タグ「高画質」が付けられているもの

DVDレコーダーが古くなり、動きが怪しくなってきたので、
新しいDVDレコーダーを買うことにした。
せっかく買うのだから、現状の不満を解消したい。

不満な点:ケーブルテレビの録画がめんどくさい!

  • ケーブルテレビの箱(STB、TZ-DCH520)とDVDレコーダーと、
    両方で予約操作が必要でめんどくさい!
  • アナログの外部入力接続(赤白黄ケーブル)なので、画質が悪い
  • アナログの外部入力接続なので、番組名が自動で入らない
    いちいち自分で入力するの、めんどくさい!

なので、求めることは以下の通りとなった。

ケーブルテレビから(TZ-DCH520使用)、
簡単に高画質(HD画質)の予約録画ができるようにする

これをどうすれば実現できるのか、調べてみた。

ケーブルテレビ(TZ-DCH520)から予約録画のしやすさ

  • ケーブルテレビを高画質で自動録画する方法は、3つあることがわかった
    ケーブルテレビの録画を知る | イッツコム
    1. ケーブルテレビの箱(STB)を録画機能付きのに替える → △
    2. DVDレコーダーとLANケーブルでつなぐ → △
    3. DVDレコーダーとi.Linkケーブルでつなぐ → ○

1. ケーブルテレビの箱(STB)を録画機能付きのに替える

  • イッツコムの場合、ケーブルテレビの箱を新しいのにするのは、
    DVDレコーダー(月額900円プラス)か、
    ブルーレイDVDレコーダー(月額1800円プラス) の2種類。
    (参考:コース・ご利用料金 | イッツコム)
  • ちなみに箱を買い取りにすると、
    DVDレコーダーだと83,000円/台、
    ブルーレイDVDレコーダーだと137,000円/台。高っ!
    (参考:料金表一覧 | イッツコム)
  • 買い取りの場合、月額がそれぞれ2,000円、2900円割引になるので、
    3年半くらいで回収できるイメージ。交換費用もかかるのかな?
  • 箱を交換すると、予約録画が一台で済むので、簡単と言えば簡単。
    お金で手間を節約するという考え方もある
  • でも、私は迷わず
    箱は替えずにDVDレコーダーを買って、数万円以上節約する
    ことを選択した

2. DVDレコーダーとLANケーブルでつなぐ

3. DVDレコーダーとi.Linkケーブルでつなぐ

  • 対応機器はこちらで確認できる→録る | イッツコム
  • TZ-DCH520からは、i.Linkケーブル経由で録画できそう!
  • i.Linkというのは、PanasonicのDVDレコーダーにしかついてないので、
    自動的にDVDレコーダーはPanasonicに決定

以上の情報が表になっているのが、こちら。
(ケーブルテレビの録画を知る | イッツコムから)

録画方法\放送の種類
地上
デジタル
BS
デジタル
CS
デジタル
BD-Hit Pot/DVD-Hit Pot/Hit Pot
HD(W)
HD(W)
HD(W)
HDD250
(STBとi.LINK接続)(注4)
HD
HD
HD
市販の
録画機器
(注1)
STBとi.LINK接続(注4)
HD(注2)
HD(注2)
HD(注2)
STBとi.LINK以外の接続(注4)
SD
SD
SD
STBとLAN接続(注5)
HD
HD
HD
録画機内蔵チューナー
HD (×2)
(注2)
NG
(注3)
NG
(注3)

注1ここでは全ての放送に対応したチューナーを搭載している録画機器を事例としています。録画機によって内蔵しているチューナーが異なりますのでご注意ください。
注2HD画質で録画できる記録メディアに限ります。
注3別途パラボラアンテナ設置し、放送を直接受信した場合は録画可能です。
注4i.LINK接続では「1回だけ録画可能」の録画制限となります。
注5Hit Pot(TZ-HDW600M)とIPダビングに対応機器に限ります。

