「Wunderlist」と一致するもの

この記事はTodo管理アプリWunderlistを使ってGTDするときのオススメ設定(Wunderlist3対応版) - うむらうす のアップデート版です。


私は、タスク管理(GTD)ツールとしてMicrosoft To Do(旧Wunderlist)を使っています。
(関連:WunderlistからMicrosoft To Doへの移行手順【Mac・iPhone】 - うむらうす) Wunderlistと多少違うところがあって、
運用が固まってきたのでまとめておきます。  

iOS用(iPhone/iPad/iPod touch)

Microsoft To Do
販売者名 Microsoft Corporation - Microsoft Corporation (サイズ: 79.2 MB)
App Storeで詳細を見る

Mac用

Microsoft To Do
カテゴリ: 仕事効率化

GTDって何?という人は、前の記事を参照してください。
Todo管理アプリWunderlistを使ってGTDするときのオススメ設定(Wunderlist3対応版) - うむらうす


Microsoft To DoでGTDをするときのポイントは、
複数のプロジェクトを一元管理することです。

私たちが仕事やプライベートで抱えるプロジェクトは複数あり、
それぞれ複数のタスクを持っています。

一つのプロジェクトだけに集中していればいいのであれば、
話は簡単なのですが、残念ながらそういうわけにはいきません。

複数のプロジェクトに入っている複数のタスクの中から、
どうやって今日やるべきタスクを抜き出すか?

が、問題になりますが、簡単に実現できます。
Microsoft To Doなら、ね。


ポイントは以下の通りです。

1. 以下のリストをつくる

  • 「すぐやる」用(GTDでいう「Next Action」)
  • 「あとでやる」
  • 「連絡待ち」
  • 「スケジュール」
  • 「各PJ」

2. 全てのタスクは、必ず入力時に期日と通知日時を設定する(仮でいい)

3. リストのタスク並び順を「期限日」にする

4. 一日の作業前に「すぐやる」「スケジュール」の中を見て、その日やるタスクを「今日の予定に追加」する。

タスクを「すぐやる」リストに移さなくていいのがポイント

5. 「今日の予定」スマートリストをやっつけながら一日暮らす

6. 全てタスクが終わったら「すぐやる」リストの中から選んでやる

7. 一日終わったら「今日の予定」リストを見て振り返る

 →必要に応じて、「あとでやる」リストから「すぐやる」リストに昇格させたり、 「各PJ」のリストにタスクを追加したりする

色々細かいことを書いていますが、慣れればシンプルです。
以下、各項目の内容を説明していきます。

1. 以下のリストをつくる

  • 「すぐやる」用(GTDでいう「Next Action」)
  • 「あとでやる」
  • 「連絡待ち」
  • 「スケジュール」
  • 「各PJ」

「すぐやる」用のリスト(GTDでいう「Next Action」)

GTDでは「Next Action」リストを見ながら
タスクを片づけて行くので、このリストの整理が非常に大事です。

ただ、私の方法では「今日のタスク」リストを見ながらこなすので、
直近でやっつけたいタスクを保管する場所になります。

「あとでやる」用のリスト

いつまでも「すぐやる」に居座るタスクを見続けるのは
精神衛生上よろしくないので、
受け皿として「あとでやる」リストを作っておきます。

やっつけたいけど、すぐには手をつけられないな、
というものはこっちに入れておきます。
ただ、ここに入れて熟成してしまうと困るので、
あとで拾い上げる仕組みを、2.以降で作っておきます。

「連絡待ち」用のリスト

これは作っておいた方がいいです。

タスクを人に振ったとしても、そのことを記録しておかないと、
抜けてしまうことがあるからです。

その点、リマインドの期日を設定して、
この「連絡待ち」リストに登録しておけば、
忘れることはほぼなくなります。

「各PJ」用のリスト

自分が抱えている(と認識している)PJの数だけ、
リストを作ります。

リストを作ることで、ほったらかしにして
熟成していたPJも進み出したりしますので、
作ってみることが大事です。

2. 全てのタスクは、入力時に期日を設定する(仮でいい)

必ずやります。

というのも、これには3つ意味があるからです。

  • 4. でのタスクの抽出
  • 「あとでやる」リストに置いたタスクを思い出す
  • 「連絡待ち」リストでのリマインド

です。

3. リストのタスク並び順を「期限日」にする

リストを開いて、右上の「...」を押して「並べ替え」を押し
ms-todo-gtd01.jpg
「期限日」を押せばOK
ms-todo-gtd02.jpg
ちなみに、リスト名の最初の文字を絵文字にすると、
リストアイコンを変えられます。これマメ知識な。 ms-todo-gtd04.jpg スマートリストの表示はお好みでOKですが、
私は以下のような感じにしてます。 ms-todo-gtd03.jpg

4. 一日の作業前に「すぐやる」「スケジュール」の中を見て、その日やるタスクを「今日の予定に追加」する。

この作業により、複数リストにあるタスクを、
リストから移すことなく「今日の予定」リストに
まとめてして表示することができます。

これは便利!

5. 「今日の予定」スマートリストをやっつけながら一日暮らす

・やる順番にタスクを上から並べ替え
・特にやっておかないといけないものに★を付ける

「並べ替え」を「期限日」にしていると、
好きな順番にタスクを並べ替えることができないのですが、
「今日の予定」リストは期限日順にしなければ、
好きな順に並べ替えることができます。

これで、あとは何も考えずに
上からタスクをやっつけていけばOKです。

タスクを終えるたびにリストを眺めて、
「次はどれをやろうかな〜」
とか考えるのは判断力の浪費です。

一日で使える意志の力は有限で、
使うと減るらしいので、
余計なことに使うのはもったいないです。

意志の力というものは、物語のコンセプトのようなものではなく、自動車のガソリンのようなものだということにある。つまり、その量を測定できるようなエネルギーであり、使えばなくなって行く消耗品なのだ。

