mutaさんの「WinからMacに乗り換える時の疑問」がすごいのでまとめてみた

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

mutaさんが、5周年記念ということで?「WinからMacに乗り換える時の疑問」というシリーズものの記事を書かれている。 タイトルの通り、WindowsからMacに乗り換える人が持つであろう疑問に、非常に丁寧に答えている。 mutaさんいつもご苦労さまです。

とても充実した内容で、実際のスイッチャー、またはスイッチするか考えている人にとって非常に参考になるだろう。 かなりボリュームがあるので、私のようなせっかちのために、勝手に超訳してボリュームを1/30くらいにまとめてさせていただいた。ついでに私の意見もつけてみた。

よいですか?>mutaさん

<追記>
お許しをいただきました。mutaさんが記事を追加されたら、随時更新していきます。
「WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問」のまとめサイトができた
</追記>

ちなみに「超訳」は間違いじゃないのよ。
超訳シリーズ - Wikipedia


WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問1 〜Macには対応するソフトがほとんどないと聞いていますが、不便はないでしょうか?

超訳:
「いっぱいありますので、たいていのことには困りません。しかもいっぱいインストールしてもあまり不安定になりません。ただWindowsにしか対応していない専門的なソフトもあるので、そういう場合はWindowsを使えばいいのでは。」

私見:
不便はあまりないです。ソフトはいっっっぱいあります。 MS Officeを使うときに、フォントを合わせないと体裁が崩れたりして悲しくなりますが、それはWindowsのMS Officeのバージョン違いでも起きるので、その程度でしょう。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問2 〜メールメッセージやブラウザのブックマークを移せるの?

超訳:
「WindowsのFirefox、Thunderbirdを介して、MacのFirefox、Thunderbirdに移行できます。そこから好きなブラウザ、メーラーに移せます。」

私見:
同上。介さなくても移せるケースもあります。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問3〜MacとWindowsどちらが使いやすいですか?

超訳:
「MacOSXはUNIXが入った最中なので、システムは非常に安定です。 使い勝手は、好みもあるでしょうし、どちらでもいいのではないでしょうか。 周辺機器もいっぱいありますし、そんなに高くもないですし、ウイルスの心配がないわけでもありません。」

私見:
慣れればどっちも使いやすいです。 キーバインドのカスタマイズもできるので、慣れてるWindowsのキーバインドにも合わせられます。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問4〜WindowsでああするあれはMacではどうするの?〜起動・終了編

超訳:
「Macでは左上のリンゴマークから終了メニューに入ります。 ショートカットからも行けます。 プロセスが暴走したときのために、プロセスの強制終了、強制シャットダウンなどのショートカットもあります。」

私見:
補足ありません。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問5 〜WindowsでああするあれはMacではどうするの?〜アプリを起動する

超訳:

  1. 「アプリケーション」フォルダの中のアプリをダブルクリック
  2. ドックにドラッグして登録し、クリック
  3. リンゴマークの「最近使った項目」から

ちなみにMacでは「デスクトップ」フォルダはホーム直下に1つだけです。」

私見:
Butlerが好きです。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問6 〜WindowsでああするあれはMacではどうするの?〜アプリを起動する(番外編)

超訳:
「ドックに「アプリケーション」フォルダを登録すると、Windowsの「すべてのプログラム」っぽくなって便利です。」

私見:
たくさんソフトを入れると、相当スクロールが長くなります。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問7 〜WindowsでああするあれはMacではどうするの?〜ドライブを開く

超訳:
「CドライブはMacではデスクトップ右上にある「MacintoshHD」というハードディスクアイコンです。 Windowsで言う「ドライブ」はMacでは「ボリューム」と言います。 CDや外付けデバイスの取り出しは、「ゴミ箱にドロップする」「Finderの左ペインに表示される取り出しボタンをクリックする」で行います。」

私見:
Finderの左ペインが一番わかりやすいと思います。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問8 〜WindowsでああするあれはMacではどうするの?〜ショートカットを作る、あるいは右クリックはMacには無いの?

