君はオパビニアを知っているか!?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

息子(5歳)が
「オッパビニア!オッパビニア!」
とか言っているわけです。

まぁね、確かに、オッパイという響きだけでも、
楽しいお年頃だとは思うんですよ。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

失礼。大人になっても楽しいですね。

それはさておき、そのものズバリで
連呼してると怒られるから、
似た響きを持つ言葉で楽しんでいるのでしょうね。
「運行」とか「沈降」みたいなね!

はい。
私の中の小学生男子は満足したようなので、
もう言いませんよ。ちんすこう。

で、どうせ「オッパビニア」という言葉に
意味はないんだろうなーと思いつつ、

「オッパビニアってなーに?」

と聞いてみたら、

「カブトムシの恐竜!」

とか言うわけです。
ふーん。カブトムシの恐竜かー。
ってどんなやねん!

まぁ、想像たくましいなと。

でも、あんまり結構長い間、
オッパビニアオッパビニア言ってるので、
ふと気になってGoogleさんに聞いてみたわけですよ。

そうしたらね、もうビックリ
全俺が熱狂と興奮の渦に
これは世に知らしめるしかない!

それでは見ていきましょう。
オッパビニアの正体を。

opabinia.jpg

オパビニア - Wikipediaより

もっと見たい方はこちらからどうぞ。
オパビニア - Google Image Search

もうね、画像を見た瞬間吹いたね。
なにこの、キモいのは!?
なんで眼が5とか奇数になってるのよ?

オパビニアの特徴その1

眼が5個。

頭部の前面に5つもの眼を具えている。
前方の一組の眼と1つの正中眼(顱尋眼、松果眼、en)は
三角形を作って配置されているが、斜め後方にはさらに2つ一組の眼がついている。
(中略)
本種はそれによって上方に360度近い視野を確保していたように見える。

オパビニア - Wikipedia

360度の視界を確保するためらしいです。

オパビニアの特徴その2

変なのが生えてる。

身体の先端からはゾウの鼻を思わせる一本の触手が伸びている。
触手先端にはギザギザの歯がついたハサミのような器官がついていて、
これで獲物を掴んで触手の根元にある口に運んでいたものと思われる。

オパビニアとは (オパビニアとは) [単語記事] - まな板大百科

あー。歯みたいのがあるけど口じゃないんだ。
象の鼻みたいな感じだけど、歯みたいのついてると。

触手ですって。触手。
なんか恐ろしいですね。
ベルセルクに出てくる敵キャラに生えてそうですね。

さあ、この触手が、歯みたいなのをむき出しにして
目の前に迫ってくる想像をしてみましょう。

うわっ。

歯をつけるなら口にすればいいじゃん。
というのは、短絡的な思考なのでしょうか。

オパビニアの特徴その3

案外小さい。

体長はおよそ4 - 7センチメートル程度。

オパビニア - Wikipedia

これらを特徴を備えたオパビニア、
そのデビューは衝撃的(笑撃的)なものだったらしい。

1972年にバージェス動物群の学会発表があった際、
この復元図が映し出された途端、会場内は爆笑の渦に包まれた。
そうして、いつまでも収まらなかったため、
学会進行が一時中断となったという逸話が残っている。

オパビニア - Wikipedia

あー、目に浮かぶようですね。

「化石を元に、この生物の復元図を作成しました。

こちらです!!」(キリッ)

ブホッ!
なにアレww
眼、なんで5個www
なんか変なの生えてるwww
見てあのツノの先!歯ついてる!芸細かいwww

みたいな感じでしょうか。
「待ってくれみんな!私は真剣なんだ!」
みたいな発表者の狼狽が目に浮かぶようです。
微笑ましいですね。

ということで、
「カブトムシの恐竜」
という子供の答えは、結構正しかったわけです。

オッパイオッパイ言いたい年頃なのは
大人の方でした。疑ってすみません!

正確には、「オッパビニア」じゃなくて、
「オパビニア」みたいですが、
ぶっちゃけ、どっちでもいいんですね。

しかし、どこで覚えてくるんだ?
こんなマニアックな生き物を。子供恐るべし。
(「恐竜の本」だったらしいです。)

さぁ!今日からあなたも立派なオパビニアンですね。
さりげなく会話に盛り込みましょう!

「何それ!超オパビニアwww」