「意志の力」が減っていく理由(WIRED.jp) - IT - livedoor ニュース

6. 全てタスクが終わったら「すぐやる」リストの中から選んでやる

もし当日やるタスクが全部終わってしまい、
かつまだ余力がある場合は、
「すぐやる」リストを見て前倒しでやることを考えます。

7. 一日終わったら「今日の予定」リストを見て振り返る

「今日の予定」リストは、「完了済み」が常に表示されるようにしましょう。
「いっぱいやっつけてやったぜ感」が出て、満足感に得ることができます。


ということで、私のやり方を説明してみました。

これはあくまで私のやり方で、
人それぞれやりやすいやり方があるでしょう。

「それを追求して工夫するプロセス」が大事なのだと、
個人的には思ったりします。

そういう意味で、こちらの記事には共感しました。
やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術 - 人と組織と、fukui's blog

GTDも取り入れられているので、
たどり着いたやり方は似ているのだと思われます。

参考になれば幸いです。


このブログでのWunderlistやGTD、lifehackなどの関連記事を挙げておきます。
こういうものが好きな人は、参考にしてみてください。

Notionというサービス?アプリ?
Evernote+ToDoリスト+カレンダーみたいな、
なんでもできる系のものであるらしい。

なんでもできると言われると、逆にどう使えばいいか悩む。
まぁ、ToDoリストはWunderlist亡き後Macrosoft ToDoを使ってるし、
カレンダーはGoogleカレンダーでいいだろう。

そこで、まずはEvernoteの代わりになるかを試してみる。

Evernote代替としてのNotion

よく目にするのが「Evernoteからの乗り換え」で、記事も散見される。
私の場合、Evernoteのメインの用途は「PDF置き場」。
名刺、取説、年賀状とか、なんでもぶち込んでおいて、
必要になったら検索する、という使い方。
これの代替になるだろうか?

Notionは、PDFや、他かなりの種類のファイルを埋め込み表示可能。
/embed とか /pdf とかで指定する。
しかし、無料プランだと、アップデートできるファイルサイズの上限が5MB
これでは、少なくとも無料プランでのお試し時には、PDF置き場にするのはムリ。

Evernoteにはお金払っているので、
PDFもOCRで内容を読み込んでくれて内容も検索できる、
と思いこんでいたのだが、
実はPlusプラン(もう新規加入はできない古いプラン)だと、
PDF内の検索はできない
そうな。初めて知った...
Evernote 登録プランの比較 - Evernote ヘルプ&参考情報

一方無料プランにしてしまうと、
「Sync across devices」が2つだけ
Plusプランでも台数制限は無制限になるので、
お金を払っていた意味はある、と自分を納得させる。

結論:私の使い方では、Notion(無料プラン)はEvernoteの代わりにならない

テキスト置き場としてのNotion

PDF置き場として使えなくても、
テキストならPeronal useの無料プランでも数の制限なし
なので、テキスト置き場として使うのはどうだろうか。

私のEvernoteには、使い方を模索していたときの名残として、
文章も色々と放り込まれていた。
しかし、もはやEvernoteで文章は全く扱っていないので、
Notion(あるいは他のところ)に引っ越していいと思う。

テキスト置き場としてのNotionの強みは以下の通り。

  • Markdown対応なので、Evernoteより強い
  • 画像などファイルの埋め込みもできるので、Simplenoteよりもえらい

ということで、とりあえずは、
Notionをテキスト(+多少の画像)置き場にしてみよう

ちなみに今現在の私のテキスト置き場は、

  1. Simplenote
  2. Letterspace
  3. Day One

と3つもある。なんでだ?
まぁ、1と2は使い分けできていないので1つとみなすと、
実質SimplenoteとDay Oneの2つ。

Simplenoteは、扱えるのは文字だけだが動作も軽く、
Markdownにも対応している
ので重宝していた。

しかし、ブログにしても何にしても、最終的には
テキストだけでなく画像も使うことが多く、
Simpelnoteだけで完結しないことが多い。
そのためか、Simplenoteは「書きかけテキスト置き場」と化している。

一方Day One
こちらはライフログアプリとして、
思いついたときにパッと開いてメモしたりしている。
さらに、Markdownにも対応していて、画像も扱えるので、
ブログ記事や備忘録など長めの文章も書いている。
タグ管理もできて検索も強いので、備忘録置き場としても有能

ただ、Day Oneはライフログアプリという性質上、
エントリーがどんどん増えていくため、
「書きかけのもの」は埋もれて忘れられる傾向にある。

以上のことを考えると、どうやら私にとってNotion は、
「完成していない書きかけのもの」を置くところとして使う
が良さそうだ。

「書きかけのもの置き場」としてNotionの運用を考える

Notionはローカルにファイルを保存せず、
全部サーバに保存しているっぽい。
このため、表示に読み込みが必要なので、初動が遅い

この弱点を補完するものとして、Fast Notionというアプリもある。
Fast Notionで即メモ!導入と設定ガイド | Output 0.1

ちなみに、上記のサイトから設定しようとしたら少しハマった。
Firefoxでcookieのtokenを表示するのは、
ツール→ウェブ開発→ストレージインスペクター
から。
Firefoxを使っている人は注意。

思いつきで何か書き始めるときは、
このFast Notionを使ってみようと思う。
と思ったが、半年以上経っても全然使ってない。

ただ、慣れていないので、Day Oneを開いて書き始めてしまうこともある。
Day Oneはエントリーが長くなったときに漢字変換が異常に遅くなることもあるので、
「書き途中で止まってしまうとわかったら、Notionに移す」という運用でやってみる。

Day One(短→中) → Notion(中) → Dynalist or Word(長)

というイメージ。出口は、

  • ブログ記事(短→中)
  • 長い書き物(長:Dynalist or Word)

という感じか。方針が固まってきた。

  • Day Oneは思いついたことの書き始めから中程度の記事まで
  • 書きかけの文章や、長くなりそうな文章はNotionへ移す
  • すぐ書き終わらなさそうなら、(Fast) Notionから始めてもいい
  • さらに長くなりそうなら、Dynalist・Wordへ移す

Day Oneと、Dynalist・Wordまでの間を埋める感じか。

一つ問題点として、Day OneからNotionにコピペすると、
改行がブロックの分かれ目として認識されてしまう
(brタグではなくpタグというイメージ。わかるかな) のがちょっと困る。
どうにかならんものか。これは宿題とする。

とりあえず、しばらくこれで回してみて、
気が向いたら続編を書いてみよう。

ちなみにこの記事は、Day Oneで書き始めて、
Notionに移して書き進めて、
ブログに移して整形してアップしました。

それでは皆様ご機嫌よう!