超訳:
「Windowsでの「ショートカット」はMacでは「エイリアス」と言います。 エイリアスを同じボリューム内で移動させてもリンクは切れません。 右クリックはMacにもあります。「コンテクストメニュー」と言います。 ここからエイリアスも作れます。」

私見:
コマンド+オプションを押しながらドラッグ、でもエイリアスを作れます。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問9 〜OSのバージョンを調べるには?

超訳:
「左上のリンゴマークの「このMacについて」からわかります。」

私見:
特にありません。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問10 〜OSXはUNIXの一種だというのは本当?

超訳:
「本当です。FreeBSD系です。 rootにもなれます。UNIX用のツールもいろいろ使えます。 MacPortsを使うと便利です。 コマンドを入力するにはターミナルというアプリケーションを使います。」

私見:
Ctrl+P,N,F,Bとか、UNIXっぽいショートカットが使えたりします。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問11 〜WindowsでああするあれはMacではどうするの?〜どこで入力を日本語、英語に切り替える?

超訳:
「デスクトップ上のメニューバー右上でIMEを切り替えられます (「あ」あるいはアメリカ国旗が表示されているところ)。 ショートカットはコマンド+Spaceです。 ここから辞書の管理や単語登録もできます。」

私見:
私はキーボードの「かな」「英数」派です。 漢字変換中のF6〜F11までのショートカットは使えた気がします。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問12 〜WindowsでああするあれはMacではどうするの?〜アプリのインストールとアンインストールはどうやるの?

超訳:
「・インストール
パッケージファイルである場合は、ダブルクリックしてインストーラを起動させ、指示に従います。 アプリケーション単体である場合は、好きな場所に置いて使います。

・アンインストール
アプリケーション間のコンフリクトは起きにくいので、「しない」「気にしない」でも大丈夫ですが、したい場合は、AppCleanerを使うと便利です。」

私見:
特にありません。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問13 〜Finderの上書きの動作はWindowsといっしょなの?

超訳:
「フォルダの上書きの挙動がちょっと違います。 フォルダごとをそっくり入れ替えるため、古いフォルダにしかないファイルはなくなってしまいますので注意が必要です。」

私見:
ターミナルからmvとかcpでもできます。これもフォルダ単位で上書きします。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問14 〜Macの使い方を簡潔に説明してくれるサイトはないの?

超訳:
「わかりやすいサイトや、スイッチした人の体験ブログを紹介します。」

私見:
Googleさんに聞きましょう。オンラインウェアのアプリの使い方なら、これ使ってください。
Mac onlineware search
わかりやすさなら、wakabaさんのところがオススメです。
わかばマークのMacの備忘録



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問15 〜WindowsのネットワークにMacをつなぐにはどうするの?

超訳:
「つなげばその時点でホスト、あるいはネットワーク名が見えるし、ネットワーク名が見えればあとは基本的には必要ならパスワードなどを入力するだけです。キーチェーンに保存されるので次回からは必要なくなります。 詳しい手順は16で説明します。」

私見:
Finder左ペインのネットワークからアクセスできます。ホントに簡単です。 Finderで「コマンド+K」とすると、IPを指定してサーバに接続できたりします。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問16 〜WindowsとMac、ネットワーク経由でファイルを共有する方法は?

超訳:
「Windowsのフォルダを共有するには、ネットワークセットアップウィザードで共有の設定をしてから(要再起動)、フォルダの「プロパティ」→「共有」で設定します。2度目からはセットアップウィザードの設定は不要です。
Macのフォルダを共有するには、システム環境設定の「共有」で設定します。 」

私見:
mutaさんが画像でステップ毎に丁寧に説明されているので、そちらを見ながらやるといいと思います。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問17 〜Windowsとのワード、Excelのやり取りはできるの?

超訳:
「できます。ただ文字化けとレイアウト崩れの問題が起きることがあります。文字化けはMS明朝・MSゴシックなど、共通のフォントを用いることで大部分防げます。レイアウト崩れは、Macの方が文字が大きく表示されることを考えて、文字の等級を調整してれば多くが防げます。
フォントエンベッドのPDFやJPEGにしてしまえば、両方とも問題は起きません。 」

私見:
テキストボックスや図形に文字を入れるときに、ギチギチに詰めないで余裕を持たせておくのが勝利への鍵です。Macは「プリント」の「PDF」から、簡単にPDFファイルを作れるので、そっちの方が早いかもしれません。でもPDFは重いので嫌われがちです。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問18 〜WindowsとMacOSを切り替えて使うのは実用的?

