- 白いネコは何をくれた?
 - 
- 発売元: フォレスト出版
 - 価格: ¥ 1,575
 - 発売日: 2008/10/21
 
 
★★★★☆
マーケティングの手法として「戦略BASiCS」という考え方について説明している本。
ただし、一般的なビジネス本ではなく、ストーリー形式で書かれているのが特徴。
この点「ザ・ゴール」「リーダーになる人の たった1つの習慣」
「「福」に憑かれた男」などと似ている。
復習がてら「戦略BASiCS」についてメモしておく。
1 Battlefield:戦場
- どこで、誰と戦っているのか?
 - 戦場と競合の定義
 - どこで、と誰と、はセットで考える
 - 以下の全てはその戦場の競合との比較において考える
 
2 Asset:独自資産
- 自分らしさとは何?
 - 自分は何を持っているのか?
 - DNAは過去の中にある
 - →キャリア自分史を作る(仕事内容、感想)
 - →意味付け:何を学んだ、活用できる?適性?どんなとき力を発揮できた?
 - 個人の経験は独自資産
 - 独自資産は強み、差別化の原泉
 - ハード資産とソフト資産
 - 規模はハードな独自資産
 - 人、文化はソフト資産
 
3 Strength:強み・差別化
- 独自資産が生み出す強みを活かして戦う
 - 強みは弱み、弱みは強み
 - 3つの軸
1手軽軸 早い、安い、便利
2商品 品質→高価格
3密着軸 個々の顧客に密着 - 簡単にマネされるのは独自資産に立脚していないから
 
4 Customer:顧客
- 年齢、性別よりも求める価値=ニーズで分類する
 - 顧客を絞れば戦場、競合が決まる
 - 自分の強みを重視してくれる顧客を選ぶ
 
5 Selling message:メッセージ
- 何をどう伝えるか
 - 広告、商品、価格、POP…
 - 顧客の目に触れるものは全てメッセージ
 - 自分は誰だと世の中に宣言するのか?
 
付録で、主人公が行った自分の棚卸ワークを体験することができる。
定期的に自分を見直すという作業は、普通に暮らしているとなかなかできない。
だからこそ、必要なことなのだろうと感じた。
オススメ度は★4つです。良い本でした。
ちなみにこの本は、「あなたは“今日と同じ明日”で満足ですか?」の川井さんのオススメでした。
ありがとうございます。
関連:
- 口ベタなあなたを救う しゃべる名刺 ★★★★☆
 - 60分間・企業ダントツ化プロジェクト ★★★★☆
 - リーダーになる人の たった1つの習慣 ★★★★☆
 - 「福」に憑かれた男 人生を豊かに変える3つの習慣 ★★★★★
 
その他の書評などはこちら。
→Socialtunes – haru
		
		
「感想メモ:白いネコは何をくれた?」への1件のフィードバック