ついに、この日が来てしまった。
MicrosoftがついにToDoアプリ「Wunderlist」の終了日時をアナウンス - GIGAZINE

2020年の5月6日にサービス終了とのことだ。
その後も使い続けることはできるようだが、
アップデートはされなくなるとのこと。
Sunriseのときを思い出すなぁ...

しょうがないので、重い腰を上げて
Wunderlist から Microsoft To Doへ引越しすることにした。
移行して数日使ってみたが、特に問題なく暮らせている。
普通に使う分には、移行しても大丈夫じゃないかと思う。

せっかくなので、移行手順と感想などをメモしておく。
プラットフォームはMacとiPhone。

Macでの作業

こちらに従って進めていく。
3 つのステップで Wunderlist から To Do に切り替えます: Wunderlist

ステップ 1 Microsoft To Do の入手

以下のAppStoreからインストールする。
2019年12月現在のバージョンは2.7。
‎Microsoft To Do on the Mac App Store

インストールできたら起動する。
ログイン画面が出るはず。

Wunderlist_todo02.png

ステップ 2 Microsoft でサインイン

Xbox Live、Skype、OneDrive、または Outlook.com へのサインインに使用するメール アドレスがある場合、既に Microsoft アカウントをお持ちです。お持ちでなくても、簡単に作成できます。

Wunderlistで使っているアドレスでは、ログインできない。
Microsoftアカウントでログインするか、持っていなかったら作れとのこと。
そのまま移行させてくれればいいのに...

といっても、できないものはしょうがない。
MicrosoftアカウントやSkypeアカウントが使えるとのことなので、
Office365のアカウントでログインしようとしたら、なんか文句を言われた。

Wunderlist_todo03.png

Exchange Onlineのメールボックスに関連づけられていない?
知らんがな...
→ 罠1:Microsoftアカウントでも使えない場合がある

わかった。じゃあ新しくアカウント作る。
私はWunderlistでは「+」が入っているGmailアドレスを使っていたので、
それををのまま使いたい。でもダメだった。
→ 罠2:メールアドレスに「+」が入ってるとダメ

結局、OneDrive(個人用)アカウントで試したらOKだった
皆さんも、上の罠にめげないように気を付けよう。

ステップ 3 Wunderlist データのインポート

こちらの手順に従って作業する。

Office に対して Wunderlist アカウントをインポートする - Office サポート

「基本設定」→「アカウント」→「Wunderlistからのインポート」をクリックする。

Wunderlist_todo04.png

今度はWunderlistのアカウントでログインする。

Wunderlist_todo05.png

ログイン情報を入力すると、「1分ほどかかります」と出たが、
3秒ほどで画面は切り替わりった。

Wunderlist_todo06.png

「Wunderlistからのインポート」をクリックすると、
インポートの確認画面に移った。
実はこの画面は下にスクロールできて、
「完了済みのタスクをインポートする」という項目がある。
私はここをチェックしたままで、
データを何千件かインポートしたので、数十分かかった。
過去にこだわらない人は、チェックを外した方が早いと思う。

Wunderlist_todo07.png

インポート中はインポートしてるよ、と表示される。

Wunderlist_todo08.png

設定画面も。

Wunderlist_todo09.png

数十分後に、インポートが完了されたと通知が出た。

Wunderlist_todo10.png

3500件も移行してしまったので時間がかかったようだ。

Wunderlist_todo11.png

Wunderlistから、以下のように用語が変わるとのこと。

受信トレイ → タスク
サブタスク → 手順
スター → 重要
フォルダー → グループ

Wunderlist_todo12.png

ちなみに私の環境では、いくつか2つ同じ名前のリストができた。
「リストA」と「リストA (Wunderlist)」
みたいな名前になっていた。
後者が今回インポートしたもの。

「リストA」の中身は、古いタスクが多かったので、
以前To Doを試してみて、移行をやめたときの残骸かもしれない。

ともあれ、Wunderlistのデータはちゃんと全部移行できた
一安心。

iPhoneでの作業

AppStoreからダウンロード。
2019年12月現在のバージョンは2.7。

上でデータの移行が済んでいれば、アプリを起動してログインすれば、
インポートされたタスクがすぐに現れた。速い。

気付いたこと・感想

Mac・iPhone共通

  • 「今日の予定」というスマートリストがある。
    別のリストにあるタスクも統合して表示できるので、便利かも
    Wunderlist_todo23.png
  • 「今日の予定」に追加するには、各タスクの詳細画面で「"今日の予定"に追加」
    Wunderlist_todo26.png
  • 背景画像はリストごとに選択できる。
    Wunderlistは、背景は全リスト共通だったので、ここは進歩かも
  • 背景画像は、リストを開いたタスク一覧画面の右上から変更できる
    下の画面はMacのものだが、iPhoneでも同様に、右上のリストのオプションから変更できる
    Wunderlist_todo13.png
  • 選択できる背景画像は以下のような感じ
    Wunderlist_todo14.png
    Wunderlist_todo15.png
    Wunderlist_todo16.png
    Wunderlist_todo17.png
    Wunderlist_todo18.png
    Wunderlist_todo19.png
    Wunderlist_todo20.png
    Wunderlist_todo21.png
    Wunderlist_todo22.png
    これ以外に無地もある

iPhoneアプリ

  • タスク一覧表示画面を右にスワイプしても、リスト一覧には戻れない
  • 戻るには、画面左上の「<リスト」をタップ。遠いのでちょっと面倒
  • タスクを左右にスワイプすると、メニューが現れる
    (Wunderlistは左スワイプだけだった)
  • タスクを右スワイプで出てくる青いアイコンは、「今日のタスク」への追加
  • タスクを右にスワイプで出てくる黄色いアイコンは、タスクの移動
    Wunderlist_todo24.png
  • タスクを左にスワイプで出てくる赤いアイコンは、タスクの削除
    Wunderlist_todo25.png
  • 個人的には、Wunderlistのように、右スワイプではリスト一覧に戻りたい
  • 不具合なのか、タスクを長押しから上下に動かして、 タスクを並べ替えようとしても、うまくいかないときがあった (動かそうとしても,ビヨーンと元に戻ってしまう)
  • [PomoDoneApp](https://pomodoneapp.com/)と連携してみたが、リストのタスクが全部表示されないという不具合?に遭遇。直ってほしい