記号凡例
HD(W)
2番組同時にハイビジョン録画が可能
HD
ハイビジョン録画が可能
SD
標準画質での録画が可能
(×2)
録画機がダブルチューナ搭載の場合は2番組同時に録画が可能
NG
録画することができません

ここまでで、

  • ケーブルテレビの箱(TZ-DCH520)とDVDレコーダーを、
    i.Linkでつなぐとうまくいきそう
  • i.Link付きのDVDレコーダーはPanasonic製になりそう

ということがわかった。

Panasonic DVDレコーダー機種選定

  • PanasonicのDVDレコーダーも、iLink接続が可能な機種は、そんなに多くない
    ラインアップ | ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA(ディーガ) | Panasonic
  • 「プレミアム」とか「全自動」とか、そんな大層なものは
    必要としていないので「レギュラー」から選ぶ
  • BRG2020BRZ1010BRG2010の3つが候補となった
  • BRG2020とBRG2010は「6番組同時録画」とか謳っているが、
    そんなにテレビいっぱい観ないから、要らない
    BRZ1010に決定
    これでも3番組同時録画が可能で、多すぎるくらい
  • イッツコム側でTZ-DCH520のiLink録画対応機種を調べると、
    BRZ1010が載っていなくて驚いたりするが、
    録る | イッツコム
    Panasonic側のページでは対応と書いてある(実際録画できた)
    i.LINK接続可能機種について | Panasonic

どこで買うか

必要なもの

  • iLinkケーブル(必須)
    ケーブルテレビの箱(STB)とつなぐ要のケーブル。
    長さは設置状況に合わせて。
  • i.Linkケーブルの端子はこの小さいやつ↑なので注意!
    お店で「i.Linkのケーブルください」とだけ言うと、
    「ああ、Firewireですね」などと、
    違う形の端子のケーブル(しかも違うのが2種類ある!)を
    持ってこられる恐れがあるので注意だ!(←引っかかった)
  • HDMIケーブル
    DVDレコーダーの箱に入ってた気がするが、一応。
    テレビとDVDレコーダーをつなぐ

初期設定

全部揃ったら、セッティングする。

  • 基本設定は、DVDレコーダーの説明書の通り行う
  • ケーブルテレビと接続するので、アンテナ接続はマニュアルにある「C」のケース
  • DVDレコーダーとテレビを、HDMIケーブルで接続する
  • DVDレコーダーとケーブルテレビの箱(STB)を、iLinkケーブルで接続する
  • DVDレコーダーを無線LANと接続すると、
    スマホやパソコンで録画録画できたりするので、やりたければする
    ↑後述するように、かなり便利なのでオススメ
  • 肝心のケーブルテレビの録画のためには、DVDレコーダー側で設定が必要
    i.LINK接続可能機種について重要事項

i.LINK接続には、ディーガ側の設定が必要です。
・スタート→初期設定→テレビ/機器/ビエラリンクの接続設定→i.LINK機器モード設定を
「TSモード2」に設定してください。

  • ケーブルテレビの箱(STB)でも、接続機器の確認をする
  • CATVデジタルセットボックス取扱説明書 TZ-DCH520 72ページ「i.Link接続機器との接続と設定」参照
    →メーカー名(Panasonic)、機種名(DMR-BRZ1010)が
    正しく表示されていることを確認する
  • 録画予約は、ケーブルテレビの箱(STB)で行う
    • 番組表で予約したい番組を選択 → 「詳細予約」
    • 予約方式は「録画」、録画機器に「D-VHS」を選択
    • 記録モードは「自動」で録画できた
      (参考:上のPDFマニュアル28ページ「i.Linkで接続した外部機器に録画する」、
      CATVの番組を予約録画する -i.LINKを使う- | BRZ1010)

これで、できるようになる、はず。

※STBでの接続機器の表示が「未接続」になるなど、
うまく繋がらない場合の対処法は、下の方に書きました。
トラブルシューティング


以下、使ってみた感想を。

使ってみて良かったこと

ケーブルテレビの録画が簡単になった!しかも画質がきれい!