超訳:
「Apple純正のBootCampがあり、動作も素早いです。しかし再起動しないと環境を変えられないので、VirtualBoxやVMware Fusionなどの仮想マシンソフトを使ってもいいかもしれません。VirtualBoxは個人利用は無料、VMware Fusionは$100ほどの製品です。他にもParallelsという選択肢もあります。(追記:VMwareは不安定らしいです)」

私見:
この辺も参考になるかもしれません。
"日本語版"ParallelsとFusionの違いを把握する----MacでWindowsを動かす
安西先生、お金とメモリが欲しいです・・・。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問19 〜WindowsとMacOSを切り替えて使うのは実用的?2

超訳:
「VMWareなどの仮想化ソフトは、瞬時に切り替えられるというメリットがあるものの、メモリを大量に消費したり、動作が多少モタつくというデメリットがあります。 一方、Windows環境を中心に使うのであれば、Leopard標準で付いてくるBoot Campが良いです。 ネイティブでかなり高速に動作します。」

私見:
Boot Campの導入手順も詳しく紹介されているので、参考になります。
私もどれかやってみようと思っているのですが、どれもやってません。 XPが欲しいです。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問20 〜WindowsとMacでファイルをやり取りすると文字化けするのは仕様?

超訳:
「仕様ではありません。以下のようなケースです。

  1. ファイルネームに禁止文字を使っている
  2. テキストエンコーディングが一致しない
  3. Zip等ファイルネームの文字コードの扱いが未サポートの状態でやり取りをしている
  4. インストールされていない、あるいは未サポートのフォントでテキストが打たれている
  5. 機種依存文字を使っている
  6. MIMEエンコーディングに問題がある

それぞれ回避の方法はあります。」

私見:
①ฺ②ฺとか使うのは激しくやめて欲しいです。 ファイルサーバやメーラーが互換性を考えて処理してくれるとよいのではないでしょうか?



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問21 〜MacってどうしてこんなにWindowsと違うの?

超訳:
「GUIの大枠など似ているところもあるし、起動音、ゴミ箱、アイコン、ドライブ表示などのように違っているところもあります。どうして、とか考えてもしょうがないので、楽しめばいいじゃないですか。」

私見:
違うのは当然として、実用上気になるのはキーボードとポインティングデバイスですね。熟練者ほど、この違いにひかっかるはずです。逆に言えば、これらが同じならユーザーはすぐ慣れるような気がします。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問22 〜クリエーター(ヘルパー)の切り替え方はどうするの?

超訳:
「Windowsではスタートメニューから「プログラムのアクセスと既定の設定」でデフォルトアプリを確認、指定できます。Macで同じことをするにはMisFoxというオンラインアプリがあります。 もっと簡単にやるには、ファイルを右クリックしてWindowsなら「プロパティ」、Macなら「情報を見る」から指定できます。」

私見:
一時的に、関連付けされていないアプリで開きたいときは、ファイルを右クリックで「プログラムから開く(Win)」とか「このアプリケーションで開く(Mac)」とかするといいですね。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問23 〜Macのセットアップ(初期設定)の方法がわからない(1)

超訳:
「アシスタントの指示に従って入力していけばOKです。
いろいろ入力させられるますが、重要なのは
「名前」「ユーザ名」「パスワード」の設定だけです。
ちなみにもうMacintoshではなくMacになりました。」

私見:
他のところは後からでも「システム環境設定」で変えられます。
パスワードも変えられますが、ユーザ名だけは変えられません。
「aaa」とかにしない方がいいと思います。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問24 〜Macのセットアップ(初期設定)の方法がわからない(2)

超訳:
「セキュリティ対策として以下の設定をしておきましょう。
・Safariの「ダウンロード後"安全"なファイルを開く」のチェックを外す
・ファイアウォールをON
・スリープ、スクリーンセーバのあとパスワードを要求
ネットワークの設定は「DHCPサーバを使用」で大体
つながってしまうと思います。」