まとめ

  • Wunderlist から Microsoft To Doに移行した
  • Office365のアカウントは使えず、OneDriveのアカウントは使えた
  • データの移行は、特に問題なくスムーズに行えた
  • タスクを左右にスワイプしたときの挙動が、Wunderlistと違う
  • 背景画像をリストごとに選べるようになった

特に問題なく使えているので、しばらく使い続けて様子をみようと思う。
To Do さんには、Wunderlistっぽさを失わないようにがんばってほしい。

  • MacBook Proを初めて使う人
  • Macを使い始めて、便利な使い方を知りたい人

を対象に、これがないと不便でMac使えません!
とMacを使い始めて20年の私がオススメする、
アプリと設定を書いてみます。
知らないものがあったら、ぜひ試してみてください。

お品書き


アプリ重要度A:これがないとやってられない系

Alfred

alfred-logo.png

Macで有名な多機能ランチャーです。
アプリの最初の数文字を打ち込むと、
下に候補が出てくるので、returnを押せば起動します。

OS標準のLaunchpadと似たようなものですが、
El Capitanをクリーンインストールした私の環境で、
なぜかLaunchpadに文字が入力できません。なんで?

ノートPCは画面が限られているので、
Dockにたくさんアイコンを並べるより、
ランチャーでの起動がオススメです。

応用編として、特定のサイトでの検索ができたり、
電卓の代わりになったりもします。

Download: Alfred

参考:Mac - ランチャーアプリ「Alfred」の基本的な使い方 - PC設定のカルマ

BetterTouchTool

btt.png

マウスやMagic Trackpad などで、
環境設定よりも細かくジェスチャーの設定ができます。

私が設定しているもので、最もよく使うのは以下のものです。

  • 3本指下スワイプ→「⌘W」(ウインドウ/タブを閉じる)
  • 5本指クリック→スリープ

他のジェスチャー設定としては、 「環境設定」→「トラックパッド」で、

  • 「タップでクリック」をオン
  • Mission Control→4本指で上にスワイプ
  • アプリケーション Expose→4本指で下にスワイプ

などもお好みで。

BTTはショートカットキーの割り当ても得意です。
よく使うファイルを一発で開いたり、
ターミナルのコマンドを自動化できたりもします。

Download: BetterTouchTool

参考:超便利!「BetterTouchTool」を使いたおすための7つの設定。[Mac] | MacWin Ver.1.0

Clipy

clipy.png

クリップボードに複数データを保存できます。
これはすこぶる便利!

例えば、IDとパスワードを連続でコピーすれば、
アプリを行ったり来たりすることなく、
連続でペーストできます。超便利!

機能拡張も可能で、使いこなせば
様々なことができるようになるようです。

一度使うと、やめられません。

Download: Clipy - Clipboard extension app for Mac OS X

1Password

1Password - Password Manager
販売者名 AgileBits Inc. - AgileBits Inc. (サイズ: 98.9 MB)
App Storeで詳細を見る

パスワード管理アプリです。

webサイトのログインパスワードだけでなく、
メールアドレスや無線LANルーターの設定情報など、
色々な情報を入れ始めてから、手放せない度が
激しくアップしました。

El Capitanにインストールしたところ、
何度やってもライセンスが適用できなかったり、
アプリが起動しない問題が発生しましたが、
いずれもアプリやMacの再起動で、
解決できました。再起動最強。

Download: 1Password for Mac

参考:1Passwordの初期設定と使い方を解説するよ!|携帯総合研究所

Dropbox

Dropbox
販売者名 Dropbox - Dropbox, Inc. (サイズ: 214.9 MB)
App Storeで詳細を見る

言わずと知れたクラウドストレージです。
バージョン履歴、削除したファイルの復元もできます。

Download: Dropbox

OneDrive

Microsoft OneDrive
販売者名 Microsoft Corporation - Microsoft Corporation (サイズ: 290 MB)
App Storeで詳細を見る

Microsoftのクラウドストレージです。

Dropboxとの違いは、主に以下の通りです。

  • 無料で使う場合の容量が、Dropboxの2GB対してOneDriveは15GB
  • WordやExcelなどOffice書類を入れておけば、ブラウザでファイルの内容を表示できる

Dropboxの容量補完としても、作っておいて損はないでしょう。

Kiwi for Gmail

xKiwi for Gmail
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
販売者名 HALFBIT Ltd (サイズ: 1 MB)

Gmailクライアントです。
ブラウザでGmailを使うインターフェースのまま、
独立したアプリにした感じです。

Gmailのためにブラウザを起動しなくてすみます。 ブラウザで設定したショートカットを、
そのまま使えるのがうれしいところです。

Macのメールクライアントは、
今のところこれに落ち着いています。
以前は無料でしたが、有料になってますな。

Wunderlist

Wunderlist: todoリストとタスク管理
販売者名 6 Wunderkinder - 6 Wunderkinder GmbH (サイズ: 97.5 MB)
App Storeで詳細を見る

マルチプラットホーム対応の、タスク管理アプリです。

私は、仕事もプライベートも、
Wunderlistを見ながら作業しますので、
これがないと、へっぽこになります。

ClamXav

ClamXav.png

Macで一番のウイルス対策ソフトだと思います。

「ダウンロード」フォルダを監視する設定にすれば、
ブラウザでファイルを保存するたびに、
自動でスキャンしてくれます。

近年シェアウェア化になりましたが、
開発が続いてほしいのでライセンス購入しました。

Download: ClamXav

参考:mutaさんによるClamXavの説明
ClamXav2.8


アプリ重要度B:個人的にすごくよく使ってる系

Firefox

firefox.png

Safariがよく落ちるので、安定性重視で使うようになりました。
デバイス間のブックマーク共有「Xmarks」を使えば、
でiPhoneやiPadのSafariとも、
ブックマークを共有できます(「Xmarks for Safari」を使用)。