  • 狙い通り!ケーブルテレビとDVDレコーダー両方で予約しなくていいのは快適!
  • 予約録画は当然として、番組の途中で録画を開始しても、
    DVDレコーダーに番組名付きで保存されている
    のを確認
  • iLinkケーブルで映像を送っているみたい

起動が早くなった!

  • 数秒で起動するようになって、うれしい
  • 10秒近くかかっていた、前が遅かったかな?

スマホ/パソコンから録画予約と視聴ができる!

文字入力がスムーズになった

  • カーソルの移動がスムーズになって、入力しやすくなった!
  • 前の反応が鈍かったから、よく感じるだけかも

使ってみてイマイチだったこと

入力端子が少ない

  • 外部入力が、赤白黄色とiLinkだけ。少なくない?
    まぁ、困ってないからいいのだけど。

テレビの入力切替をDVDレコーダーにしていると、ケーブルテレビの番組表が表示されない

  • 映像は
    ケーブルテレビの箱(STB) → DVDレコーダー → テレビ
    という流れにしてあるので、ケーブルテレビの映像は
    そのままテレビに映るはず
  • なのに、DVDレコーダーをかませると、
    ケーブルテレビで番組表ボタンを押しても、
    テレビに番組表が表示されない!

    (テレビの入力切替を、ケーブルテレビの箱にすれば表示される)
  • なぜ?これさえなければ、テレビの入力切替は、
    ずっとDVDレコーダーにして入れられるのに...

とはいえ、これは大した問題ではないので、
総じて大きな不満はないです。

むしろ、スマホアプリとの連携が、
これほど便利とは思わなかった!


トラブルシューティング

1. ケーブルテレビから録画できなくなった

  • 2016年11月、以前はできていたケーブルテレビからの予約録画が、
    できなくなっていることを発見
  • ケーブルテレビの「操作一覧」→「接続機器関連設定」
    →「iLink接続設定」を見てみると、
    Panasonic DMR-BRZ1010の項目が「未接続」となっていた
  • どうやら、接続がうまくいっていないようだ

対策

  • ケーブル挿し直し、電源ON/OFFでも解決せず
  • ネットでいくつか調べて試したところ、私の環境では以下の手順で解決した
  1. ケーブルテレビの箱(STB)とDMR-BRZ1010の電源をOFFにする
  2. 両者のコンセントを抜いて、iLinkのケーブルを両方挿し直す
  3. コンセントを挿し直す → 解決せず
  4. ケーブルテレビSTBのリセットボタンを押す(TZ-DCH520の場合は本体前面にある)
  5. iLinkケーブルを挿し直す
  6. 再度、STBのリセットボタンを押す解決!

1〜3の手順が必要だったのかはわからないが、
とりあえずやったことなので書いておく。

ケーブルテレビのSTBが、DMR-BRZ1010を認識していない
感じだったので、もしかすると4〜6だけ、
あるいは5と6だけでもいいのかもしれない。

これでうまくいったという情報がありましたら、
web拍手のコメント機能からでも教えていただければ、
追記しておきます。↓


まとめ

  • ケーブルテレビを高画質で簡単に録画するには、
    DVDレコーダーとi.Link接続する
    と良い
    (ケーブルテレビの箱がPanasonic製の場合)
  • きちんと設定すると、ケーブルテレビ側で録画予約するだけで、
    DVDレコーダーに、高画質で、番組名付きで録画できる
  • スマホやパソコンで、
    外出先から、録画した番組の視聴や消去、
    録画の予約もできる!

ケーブルテレビの録画予約の調査から始まり、
結果的に、とても満足度の高い買い物ができた!

私も先人たちの記事がとても参考になったので、
調べている人の参考になれば幸いです。