちと不安(手近なネスケマシンがないんです^^)。

 我が家のちょっと古いマックのネスケだと全然IEと変わらず、問題
なしです〜。大丈夫です・・・。新しいOSとかだと、違うのかもしれませんが・・・(苦笑)。

 この掲示板かっこいいなぁ〜。いい感じです・・・^^。
 2001/06/29 (Fri) 15:13

ありがとうございます / るる / mail / home :DEL
> 我が家のちょっと古いマックのネスケだと全然IEと変わらず、問題
>なしです〜。大丈夫です・・・。新しいOSとかだと、違うのかもしれませんが・・・(苦笑)。

 異常の見られたマシンは、マシン自体がヤバイせいかもしれないと言っていたので、それなら大丈夫なのでしょう^^。でもネスケはスタイルシートの読み込みにいまいちらしいとかいいますが、、。

 アロエのこともいろいろ調べて下さったようで、ありがとうございます〜!
 2001/06/29 (Fri) 16:48

Re: アロエベラオイル / RIEKO / home :DEL
るるさん、はじめまして(^-^)

先日TV見ていたら、アロエの里(多分伊豆かな...)のような所で、
アロエを乾燥させてお茶にして飲んでいるのをやっていました。
天日干しで果肉部分の水分もトんでカリカリになっているようでした。
伊豆あたりだと、乾燥アロエって売っているのかしら?

+PS+ リンクさせてもらってもよろしいですか?
 2001/06/29 (Fri) 23:40

リンクどうぞ♪ / るる / mail / home :DEL
 そのまま天日干しですね。切り口を上にして垂れないように^^。今度やってみます! 教えてくださってありがとうございますm(_ _)m

>伊豆あたりだと、乾燥アロエって売っているのかしら?

 伊豆でアロエ作ってるなんて、知りませんでした。伊豆といえば干物〜、とか^^ うむむ〜、参考になりませんね。

>+PS+ リンクさせてもらってもよろしいですか?
 どうぞどうぞ。ありがとうございます〜^^
 2001/06/30 (Sat) 00:38

今更ですが〜。 / まりりん / mail :DEL
>ネスケだとベージュとか抹茶色のセルが見えず、べたっと一面茶色に見えるらしいという噂を聞いたのですが、本当かしら、、とちと不安
自宅のMAC+ネスケ6とWin_Me+ネスケ6の組み合わせでは問題ありませんが、某霞が関標準(??)のネスケ4.73ではベタに見えました(笑)
企業や役所で比較的早期にLANを導入したところでは、割と4.7xを標準にしているところが多いので、職場からベタな人はいるかも知れないです〜。
#ところでネスケ6になって、4.7xで出来たレイヤーの機能が使えないのが困る〜。
#画面の一部の中に強制的に小窓を前面に出して貼り付かせるものですが、
#うっかり検索や確定のボタンをレイヤー機能でシコシコ作り込んでしまった(>_ <;)
 2001/07/05 (Thu) 02:27

スレッド式掲示板の設置 / るる / mail / home :DEL
 旧掲示板の機能の一部の破損&デザインが気に入ったので、このスレッド式掲示板に移行します。スクロールバーが茶色くてキモチ悪かったりいろいろですが、スタイルシートをいじるのも飽きたので^^、そろそろゴー!ってことで。
 初心者のアナタも、ベテランの皆様も書き込んでやって下さいましm(_ _)m
 2001/06/25 (Mon) 23:22

Re: Re: スレッド式掲示板の設置 / ハル :DEL
旧掲示板URL、正しくは
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~kk06623/soap/cgi-bin/res.cgi
です。
 2001/06/26 (Tue) 00:02

掲示板の使い方 / るる / mail / home :DEL
1、レスを付ける
 既出のコメントにレスを付ける場合、レスしたい親コメントの右端にあるRESをクリックして出てきたテキストボックスに書き込みし、WRITEボタンを押します。すると親コメントの下に少し短いコメントボックスで表示されます。レスにレスすることもできます。

2、新しいスレッド作成
 レス以外のコメントについては、基本的に新しいスレッドを立てて下さい。表示されているテキストボックスにコメントを記入してWRITEボタンを押します。

3、コメントの削除
 自分で書き込んだコメントについては、書き込み時にpassを設定したものに限り、削除できます。削除したいコメントの右端にあるDELチェックボックスにチェックを入れ、画面最下端のpassテキストボックスに設定したパスワードを入れて、DELボタンを押すと削除されます。削除の予定がなくても、パスワードは設定しておいた方がいいかもしれません。
 ただし、レスのついた親コメントは、レスを削除しないと削除できないようです。
 あと、中傷のひどいものや電波入ってるものなど^^、常識的な判断で管理人(るる)は削除しますが、今までの調子であればそんなこともないでしょう^^。

4、ログ
 ログが溜まってきたら、過去ログに移します(今はありません)。過去ログはそのうち削除します(多分)。

5、いろいろ表示
 Normal、Tree、Allなどで表示形式を変えられます。適宜使い分けて下さい。
 2001/06/26 (Tue) 01:33

2001/06/29 (Fri) 00:58 / 郁美まま / mail / home :DEL
T20010629005802
 210.139.20.17

2001/12/13 (Thu) 10:55 / ゆみこ / home :DEL
T20011213105534
 133.8.33.197

2001/12/04 (Tue) 19:40 / ゆみこ / home :DEL
T20011204194029
 210.225.251.187

2002/01/12 (Sat) 20:49 / ゆみこ / home :DEL
T20020112204913
 202.213.136.41

2001/12/16 (Sun) 21:04 / ゆみこ / home :DEL
T20011216210420
 61.125.224.117

pass:

| home | new <<>> old | nukunuku BBS ver.1.20