Safariを使わないのであれば、
Firefoxにアカウントを作れば デバイス間でブックマーク、履歴、タブ、
パスワードの共有ができます。

Download: Firefox のダウンロード -- Mozilla

Day One

Day One ジャーナル + ライフログ
販売者名 Bloom Built Inc - Bloom Built Inc (サイズ: 105.6 MB)
App Storeで詳細を見る

ライフログ用?メモアプリです。
iOSとも連携します。

以前はデータの同期が不安定でしたが、
Day One自身がサーバを持つようになり、
安定して同期されるようになりまし。

タグで管理できるところが、好みです。

Simplenote

Simplenote
販売者名 Automattic - Automattic, Inc. (サイズ: 24.7 MB)
App Storeで詳細を見る

クラウド保存、マルチプラットホーム対応のメモアプリです。

テキストしか保存できませんが、
テキストをタグで管理でき、変更履歴も保存されます。

アプリがMarkdown表示に対応すれば、
私としては文句なしなのですが
(2015年10月現在、webブラウザ版のみ対応)、
なんだかんだ言っても便利なので使ってます。

OneNote

Microsoft OneNote
販売者名 Microsoft Corporation - Microsoft Corporation (サイズ: 288.8 MB)
App Storeで詳細を見る

画像やファイルも添付できる、代わりにやや重い、
Evernote的なメモアプリのMicrosoft版です。

欠点は重いところ。

Pocket

Pocket
販売者名 Read It Later, Inc - Read It Later, Inc (サイズ: 97.2 MB)
App Storeで詳細を見る

他のアプリとの連携が強い、「あとで読む」アプリです。

私は、iOSの共有メニューからPocketに保存すると、
メールが送られてくるように、IFTTTで設定しています。

PushBullet

Pushbullet
販売者名 Pushbullet - PushBullet, Inc (サイズ: 24.8 MB)
App Storeで詳細を見る

MacやiOSデバイス間で、ちょっとした
メモやファイルのやり取りをしたいときに。

Kindle

Kindle
販売者名 AMZN Mobile LLC - AMZN Mobile LLC (サイズ: 174.6 MB)
App Storeで詳細を見る

言わずと知れた、電子書籍リーダーです。
Mac用アプリもあるんです。

Download: Kindle無料アプリで、今すぐ読書を始めよう

The Unarchiver

UnArchiver (zip/unzip/unrar)
販売者名 Vitalii Los - Vitalii Los (サイズ: 8.8 MB)
App Storeで詳細を見る

デフォルトよりも頼りになる、
圧縮ファイル解凍アプリです。


El Capitanについて

El Capitanで変わったポイントについても、
せっかくですから触れておきましょう。

日本語変換

日本のユーザーにとって一番影響が大きいであろう、
El Capitanにおける変化は、日本語変換の進化
です。
これはうれしい誤算でした。

日本語入力してまず気が付くのは、
打ち込んでいる途中から逐次漢字変換されていく
「ライブ変換」

個人的には、かなり気に入りました
(設定でオフにすることもできます)。 変換精度もなかなかのものです。

「長い文章を一気に打って最後に変換」派の私としては、
修正の必要がある場所を前もって把握できるので、
変換効率が35%くらい高まった印象です。

ライブ変換が間違っている場合は、
これまで通りスペースキーで変換します。
ユーザー辞書を鍛えていた人は、その努力は無駄になりません。

誤確定してしまった場合も、
「かな」キー2回打ちの再変換(Ctrl+Shift+Rでも可)で
取り返しがつきますので、非常にいい感じです。

私はこれまで日本語変換に、
有料の「かわせみ」を使っていたのですが、
El Capitanの日本語変換に全く不便さを感じていません。
すばらしい進歩です!

「ことえり」時代は「できない子」の烙印を押されていた、
アップルの日本語変換IM。ついに、できる子に!

私が日本語変換について熱く語っている記事はこちらです。
egbridge Unviersal2が良さそうだ - うむらうす

ちなみに、驚くべきことに、
自分で書いたにも関わらず全然覚えてないです。
私の父はwoops!が口癖でした。あ、ホントだ。便利。
「かな」2回押しで再変換とか、かなり参考になりました。
ありがとう過去の私!(退化?)

全画面表示と分割表示

ウインドウをドラッグして、
上か下にぶつけると全画面表示に、
右か左にぶつけると、画面の右か左半分での
半画面表示になります。

また、「環境設定」→「一般」に
「メニューバーを自動的に隠す/表示」
という項目ができました。

これをONにしておくと、
以前はアプリを使わないとできなかった、
快適な全画面表示環境ができあがりです。

私のような全画面表示好きの人には、たまりませんね。

他にもカーソルを振り振りすると、
カーソルが大きくなって見つけやすくなるとか、
処理待ちのときのグルグルレインボーのデザインが変わった、
とかあるそうですが、あまり印象はないです。

<参考>


さて、いろいろ個人的な趣味を紹介してきましたが、
参考になりましたでしょうか。

新しいパソコンは楽しいですね〜。
いろいろカスタマイズして、
手になじむ感じになってきました。

使い倒すぞ!

Wunderlist3が公開されました。
Wunderlist 3 is here

iOS用(iPhone/iPad/iPod touch)

Wunderlist: To-Do List & Tasks 3.0.1(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: 6 Wunderkinder - 6 Wunderkinder GmbH(サイズ: 56.3 MB)

Mac用

Wunderlist: To-Do List & Tasks 3.0.1(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: 6 Wunderkinder - 6 Wunderkinder GmbH(サイズ: 24.8 MB)

愛用しまくっている私としては、
早速使ってみざるをえません。

前回のver2へのアップデートでは、
大きなトラブルが起きていましたが、
喉元過ぎた熱さはすっかり忘れたぜ!