私見:
ウイルス対策ソフトとしてClamXav入れてもいいと思います。
あと変な添付ファイルをダブルクリックしない方がいいと思います。
あといかがわしいサイトからダウンロードしたファイルも
うかつにダブルクリックしない方がいいと思います。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問25 〜Macのセットアップ(初期設定)の方法がわからない(3)(追記あり)

超訳:
Windowsのエクスプローラーの代わりがFinderです。
「環境設定」→「詳細」→「すべてのファイル名拡張子を表示」は
やっておきましょう。
他、「システム環境設定」の中で色々設定してみましょう。」

私見:
Finder代替アプリとして、Path Finderはタブが使えて便利です。高いけど。
あとは好みですが、マウスのスピードを上げたり、
Dockを隠したり、Spacesを増やしたりするといいと思います。
起動音を小さくしたかったら「StartupSound.prefPane」を入れるといいです。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問26 〜Macの外付けハードディスク、パーティションについての疑問

超訳:
FAT32ならMacからも読み書き可、NTFSは読込みは可で、プラグインを使えば書き込みできます。
Macでしか使わないのならばHFS+でフォーマットするとよいでしょう。
(IntelMacで外付けHDDから起動するには、HFS+でGUIDパーティションテーブルにします)
ちなみにパーティションは切らなくていいです。また、十分容量があれば断片化は起きにくいです。
TimeMachine最強です。バックアップ先の容量は大きい方がいいです。

私見:
外付けHDDは大きいのを買って、Time Machineに任せておけばいいでしょう。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問27 〜Macを使い始めるときの注意事項・最初にするべき設定は?

超訳:
Safariの設定で「ダウンロード後、『安全な』ファイルを開く」のチェックを外しましょう。
また、システム環境設定の「セキュリティ」で 「ファイアウォール」をオンにしましょう。
あとは、右クリックも普通に効くし、PDF化はシステムでサポートしてるし、
FTPやwebDAVはCyberduckでOK。

私見:
特にないですなぁ。



WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問28〜Windows同様に使える半角入力の設定はどうする?<追記あり>

超訳:
システム環境設定の「キーボード」→「F1、F2などの全てのキーを標準のファンクションキーとして使用」を
チェックすると、WindowsのようにF6とかF8とかで変換できるようになります。

私見:
私も上の設定はONにしてます。
音量の変更とかはそんなに頻度高くないし、iTunesの操作はSizzlingKeysButlerで、
ExposeやDashboardはシステム環境設定の「デスクトップとスクリーンセーバー」→「スクリーンセーバー」
→「ホットコーナー」で設定してます。



Windowsに乗り変える疑問番外編〜ウインドウをしまう・開くTips

超訳:
Windowsの最小化にあたるのは、Macでは「⌘+H」の「隠す」、「⌘+M」の「Dockにしまう」。
あとWindowShadeX最強。

私見:
Windowsでは最小化と「Alt+Tab」のアプリ切替、Macでも「⌘+Tab」のアプリ切替をよく使います。
あとはシステム環境設定の「デスクトップとスクリーンセーバー」→「スクリーンセーバー」
→「ホットコーナー」で「すべてのウインドウ」を割り当てるたので、よく発動してます。
これをやるときは、「隠す」とか「Dockにしまう」やってしまうと出てこないんですよねー。



WindowsからMacに乗り変える疑問番外編〜テキスト入力中の便利なホットキー<追記あり>

超訳:コマンド+左右キー:行頭、行末へジャンプ
コマンド+shift+左右キー:そのカーソルよりも前を行頭まで選択
option+左右キー:文節ごとに文頭、文末に移動
option+shift+左右キー:文節ごとに一気に前(後ろ)を選択
コマンド+Deleteキー:カーソル位置から行頭まで全部を一気に削除

私見:
私はホームポジションから動くのがイヤで矢印キーを使わないため、
上のをほとんど使っていません。
行頭、行末へはctrl+A,ctrl+E。
cocoaアプリならだいたい効きます。




ということで、他人の褌で豪快に相撲を取ってみた。
mutaさん、続きも期待してます。MacとWindowsをつなぐ架け橋です。