(獏)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

語尾につける(爆)などについて
(笑)や(爆)など、語尾に付けるさまざまな文字が挙げられており、 それら意味が説明されている(吐血)
訳はかなり適切だと思います(感涙)

要するに「(笑)」などの語尾に付ける言葉は、 文字だけでは伝わりにくいニュアンスを表現し、 誤解を防ぐための手法であると述べられている(殴)
お気づきの方もいらっしゃるだろうが、 今回はこの語尾文字を多用することで正確に意味を伝達することを目指そうと思う(遠い目)

私はこの表にあるものは見たことがあるものが多いが、 見たことのないものも多少ある(ホロリ)
例えば「(檄爆)」「(超爆)」と同じであるそうだが使われているケースを私は知らないし、 「(脱兎)」は存在すらも知らなかった(ニヤリング)
おそらく初めて見ても意味がわからなかったことだろう(脱兎)

さて、この表を見ていて気づくことは、(核)が付くと意味が強まる、ということである(過去形) 例えば(核爆)(爆)の強化バージョンである(嘘笑)

しかし納得が行かないものがある。「(核汗)」だ(吐血)
核爆発が爆発よりもすごいのはわかるが、汗に核がついてどうするのか(お)
きっと核分裂ないし核融合を起こすようなすごい汗に違いない(命令)
かなり物騒(はぁと)


ということで、結論としてはTPOをわきまえろということでした。