ということで、以下、
気付いた変更点と、感想などを書いていきます。
いじったのはMac版、iPhone/iPod touch版、iPad版です。

ここで書くのは、私の興味がある部分のピックアップなので、
全機能を知りたい人は、本家のサイトなども当たってください。

見た目はだいたい同じ

Wunderlist3も、見た目はWunderlist2とほぼ同じ。

wunderlist3_21.PNG

wunderlist3_17.PNG

タスクをタップすると詳細の編集。
Mac版だとダブルクリックか、クリックしてtab。
これもWunderlist2とあまり変わらず↓

wunderlist3_16.PNG

Wunderlist2のユーザーは、
ほとんど迷わず使えるでしょう。

【全部】同期が早くなった

Real-time Syncという機能で、確かに同期早くなりました。

特に、Wunderlist2のMac版は、自動ではあまり同期してくれず、
手動での同期が必須でした。
しかしWunderlist3では、放っておけば勝手に同期される感じです。
3秒ぐらいで同期されるイメージです。大きな改善です。

と思ったのですが、やはりMac版の同期が不安定。
改善を待ちましょう。

【iPhone/iPod touch/iPad】タスクの並べ替えや、タスクの別のリストへの移動がやりやすくなった

Wunderlist2では、右上の「編集」ボタンを押すことで、
タスクの並べ替えが可能になりました。

Wunderlist3では、この「編集」ボタンがなくなり、
ただタスクを長押しするだけで、
タスクを上下に動かせるようになりました。

wunderlist3_13.PNG

こんな感じで動かせます。

この「タスク長押し状態」からは、
タスクを別のリストへ移動させることもできます。

タスクを長押しした状態から、
上の画像の一番上にある、「移動に」というエリアに
持って行って指を離します。
すると、移動先のリストを選択する画面になります。

wunderlist3_03.PNG

移動したい先のリストをタップすれば、タスクの移動完了!
Wunderlist2では他のリストへの移動がやや手間だったので、
この改善はうれしいです。
(→参照:Wunderlist2:バージョンアップによる改善点と困った点 - うむらうす

【iPhone/iPod touch/iPad】タスク削除のしかたが変わった

Wunderlist3では、タスクを左にスワイプすると、
削除ボタンが出てきます↓

wunderlist3_14.PNG

以下の手順でも削除できますが、
上のやり方の方が早いです。

  • 削除したいタスクをタップ
  • 右下の縦に並んだ●3つをタップ

wunderlist3_04.PNG

  • 右下に出てくるゴミ箱をタップ

wunderlist3_05.PNG

  • 「削除」をタップ

wunderlist3_06.PNG

Macでは、これまでと変わらず、
タスクを右クリックして出てくる、
コンテクストメニューから削除できます。

wunderlist3_20.PNG

【Mac】新しいタスク作成中にCtrl+F、B、A、Eなどでカーソルが移動できるようになった

地味な改善ですが、要望を出していたので採用されてうれしいです。


ということで、前回のアップデート時のようなトラブルは、
ちょっといじってみた感じでは特に見られず。

会話とか、リストの公開とか、
色々機能追加もされているようですが、
個人用に使っているので、いじってません。

しかし、そういう使い方でも、
十分恩恵にあずかれるアップデートだと感じました。

これからも使い倒すぞー!


これまでに書いたWunderlist関連の記事は以下にあります。

効率化大好きで、Mac歴15年を超えた私が
愛用しているアプリたちを並べてみました。

この子たちが入ってないMacは、
ルーのかかってないカレーのようなものものです。
白米。ふりかけでもかけるか。

何の話かわからなくなってきたので、
早速紹介していきます。

Alfred

Alfred 1.2(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Running with Crayons Ltd - Running with Crayons Ltd(サイズ: 1.9 MB)

多機能ランチャー。ショートカットキーの設定にも使えます。
以前はButlerを使っていましたが、乗り換えました。

アプリの起動だけでなく、
AppleScriptと組み合わせることで、
特定のファイルを一発で開いたりもできます。

噛むほどに味が出る、すばらしくいい子です!

関連記事

BetterTouchTool

多機能なトラックパッドのカスタマイズツールです。
Magic MouseやMagic Trackpadのジェスチャー設定だけでなく、
ショートカットキーの設定にも大活躍です。

関連記事

PathFinderかXtraFinder

Finderにタブがないと、ファイルの移動やコピーがしづらい!
そんなあなたに、タブを導入するアプリを2つ。

PathFinderは有料ですが、ものすごい多機能です。
XtraFinderはフリーですが、タブを追加するという点については、
何の問題もないです。

私はPathFinderを前に買いましたが、正直使いこなせてないので、
XtraFinderでよかったのかも。

Day One

Day One 1.9.6(¥1,000)
カテゴリ: ライフスタイル, 仕事効率化
販売元: Bloom Built, LLC - Bloom Built, LLC(サイズ: 13 MB)

何か思いついたら、とりあえず書いておくことにしています。
ライフログというか日記というか。

iPhone/iPod touch/iPad、アプリのデザインよし。
念願のタグ機能と検索機能を追加され、いい感じです。
不満は、文字数が多くなると動作がもたつくことぐらい。

関連記事

Simplenote

Simplenote 1.0.9(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Automattic - Automattic, Inc.(サイズ: 1.4 MB)

Day Oneよりもやや長い文章を書くときは、こちらを使っています。
Day Oneはやはり重いので、まだSimplenoteの出番はなくならないようです。

関連記事

Wunderlist

Wunderlist: To-Do List & Tasks 3.0.1(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: 6 Wunderkinder - 6 Wunderkinder GmbH(サイズ: 24.8 MB)

Todoリスト管理アプリ。
オシャレなデザインだけでなく、
指定した日時にメールでリマインドしたり、
繰り返しのタスクも設定できたりと、
機能も十分で使いやすい。

というか、私はもはや、これがないと
仕事ができない体になってしまった。

関連記事

ClipMenu

ClipMenu: Mac OS X 用クリップボード管理ソフト - ClipMenu.com

コピペの履歴が残るのが、こんなに便利だとは。
一度Cmd-Cしておけば、20個まで履歴が残るので、
あとで呼び出せます。

他にもスニペットとして定型文を登録できたり、
Javascriptを登録して呼び出せたりもするので、
できることは相当広がります。

<追記>
AppStoreにあるClipMenuはパクリアプリだと
教えていただきました。

本家は上のサイトで、githubでもオープンソース化しています。
naotaka/ClipMenu · GitHub

@veadarさんありがとうございます。

関連記事

他に使っているものたち


他の記事が古くなってきたので、書き直してみました。

本当によく使うものしか書いていないので、
要望があれば追記しまーす。

<追記>
Wunderlist3についてはこちらをどうぞ。
Wundrlist3を使ってみて気付いた変更点と感想
<追記ここまで>

現在私のお気に入りTodo管理アプリであるWunderlist
先日、Wunderlist2にバージョンアップしました。

Wunderlist - To-Do & Task List 2.3.2(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: 6 Wunderkinder - 6 Wunderkinder GmbH(サイズ: 42.4 MB)

リリース直後はサーバがダウンし、
使えなくなってしまいかなり困ったのですが、
ちゃんと動くようになったようです。
(参考:Wunderlist 2 Update

結構見た目も機能も変わっていて、
ちょっと慣れない部分もあったので、
しばらくいじってみた感じを書いておきます。

スマートリストが他のリストと同列になった

Wunderlist2では、「スマートリスト」が、
他のリストと同列に扱われるようになったので、
アクセスしやすくなりました。

wunderlist2_2.PNG

この「今日」「週」「完了」
スマートリストです。
複数のリストの中から、期日が本日のものなど、
条件が一致しているものを抽出して、
一つのリストに表示してくれます。

スマートリストは、

  • 星のついた
  • 今日
  • 全て
  • 完了
の5種類です。(以前あった「明日」がなくなりました)

どのスマートリストを表示するかは、好みで設定できます。
上の画像の下部歯車のアイコンから、下の設定画面が開きます。
この画面で「表示」「自動」にしておくと、表示されるようになります。
「非表示」にすれば表示されません。

wunderlist2_1.PNG

スマートリスト自体はver1の頃からあったのですが、
自分で作成したリストとは別格の扱いでした。

wunderlist-gtd1.PNG

↑以前はこんな感じで、スマートリストは、
リストの下のアイコンからアクセスする形でした。

Wunderlist2では、
このスマートリスト(下の写真は「Today」)の中で、
タスクはリスト別に分かれて表示されます。

wunderlist2_6.PNG

WunderlistでGTDをやる人にとっては、
よろこばしい変更ですね。
Todo管理アプリWunderlistを使ってGTDするときのオススメ設定

タスクの削除は長押しからが早い

リスト右上の「編集」をタップすると、
複数タスク選択モードになります。
選択した後に「削除」することもできます。

wunderlist2_7.PNG

↑こんな感じです。

しかし、ある1つのタスクを削除するだけでしたら、
タスクを長押しして「削除」するのが最速です。

wunderlist2_3.PNG

こういう感じです。

ver1のときみたいに、タスクを右スワイプしての
「削除」ができなくなってしまい、
どうやって削除するか迷ったので書いてみました。

タスクの詳細に登録できる内容が拡張された

タスクをタップすると、右からドロワーが出てくる感じで、
タスクの詳細が変更できます。

wunderlist2_4.PNG

こんな感じです。
この詳細情報表示は、右にスワイプするといなくなり、
元のリスト内のタスク表示に戻ります。

「サブタスク」というのがあり、
タスク内にタスクを登録できます。

GTD的には、タスクが複数あるものはプロジェクトですから、
リストを作って管理していました。

しかし、リストを作るまでもない、
ちょっとした複数の作業からなるタスクもあります。
そういったものに使うのがよいかと思います。

ちなみに、サブタスクを3つ作って、
3つとも完了のチェックを入れても、
親のタスクには完了のチェックは入りませんでした。

困ったところ

一つ気になるのが、
「タスクの詳細変更での他のリストへの移動」
ができなくなってしまった

ところです。困る!

私はGTDをする上で、
「あとでやる」→「受信箱」など、
リスト間をまたいでタスクを動かすので、
ちょっと困っています。

個別のリストからなら「編集」ボタンから移動ができるのですが、
スマートリストでは「編集」が表示されないため、移動できないのです。

背景画像が増えた

wunderlist2_5.PNG

増えましたが、十分とは言えないです。
もっと100種類ぐらいに増やしてくれればいいのに、
というのが私の希望です。


Wunderlist2の変更点についての内容は以上です。

Wunderlistについては、他にも以下のエントリーで触れています。
よければ、参考にしてみてください。

Todo管理アプリをdo it TomorrowからWunderlistに乗り換えた
Todo管理アプリWunderlistを使ってGTDするときのオススメ設定(Wunderlist2対応版)

  • やらなければいけないことがあってパソコンに向かったはずなのに、
    気がついたら何時間かネットサーフィンしてた
  • 毎日巡回サイトを見るだけで忙しい
  • 気がついたらメールチェックしている
  • 何度も同じメールを読んでいる気がする
  • 一時間に何回もメールチェックしている気がする
  • 一日に2時間以上メールを読み書きしているがする
よくありますよね。
勉強するはずが部屋の掃除してた、みたいな感じですね。

そんなあなた(自分)のために、私が練り上げてきた
「気がついたらネットサーフィン/メールチェック対策」
を説明します。

お役に立てば幸いです。

ブラウザ

諸悪の根源ですね。
いや、悪いのは自分なのですが。

1:ブックマーク巡回しすぎ対策

→ ブックマークバーの非表示

見えるから見たくなるのです。
なければ別に見たくならないです。

MacのSafariだと「⌘+Shift+B」で
表示/非表示切り替えできます。

2:RSS処理しすぎ対策

RSSリーダーを表示しない

パソコンで見る必要がないものは、
スマホやiPadなどで隙間時間に見ると良いですね。
パソコンを使える時間は、パソコンでしかできない作業を
したいですね。

メール

諸悪の根源その2ですね。
いや、これも悪いのは自分なのですが。

1:チェックしすぎ対策

→ メールチェックの時間を決める

それ以外の時間は、メールソフトを閉じておきます。
見えなければ結構忘れるもので、これで気になりません。

ポップアップで新着メールが表示されるのも、当然禁止です。
iPadのGmailのポップアップが止められないのですが、
どうしてなのでしょう。

2:同じメールを何回もチェックしてしまう対策

→ 「一撃必殺」

同じメールを何回も読んで、何回も処理を先送りするのは、
判断力の浪費に他なりません。
判断力は、有限らしいのです。

メールチェックは「絶対に一撃必殺」の気持ちで臨みましょう。

今やる必要がない作業についてのメールは、
リマインダーをセットして、
受信箱からはなくしておくと良いです。

私は、リマインダーやTodoチェックリストとしては、Wunderlistを使っています。
かなりいい感じです。

Wunderlist | Task Management At Its Best

(参考:Todo管理アプリWunderlistを使ってGTDするときのオススメ設定 - うむらうす

参考になる本としては、
「Google時代の情報整理術」
がすばらしかったです。

著者はGoogleの元CIO?なのですが、
失読症なのだそうです。
どうやって、情報の大洪水に違いない
Googleの役員として活躍できたのでしょうか?

情報のインプットの工夫に関しては、
常人が到達できない境地に達しています。
工夫の数々はとても参考になりました。


ダグラス・C. メリル,ジェイムズ・A. マーティン
早川書房 2009-12
¥ 1,365

ということで、私の
「気がついたらネットサーフィン/メールチェック」対策
を書いてみました。

一日何十分でも、年間に直すと恐ろしい数字になります。
逆に、一日数分でも節約できれば、
年間ではかなりの時間が生まれます。

その時間でテトリスしようぜ!(あれ?)

いろんなことを一気にやったので、
環境に慣れるのが大変。
整理がてらメモしておくの巻。

Snow LeopardからLionを飛ばしてMountain Lionに。しかも上書きインストール

Time Machineあるからいいか、みたいなノリで。わぁ適当。

周辺機器ドライバなどの対応

Canon DR-P215(スキャナ)も特に問題なく使えた。
Canon MG6230(プリンタ複合機)も特に問題なく使えた。
ソフトは MP Navigator EX 5.0。
ああよかった!(確認しないでアップグレードした)

Day One

Day One 1.9.2(¥1,000)App
カテゴリ: ライフスタイル, 仕事効率化
販売元: Bloom Built, LLC - Bloom Built, LLC(サイズ: 13.1 MB)

OSX版をver1.7、iOS版をver1.8にアップデートしたら、
iOSとMacの同期がなんだかおかしくなった。
解決にやや手間取ったので別に記事を書く予定。

アプリの対応

よく使うアプリは特に問題なく使えている。
Butler(ver4.1.7)
Day One
MacJournal
Metanota
夜フクロウ
ClamXav Sentry
Handbrakeも動作している様子。

Purge Memory

先日作った Purge Memory はMountain Lionでもガッツリ働いてくれている。
メモリ解放アプリPurge Memoryを作ってみた(要Xcode)

フォアグラウンドの処理を5秒くらい奪われるのがちょっと困る。
これでLionだけ動作未確認。

Safari6.0

なんか変わったような気もするけど、あんまりわからない。
iCloud対応といってもMountain Lion2台持ってないし。
タブビューは好きな感じなので、
早速Magic Trackpadにジェスチャー割り当てた。

Launchpad

ランチャーは未だにButlerでがんばっている私です。
アプリ以外にも、AppleScriptなども起動できるようになれば、
移行できるのですが、どうなんでしょう。

フルスクリーンモード

何はともあれ ⌘+Ctrl+F してみる。
対応していないアプリの場合は、 Mega Zoomer。
(サイトがなくなってる?i use thisからダウンロードはできるようです
 →Mega Zoomer - i use this on mac os x

これでフルスクリーンモード体制は万全!

メモ

タグが使えないので、Simplenoteの代替にはなりえない。
もし今後対応したら、ちょっと考えちゃうかも。

通知センター

あんまし通知されてないからよくわかんない。
とりあえずGrowlを通知センターに流し込む、Hissを入れてみた。
Growlの通知をMountain Lionの通知センターへ流し込む『Hiss』 - Macの手書き説明書

カレンダー

ついiCalを探してしまう...
Googleカレンダーとの同期は、
そのまま引き継がれている感じ。

リマインダー

私はWunderlistで暮らしているため、あまり影響ありません。
Todo管理アプリWunderlistを使ってGTDするときのオススメ設定


ここまで読み返してみると、なんか役に立たない情報ばかりだなぁ。
まぁいいか。次行こう。


Magic Trackpad関連

Magic Mouseも良いのだけど、
狭いマウスの上で三本指スワイプとかすると、
マウス本体が動いてしまい、ムキー!となりがち。

で、ついカッとなって買ってみた。

2本指でスクロールするのがちょっと慣れない

ノートPC持ち歩かない人なので、
トラックパッドにそもそも慣れてない、という。
(Magic Mouseでは1本指でスクロールだった)

3本指タップで「調べる」が結構便利

キーボードのショートカットは ⌘+Ctrl+D とかで覚えにくい。

ジェスチャーの設定

とりあえずシステム環境設定の「トラックパッド」は見ておくべき。
私はこんな感じ。

trackpad_setting.png

「Mission Control」「DashboardとExpose」
「フルスクリーンアプリケーション間をスワイプ」は
全て4本指スワイプに変更。
3本指スワイプは別に使いたいので。

BetterTouchToolがMountain Lionに対応したっぽい(ver0.785使用)

システム環境設定はいじった上で、BetterTouchToolですよ。
これでジェスチャーをいじりまくれる!

しかし、BetterTouchToolを終了して起動すると、
そのたびに上下のスクロール方向が逆になる。なぜだ。

真ん中クリックはどうすればいいんだ!

「リンクを新しいタブで開く」のこと。
二本指クリックで右クリックのメニューを表示させて選択、
とかやってられない。

そこで、とりあえず三本指クリックを割り当ててみた。
これでいいのかな...?


ということで、殴り書きではありますが、
以上を持ちまして、私からの生存報告と替えさせて頂きます。
ありがとうございました。


<参考>
200種類も機能が増えたと評判の「Mountain Lion」を超ていねいに解説してみた(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
広田稔のMacでいきます(8):独断と偏見で選ぶ!! Mountain Lionで感じた「10の便利」 (3/3) - ITmedia +D PC USER
ほこほこ、ね » OS X Mountain Lionの新機能〜タイトルバーで名前を変更